X



【衡撃】アメリカのサッカー人気、とんでもないことになってしまう………………………………………

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:08:28.19ID:oI6NtByy0
MLS 2023シーズン開幕戦観客数

アトランタ・ユナイテッドVSサン・ホセ(6万7538人)
シャーロットFCVSニュー・イングランド(6万9345人)

https://i.imgur.com/wRWXJzb.jpg
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:58:59.43ID:wcfeB7hz0
>>757
自分サッカーファンなん?もしそうなら電通高橋とどっぷりな奴がそんな事抜かしても説得力皆無やがな
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:58:59.83ID:dnOrI4++0
>>756
ベスト8にすら入れない競技で大盛り上がりする虚しさよりはマシってくらいかな
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:59:02.81ID:RpRSRJ0f0
https://i.imgur.com/6JPrsOh.jpg
WBC予選も電通の配慮で勝たせてもらってるという事実
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:59:06.53ID:WBFwEs2O0
>>769
10年以上前はソースとして流石にNGやな
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:59:28.12ID:+w05Z07u0
>>786
2019やで
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:59:32.84ID:gyPrHzZ00
>>731
ロスとか下手すれば英語よりスペイン語の方が多いからな
0791それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:59:33.82ID:pzMt6+ZpM
>>737
なお

ニューヨークタイムズ「野球は死につつある」
Baseball Is Dying. The Government Should Take It Over.
April 6, 2022
https://www.nytimes.com/2022/04/06/opinion/baseball-nationalize.html

メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。
野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない野球人気がもたらしているものではなく、地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。

ケーブルテレビを持っている人は誰でも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。
マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパーまたは「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。

その観客が亡くなり、若い世代の「コードカッター」が登場するにつれて、野球の収益は急落するだろう。
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:59:43.96ID:EG+yLzbX0
>>727
何かのケーブルテレビと契約したら
MLBもパックに入ってるのか
有能やけど要らん側からしたら腹立つやろな
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:59:47.56ID:zzxkpbj40
>>743
アイスホッケーてパック小さすぎて見えんくね?
ゴール前とかどこにあるか分からんなるで
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:59:49.84ID:tSyroFK7d
W杯と比べるとほんまWBCってやる気ないよな
グループリーグとか中日よりも弱い国ばかりやろ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:59:57.81ID:EgcSICJy0
アメリカ4大スポーツの一角を担うやきうさんwwwwwww
0797それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 18:59:59.78ID:RpRSRJ0f0
>>756
ないよ
選手生命考えたら中止にすべき
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:04.21ID:r5itLsmh0
>>774
プロレスの方が真面目にエンターテイメントしとるわ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:04.76ID:WBFwEs2O0
>>770
台湾式にし始めたらそれこそ野球終わりやと思うんやけど
おっさんのお水の要求とスポーツ観戦を両立させるスポーツになるのだけはやだ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:10.35ID:t4LD65Tfp
>>752
ひん
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:16.22ID:+4b1jvjHr
>>770
台湾式ってフェミ的に昭和以上にアウトやないか?
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:23.12ID:PoxT+Fav0
>>740
実際に「ケーブル」で入ってる訳ちゃうんや。
日本で言うところの抱き合わせパックみたいな奴でそれ買うとネット経由で番組見れる
向こうはケーブルTV文化が長くなりすぎていろんな物との抱き合わせが起きてて
水道電気携帯ネット通信費オールインワンパックみたい感じで入らんとインフラ維持できないみたいな感じで入った結果ケーブル番組視聴も付いてくるみたいなのも横行してる
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:32.76ID:+uHklsJT0
どチョンコ壺ウヨって結局のところスポーツの駆け引き勝負
その本質的な部分の美しさを語れないじゃん
ていうか全部台無しにするでしょゴキブリだから
だから結局ゴキブリ主導だと面白くならないと思うわ

