X



女サッカーの生中継なし 元代表がJFAを批判 いや、あの時の君らの態度が悪かったからでは…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 14:50:16.55ID:tlDZF67/M
なでしこ戦の生中継なし 元代表FW永里がJFAを批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/af778ca2d0be04e3a912e1930587cb174278068c
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 14:50:29.02ID:tlDZF67/M
どうぞ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 14:50:44.71ID:EBnvRbf3M
いらんいらん
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 14:51:06.41ID:/HZcF0nhM
女サッカーとかどうでもよくね
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 14:51:18.78ID:ly7K3x1jH
https://i.imgur.com/ftQ5Aa6.jpg
https://i.imgur.com/0lLh1Jx.jpg
https://i.imgur.com/Q2xwOEP.jpg
https://i.imgur.com/jSVRTlx.jpg
https://i.imgur.com/Z3bAlvt.jpg
https://i.imgur.com/Wy8M4Mx.jpg
https://i.imgur.com/QPFLUQl.jpg
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 14:51:47.35ID:YFRcGqOd0
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 14:52:10.99ID:ly7K3x1jH
サッカー元女子日本代表FWの永里優季(Yuki Nagasato)は24日、W杯オーストラリア・ニュージーランド大会(FIFA Women's World Cup 2023)の開幕が5か月後に迫る中で、先日米国で行われた国際親善大会シービリーブス・カップ(2023 SheBelieves Cup)が日本で生中継されなかったことについて、日本サッカー協会(JFA)の怠慢だと批判した。

 なでしこジャパンの一員として2011年のW杯ドイツ大会(FIFA Women's World Cup 2011)で優勝を果たした永里は、自身のウェブサイトで英語の投稿を行い、JFAが女子サッカーの維持、向上のために「この12年間何もしてこなかった」ため、シービリーブス・カップの生中継がなかったと主張。「私たちはW杯で優勝したにもかかわらず、競技の普及活動が足りなかったり、日本での試合開催が不足したりしている状況を目の当たりにしている」とつづった。

 また、「誤解しないでもらいたいのは、これは今回だけの問題ではないということ。さまざまな不足が積み重なってきた。これは彼らが私たちにしてきたことの結果」とし、JFAの「サポート不足」を指摘した。

 2012年ロンドン五輪と2015年W杯カナダ大会(FIFA Women's World Cup 2015)でも準優勝を果たした女子日本代表。その待遇をめぐっては、2012年にも当時スター選手だった澤穂希(Homare Sawa)が、ロンドン五輪に向かう飛行機の座席について、男子チームがビジネスクラスだったのに対し、女子チームはエコノミークラスだったとしてJFAを批判した。

 現在35歳の永里は日本代表で132試合に出場し、58ゴールを記録。現在は米ナショナル・ウィメンズ・サッカーリーグ(NWSL)のシカゴ・レッドスターズ(Chicago Red Stars)でプレーしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/af778ca2d0be04e3a912e1930587cb174278068c
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 14:52:54.48ID:Su68wNjS0
そら大儀見だっけ?あいつがいらんこというのがわるい
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 14:53:26.74ID:okRmItzQ0
正直澤らが凄かっただけよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況