X



田中マルクス闘莉王さん「Jリーグは世の中についていけてない。野球にも置いてかれた」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:18:51.76ID:VJtG9js8d
 元日本代表DFの田中マルクス闘莉王氏が自身の公式YouTubeチャンネルで最新コンテンツを投稿。30周年を迎えたJリーグに物申した。

 Jリーグ全体で目玉と言われる補強の少なさについて問われると、闘将は「Jリーグが間違っている」と一刀両断し、こう続ける。
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:19:02.46ID:VJtG9js8d
「俺、何年も言ってきている。新しいアイデアがどんどん生まれてこないと。世の中についていけてない。野球にも置いてかれたし。Jリーグの上の人たちが、ちゃんと考えていかないと。失敗したっていいぐらい。ちゃんと思い切った、新しいアイデアが必要」

 現状に危機感を覚えているようで、「少し皮を破っていかないと、Jリーグの魅力が感じなくなっていく」と懸念する。
 
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:19:14.48ID:VJtG9js8d
 また、Jリーグの優勝賞金にも言及。その金額に物足りなさを感じつつ、大胆な提案をぶち上げた。

「夢がないよ! 少なくとも30億や! 毎年、1億、増やせればいいんだよ、これから。30周年で30億、31周年は31億」

 闘莉王氏は「(チェアマンの)野々村さんにも期待している。新しいアイデアを持っている人」ともコメント。厳しい物言いも、Jリーグのさらなる発展を望んだ。
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:19:32.08ID:Es64kwppa
スクリプトはサカ豚やったんやろなぁ…
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:19:50.64ID:brhgbREsr
サカ豚ってやっぱスクリプトやな
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:20:12.80ID:nxK3y3hA0
黙れハゲ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:20:20.06ID:iKyW4odt0
なんやあのスクリプトは
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:21:21.37ID:VJtG9js8d
ちなみに原資はColaboメソッドで税金です
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:21:30.81ID:Es64kwppa
伸びてるスレ無作為に潰してるだけ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:21:44.04ID:cRyPCCiT0
浦和が阪神超えたって騒いでた時代もあった
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:22:02.77ID:VJtG9js8d
置いていかれたって……
超えたの93年の一瞬だけやん
すぐイチマツとせゲオで抜かれたけど
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:22:04.18ID:+NRBFty4d
中日✕日本代表も爆速で埋めてたしどうなってるんや
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:22:14.34ID:VJtG9js8d
FC東京経営・ミクシィ社長の辛辣投稿話題「ジャップたま蹴りリーグことJリーグはオワコンどころか始まってすらいない」

https://football-tribe.com/japan/2023/02/26/263275/
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:22:18.05ID:OzT787ty0
リーグ当初の12だか16だかのままでやったらアカンかったんやろか
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:22:22.32ID:zx6EcpHB0
そもそも地方行けば行くほど野球人気根強いのにわざわざ増やした理由よ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:22:25.48ID:VJtG9js8d
 明治安田生命J1リーグ・FC東京の経営権を持つ『株式会社MIXI(ミクシィ)』の木村弘毅代表取締役社長が今月24日、自身のツイッターアカウントを更新。Jリーグの成長率やJリーガーの平均年収に否定的な見解を述べたことにより話題を呼んでいる。

 木村弘毅社長は24日午前、FC東京のビジョンやクラブエンブレムの変更方針に対する反応をうけて、「FC東京のエンブレムを変える変えないでMIXIの思惑ガー、等というツイートをお見かけしますが、当社が口出しする理由もありませんしそこまでマイクロマネジメントしません」
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:22:40.79ID:VJtG9js8d
 「独立性をもって東京の皆様と共にサステナブルな経営を行い成長してもらいたいというのが本心です」と投稿。介入しない方針を打ち出すと、「ついでに、千葉ジェッツのロゴ変更も彼ら独自の判断でしてます。そして、そのことでMIXIの本社の色が強まったとかってどこかに感じますでしょうか?そんな前時代的でイケてないことは私たちはやらないっす」と綴っていた。

 しかしツイッター上で「木村弘毅社長は以前、スポーツは日本経済のお荷物という主張を展開していた」と指摘を受けると、「Jリーグ30年もやってるのに全体の市場規模がたかだか1000億くらい。下手したら他国の1チーム分です。こんな成長率だったら、他国みたいに成長産業に位置付けられないですし国の支援ももらえない」
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:22:45.74ID:7EMV4cyXa
>>11
ポンテとワシントンがいた頃やね
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:22:46.96ID:Es64kwppa
オリジナル10以外潰してええやろ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:22:58.40ID:YSnIn3Cvr
30年間何やってたの?
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:23:00.37ID:VJtG9js8d
 「Jリーガーの平均収入考えたら多くの子供達は目指せない。オワコンどころか始まってすらいないんです」と反論。

