X



【朗報】コオロギを養殖するAIロボット、開発される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 05:31:59.07ID:z2cl5+EyM
 食用コオロギ養殖・加工のクリケットファーム(長野県茅野市)は、自走式ロボットや人工知能(AI)などのデジタル技術を活用した養殖システムを開発した。

AIによる画像認識で出荷可能なコオロギを選別するなどして、養殖作業に携わる人員を抑える。人件費などのコストを削減することで、東南アジア各国などの安価な海外製品に対抗する競争力を高める。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a12ede04a06ab626cb161eb29b60b3ab3376a549
0394それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:07:07.44ID:G3Y0KSNEM
>>379
エビ🍤は見た目悪いけどな
足たくさんあるし虫にも見える
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:07:25.04ID:/ycHWsfL0
>>359
は?
自民党とはこれ即ち日本国ぞ
自民党こそが我が国の国体であり自民党の意志は畏れ多くも神州の意志ぞ
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:07:26.22ID:QTh8Pr3J0
いつも思うけど大豆じゃアカンのか?
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:07:28.91ID:Vk6nVpj/0
>>18
なんかもう結論ありきで理由とか背景が全部後付けに見えるわ
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:07:34.08ID:P+yxJwq40
電通消えてくれよ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:07:49.19ID:zoKYsfTfa
日本よ日本人よ…
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:07:52.07ID:zPoCTz8+M
>>385
ゲノム弄るのありなら虫じゃなくて牛とか豚弄って効率よくした方が
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:08:14.66ID:D4jCdnSbF
>>384
まあ普通に酵母エキスみたいな感じでコオロギ🦗とはパッと見わからなくして原材料に混ぜるよね
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:08:17.30ID:50bAObHX0
これが確立されたら今度はもっと安価で繁殖力のあるゴキブリ食とか言い出すぞ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:08:26.66ID:Qfld+Oh5a
虫は小さいから逃げるリスク高いやろ
だから品種改良も出来ない
逃げたら遺伝子汚染するから
一生育て方工夫しただけの虫止まり
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:08:29.84ID:IRaImUeJr
すまん、未だにコオロギ食ってないガイジおりゅw?
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:08:30.10ID:4WF2B3QcM
火の鳥で地下に住む下級民がゴキブリ食うのが普通になってたのを思い出した
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:08:30.33ID:xhc+5q/oa
コオロギなんて食うくらいなら自分で鶏育てるわ
0407それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:08:33.35ID:oF7S/Qiy0
>>82
文書のファイル形式のことや
別に開いても大陰唇だから安心せぇ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:08:34.09ID:duIy6K1D0
>>374
もう答え言ってるやん
所詮虫は虫
海産物とは違う
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:08:38.83ID:/2iD4b5Bp
肉や魚は上級の物
下級は虫でも食っとれ
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:08:43.07ID:dKndo0XVa
>>18
定期スレ並に現れるなこいつら
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:09:03.38ID:adnW7sFm0
税金コオロギじゃん
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:09:16.11ID:D4jCdnSbF
>>394
コオロギもエビぐらい身が大きければいけるやろ
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:09:22.45ID:P+yxJwq40
>>409
こうなる準備なんやろね…
0414それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:09:48.28ID:zoKYsfTfa
少子化の日本で食料危機ってなんかアホらしいな
輸入しないでなんとかなるやろ

今国産を押し退けて無駄に輸入してるってだけやん
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:09:49.68ID:xhc+5q/oa
>>374
じゃあお前らが食えや
俺らは従来通り普通の肉食うから
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:09:54.05ID:M/FGHh6CM
エビは海産物
コオロギはただの虫
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:10:01.29ID:lcxl+6Ie0
>>392
>>396
大豆やトウモロコシはコオロギ様の餌になるから人間には回らないぞ
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:10:02.47ID:duIy6K1D0
今よりもっと食糧難だった遥か昔の日本が真理だよな
虫食ってる奴なんていなかった
0419それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:10:07.66ID:P+yxJwq40
>>18
ゴキブリが日本人に虫食え言うとるんか

まとめて消えてくれよほんま…
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:10:09.88ID:zoKYsfTfa
>>407
なるほど🤔
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:10:33.87ID:0CsNgHSS0
食料支援でコオロギが送られてきたらどの国も怒るやろな
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:10:34.09ID:P+yxJwq40
>>397

