X



【衡撃】アメリカのサッカー人気、とんでもないことになってしまう………………………………………

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:08:28.19ID:oI6NtByy0
MLS 2023シーズン開幕戦観客数

アトランタ・ユナイテッドVSサン・ホセ(6万7538人)
シャーロットFCVSニュー・イングランド(6万9345人)

https://i.imgur.com/wRWXJzb.jpg
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:10.96ID:wKo9OVl/x
>>150
観客がこんなんでもあれだけ年俸高いのはなんでなんや
放映権とかか
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:13.84ID:fgCUTwYC0
>>150
野球ってもしかしてアメリカより日本の方が盛り上がってる?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:15.91ID:PJJMv0lD0
>>64
アイスホッケーが人気ある北欧東欧は夏にサッカー、冬にアイスホッケーと共存共栄だからね
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:18.06ID:K1Gwab+4p
半年前くらいにラスベガスでクラシコやってたけど観客のノリが良すぎておもろかったわ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:18.33ID:2iJ7WlCeM
10年契約とかアホみたいな長期計画はMLBだけや
サッカーもバスケもトップフォーム維持できるの5年くらいやし
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:20.04ID:+w05Z07u0
>>183
バスケのいい点はNBAレベルじゃなくてもヨーロッパや日本で助っ人外人としてそれなりの年俸もらえるとこかな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:20.53ID:YVgMZ+hG0
>>150
なんだこれw
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:22.38ID:WGSgLR49M
アメリカ郊外は土地が安い
アメフトとスタジアム共有できる
コンサート文化根付いてる

いいスタジアムが建つわけだ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:23.00ID:9G5ADhHwd
なおJリーグは誰も話題にしない模様...
若者は誰もJに見向きもしない模様...
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:26.22ID:by0eb8iUp
野球って将来消滅してそう
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:34.91ID:MVH00H2G0
もともとスポーツ大好きアメリカでサッカーが流行らん訳ないよな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:44.05ID:Klr1RJUy0
正直もう野球に未来見えないよな
ワールドカップの盛り上がりに一生勝てる気せんわ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:47.68ID:qlh4vEuY0
イチローおったときのマリナーズもガラガラやったな
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:48.18ID:bUFMOYTi0
MLBが客埋まらんのって野球というスポーツが試合多過ぎるからやろ
サッカーの週1って丁度ええわ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:50.93ID:FWYwZPC70
ちなみに今同じくアメリカで人気沸騰中のF1はマイアミGPで3日間で40万人越え
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:55.08ID:xjlmcnYG0
肝心のヨーロッパでは人気低下しとるんやろ
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:57.50ID:zqw+HNNU0
>>150
練習試合やろこれ?
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:58.29ID:YYCi6l3u0
未だにプリシッチ程度しか出てこないのしょぼくね?
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:24:58.69ID:DNPEfNM50
>>207
日本より台湾韓国のが年俸高くねバスケ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:01.87ID:QFRNn7R9d
ゲイのスポーツやろ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:03.08ID:pZnJ4x/h0
>>200
国立競技場にクソゴミトラックついたのほんま終わってるわ
陸上の収益なんてクソほどもないくせになんであんなに声デカいんやあいつら
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:05.49ID:U58c4tKCM
>>177
全国じゃないのにどやるサカ豚www
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:11.00ID:kUMv2qD40
>>72
サッカー・J1
2/18(土) 明治安田生命J1リーグ第1節. サガン鳥栖 vs 湘南ベルマーレ
駅前不動産スタジアム 9,663人

開幕戦で一万人に届かないオワコン税リーグの将来を心配しようや
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:15.25ID:28cE3Blp0
アメフトの足元にも及ばない雑魚
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:19.86ID:+/HvfM7X0
やきう終了のお知らせ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:21.49ID:fLjJqFWPa
野球→ヘルメットしてボールを避ける
玉蹴り→ノーヘルでボールに直行