自称日本人だしなおまエラは
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:37.87ID:FmrrVJ/Ba
今の若い子が野球ヤリたがらない理由って 野球部=ハゲ 坊主 のイメージが強すぎるからやろ
サッカー部はフサフサのイケメンばっかで女にモテるのに、野球部は芋くせえハゲばっかでモテるのは一部のヤンキー地味た奴だけやん
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:42.26ID:wcfeB7hz0
>>782
むかしはアメリカも戦力均衡なんて共産主義的と反発強かったらしいからな アメリカなんて特に共産主義を憎んできた歴史あるし
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:45.82ID:KKyWJAP00
>>787
これでも>>271よりマシやな
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:49.14ID:y8gzreqd0
>>756
日本  世界を制した日本凄い=俺凄いホルホル
米国  へぇ〜よかったね
韓国  日本より上ニダ

こんな感じやろ
0810それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:52.21ID:FExlQcdb0
>>715
見返りがあるから自民党に媚びてるに決まってるやん
立派な陸上競技場が全国に無駄にあるし
オリンピックに向けた強化予算も段違い
プロ野球も王貞治がコロナひどかったときに森首相と会食してたな
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:56.58ID:+TGdNw4I0
>>796
やめたれ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:00:58.63ID:QsTF0Syb0
>>771
日本で開催してた時代でかよ
Jリーグ信者はほんとマヌケだなw
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:01:08.47ID:1v/Mb0L/0
ネットで真実知る前までは野球は世界で一番有名なスポーツやと思っとったわ
実際は世界じゃマイナースポーツとかいうレベルじゃないくらい知名度低いスポーツモドキやったんやんな
0814それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:01:12.00ID:gExa57mj0
>>799
あれは流石にやりすぎ感あるよな
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:01:22.05ID:OjZvapYw0
>>774
王者だけまともやからちょっと貶しすぎたわ
アンダーカードはほんまプロレスやな
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:01:25.34ID:UqADuffX0
野球ってまじで人気無くなってんだな
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:01:27.68ID:7+HWR8FL0
日本人がなんでもかんでもスポーツやりすぎやな
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:01:48.25ID:+vsXNcax0
ロナウドは金積まれて中東行くくらいならMLS行って欲しかったな
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:01:57.26ID:BrYN16Yq0
>>804
てかやっててもおもんないやん野球
身体動かしたい若者が選ぶスポーツちゃうわ
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:01:58.60ID:GN7BspBtd
アイスホッケーパック見えねえは確かに
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:01:59.08ID:jCcoQOgHd
サッカー不毛の地ちゃうんかったんか
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:02:06.71ID:zrAUqjt+0
台湾式はやり過ぎにせよアメスポなんてチアで綺麗な女性が活躍する場面用意するんやしフェミ的には全部アウトちゃうの?
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:02:14.37ID:A0skODr/p
>>799
ほんそれ
観戦しに行くとかいうてチンポ立たせに行くようなスポーツになったら終わりやろ
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:02:18.36ID:apFRk7Pn0
>>787
専用スタジアムより客席近くてええやん
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:02:32.18ID:c8/ISRWq0
そのうちスター選手がみんなアメリカでプレイするようになるんかね
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:02:33.44ID:RpRSRJ0f0
>>810
税金当てにしてる限り駄目やん
部活もスポーツも税金投入一切やめるべき
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:02:52.03ID:MGwfKpRM0
寧ろアメリカのサッカーが伸びてるなら煽られるのはJやろうに何で野球煽りになるんや?
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:00.20ID:tcHOb68hd
アメリカはワールドカップに向けて8万人入る専スタあと6つ建てる
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:01.74ID:VowwIDMg0
昔アメスポでチアガール使った選手の引き抜き行為横行した歴史あるから
向こうのチアガールの取り扱い実はかなり厳重なんだったか
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:06.92ID:hTfhX/Gx0
この期に及んでWBCもやる気ないとかお先真っ暗やな
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:09.20ID:+uHklsJT0
ゴキちょんネトウヨって結論ありきだからな
絶対に壺が持ち上げる対象を理屈抜きで持ち上げるだけで
チョン丸出しでマスゲーム気味にさ