わかる
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:10:40.36ID:YHv26zQea
でも上級からしたら自分達は高級牛肉食ってるのに国民は虫食ってるって状況気持ちええやろな
支配欲が満たされるやろ
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:11:02.74ID:b4cQ4Hl40
電通もパソナもなくなったら困るの君らだけど
わかってる?
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:11:07.04ID:oj3n6pes0
コオロギも中抜きされて結局バッタ食うことになるよ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:11:10.19ID:duIy6K1D0
東南アジアで市場に並んでる蛙肉でさえ日本で普及しないんだから無理や
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:11:11.86ID:K/tF9tkl0
この長い歴史でコオロギ食が定着しなかった理由を考えろバカが
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:11:41.66ID:tP17kLd8M
安倍「うーんジューシー!」バリボリ
国民「うおおおコオロギ食うぞおおお!」

どうせこうなる
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:12:09.06ID:K6ET6V2s0
岸田さんのせいで鶏肉がコオロギになったんだよ
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:12:10.76ID:KJGz/saf0
虫って世代交代早いし品種改良簡単そうやけど案外難しいんやな
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:12:13.42ID:P+yxJwq40
>>424
昔はともかく今はもはや無くなったことの利益のが遥かにでかいやろ
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:12:18.03ID:ahnjdNpz0
SDGsという大義名分はあるから予算は通りやすいもんな
未開拓分野に産学官色々と群がってる
しかし全員金は使えるけど流行るとは思ってなさそう
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:12:19.91ID:DzrZCOhn0
>>428
サンキュー山上
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:12:32.92ID:zoKYsfTfa
>>18
あーやたら騒いでると思ったらそういうやつかあ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:12:59.79ID:w1j7OxoCd
>>374
じゃあお前一生虫だけ食ってろや
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:13:14.64ID:M/FGHh6CM
貝塚からコオロギの土偶なり出土したことあるか?
令和くらいやろコオロギ食おうなんて
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:13:22.90ID:erdRjeCs0
資源は消費するためにある
そして我々の世代によってではないとしても、いつかはやがて消費される
だが忘れられた未来に我々の財産権を否定する権利があるだろうか
断じてない、我々の物は我々が頂こうではないか腹いっぱい食べようではないか
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:13:40.49ID:P+yxJwq40
>>432
寄生虫だらけなんですが…
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:13:41.05ID:z0Va3Bsv0
どうせ粉末にして加工するのならコオロギ経由せずに餌になるはずの大豆を砕いて粉末にした方がいいのでは…
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:13:59.78ID:0CsNgHSS0
>>374
いうてジューシーな虫って美味そうな表現か?パラパラのほうがええやろ
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:14:00.60ID:w1j7OxoCd
>>424
で、どう困るんや?
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:14:16.08ID:P+yxJwq40
コオロギよりドングリの木増やして食えるようにしろ😡
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:14:20.43ID:945+PWspa
>>397
日本の食糧難を救うために昆虫食を流行らせたい!(嘘ンゴ、本当は血税チューチューしたいだけンゴ)
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:14:37.45ID:8rASAIPFa
ドッグフード食ってる横で飼い主はコオロギ食べるとか世紀末過ぎる
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:14:51.59ID:bX2NPQyr0
なんでそんな虫食わせたがるんや
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:15:02.12ID:M/FGHh6CM
>>439
そんなことしたら下民にコオロギ食わせられないやん
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:15:02.18ID:50bAObHX0
どうせそのうち水はおしっこを加工したら飲めるからエコとか言い出して日本の貧民はコオロギとおしっこで暮らすようになるんやろ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:15:11.32ID:QOzgHbDa0
>>393
補助金おいちいね!
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:15:20.05ID:945+PWspa
>>424
オリンピックで中抜きした結果があれなら全部消えてもいいだろ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:15:20.17ID:9Z9fvRs00
食いたいやつだけ食ってろで解決やろ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:15:37.40ID:z0Va3Bsv0
>>445
肉はおいしいじゃん コオロギはおいしくないじゃん
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:15:58.76ID:M/FGHh6CM
>>444
星新一にありそう
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:16:06.00ID:xhc+5q/oa
>>424
そうなったらそうなったでその時考えるからいいよ
まずは消え去れ
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:16:14.25ID:zoKYsfTfa
>>18
イメージが悪すぎる
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:16:23.90ID:RLfr+OO60
>>450
自分から科学の話を持ち出して反論できなくなったらレッテル貼りに逃げるのはやめなさい
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:16:26.80ID:ekxBhLN50
いやどう考えても酪農とか支援したほうがいいやろ
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:16:34.56ID:D4jCdnSbF
>>424
他の会社が同じポジションに付くから大丈夫やで
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:16:48.77ID:+4nKwP8Aa
ヘェー、牛乳とかコンビニ弁当は大量に破棄するのにフードロス解消する為にコオロギ食わせるんだ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:16:54.75ID:/ycHWsfL0
>>449
実際のところ、全世界的に水不足でコオロギが激推しされてるのも動物に比べてタンパク質生成にかかる水分が極めて少なく済むのも理由の一つやから
尿を浄水して飲めるようにする機械くらい開発するかもしれん
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:17:00.88ID:Vk6nVpj/0
逆張りレス乞食して承認欲求満たすしかないガイジって可哀想やな
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:17:31.85ID:bX2NPQyr0
>>18
虫みたいに湧いてきて草
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:18:07.80ID:vG6v2Sfb0
カマキリは旨そうに食うしワイらも行けるやろ
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:18:17.45ID:QOzgHbDa0
>>457
で、コオロギが有害だった時にお前が責任取るの?
お前みたいな奴を無責任って言うんだよ
喰わない分にはアレルギーになることもないけどね♥
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:18:55.50ID:lcxl+6Ie0
>>467
あいつら寄生虫に取り憑かれてるんだよなぁ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:18:59.40ID:945+PWspa
>>458
酪農はもう無理や
あんだけ補助金ドバドバしてる牛乳よりただの水の方が売れる
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:19:44.81ID:ahnjdNpz0
>>438
寄生虫の処理する以前に殺菌処理しなきゃなんないだろうからそっちの方が大変よ
恐らくその過程で寄生虫も全滅する
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:19:47.63ID:fHeND3Do0
コオロギを粉微塵にする前にコオロギのフンの除去とかもやらないわけやろ?
コオロギのウンコも混じっとるわけやがええの?
大丈夫なんか?
絶対食べる気しねーけど
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:20:15.47ID:pGs3Vvuc0
養殖しやすくて栄養価も高いです←分かる

