X



【朗報】コオロギを養殖するAIロボット、開発される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 05:31:59.07ID:z2cl5+EyM
 食用コオロギ養殖・加工のクリケットファーム(長野県茅野市)は、自走式ロボットや人工知能(AI)などのデジタル技術を活用した養殖システムを開発した。

AIによる画像認識で出荷可能なコオロギを選別するなどして、養殖作業に携わる人員を抑える。人件費などのコストを削減することで、東南アジア各国などの安価な海外製品に対抗する競争力を高める。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a12ede04a06ab626cb161eb29b60b3ab3376a549
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:21:55.25ID:WZEuL9WnM
>>180
大豆も育てるのに水使うから同じ穴の狢や
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:21:57.08ID:XCT/3JFz0
まさかウジ虫まで食い出すとは思わんかったわwとか言われてそう
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:21:57.88ID:lTJjVc8+0
なんでそんなコオロギ殺すんや可哀想やろ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:22:07.22ID:JPVWE2En0
>>177
大豆に勝てないやろ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:22:16.54ID:WZEuL9WnM
>>184
桑の葉育てるのが無駄
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:22:34.06ID:JPVWE2En0
>>185
大豆のほうが水いらんで
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:22:41.28ID:7eTFxpwd0
最近中抜きに余念が無いけど安倍晋三殺されてからおかしくなったか?
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:23:01.51ID:01td/p9I0
🤖も呆れとるわ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:23:18.61ID:HKALRpOF0
>>186
うじのほうが高級品やろ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:23:20.06ID:GdNhPEak0
コオロギ食うならアリ食った方がマシ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:23:26.54ID:WZEuL9WnM
>>190
コオロギより水使うやん
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:24:07.41ID:YHv26zQea
上級は和牛、下級はコオロギ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:24:11.67ID:VOOiXNwD0
一般国民はゴキブリ食ってろw
政治家は和牛w
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:24:21.19ID:1bUQExh00
このスレにまだコオロギ食ったやつはおらんのか
コオロギってそもそも美味しいんか?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:24:23.80ID:JPVWE2En0
>>195
使わんで
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:24:31.56ID:A75MBdOI0
目先の利益だけに本気なれるやつの方が世の中を席巻しやすいってことなんやな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:24:41.88ID:QOzgHbDa0
至るところに粉末コオロギ混ぜた商品が並ぶようになったら甲殻類アレルギー持ちは精神病みそう
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:24:44.73ID:WZEuL9WnM
>>199
ソースは?
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:24:47.14ID:ou0uPx/00
なんで急にコオロギコオロギ言い始めたんや?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:24:59.02ID:uovIPkiS0
すまん日本ってコオロギ食わなアカンぐらい水不足なんか?
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:25:21.65ID:JPVWE2En0
>>202
ワイの予想や
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:25:25.74ID:3Q+E1pLM0
あれだよな
生活コスト限りなく減らそうとして業務用スーパーで単価当たりの栄養コスパいい物まとめ買いするみたいな
でも結局美味しくなくて続かないし何より言うほどパフォーマンス良くないと気づいて辞めるのは一人暮らしあるある
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:25:27.21ID:WZEuL9WnM
>>204
日本やなくて世界やな
世界は悲惨やで給水制限で農家バタバタ倒れとるからな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:25:30.96ID:sQK50P4P0
>>18
いつものカス共
0209それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:25:39.36ID:/iwkPXEjM
コオロギ見たことないガキが増えてるらしいで
0210それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:25:44.95ID:VOOiXNwD0
>>203
割とガチで安倍晋三のせい
0211それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:25:46.91ID:OVwNEbMGM
これもう絶対「ジャップにコオロギ食う屈辱味合わせたろ!」って意思入ってるよな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:26:04.89ID:z93+vC7K0
>>204
そんなニュース流れてないから水不足ってことはないと思う
0214それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:26:36.47ID:GdNhPEak0
>>207
そろそろ人類絶滅するかもなあと200年かからない気がするわ
0215それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:26:41.23ID:yT6R2uBp0
無印見たけどコオロギチョコバーはディストピア感あっていいな
終わった国の支給品感ある
0216それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:26:44.01ID:TGdjGghc0
アレルギーっということで食えんことにするわ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:26:52.02ID:JQ7ZZ1nfM
>>198
そもそも中国や日本って美味いなら虫でも食ってるからな
食われてないのが答えや
0218それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:27:20.25ID:hPFn42hY0
>>198
このあいだミャンマーの少数民族の店で食ったで。多分最近のムーブ以前に昔から食ってると思われる。ほかにもセミとかあったな。味はエビの殻みたいな味やった
https://imgur.com/q7LGE12.jpg
0219それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:27:27.13ID:a8vxLwjS0
そのうち