 この投稿に対して「それだったらなぜFC東京の経営権取得したの?」、「Jリーグはオワコンどころか始まってすらいないんだ」といったコメントが寄せられているほか、「正論だと思う」、「お金がある成長産業にしていく努力は大事」と同社長を支持する声も上がっている。
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:23:12.40ID:VJtG9js8d
 ミクシィは昨年11月、FC東京の運営会社である東京フットボールクラブを子会社。経営権を取得している。木村弘毅社長は自身のツイッターアカウントを通じて、FC東京やBリーグ(プロバスケットボールリーグ)の千葉ジェッツふなばしに関する情報を積極的に発信している。
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:23:23.91ID:VJtG9js8d
>>11
2006くらいか
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:23:51.22ID:VJtG9js8d
Jリーグは今、大きな転換期を迎えている。2017年から10年間、イギリスのパフォームグループが運営するスポーツのライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」と放映権契約を締結し、約2100億円という莫大な資金を得ることになって以降、恩恵を受けた各クラブがさらなる「DAZNマネー」の獲得を目指して、積極的な投資策に打って出ている。


5年くらい前にサッカーファンこれでウキウキだったやん
優勝チームに30億くらい余裕だろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:24:55.71ID:kOhitLq8p
長友「Jリーグやばいよ」
香川「Jリーグやばいよ」
釣男「Jリーグやばいよ」
サカ豚「やきうガー」

0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:24:57.39ID:/BMMskbs0
市場規模が小さすぎるよなJリーグ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:25:25.61ID:Es64kwppa
野々村なんとかせーよ
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:25:33.87ID:L2Ujg4PX0
ダ・ゾーンマネーはどこにいったんや
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:25:51.96ID:mxNYILxt0
>>25
W杯の前にも日本代表のFWに対して「ヘボしかいない」って正論言ったら叩かれてたし慣れてるやろ
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:26:00.26ID:aefCXyCY0
日本の企業ってお金持ってそうなのにスペインとかより年俸払えないんやな
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:26:15.07ID:0yMp6j/fa
>>30
協会の懐に入ったぞ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:26:50.17ID:ERZKZ/uI0
>>18
これ意味分からないんだがロゴ変更でうちらそんなことしないよって言っているのに以前に荷物と言ってたってなんでそんな話になってんの?へんななんGのレスバみたい
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:26:55.40ID:/BMMskbs0
テレビは野球ばっかり報道するとか文句言うけどそりゃテレビで中継しねえJリーグ長々と宣伝してやるわけねえだろ
慈善事業じゃねえんだから文句あるならテレビの枠買えよ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:27:01.39ID:mHMSz9Mf0
前から分かってたと思うんやが何で今頃言い出したんや?
やっぱBリーグ見て何か?
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:27:01.73ID:zx6EcpHB0
野球と協力するどころか自分から敵対する無能ムーブかましたのが悪い
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:27:16.27ID:VJtG9js8d
>>27
ヨーロッパリーグ
ワールドカップ
との格差を実感するんだろうね
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:27:39.27ID:nyVayLgQ0
>>30
3月からのVTuberコラボに使われたんじゃね?
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:27:42.65ID:0yMp6j/fa
>>38
付き合いあるのってdenaくらいか?
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:27:52.93ID:CRX/T3050
選手名鑑を各家庭に配れば
一人くらい身近な人がいるだろうから何かのきっかけになるかもよ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:28:20.19ID:gWregBw80
J1J2←チーム数半減
J3←いらない


これくらいしたほうがいいだろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:28:36.54ID:/BMMskbs0
>>43
これもあるな
W杯は麒麟のおかげでなんとかなってるけど
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:28:43.81ID:7EMV4cyXa
>>30
観客数水増しのためにタダ券ばら撒きまくってなくなったぞ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:28:50.93ID:mDqDSadzM
外貨導入したらええんちゃう。アジアの銭ゲバがガチ経営すれば護送船団でやってる今のクラブに火がつくやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:29:01.34ID:ykWFsduzH
>>44
野球より人気ないくせにチームは多いとかホント頭悪いよな
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:29:13.04ID:VJtG9js8d
>>36
冬とかは結構やってるイメージだけどあれカップ戦なのよね
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:29:35.59ID:0yMp6j/fa
>>44
J2も要らんやろ
降格なしにしないと日本のファンには受けない
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:30:22.58ID:drkBVnX80
金曜に地上波で放送なかったのは驚いた
どこかはやると思ってた
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:30:28.55ID:Es64kwppa
そもそも時間10年以上あったのに後から来た日ハムや楽天に人気根こそぎ奪われてるのがおかしいんよ。地域密着軽すぎや
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:30:30.30ID:aefCXyCY0
高校サッカーと甲子園の時点で圧倒的な差があるよな
てか甲子園が人気すぎなんやが
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:30:33.10ID:nWNVWvA90
税金使ってませんでした?
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:30:37.06ID:VJtG9js8d
>>44
J2とかやるよりは東西2地区性にすりゃいいのにね
秋田のクラブが沖縄とか九州とか行くの大変やろ
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:31:12.20ID:uoUFkcv+r
>>36
それな
しかも試合週6と週1じゃ報道量に差が生まれる当たり前や
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:31:15.27ID:kYQwkz0r0
今何チームあるんや
もう全都道府県にチームあるんか?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:31:21.84ID:nzhTX0ZL0
日本代表を見たいのにJに日本代表が殆どいないのが問題
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:31:35.64ID:zx6EcpHB0
地方切り捨ててええやろ。なんなら九州、四国、東北、北陸は全部潰してええレベル
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:31:48.88ID:VJtG9js8d
>>52
祝日の木曜にやらなくて中平日の金曜ニャルのほんま草
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:31:51.47ID:ERZKZ/uI0
>>36
っていうか単純に週あたりの試合数の違いじゃねーの?って気がするんだが…
札幌住んでた頃ハムとコンサドーレのテレビでの扱いってそんなに差があったように思わないんだがな…
そりゃ取り上げられる回数ではハムの方が上だけど昨日試合がありましたって話だし
コンサドーレの試合があった次の日は同じぐらい取り上げられてたような…
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:32:08.44ID:eARsXdgpd
目クソ鼻クソだわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:33:14.50ID:EzfmoyoG0
>>64
野球チームはどんだけ来てと言っても来てくれなさそうやけど
サッカーチームはワンチャンありそう感はある
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:33:21.37ID:/cR5SYld0
国の援助受けなきゃ持続できないとか興行として破綻してるやろ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:33:44.89ID:V9NZEiFZ0
クラブの数減らして日本人の海外プロ契約禁止でもしないと盛り上がるわけない
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:33:52.70ID:0Tli2Dd00
Jリーグって設立の目的が代表強化だから現状で目的は十分に果たしてるんだよなあ
勝手にリーグの盛り上がりがーとか財務体質がーとか言われてもそんなこと1ミリも興味ないんやからしゃーない
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:34:03.47ID:Pptf6CCm0
そんなJリーグにイニエスタさんが居着いてくれてる理由
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:34:11.74ID:13NQjNacr
Jリーグ全く知らんねんけどセパとかに分かれてないんか?
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:34:37.72ID:6SMCelXxM
1億円プレーヤーが外国人か海外から帰国した選手がほとんどで、あとは貰えても30過ぎやから、1億貰うには海外で成功するしかないってハードルの高さ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:34:39.36ID:VJtG9js8d
>>58
60クラブやで