だから面白くねーんだよな、結局なんも語れねーからな
スポーツの醍醐味がないよな壺チョン主導だと

ネトウヨ主導だとさ
自民党電通主導だとさ
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:15.83ID:OjZvapYw0
>>819
何でもかんでもやって技術の日本みたいな雰囲気出してたのに今は色んな競技で遅れてるとか笑えないんだよなあ
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:17.74ID:iCdv2+080
不思議とアメリカ代表の選手って黒人とか移民ばっかりって感じやないよな
白人選手多いし案外アメリカ国民から市民権得てるんやないのサッカー?
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:19.42ID:blPNCD5g0
メッシクリロナもアメリカで余生過ごすのも悪くなさそうやな
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:23.49ID:pJ7NYJReM
>>770
日本のチアガールってもっさりしててダサいんよ
スカートの丈も無駄に長いし意味わからん
なんでスタイリッシュにできんのやろか
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:26.59ID:GFHmgqe00
アメリカはマジで娯楽がないので仕方がない
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:28.84ID:RpRSRJ0f0
>>830
NPBはMLBの属国なんだから
MLBが衰退したらNPBにも響くやろ
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:36.12ID:gExa57mj0
野球はあまりにも試合数多すぎると思うんだけど
あんなもんライト層絶対追えないやろ
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:40.13ID:ViRlgVrw0
おれが20年くらい前アメリカ人と会話してサッカーの話題になったら
アメリカ人は実はけっこうヨーロッパの文化に憧れと劣等感を持っていて
特に隠れサッカーファンはかなりいてヨーロッパの中継を隠れて見て贔屓のチーム応援してるって
アメリカのプロサッカーやランジェリーサッカーも巨大市場へと発展したしあいつらは常にエンタメに飢えてるんだなってかんじた
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:44.72ID:oZZAg4MR0
>>462
MSドーニやろ?常識やないか
0846それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:03:57.90ID:NuGtnym/a
サッカーのアメリカリーグが5代リーグに並ぶ可能性ある?
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:04:15.56ID:Zu7tXhYh0
確かヒスパニックとか移民の人気がヤバいんやろ
そら日本なんて簡単に抜かれるわ
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:04:22.33ID:PoxT+Fav0
>>815
MLS関係なしにアイスホッケーは崩壊寸前やで
いくらカナダ人かてやっぱ寒い上にハードなスポーツなんてやりたないから競技人口減ってるし
殴り合い前提でチームに雇われる選手とかおって無茶苦茶なスポーツや
https://i.imgur.com/YyGQnUS.jpg
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:04:27.36ID:QzCN5xBq0
>>791
せめて10年後くらいの話だと思ってたのにこの記事から1年経たずに現実のものになってビビったわ↓

MLBに大混乱をもたらすであろうシンクレアの経営危機について
http://mlb-info.com/post-10856/
単刀直入に言いますが、MLBの放映権バブルは終了を迎えています。
これは不当に安価な旧形態の放映権契約のほとんどが適正内容の新契約に移行し上がり目が無くなっただけでなく、アメリカ社会におけるテレビ離れが加速し、その上コロナ禍が巻き起こったため。
そして、そういった厳しい状況の中で未曾有の窮地に立たされている企業が存在します。
MLB球団の約半数のローカル放映権を所有するシンクレア・ブロードキャスト・グループです。
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:04:30.50ID:+vsXNcax0
>>828
一線退いた後の年金リーグとしては選ばれやすくなるかもね
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:04:37.24ID:FExlQcdb0
>>799
ワイはチアが球場観戦する動機の一つになってもうてる
球場観戦は退屈やからな
ビールの売り子もそう
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:04:40.19ID:DzoqwJacM
MLSの放映権買ってくれへんかな
朝からサッカー見てみたいし
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:04:45.86ID:OjZvapYw0
アメリカサッカーに黒人選手が少ないのって貧困のせいじゃねえの
0854それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:04:46.06ID:dvzNE8I70
>>846
ない
どんだけ大金で選手を獲得してもアメリカには『チャンピオンズリーグ 』がない
それが全てや
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:04:47.76ID:dnOrI4++0
日本って常勝って言われるようになると途端に人気落ちてくよな
柔道もお家芸とか言われてたのにどんどん不人気スポーツになってくし
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:04:58.39ID:MGwfKpRM0
>>841
別に野球は相撲みたいに国内だけでも興行として成立するんだから関係なくね?
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:05:02.81ID:rcJv3au10
>>846
可能性はあるやろうな
0858それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:05:03.25ID:RxGbI+160
アメリカ人の金稼ぎ能力は異次元だから、ベルギー、オランダみたいなステップアップリーグは簡単に抜くだろうな
選手、プレーの質は今後の5年でとてつもなく上がると思う
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:05:06.21ID:htrko+4ba
>>827
別に近いってわけでもないのになんでカナダのチームこんなに応援してる州があるんだよw
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:05:16.53ID:aFIqH/rE0
ヤキブー「で…でもjリーグが…jリーグは…」
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:05:20.57ID:gExa57mj0
>>843
ヨーロッパ文化というか長い歴史と伝統に対して憧れがあるんちゃう
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:05:31.46ID:eTQL2skF0
>>843
独裁も共産主義も経験したことない国やから
割りとその変の文化に憧れたりするんよなアメリカ
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:05:35.68ID:lslueadH0
>>712
・歴史が浅いので伝統的な文化がない
・資本主義社会で競争が激しい
・メディアがいち早く発達した国
・黄金の20年代50年代で中流階級が豊か
・多文化社会で馬鹿でも楽しめる娯楽