鶏肉
100g1000円

コオロギプロテイン
100g200円

とかなったらどうせ手取り15万ははコオロギに手をだすやろ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:27:34.73ID:z93+vC7K0
長野県民だけで消費してくれ
俺は肉と魚でいいよ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:27:36.61ID:056TAlbQ0
殺し屋って現代でもいるの?雇えないのかな?
0222それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:27:54.64ID:o081CccM0
畑耕してたら真っ白いコオロギがよく細切れになって出土するわ かわいそうだけどそのまま肥やしになってもらってる 生き残れたら会おうな
0223それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:28:16.22ID:Y2COOYSR0
でも次の選挙も自民党に入れるんやろ?🥹
0224それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:28:33.63ID:ueGmFSvu0
大豆がコオロギより水を使うっておかしくね?
だってコオロギの餌って大豆とか米とかかぼちゃやで?それ経由して1kg辺り使う水の量が数倍違うって質量保存が成り立ってないやん
0225それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:28:39.13ID:uovIPkiS0
コオロギじゃなくてエビ増やすんじゃアカンのか?そっちなら抵抗ない人圧倒的に多いやろ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:28:48.66ID:WZEuL9WnM
>>220
安くてキロ1万とかでええならね
0227それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:28:51.89ID:GxfSo7J4M
大豆はアメリカ様が大々的に輸出してるからな

日本に巣食うゴキブリ「だ、大豆で利権中抜きしたい…😀」

アメリカ「は?😡」

ってなるからアカンのやろ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:29:06.97ID:806DJBaZ0
たかが虫育てるのにAI意味あるか?
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:29:09.17ID:MVfGPBTGM
なお海老と蝦蛄は食べる模様
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:29:10.40ID:TGdjGghc0
>>218
見た目があかんわ
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:29:28.45ID:1bUQExh00
>>218
エビの味かー
エビ自体あんま好きじゃないからワイには合わんかもな
サンガツ
0232それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:29:40.69ID:Kzw6nb5s0
>>227
ある意味アメリカに守られてるんやなあ…
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:30:10.34ID:Y2COOYSR0
昆虫食ガチ勢はカブトムシとかクワガタの幼虫がええて言うてたぞ
なんでコオロギやねん
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:30:11.09ID:JPVWE2En0
>>224
畜産は絶対農業より水使うからな
コオロギも例外やないで
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:30:16.66ID:OwOOm5/v0
ワイは食わんから上級国民は食べて支えてくれ
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:30:20.44ID:WZEuL9WnM
>>228
人間より安くて済むんだから必要
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:30:26.72ID:c4+ZKwwYr
このコオロギムーブなんなん?研究者どういう気持ちやねわ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:30:28.45ID:o081CccM0
エビせんは好きだからコオロギせんべいも好きになれる余地はあるけど蜂の子は良くてもセミさえ食えない雑魚だから原型は無くしてくれよな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:30:28.55ID:1kHWYA1La
海の生き物だとしてもギリいけない
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:30:36.51ID:WZEuL9WnM
>>233
>>123
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:30:49.26ID:YmypQEyd0
選挙要らんからコオロギ食った数で国会議員決めろ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:31:01.48ID:ueGmFSvu0
>>234
当たり前やんな
餌に使う水の量考えろよって話よな
コオロギが水と空気だけで生きてるなら話は変わってくるけど
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:31:02.19ID:shy/OaiY0
卵ショックもコオロギでなんとかしようとしてそう
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:31:18.50ID:SdxgRnIzM
大豆は光合成してくれんだからな
光合成しない物体より役立つのわかるやん
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:31:38.16ID:01td/p9I0
AIが反逆する原因になりそう
0247それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:31:45.79ID:7NUf+MBB0
こういうのって海外ではどれくらい進んでるんだろ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:31:50.40ID:o081CccM0
>>233
クワガタの幼虫は木くずの味が最悪すぎるからノーサンキュー カブトムシは知らんや
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:31:54.26ID:Fki0iS/60
実際日本は家畜の飼料や食用大豆をほぼ輸入に頼り切ってるしな
輸入先国が戦争とかになって輸入できなくなったらコオロギ食うしかなくなるかもしれんで
農畜産業軽視して自給率3割の国の末路がこれや
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:31:56.89ID:IRaImUeJr
いうて昆虫って品種改良全然進んでないやろ
コオロギも他の作物とか家畜みたいに激ウマになるんちゃうか
すぐに成虫になって身はおおきく
足の棘も羽もなしでジューシーなプリプリの身のやつ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:32:03.78ID:n3G8dXqr0
じゃあまず麻生と竹中と岸田がコオロギ食え見本見せるのが上の役目だろ?
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:32:24.51ID:e09Wg+Mr0
42やがコオロギ何か見たことないで
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:32:25.42ID:pFfigcYOr
>>227
日本に済うゴキ腐リは草
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:32:35.76ID:WZEuL9WnM
>>243
コオロギはフードロスのゴミを食べるらしいで
>>123
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:32:41.53ID:o081CccM0
普通の人間が食えるのは幼虫までなんだよね なんで見慣れた成虫食わそうとするの
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:32:48.18ID:QOzgHbDa0
粉末コオロギパンを食べてる最中に痙攣起こして死んだ人間がおっても因果関係不明なんやろなあ
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:32:52.34ID:7NUf+MBB0
SDGS関係の事業なんだろ
欧米もコオロギ食うんやろか
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:33:11.24ID:TuC0xJmX0
>>2
陰謀論みたいなほんとの話
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:34:14.58ID:FreL25MQ0
コオロギなんて身近に見ないからすぐ絶滅しそう
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:34:18.83ID:9g2Sxnmep
まぁ食糧生産の予備系作っとくのは大事やろ
いざ食肉が輸入できなくなってから焦っても遅いし
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:34:23.84ID:fc/6wn2Yp
コオロギを一番ゴリ押してるのなんGやろ
一日中スレ立ってねえか?
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:34:33.54ID:qfzfarHKM
ちなみに中国ではフードロスで出た餌を虫に食わせてその虫を餌にした豚を人間が食べてる