ガイジスポーツすぎる
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:33.66ID:+w05Z07u0
>>220
それは知らんけど、まぁアメリカ以外でも稼ぐ口がある
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:38.83ID:cm5axGb6p
スタジアムすげえ
アメフトと併用出来るからか
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:39.37ID:i/JZ3vKB0
やきう終わったな・・・
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:41.70ID:4hk17/xb0
>>171
バスケは枠少ないからレギュラー争い厳しいで
溢れる人間ぎょうさんおる
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:45.34ID:w3QIXO6y0
マリノスの試合みにいったことあるんやが
ピッチまでがまじで遠い ガチ遠い
日本でサッカー人気あげようとおもったら専スタせなあかん
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:50.84ID:BrYN16Yq0
Jリーグって日本サッカーの実力の底上げって側面だと割とようやってね?
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:25:53.81ID:zrAUqjt+0
>>222
国体やるのに各都道府県で一つはまともな陸上競技場持っとく必要あるからね
仕方ないね
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:00.86ID:6tWx6pdv0
サッカー好きだけどjリーグは見る気しないんよな
そもそも誰がおるのかすらよく分からんし
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:03.35ID:4vIg74340
やきうさん…w
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:04.53ID:2QgJEL5tM
>>202
年140試合でほぼ動かないから広告打ち放題
他のスポーツよりはるかに長時間試合してるから年俸高いだけとも言える
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:05.48ID:ubRvN/oN0
黒人がNFLとNBAで
白人とヒスパニックがサッカーになるんか
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:05.49ID:tOXu8BF70
次のワールドカップでベスト4以上になるとMSLも盛り上がるだろうが欧州とのパワーバランス崩れるまでは行かんだろうな
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:06.30ID:BmC8Af7X0
>>197
アメリカ人はどんなスポーツでも地元のチームが優勝争いやプレーオフに出れば自然と球場に集まってくるんやで
別に特定のスポーツのファンやからってそればかり見るってもんでもない
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:06.44ID:ZMoqoq5I0
ちょっとずつ人気出てきてるんやろ?
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:07.19ID:pZnJ4x/h0
>>79
アホほど時間食うから
最近サッカーでさえ試合時間長くて若者が離れてるとか言われるレベルやからな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:09.32ID:VntWyi0N0
黒人が活躍すればアメリカのサッカー人気めっちゃ上がりそう
今のアメリカって黒人支持すごい大事だし
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:12.93ID:VaFTEZ1m0
>>150
たしかこの日アメリカで緊急事態宣言出て外出自粛だったんだよな
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:13.61ID:nlju24zya
>>198
毎年30チーム×2巡の60人で1巡目で呼ばれた奴らは基本上で出る
というかやれないとポテンシャル見せてない限りはすぐ見切られるけど
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:23.77ID:Nykryoxa0
よく知らんけどアイスホッケーから先に人気逆転しそう
冬しか出来なそうだし
サッカーは夏冬休み除いて通年だし
野球は黄色信号って感じでバスケアメフトは安泰やろな
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:30.67ID:bLToq7vkp
野球の放映権バブルも終わりかな
絶対サッカーに流れるやろ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:42.27ID:QFRNn7R9d
サッカーはゲイ
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:48.08ID:fdxE2lrjp
>>163
若くてすまんな
末尾Mの貧乏人さんよ
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:49.53ID:Ep9dovGq0
ワイサッカーも野球も興味ないんやけどこいつらって小学生の頃に誰かの影響で好きになるもんなのか?
大人になってハマるやつっておるの?
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:53.39ID:CQZUG0E3M
>>184
地球温暖化の影響モロに受けるからな
貧民の国ではまずできないし
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:55.75ID:hTfhX/Gx0
やきうはガラガラやのに…
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:26:59.65ID:WGSgLR49M
アメリカが凄すぎるだけで
NPBもJリーグもBリーグもようやっとるで
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:27:05.51ID:0hANOERo0
実際野球って向こうじゃ暇な老人のスポーツって扱いだからな
これだけ娯楽が発展した現代で毎日3,4時間も齧り付くのは無職か老人だけ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:27:05.82ID:DuN5ezPr0
>>250
エンゼルスの放送会社倒産したらしいな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:27:19.93ID:Xmp7WaHVa
>>191
高校サッカーにしてもユース世代であれだけ盛り上がる大会って世界見てもないんじゃね?
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:27:20.80ID:sindzlx6d
>>234
世界でとこと比べても日本ほど急成長してる国はないしな
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:27:22.02ID:LAhsv5Ox0
やきう、オワコン!w
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:27:23.17ID:4hk17/xb0
>>234
選手にはええけどサッカー好きでもJ好きで見るやつそんなおらんし
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:27:24.90ID:BmC8Af7X0
>>245
NFLは1試合3時間~4時間ぐらいやるんやけどな
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:27:28.18ID:BZqj1iena
アメリカのW杯クソ楽しみや絶対派手にやってくれるやろ
共催なのが悔やまれる
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:27:28.86ID:RVbcvwn3d
クリロナもアメリカに行ってた方がよかったのでは
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:27:41.34ID:JwnU/0o9a
>>258
それじゃなんg民が無職だらけみたいやん…
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:27:56.60ID:OqNjHjkf0
メッシネイマールモドリッチが低身長だからでもワンチャンある
バスケは黒人じゃないと無理やん
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:04.15ID:KEA9XS8i0
>>265
会場ほとんどアメリカのスタジアムやで
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:09.32ID:WfyquBm7p
野球の放映権バブル弾けたらいよいよだろうな
人気も競技人口も皆無なのに金まで失ったらマジでやるメリット0
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:13.20ID:qDvUgUSd0
次のワールドカップも盛り上がりそうでなによりや
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:13.99ID:DNPEfNM50
なんかワールドカップとかJリーグ見てたからか久々に野球見たら見んの辛くなってきた
試合開始の頃はウキウキで見てるんやけど6〜7回くらいで長過ぎて飽きてくる
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:21.34ID:pZnJ4x/h0
>>264
×17やん
野球は×162や
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:22.73ID:w3QIXO6y0
野球の放映権バブルはケーブルテレビのセット販売に支えられとるらしいから
このへんの仕組みが変われれば野球はガチで終わるな
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:27.49ID:JwnU/0o9a
>>264
いうてNFLなんて試合数少ないやろ
年間通して3〜4時間見るのにと違うやろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:29.28ID:SJX3t0Dd0
>>224