こんな感じ
0865それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:05:37.91ID:+w05Z07u0
>>846
CLに参入できるようになればある
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:05:40.12ID:MFo8bnTF0
>>150
WBC?
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:05:45.29ID:+uHklsJT0
そういや戦後アメポチとして日本を支配してきたどチョンコカルトはプロレス好きだよな
まさに力道山チョンだしな
まあ歴史的に戦後日本てずっとチョンが支配してきたってことは事実なんだろうな

でもまさかガチ反日教義の糞キチガイカルトが支配してるとは思わなかったろうけど
それがまさにリアルだったよね
ネトウヨは一切T叩きしないからね
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:05:56.19ID:+4b1jvjHr
>>852
Apple TV契約すればMLS観れるで
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:05:58.63ID:wcfeB7hz0
>>846
ホッケーには勝てるかも 野球には数十年後もしかしたら
バスケはまあ無理 アメフトは絶対無理
仮にアメフトに勝てる事あるならその時はスポーツが既にオワコン
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:06:05.69ID:KV7/SAiy0
>>846
ない
どうやっても4大スポーツには勝てない
0872それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:06:08.78ID:BpwLTPRp0
>>837
アメリカ軍人の息子や
在欧米軍の軍人の息子が現地ユースで育成されたのが米国籍選んどる
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:06:08.83ID:2xIDUrVX0
アメリカの経済効果やばそうやな
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:06:08.98ID:VowwIDMg0
コロナ禍における
アメリカ「スポーツの興行全部停止!引き籠もってろ!」
アメリカ「プロレスはスポーツじゃないから無観客で自前施設なら興行やっていいよ」
って感じでWWEが結果的に得したなんてのもあったなって
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:06:11.04ID:WGBD/ylo0
>>856
相撲もタニマチの高齢化で大変みたいよ
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:06:22.63ID:dnOrI4++0
>>846
欧州リーグがそんなん許すわけないやろ
滅亡寸前の地域に唯一残ったアイデンティティなのに
0877それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:06:31.30ID:swE7EDmn0
ホッケーのとこはクソ寒いんやろなってのは分かる
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:06:39.02ID:EG+yLzbX0
昔、親が子供に安全にやらせたいスポーツとしてサッカーが人気で女子しか力入れてないって話やったけど
普及はしたんやな
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:06:52.20ID:0hANOERo0
今日の日本代表の試合酷かったよな
3番、4番、5番全員醜悪なデブ
あんなんアスリートじゃないわ
野球はスポーツじゃなくて豚のレクリエーション
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:06:54.25ID:RpRSRJ0f0
>>856
人口減少で成り立つと思ってるんか
放映利権も弱いのに
上がり調子で政治家が介入しないKBO傘下にするべき
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:06:58.95ID:CGKi6Z8LM
>>830
jリーグなんて誰から見ても失敗だしな、野球憎しで本場の欧州と時期ズラして滑り散らかしたリーグなんて煽る気にもならん
他国の人気で盛り上がるアンチ野球の道具に成り下がったのが日本のサッカー
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/26(日) 19:07:00.82ID:JyGD/QLW0
>>852
アップルTVで見れないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況