ゲーム作りたいんやがUnityとUnreal Engineどっちもやったことあるやつおる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:43:55.36ID:kS7xr/KH0 どっちが作りやすいとかある?
2それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:44:15.15ID:4hG3U3v/0 Unity
3それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:44:21.56ID:kS7xr/KH0 グラはUnreal EngineよりUnityのHDRPのほうがかなり好み
4それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:44:28.90ID:Kl410xS5p やりたいことによる
5それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:44:47.71ID:kS7xr/KH06それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:45:03.05ID:7RN43D+qr 商業向けのアセット多いのはUEちゃう知らんけど
7それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:45:05.27ID:kS7xr/KH0 >>4
ワイルドハーツみたいな狩りゲー作りたい
ワイルドハーツみたいな狩りゲー作りたい
8それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:45:27.87ID:kS7xr/KH0 >>6
どっちも使ったことあるやつこい!
どっちも使ったことあるやつこい!
9それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:45:34.07ID:rJhFS8zZd 日本じゃUnityの本ばっかりだからUnityでいい
10それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:46:23.38ID:kS7xr/KH0 >>9
なるほどやっぱり情報量は少ないんかなUnreal Engineは
なるほどやっぱり情報量は少ないんかなUnreal Engineは
2023/02/27(月) 13:46:51.90
2Dならunity
3DならUnreal
3DならUnreal
12それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:47:30.94ID:RBoltJBj0 ワイはunityを2年独学してるものだが
最近ueを始めたで
グラフィックが綺麗で興奮しながら勉強しとる
最近ueを始めたで
グラフィックが綺麗で興奮しながら勉強しとる
13それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:47:38.40ID:vX25Wu2s0 unityでエロゲ作るのってあり?
14それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:47:42.51ID:kS7xr/KH0 >>11
3Dの狩りゲー作りたいんやがなんで3DだとUnreal Engineなんや?
3Dの狩りゲー作りたいんやがなんで3DだとUnreal Engineなんや?
15それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:48:10.22ID:R9oJYktU0 何故金のかかるUEを態々使おうとするのか
勉強目的ならUnity一択やろが
勉強目的ならUnity一択やろが
16それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:48:29.02ID:kS7xr/KH017それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:49:52.37ID:kS7xr/KH018それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:50:00.19ID:r7kv+WZU0 漢やったらRPGツクール一択やろが!!!
19それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:50:46.50ID:kS7xr/KH02023/02/27(月) 13:51:12.57ID:CPpuotHs0
unityとUnreal Engineって別モンなんか?
UnityにUnreal Engineを入れて使うもんやとおもってたわ
UnityにUnreal Engineを入れて使うもんやとおもってたわ
21それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:51:18.66ID:vX25Wu2s022それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:51:29.21ID:kS7xr/KH0 >>18
すまん2DのRPGゲームは作るつもり無いんや
すまん2DのRPGゲームは作るつもり無いんや
2023/02/27(月) 13:51:51.09ID:CPpuotHs0
そういやココア2dって廃れたの?
Unityで十分?
Unityで十分?
24それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:52:05.06ID:RBoltJBj026それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:52:22.81ID:kS7xr/KH02023/02/27(月) 13:52:46.12ID:CPpuotHs0
Unityいれても
なんかエラー出てc#と連携できないんや
セーフティモードで起動しますって
なんかエラー出てc#と連携できないんや
セーフティモードで起動しますって
28それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:52:54.01ID:kS7xr/KH0 >>21
いやワイもYou Tubeに上がってるやつ見様見真似で作っただけやで
いやワイもYou Tubeに上がってるやつ見様見真似で作っただけやで
29それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:52:56.14ID:IiSw2cl10 Unityで有名なゲーム、RimWorldしか知らない説
30それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:52:58.24ID:qPY4OfDV0 うにてぃって未来あるんか?
31それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:53:21.37ID:kS7xr/KH0 >>23
そういえば最近きかんな
そういえば最近きかんな
32それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:53:26.01ID:Cv+PvVpYM cryengineや
34それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:53:49.98ID:3HPq2Fwma >>29
TarkovやカップヘッドなんかもUnity製やな
TarkovやカップヘッドなんかもUnity製やな
35それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:54:22.71ID:tmECWHAT0 >>27
それコンパイルエラー出てるだけちゃう
それコンパイルエラー出てるだけちゃう
36それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:54:24.63ID:SK5ybjS3M UEって使いやすそうに見えるけどあれスマホゲー対応できるんか?
37それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:54:27.91ID:kS7xr/KH038それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:54:45.68ID:Fypo9YtzM これ定期スレなんか?
39それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:55:17.70ID:kS7xr/KH040それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:55:25.73ID:kS7xr/KH0 >>29
原神
原神
2023/02/27(月) 13:55:38.62ID:sq57/z9d0
ワイはオープンソースのGodotEngine使ってる
就職してAAAタイトルや大規模開発したいならUnreal Engineやな
就職してAAAタイトルや大規模開発したいならUnreal Engineやな
2023/02/27(月) 13:56:19.60ID:jsMHcKVN0
UEは馬召喚しすぎて落ちてから触ってへんな
また触ってみようかな
また触ってみようかな
43それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:56:28.64ID:kS7xr/KH044それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:56:48.59ID:kS7xr/KH0 >>32
聞いたことあるけど誰も使っとらんやろなw
聞いたことあるけど誰も使っとらんやろなw
2023/02/27(月) 13:56:54.21ID:S2Q8wPnV0
46それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:57:18.99ID:tmECWHAT0 プログラミングの概念をUEのblueprintでおぼえたわ
あれはいいぞ
あれはいいぞ
47それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:57:21.64ID:zyMjyC7ka >>18
新作はUnityのツールになったで
新作はUnityのツールになったで
48それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:57:48.52ID:kS7xr/KH049それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:58:23.28ID:kS7xr/KH050それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:58:37.99ID:tmECWHAT051それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:58:47.12ID:yqeZXUAO0 自分でチューンしてやれる幅や最適化はUE
コード切り貼りで何となく動いているようなものは作れるUnity
ガチで作るならUE
動けばなんでもいいはUnity
日本語資料は圧倒的にUnityが多い
Unityしか使ったことないです言うプログラマおるけどただのスクリプターやんけがいて困る
コード切り貼りで何となく動いているようなものは作れるUnity
ガチで作るならUE
動けばなんでもいいはUnity
日本語資料は圧倒的にUnityが多い
Unityしか使ったことないです言うプログラマおるけどただのスクリプターやんけがいて困る
52それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:59:04.15ID:bSHOXJj30 個人向けはunityちゃうか?
54それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:59:21.02ID:SNPdiQcH0 VRゲー作るならunityでええんか?
55それでも動く名無し
2023/02/27(月) 13:59:54.34ID:kS7xr/KH0 >>41
就職は別に考えてないから作りやすい方を選びたい
あとUnityもグラだけならUEに勝るとも劣らんレベルにはあるしな
あとはほんとにゲームが作りやすいかそうじゃないかだけなんやが今Unityしか触っとらんからわからん
就職は別に考えてないから作りやすい方を選びたい
あとUnityもグラだけならUEに勝るとも劣らんレベルにはあるしな
あとはほんとにゲームが作りやすいかそうじゃないかだけなんやが今Unityしか触っとらんからわからん
56それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:00:28.86ID:kS7xr/KH0 >>47
ユナイトか
ユナイトか
57それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:00:52.74ID:PeFV5MNL0 両方使ったりってできないの?
58それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:01:15.45ID:kS7xr/KH059それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:01:56.71ID:3HPq2Fwma60それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:01:57.34ID:kS7xr/KH0 >>53
なんでやろね?
なんでやろね?
