【悲報】一橋大学、世界史でモザンビーク史を出題してしまうwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:43:24.92ID:iOyvQjVRd i.imgur.com/MkeSm35.jpg
2それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:44:01.62ID:iOyvQjVRd 解けんやろ
3それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:44:51.64ID:LFIpAGUQx モザンビークとジンバブエ
2023/02/27(月) 16:44:51.85ID:uIII3mY9a
ポルトガルにしとけばどっちかは当たりそう
5それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:44:54.11ID:iOyvQjVRd お前ら世界史って中国史と欧米史とイスラム史だけだと思ってるだろ?
これが言いたいんだよな
これが言いたいんだよな
6それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:45:30.92ID:iOyvQjVRd >>4
400字記述やぞ
400字記述やぞ
7それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:45:35.16ID:6fiUEEhpa 何回立てるの
8それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:46:02.93ID:QCp9IbMj0 Bがジンバブエ?
9それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:46:04.08ID:TEK9DrQEF いや簡単やん
マーク式の問題しか解いてこなかったやつが難しい難しい言ってそう
マーク式の問題しか解いてこなかったやつが難しい難しい言ってそう
10それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:46:14.31ID:eUX9+Qmr0 何回立てんのこのスレ
11それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:46:20.93ID:IB/9GtGmM いや国名位は出てくるやろ流石に
12それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:46:21.30ID:iOyvQjVRd >>7
毎回毎回スクリプトに邪魔されるので
毎回毎回スクリプトに邪魔されるので
13それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:46:41.01ID:/uoTU9zj0 正直理系科目は結局暗記でごり押せるけど世界史はガチの「教養」が居るよな
普通に文系のが文学とか人文系への理解深くて羨ましいわ
理系は結局しこってるだけ
普通に文系のが文学とか人文系への理解深くて羨ましいわ
理系は結局しこってるだけ
14それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:46:59.84ID:8H9P6vYY0 誰もわからんのやからさっさと飛ばして他の問題にいける判断力を見てるんやろ(適当)
15それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:47:12.79ID:AsCCFEA3a そもそも知識が無いからわからん
どこの国だよこれ
どこの国だよこれ
16それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:47:13.44ID:a+L95YtGa17それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:47:21.32ID:c2wdFmkRM エスタド・ノヴォの話とか長々と書けばなんとか200ぐらいは書けそう
18それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:48:29.41ID:IB/9GtGmM >>13
地理の知識も居るし国語力も試されてるしええ問題やと思うで理系のやつが発狂しとるだけやろ
地理の知識も居るし国語力も試されてるしええ問題やと思うで理系のやつが発狂しとるだけやろ
19それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:48:51.01ID:CjZafej/p 宗主国ってわざわざ言ってるのがヒントみたいなもんやろこれ
20それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:49:44.22ID:AVxn+Z/d0 apexの話?
21それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:49:56.14ID:hzTLo3BO0 こんな問題出して何の意味があるんやろな
モザンビークの国旗を答えよ(四択)
でも正解率は25%くらいやろ
モザンビークの国旗を答えよ(四択)
でも正解率は25%くらいやろ
2023/02/27(月) 16:50:13.48ID:9LUno2JL0
世界史で選考したくないんやろ
23それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:50:31.16ID:eTYAR/8d0 言うほど難問か?
世界史と地理の知識あればいけるやろ
世界史と地理の知識あればいけるやろ
24それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:50:40.61ID:Vg+0sTYbF ニッチな出題してニチャついてるだけやん
東大ならシンプルだけど本質的な理解力を問う出題するんだよなぁ
東大ならシンプルだけど本質的な理解力を問う出題するんだよなぁ
25それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:50:43.63ID:BsBBl4oza 山川の教科書には出てくんの?
26それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:51:07.13ID:FVrLmPzZ027それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:51:11.27ID:TzDtbc+q0 さすが一橋やなぁ
28それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:51:30.43ID:Oey6MEbjM まとめていい?
29それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:51:33.09ID:V0Bj+dBL0 うんち
2023/02/27(月) 16:52:05.63ID:f6fFQYiy0
回答の案を出している奴が挙げているサラザールがどうこうとかも
あんま追っていない受験生結構おるやろ
あんま追っていない受験生結構おるやろ
31それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:52:57.19ID:dKGulbowM 別に普通やん
何がおかしいんや
何がおかしいんや
32それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:53:24.86ID:qE7ZMeNqM ヒトツバカ大学…?
33それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:53:31.17ID:RU37bp8/d 手段と目的が入れ替わってそう
34それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:53:33.90ID:5Joe51EP0 こんなハッタショしか分からない問題なんか出して何の意味があるんや
35それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:53:34.15ID:0krnFDDIa アフリカ史はエチオピアとルワンダ虐殺しかわからん
36それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:54:22.71ID:+HTnPbKr0 日本の教育って教科書暗記じゃ解けない問題とか平気で出すよな
アカハラがひどい
アカハラがひどい
37それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:55:17.92ID:dPL9HZHbd そら世界史なのにアフリカの歴史やってない奴がアホなだけやん?
2023/02/27(月) 16:55:33.11ID:f6fFQYiy0
そもそも地理でも覚えない奴がかなりおる国
2023/02/27(月) 16:55:39.65ID:IM3QjbXx0
こんな勉強なんの意味もない
地方公務員の8割を高卒枠にしてさっさと働かせろ
そうすりゃ子供も増える
地方公務員の8割を高卒枠にしてさっさと働かせろ
そうすりゃ子供も増える
40それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:56:30.93ID:dPL9HZHbd こんなアパルトヘイトとしか書けんレベルの受験生が一橋を受け取るんか?
41それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:56:36.61ID:PRd3d1G10 >>26
このマーカー見辛いだけやろ
このマーカー見辛いだけやろ
42それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:56:36.66ID:Ctx890FK0 そんなことよりSDS新設のせいで数学難化したのかわいそう
ワイは去年で良かった
ワイは去年で良かった
43それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:57:36.70ID:ZSBXAVDka 一橋は西洋植民地からの第三世界の独立史を好む傾向がある
アフリカ史が出たのは初めてやろけど東南アジアに似たような問題が存在する
ちょっと前に出た国際連合の大論述と同じで
一橋の過去問に類題あるんとちゃうの?
アフリカ史が出たのは初めてやろけど東南アジアに似たような問題が存在する
ちょっと前に出た国際連合の大論述と同じで
一橋の過去問に類題あるんとちゃうの?
2023/02/27(月) 16:57:42.95ID:f6fFQYiy0
そろそろ予備校とか高校教師の団体とかが連名で抗議文とか出すかもしらん
45それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:57:45.86ID:JnAi+7Cv0 こんなん解けたとこで何の意味があるの?
46それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:58:04.05ID:Y8aBU8xa0 こういう問題の時は知ってること書けばいいだけだよ
相対評価なんだから
相対評価なんだから
47それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:58:31.57ID:V0Bj+dBL0 マニアック過ぎる
2023/02/27(月) 16:58:46.47ID:BdBC0t0v0
大学入試が逆張りガイジすな
49それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:59:28.57ID:IcNjiXsiM >>44
アフリカ近代史は難関大なら普通に出るけど
アフリカ近代史は難関大なら普通に出るけど
50それでも動く名無し
2023/02/27(月) 16:59:33.20ID:SSIPkyVt0 英数が効率的と言われる理由か
51それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:00:37.91ID:33jgCi68M アフリカの歴史の中ではかなり有名やろ
知らんほうが悪いわ
知らんほうが悪いわ
52それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:00:49.63ID:xPJEz9Jea そもそもこれは3割くらい得点できりゃいい問題だから
中世史の1問目とアジア史の3問目が本番やろ
こっちで8割取ればいい
中世史の1問目とアジア史の3問目が本番やろ
こっちで8割取ればいい
2023/02/27(月) 17:00:53.93ID:BdBC0t0v0
こういうのがあるから例題集に収録されてる問題は上位じゃなく中堅大学のお手本みたいな問題が多いんかな
54それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:01:01.97ID:iOyvQjVRd 一橋の地歴って東大京大より普通に難しいよな
世界史もだが地理は特にエグい
世界史もだが地理は特にエグい
55それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:01:38.05ID:/op4+yPWd 論述一個書かなくても数学英語がちゃんとできてればカバーできるんちゃうの?