https://i.imgur.com/jgPFDER.jpg
に+大阪+奈良

北海道コンサドーレ札幌 / ヴァンラーレ八戸 / いわてグルージャ盛岡
ベガルタ仙台 / ブラウブリッツ秋田 / モンテディオ山形
福島ユナイテッドFC / いわきFC / 鹿島アントラーズ
水戸ホーリーホック / 栃木SC / ザスパクサツ群馬
浦和レッズ / 大宮アルディージャ / ジェフユナイテッド千葉
柏レイソル / FC東京 / 東京ヴェルディ
FC町田ゼルビア / 川崎フロンターレ / 横浜F・マリノス
横浜FC / Y.S.C.C.横浜 / 湘南ベルマーレ
SC相模原 / ヴァンフォーレ甲府 / 松本山雅FC
AC長野パルセイロ / アルビレックス新潟 / カターレ富山
ツエーゲン金沢 / 清水エスパルス / ジュビロ磐田
藤枝MYFC / アスルクラロ沼津 / 名古屋グランパス
FC岐阜 / 京都サンガF.C. / ガンバ大阪
セレッソ大阪 / FC大阪 / ヴィッセル神戸
奈良クラブ / ガイナーレ鳥取 / ファジアーノ岡山
サンフレッチェ広島 / レノファ山口FC / カマタマーレ讃岐
徳島ヴォルティス / 愛媛FC / FC今治
アビスパ福岡 / ギラヴァンツ北九州 / サガン鳥栖
V・ファーレン長崎 / ロアッソ熊本 / 大分トリニータ
テゲバジャーロ宮崎 / 鹿児島ユナイテッドFC / FC琉球
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:35:09.93ID:Es64kwppa
東アジアのサッカーリーグは死んだな。Jリーグも死にかけやけどKリーグや中国超級なんて棺に入れて火葬してる最中や
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:35:18.19ID:pYZCEurN0
>>69
30億貰って活躍しなくても文句言われないリーグなんてこんな緩い環境ないからな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:35:46.50ID:9z/tzzGL0
>>54
ユースだと選手分からんのよね
甲子園で名を売って華々しくプロデビュー
というのはようできとるわ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:35:50.98ID:0yMp6j/fa
>>72
馬鹿やろ
チーム数少なくして選手の年俸上げてやれ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:35:55.01ID:6s8c6wh60
>>69
札束で引っ叩いて連れてきただけやんけ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:36:12.17ID:kcj+hTX30
NHKはメジャー中継に高額払う位ならJリーグ流してもいいとは思うけどな
誰もが大谷にしか興味ないんだからダイジェストで充分
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:36:41.63ID:6SMCelXxM
ブンデスリーガ目指すよりプレミア目指して欲しいわ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:36:53.02ID:/BMMskbs0
サッカーもスーパーリーグ構想が上がってたし結局ビジネスとしてクローズドリーグの方が優れてるんよ
数だけ増えても貧乏なお荷物抱えて発展なんて不可能やわ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:37:28.67ID:0yMp6j/fa
>>79
日本人がすぐ敗退しているテニスの放送とかあるし
Jリーグが需要無いだけや
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:37:35.34ID:9z/tzzGL0
>>72
多すぎやJ3はいらん
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:37:39.02ID:VJtG9js8d
Jリーグの開幕戦の観客動員wwwwww
J1
味の素スタジアム 38051人
等々力競技場 22563人
ノエビアスタジアム 18981人
ヨドコウスタジアム 17928 人
サンガスタジアム 15988人
広島公園陸上競技場 13121人
柏サッカー場 12334人
三ツ沢競技場 11186人
駅前不動産スタジアム 9663人

J2
14,324人 IAIスタジアム日本平
12,070人 ポカリスエットスタジアム
11,165人 トランスコスモススタジアム長崎
10,737人 ヤマハスタジアム
9,573人 リサイクルインクスタジアム
8,055人 町田GIONスタジアム
6,882人 カンセキスタジアムとちぎ
6,597人 味の素スタジアム
4,596人 維新みらいふスタジアム
4,318人 カンセキスタジアムとちぎ
3,374人 正田醤油スタジアム群馬
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:37:48.51ID:o0uqtGsWa
J3ってどの程度のレベルなんや
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:37:52.27ID:5Ku4ARqnd
Jリーグってヤバいヤバい言いつつ20年近く生き延びてるやん
ほっといても大丈夫なんちゃう
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:38:00.27ID:g7nsImiDM
結局メディアを味方に出来なかったのよ
未だに天皇杯とかデカい試合じゃないと地上波でやらんし
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:38:05.77ID:nFiZyuBY0
マジで多すぎるからや地方なんてあってもしょーもないから
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:38:21.47ID:VJtG9js8d
>>79
そもそもJリーグとメジャーリーグは時間的に競合しない
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:38:27.68ID:Sju8lVt40
>>89
税金は偉大だな
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:38:29.43ID:H6D73wgm0
>>79
単にメジャー好きな幹部が上におるんやろ
松井イチローの頃からそうやん
あとJはないわ 人気ないねん
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:38:38.98ID:1mg1q5Oia
チーム数とかの問題ちゃうやろ
自由移籍がある限り日本には定着しない
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:38:46.10ID:MenB4RNR0
優勝賞金とはいわずとも賞金総額30億くらいなら出せそうなもんやけどな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:38:54.87ID:6SMCelXxM
DAZNの契約切れた後どうなるんやろな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 23:39:02.93ID:oZv4O7dZr
>>79
需要が全くないんやでJリーグは
サカ豚ってコピペで生きてるから現実全く分かってないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況