X



ゲーム作りたいんやがUnityとUnreal Engineどっちもやったことあるやつおる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 13:43:55.36ID:kS7xr/KH0
どっちが作りやすいとかある?
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 14:12:24.88ID:kS7xr/KH0
>>82
ワイもヘッダーファイル何じゃそりゃって思うタイプだから多分C++無理
どこまでブループリントでいけるんやろか?
その辺の指標とかないんかな?
2023/02/27(月) 14:12:55.36ID:IzcdMfA60
>>79
ハラデイ
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 14:13:20.26ID:kS7xr/KH0
>>83
とりあえず簡単に狩りゲー作って1000円くらいで出したいねぇ
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 14:13:20.58ID:/X8MIqX70
個人で使うならUnity一択や
UEはドキュメントの量が少なすぎる
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 14:13:35.77ID:0xPZ3JIna
2dやけど入れてから一日でミニゲームくらいなら作れたから楽なんやない
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 14:13:51.51ID:kS7xr/KH0
>>86
任天堂はちゃんと自社エンジン使っとるんちゃう?
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 14:14:02.98ID:kS7xr/KH0
>>89
やばいやろ…
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 14:14:20.90ID:kS7xr/KH0
>>90
なるほどやっぱりUnityか
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 14:14:36.49ID:kS7xr/KH0
>>94
そんなドキュメント少ないんか…UE
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 14:14:53.21ID:kS7xr/KH0
>>95
Unity?
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 14:15:23.90ID:FaxMjAr5a
>>89
あの知識でよくあれだけイキれたもんや
炎上商法にしてもヘタクソすぎで笑える
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 14:15:55.04ID:3y+amaimr
UEでなきゃダメなゲームなんて個人じゃ作れんやろ
主にリソース的に
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 14:17:30.94ID:2khqslcGa
>>102
これ
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 14:17:49.66ID:DH3AcDp70
>>93
ただの狩りゲー1000円は高いから
エロいキャラ主人公にしてモンスターやられたらえっちなことされるとかどうや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況