ワイは理系やから知らんけど
ワイは理系やから知らんけど
56それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:02:12.77ID:0jUx7ezta57それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:02:26.72ID:K4jsq8p/0 サザンビーク史なら分かったかもしれん
58それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:02:31.48ID:gC0m+N6g0 こんなのモザンビーク人でも半分くらいは答えられんやろ😓
59それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:02:55.32ID:jvJzo5pJ0 たとえ分からない問題でも諦めずに書く姿勢があるかを問われてるんだよなぁ
60それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:03:52.87ID:+MaK9Cd8d モザンピークヒア
61それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:04:09.50ID:3/fBiJ+hM 一橋レベルならモザンビークやジンバブエくらいわかるだろ
地理やってきたし
地理やってきたし
62それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:04:17.19ID:/op4+yPWd63それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:04:23.41ID:aX12WaFn0 >>26
山川のレベル3って割と必須レベルの知識やな
山川のレベル3って割と必須レベルの知識やな
64それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:04:34.71ID:FWguOt0a0 モザンビークて実在するんだ🥺
メタルギアで聞いたことあるよ✋🥺
メタルギアで聞いたことあるよ✋🥺
65それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:05:19.15ID:VZNzcS5ea 一橋大
↑ここ偏差値の割に著名人少ねえよな、竹中平蔵しかしらん
強化版埼玉大学やろ
↑ここ偏差値の割に著名人少ねえよな、竹中平蔵しかしらん
強化版埼玉大学やろ
66それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:05:40.29ID:XGwOo8rhp >>13
ぶっちゃけ学部のうちは理系こそ暗記が必要で文系こそ教養というか理解が必須やしね
ぶっちゃけ学部のうちは理系こそ暗記が必要で文系こそ教養というか理解が必須やしね
67それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:05:55.54ID:ySRng93Q0 こうやって見るとやっぱ世界史地理選択か世界史日本史がシナジーあるよな
覚える量が少ないとかいう理由で日本史地理選ぶのが一番ない
覚える量が少ないとかいう理由で日本史地理選ぶのが一番ない
68それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:06:01.89ID:GfRcRjMad セシルローズからのローデシア→ジンバブエの流れはハイパーインフレがネットでネタ化した時に覚えた
69それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:07:21.28ID:tcZ98TDpM イアンスミスって書いとけば部分点もらえるで知らんけど
70それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:07:55.73ID:nr0Va+Ym0 ローデシアの話か?
アメリカ以来のイギリスからの独立なんやからアフリカ云々の話やなくて世界史の常識の話やろ
アメリカ以来のイギリスからの独立なんやからアフリカ云々の話やなくて世界史の常識の話やろ
71それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:08:09.06ID:iOyvQjVRd 第1問(中世ヨーロッパ史)
第2問(近代欧米史)
第3問(近現代東アジア史)
傾向としては大体これ
アフリカは初めてちゃうか?
第2問(近代欧米史)
第3問(近現代東アジア史)
傾向としては大体これ
アフリカは初めてちゃうか?
72それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:08:24.94ID:KB3xZnnq0 ハンマーポイントは?
73それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:09:15.94ID:pYS7u9AP0 ローデシアやん
74それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:09:23.92ID:jvJzo5pJ0 図録と用語集を使って勉強してたら普通余裕だよね
75それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:09:25.82ID:Kr06+pK6M Aはローデシアな
76それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:10:01.05ID:oV1uCZG1a >>65
学生数少ないからしゃーない
学生数少ないからしゃーない
77それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:10:02.87ID:pYS7u9AP0 世界史に興味なくてもこの風刺絵なら覚えてる人は多いやろ
https://www.y-history.net/gazo/1402/cecil-rhodes.jpg
https://www.y-history.net/gazo/1402/cecil-rhodes.jpg
78それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:10:32.87ID:agyED/JYM >>70
インドは?
インドは?
79それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:10:44.47ID:5WNsbzcvM 世界史って国境の歴史なんだよな
世界の国境の変化見るだけで大枠はつかめる
世界の国境の変化見るだけで大枠はつかめる
80それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:11:14.28ID:k6bG6j+m0 >>13
どっちも考察はいるやろ
どっちも考察はいるやろ
81それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:11:59.80ID:0ldVZeqea いつか黒人奴隷の歴史とか出そうやな
キング牧師の公民権運動とか下手するとBLMまで書かせるようなやつ
そういうのは東大が専門か
キング牧師の公民権運動とか下手するとBLMまで書かせるようなやつ
そういうのは東大が専門か
2023/02/27(月) 17:12:21.18ID:WWoPHZuG0
これ叩いてる受験生いるの?