2023/02/27(月) 14:02:07.47ID:S2Q8wPnV0
個人で作りやすさならunityやな
日本語の資料が違いすぎる
日本語の資料が違いすぎる
62それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:02:26.59ID:kS7xr/KH063それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:03:19.39ID:kS7xr/KH0 >>57
時間があればそうしたいんだがここで両方使ってる意見聞ければ速いかなと
時間があればそうしたいんだがここで両方使ってる意見聞ければ速いかなと
64それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:03:22.16ID:KwwDO9H3d UnrealとUnityを合わせてRealityや
65それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:03:54.01ID:tmECWHAT066それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:04:06.43ID:dXk2VseGd 初学ならUnityやろな
解説サイトが充実してるし
解説サイトが充実してるし
67それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:04:07.30ID:wS/6LbAE0 3Dモデリングできる人尊敬するわ
人体とか特に
人体とか特に
68それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:04:21.86ID:zyMjyC7ka >>53
初期で入れてるアセットがUnityのバージョンに対応してないんじゃね
初期で入れてるアセットがUnityのバージョンに対応してないんじゃね
70それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:04:46.53ID:oLsf61nTd プログラミングできんとツクールって中々高低差凄いよな
71それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:04:47.98ID:DH3AcDp70 unity一択やろ
UEは個人じゃ難しい
UEは個人じゃ難しい
72それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:05:03.07ID:kS7xr/KH0 >>61
やっぱり個人ならUnityか
もうちょっと頑張ろうかな
今敵モンスター(小型)召喚してプレイヤーの半径2m未満になったら周囲ぐるぐる回るようにするところまではできた
ただめっちゃコード書いてるから見る人が見たらクソコードかもしれん
やっぱり個人ならUnityか
もうちょっと頑張ろうかな
今敵モンスター(小型)召喚してプレイヤーの半径2m未満になったら周囲ぐるぐる回るようにするところまではできた
ただめっちゃコード書いてるから見る人が見たらクソコードかもしれん
73それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:05:06.03ID:za3e2dzZ0 ゲームってC++とかC#書けないとアカンのかな
74それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:05:32.12ID:kS7xr/KH0 >>65
C++は難しそうで手が出せそうに無い…
C++は難しそうで手が出せそうに無い…
75それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:06:04.58ID:EGRaG5WT0 イッチのスキルとか具体的な構想とかわからんとな
費用とか要求スペックも含めた完全上位互換が存在するならそれ以外は淘汰されてるやろ
費用とか要求スペックも含めた完全上位互換が存在するならそれ以外は淘汰されてるやろ
76それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:06:07.76ID:kS7xr/KH0 >>66
やっぱりUnityがええか、
やっぱりUnityがええか、
77それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:06:16.58ID:R1xYNlfX0 >>29
ポケモンgo
ポケモンgo
78それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:06:48.34ID:TaEFQU/lp >>72
そんなのコード書かなくてもライブラリあるやろ
そんなのコード書かなくてもライブラリあるやろ
79それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:07:17.71ID:kS7xr/KH080それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:07:48.84ID:kS7xr/KH0 >>71
そんなむずいんか…
そんなむずいんか…
81それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:07:51.81ID:EH0BJB5T0 なんGC#できなくてユニティ詰む部
82それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:08:10.77ID:tmECWHAT0 >>74
ワイもヘッダーファイルの概念が
よくわからんくて手出せなかったわ
海外のYouTuberでblueprintだけでゲーム作りました!
って人いるしBPの出来ることの幅としては
それなりに担保されてるんじゃね
ワイもヘッダーファイルの概念が
よくわからんくて手出せなかったわ
海外のYouTuberでblueprintだけでゲーム作りました!
って人いるしBPの出来ることの幅としては
それなりに担保されてるんじゃね
83それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:08:48.08ID:DH3AcDp70 とりあえず同人ゲー作ること目標がええんちゃう?