これで月に2回しかホームゲーム無いとかスタジアム維持できるんか?
0279それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:31.10ID:zrAUqjt+0
>>234
ようやりすぎとる
伸び幅だけなら世界一やしその代表選手はほぼJリーグ出身やしな
今後は海外でプロデビューするスター選手も増えるやろけどその土台を作ったのは間違いなくJリーグやし
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:31.31ID:nDDgkWFP0
>>239
そやけど見るやついないなら広告の価値なくねえか?
謎だわ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:31.93ID:KXZezuxf0
>>191
基本高校の全米規模の大会は無いらしいから
日本の高校スポーツが向こうのNCAAやな
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:38.44ID:apFRk7Pn0
>>216
普通にインディ500より客入ってて凄い
NASCARとか2000年代まではそれなりに人気あったのにもうオーバルは客ガラガラやわ
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:38.56ID:CQZUG0E3M
>>187
MLBはボールパークじゃなくて放映権ビジネスにシフトしてるから試合数今の2/3でもいいぐらいだよな
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:40.69ID:wcfeB7hz0
アメリカでサッカーが人気になるには人や金がアメリカに集中でもせん限りまず無い ヨーロッパ特有にイギリスが中心地の時点でほぼ無理ゲー
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:42.49ID:hA8P4fR5M
移民の割合どんどん増えてるのにサッカーだけ人気なかったのがそもそもおかC
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:42.98ID:6tWx6pdv0
>>253
サッカーはワールドカップとかではまるんじゃね
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:48.06ID:ubRvN/oN0
MLBはこの利権あれば大丈夫やけど気づかれて終わったらあっという間になくなるんちゃうか?

MLB開幕日のニューヨークタイムズ 「野球は死につつある」 
Baseball Is Dying. The Government Should Take It Over.
April 6, 2022
https://www.nytimes....all-nationalize.html

「カジュアルな観察者は、野球は人気が欠如しているにもかかわらず、どういうわけかまだめちゃくちゃ価値があると思っているかもしれない。
しかしこれは幻想である。

メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。
野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない
野球人気がもたらしているものではなく、地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。

ケーブルテレビを持っている人は誰でも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。
マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパー
または「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:48.14ID:PoxT+Fav0
>>241
せやからそのバランス崩すために5年以内にMLSチームも入れた形でのスーパーリーグ構想は絶対また持ち上がるで。
アメリカの金持ち共の傲慢さを舐めたらあかんのや
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:49.64ID:MnD72spD0
アメリカでサッカー人気なかったの金の関係か
白人経営者のなんとしてでも稼ごうと気持ちすごいな
0290それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:50.18ID:DNPEfNM50
高校野球は1時間半くらいで1試合終わるから神
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:54.11ID:na3K1KuUM
正直よくわからん
>>1が今年の画像なのかもわからんし

ただ、NHK?で放送されてるMLBの試合見てると客少ないなーって印象はある
対戦カードによっては昔のパリーグ並みにガラガラだ
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:28:55.65ID:RywUuJYda
アメカス「サッカーはオカマのやるスポーツ!髭を生やさない奴もオカマ!髪が長い男もオカマ!オシャレする男もオカマ!」
ワイ「そんなの気にして生きてる方がオカマっぽいだろ」
アメカス「」
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:29:02.21ID:LT5MxhSg0
>>107
アスペで草
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:29:03.02ID:SxA3/oMa0
>>248
ドラフト2巡しかないんか
そらまぁ新人でも使って試さなあかんわけやな
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:29:06.12ID:2E0hysjqp
【急募】すぐオワコン認定するなんG民が終わってきてる野球にはしがみつく理由
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:29:13.31ID:VR3wte0K0
>>134
元々人気の国では落ちてきてるけど、人気無かった国では上がってる
世界トータルでは上がってる
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:29:20.37ID:leNnQKdQM
>>252
ラインモ(笑)月900円で草
ワイは楽天で2980円やで貧乏人(笑)
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:29:20.72ID:nDDgkWFP0
>>263
サッカー好きだと逆に海外見たくなるのもわからんでもないんよな
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:29:31.54ID:pZnJ4x/h0
>>283
最近年俸高すぎやし減らしてもええな
選手会が大反対しそうやが
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:29:36.58ID:BGiFzhD2p
【悲報】MLBの放映権バブル終わる


旧FOXSportsに続いてAT&TSports Netも破産見通し
MLBは20球団が影響受けそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況