基本事項しか問われてないしアフリカは出ないって高を括っただけのバカじゃんそいつ
基本事項しか問われてないしアフリカは出ないって高を括っただけのバカじゃんそいつ
83それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:12:32.47ID:eTYAR/8d0 >>79
だから地理も一緒に学ぶべきやね
だから地理も一緒に学ぶべきやね
84それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:12:38.47ID:k6bG6j+m0 >>65
千葉大やろ
千葉大やろ
85それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:12:48.14ID:p5yu1IkA086それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:13:23.45ID:EiFdGFm70 残念ながら俺は文系科目全くわかんないけどhoi卒だからアフリカの国ぐらい全部わかるぞ😁
87それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:13:33.60ID:3Sm4r+x0a 一橋の世界史に地理政経の知識が必要っていうのは
別に今に始まったことじゃないんだよな
別に今に始まったことじゃないんだよな
88それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:14:03.10ID:5WNsbzcvM >>85
だから日本史はつまらんわ
だから日本史はつまらんわ
89それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:14:53.46ID:HH4lHn720 世界史好きなら余裕で識ってる事だから良い問題やと思うけどな
2023/02/27(月) 17:15:02.40ID:+L0L+XFpM
ポルトガルとイギリスでしょ
簡単じゃん
歴史も典型的植民地史だし
ただ今の国名とローデシアやらの民族闘争について状況書くだけ
より深く書けって内容でも染料プランテーションや石炭採掘、より南方のオランダ人入植地やケープ植民地の北上と絡めればすぐ良い文が出来る
400字ってのが寧ろ足りないくらいくらいでは?
簡単じゃん
歴史も典型的植民地史だし
ただ今の国名とローデシアやらの民族闘争について状況書くだけ
より深く書けって内容でも染料プランテーションや石炭採掘、より南方のオランダ人入植地やケープ植民地の北上と絡めればすぐ良い文が出来る
400字ってのが寧ろ足りないくらいくらいでは?
91それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:15:18.36ID:vkg5GrwTa ローデシアと間違えたやつ多そう
92それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:15:26.31ID:HH4lHn720 過去問とかにくくってたやつがしんだだけやし
95それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:16:04.06ID:EiFdGFm70 >>93
時間が溶けるのでNG
時間が溶けるのでNG
96それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:16:15.07ID:1fGcyyJza 何で同じスレ何回も立てるんや?
97それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:16:50.67ID:Ns5pnc50M98それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:16:56.11ID:4Xwxx2uf0 >>13
生物やったことないん?むしろ知識より国語力の方がいるで
生物やったことないん?むしろ知識より国語力の方がいるで
99それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:17:09.58ID:8CUGsd690 >>67
一橋は地歴が1つだけでいい分鬼畜なイメージ
一橋は地歴が1つだけでいい分鬼畜なイメージ
100それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:18:17.65ID:mmePDKX0M OAU設立40年だから出題されるって言われてたやろ
101それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:18:38.92ID:TAsCWYih0 >>86
modでIFストーリーとごっちゃになるまでがセット
modでIFストーリーとごっちゃになるまでがセット
102それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:18:47.31ID:JrXy7GwBM 世界史エアプだけど物理で原子分野が急に出題されたみたいな感じ?
103それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:18:52.73ID:vv91fDcPa104それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:19:24.85ID:1Hy7qvmp0 理系やけどこんなの調べたらすぐ出てくるし勉強して何になるんだ?