日本よりはマシやな🙄
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:34:52.71ID:w11aXX3l0
安倍さんのおかげで鶏がコオロギに変わったんだよ
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:35:09.81ID:TuC0xJmX0
ワイ「電通がコオロギを流行らそうとしてる!」
ワイ「コオロギのバックは電通!」

キチガイじゃん…
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:35:09.81ID:Kzw6nb5s0
>>263
日本は中国の豚相当なんか…
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:35:28.53ID:uovIPkiS0
>>263
ぱっ父さんよ
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:35:37.60ID:zm9e74XI0
ちゃんと安倍の棺にコオロギいれたやったんだろうな?
0270それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:35:41.81ID:o081CccM0
>>261
鶏肉ピンチ言うても田舎じゃ卵は10コ入り199円で鶏ももはグラム98円や 都会民は給料貰ってるんやから我慢せい
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:35:46.61ID:7NUf+MBB0
>>265
陰謀論大好きな集団が暇空から陰謀論カウンターくらってるのはおもろい
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:36:15.36ID:7NUf+MBB0
アベガーは心の病気
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:36:20.91ID:w1kMsX5ua
ここで騒いでるだけで言う程流行らんやろ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:36:22.87ID:pFfigcYOr
>>263
普通はこっちの発想にいくよなあ?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:37:06.55ID:vv9hTVjVd
>>274
餌改良して美味い肉にしてんのにゴミ食わせて不味くしたら売れなくなるだろ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:37:43.99ID:WZEuL9WnM
>>274
豚に食わせるのが無駄やねん
無駄はいらん
0278それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:37:56.26ID:7NUf+MBB0
>>276
ふつう残飯そのまま家畜に食わせるわな
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:38:21.09ID:QOzgHbDa0
中国人はコオロギのこと詳しそうやから粉末コオロギが混ざってそうな日本の加工食品は不買するかもしれんね
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:38:29.54ID:XCT/3JFz0
残飯を直接人間が食った方が良くないか?
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:38:56.99ID:w11aXX3l0
突然一斉にコオロギ食の報道を始めているのが不気味。食用に養殖されるコオロギは、天然の虫を食べるのとは異なり、ゲノム操作されているという説
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:39:06.71ID:z93+vC7K0
>>274
日本でもすでにやってるぞ
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 06:39:08.04ID:WZEuL9WnM
>>281
それ認めると健康被害がどうたら言って国賠請求になるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況