3D作品は未だに微妙なの多いから3桁ぐらいは行けそうやと思うんよな
3D作品は未だに微妙なの多いから3桁ぐらいは行けそうやと思うんよな
84それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:09:26.81ID:3HPq2Fwma そういえばなんUのゲーム制作部ってまだ活動しとるんやろか
85それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:09:52.73ID:kS7xr/KH0 >>78
Navmeshって言ってAIで勝手に目的地の場所に行くやつ使っとるけどそれに2m以下になったら周囲ぐるぐる回ってしかもスピードを歩きスピードに戻すみたいな処理しとるから多分ライブラリは無い
Navmeshって言ってAIで勝手に目的地の場所に行くやつ使っとるけどそれに2m以下になったら周囲ぐるぐる回ってしかもスピードを歩きスピードに戻すみたいな処理しとるから多分ライブラリは無い
86それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:10:09.55ID:qDETnnhT0 スイッチで動画ネタにされるような糞ゲーってUnityから生まれてるんか?
87それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:11:22.13ID:kS7xr/KH088それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:11:52.88ID:oLsf61nTd いきなりやるには難易度高いやろね
89それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:12:06.46ID:zQ9hWuhlp 普通コードベタ打ちで62万行書くよね
90それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:12:08.08ID:0xPZ3JIna わいも学生のころunity触ってたけど資料は豊富やで
91それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:12:24.88ID:kS7xr/KH093それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:13:20.26ID:kS7xr/KH0 >>83
とりあえず簡単に狩りゲー作って1000円くらいで出したいねぇ
とりあえず簡単に狩りゲー作って1000円くらいで出したいねぇ
94それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:13:20.58ID:/X8MIqX70 個人で使うならUnity一択や
UEはドキュメントの量が少なすぎる
UEはドキュメントの量が少なすぎる
95それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:13:35.77ID:0xPZ3JIna 2dやけど入れてから一日でミニゲームくらいなら作れたから楽なんやない
96それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:13:51.51ID:kS7xr/KH0 >>86
任天堂はちゃんと自社エンジン使っとるんちゃう?
任天堂はちゃんと自社エンジン使っとるんちゃう?
97それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:14:02.98ID:kS7xr/KH0 >>89
やばいやろ…
やばいやろ…
98それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:14:20.90ID:kS7xr/KH0 >>90
なるほどやっぱりUnityか
なるほどやっぱりUnityか
99それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:14:36.49ID:kS7xr/KH0 >>94
そんなドキュメント少ないんか…UE
そんなドキュメント少ないんか…UE
100それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:14:53.21ID:kS7xr/KH0 >>95
Unity?
Unity?
101それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:15:23.90ID:FaxMjAr5a102それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:15:55.04ID:3y+amaimr UEでなきゃダメなゲームなんて個人じゃ作れんやろ
主にリソース的に
主にリソース的に
103それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:17:30.94ID:2khqslcGa >>102
これ
これ
104それでも動く名無し
2023/02/27(月) 14:17:49.66ID:DH3AcDp70■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか★3 [Gecko★]
- 2032年、地球に小惑星が衝突する可能性、3.1%に上昇 「アルマゲドン」か ★2 [お断り★]
- 不正確な事実でゼレンスキー氏を個人攻撃するトランプ氏 身内の共和党内からも反発 [蚤の市★]
- 「健康保険料高すぎ!」「もう限界」国民の負担を増やす前に厚労省がやるべき、2~7兆円もの医療費を削減できる3つの医療改革とは [パンナ・コッタ★]
- 英ジョンソン元首相 トランプ大統領発言めぐり 「アメリカが真珠湾で日本を攻撃したというのと同じだ」 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【医療】ダウン症の原因の染色体を除去できることが判明と発表 三重大学の研究 [シャチ★]
- 【朗報】コメ農家「25年コメ農家をやってきて赤字ばっかだった、今年は少し利益が出そう」 [833348454]
- あのトロッコで5人殺すか1人殺すか好きな方選ぶ問題あるじゃん?あれ結局どっちが正解なの?それとも悩ませたいだけのイジワル問題? [268718286]
- 日本は弱者に甘すぎる気がする
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★471 [931948549]
- 流石にトランプ狂ってるよな今更やけど
- 誰か家泊めて(ダメ元)