どうせ勉強するなら将来性ある理系の方が賢いよね
どうせ勉強するなら将来性ある理系の方が賢いよね
105それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:19:41.68ID:tcZ98TDpM >>93
ズデーテン割譲まで最速でやるから時系列バグるぞ
ズデーテン割譲まで最速でやるから時系列バグるぞ
106それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:19:52.88ID:M/kP6bzta ポルトガルって植民地体制最後まで維持しようとした国のひとつやから比較的出やすい気がするんやけどなぁ
まあワイが高三のときは間違いなく解けんかったけどこれ
まあワイが高三のときは間違いなく解けんかったけどこれ
107それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:19:58.65ID:jnVKguBbd108それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:20:43.99ID:k6bG6j+m0 >>104
ワイも化学のなんちゃら反応の時の色を覚えてる時そんなこと思ってたで
ワイも化学のなんちゃら反応の時の色を覚えてる時そんなこと思ってたで
109それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:21:08.12ID:RbR5kbCn0 >>26
CIVであったなあこのマップ
CIVであったなあこのマップ
110それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:21:50.88ID:Kqc/HG4m0 教科書に書いてる範囲なら文句言われる筋合いないのでは
111それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:22:29.01ID:yaEhmJNs0 安定の一橋やな
112それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:22:40.69ID:eTYAR/8d0 >>108
なんでその色が出るのか考えないと意味ないやろな
なんでその色が出るのか考えないと意味ないやろな
113それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:22:40.68ID:EiFdGFm70114それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:22:59.43ID:vL3zRJM10 モザンビークヒア
115それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:23:00.42ID:qhV//gQ10 >>13
まーた単発対立煽り
まーた単発対立煽り
116それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:23:42.65ID:hbazZuL2M こんなん覚えて何になるとか言ってるホイ卒さー
受験ってのは限られた期間の中でいかに要領よくインプットアウトプット出来るから試されてるものだから
受験ってのは限られた期間の中でいかに要領よくインプットアウトプット出来るから試されてるものだから
117それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:23:47.13ID:BAJk+7TaM >>112
高校では教えてくれないじゃん🥺
高校では教えてくれないじゃん🥺
118それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:23:54.68ID:WUMM6ECJ0 世界史とかいう暗記事項一覧化されてない不毛な科目選択するバカおるん?
119それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:24:04.82ID:lVf/YDAPM こんなん新聞読んでたら普通に覚えてるだろバカが
120それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:25:01.49ID:PYDAF049M 歴史の得点で一喜一憂してるやつってマジで馬鹿しかいなかった記憶
121それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:25:03.87ID:8utK39J4d すまん
英語、数学、国語やから歴史やってへんわ
日本史とか教科書高1から5週もすれば合格点65%取りこぼさんやろ
英語、数学、国語やから歴史やってへんわ
日本史とか教科書高1から5週もすれば合格点65%取りこぼさんやろ
122それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:25:12.24ID:eTYAR/8d0123それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:25:51.20ID:XwSUxX2V0 みんなができる問題
合否を分ける問題
みんなができない問題←これや
合否を分ける問題
みんなができない問題←これや
124それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:26:22.02ID:IIhGYdrra 偽新聞おじさん好き
125それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:28:19.29ID:8utK39J4d 世界史も高一の必修で取っただけやけど、これは教科書外が出て暴れとるんか?
126それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:28:33.45ID:ZXyHRzfqd127それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:29:59.75ID:tcZ98TDpM >>125
隅っこに書いてある補足みたいなやつが出てる
隅っこに書いてある補足みたいなやつが出てる
128それでも動く名無し
2023/02/27(月) 17:30:17.45ID:hPO1etx4d ガチで初めて聞いたんやけどどこの歴史なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ローマ教皇死去 ★2 [どどん★]
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 32年の歴史に幕 「ダウンタウンのお2人より…総合的に判断」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【日テレ】「ダウンタウンDX」放送終了 32年の歴史に幕 「ダウンタウンのお2人より…総合的に判断」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ高騰】日本が韓国産の米を輸入、一般消費者向けとしては統計開始以来初 オンラインサイトでは10キロ9000円で販売…10日で売り切れ [煮卵★]
- 【コメ高騰】スーパーの米価格が15週連続で値上がり 4217円に [シャチ★]
- 【産経・FNN世論調査】参院選の比例投票先で国民民主の勢い続く 13%で2位 自民が首位、立民は3位 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★1
- 【悲報】大阪万博、客が警備員に土下座させる😨 [616817505]
- ローマ教皇フランシスコ死去 [256556981]
- 【定期】暇空茜、敗訴 [599152272]
- 【悲報】アメリカのスーパー、なぜか棚からあらゆる商品が消えはじめる [709039863]
- 【悲報】ワイの自転車の鍵無くなったんやが