だから補助金出します←???????

養殖しやすいんじゃないの?
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:20:15.98ID:ddt/2hEvd
>>473
素揚げはほんまキツいな
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:20:16.02ID:mM8Hyfw+0
現状の昆虫食って問題が色々とあるからな、研究する分には良いんだけど
・そもそも餌とのコスパがそこまで良くない
 牛/豚よりは確かに良いんだけど、鶏とはそこまで大差がない
 なので昆虫増やすより鶏増やした方が良くね?っていう部分がある

・食材としてコオロギがそこまで美味しくない上、幅が狭い
 昆虫食好き曰く「なんで中の下ぐらいのコオロギを増やしたいのか分からん」らしい
 あと外骨格が固いため、食べるにはコオロギパウダーみたいな粉末加工が必要

・そもそも昆虫が家畜として向いてない
 全滅リスクが牛/豚/鶏よりも遥かに大きい(病気や環境の変化ですぐ死ぬ)
 それも踏まえると本当にコスパ良いのか?っていう部分がある
 品種改良して病気に強い個体とか作り出す可能性もあるけど、それをやると
 ほぼ間違いなく脱走⇒野生で繁殖⇒生態系破壊っていうコンボが生まれる
 (世代交代が早い分、自然への適応も早い)
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:20:28.88ID:b4zKjWo50
飼料の増産とかでなく何でいきなり昆虫食になるわけ
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:20:32.61ID:P+yxJwq40
>>460
これなだわ

根本的な問題丸っと無視して目先の中抜きコンテンツ推すとか頭虫並みの愚行よな
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:20:35.34ID:w1j7OxoCd
>>473
せめて足は取れや
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:20:37.81ID:D4jCdnSbF
>>475
エビの背わた(うんこ)も取らないで調理するやつ多いし大丈夫やろ多分
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:20:45.99ID:7hXVXW+t0
アベノミクスの果実がコオロギの粉末入りだとはさすがに予想できんかった
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:20:50.48ID:+I4Gci6P0
結局コオロギ飼育は鶏とか豚とか飼育するよりコストかかるらしいやん
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:20:54.55ID:Vk6nVpj/0
>>473
うーんオオスズメバチ!
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:21:01.01ID:945+PWspa
>>473
これは無理
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:21:15.40ID:erdRjeCs0
水節約、肉節約、資源節約してもさ
人類の欲は膨張して地球を食い尽くすよ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:21:17.19ID:bX2NPQyr0
足そのまま食うの絶対内蔵に悪いやろ
胃痛めそう
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:21:21.38ID:dtVksg0l0
粉末にして固めるかタンパク質かさ増しするくらいしか使いみちないんちゃう
見た目が悪すぎるわ
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:21:37.82ID:UBV0ZHph0
粉末にするならコオロギなんて使わなくて良いしそのまま食べようとするなら見た目で無理
政府は無駄金使うなよ
こういうところやぞ本当に
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:21:38.46ID:3JaohC0w0
壺と中抜きのタッグ
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 07:21:38.60ID:7hXVXW+t0
>>473
こんなん食うくらいなら餓死したほうがマシや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています