現状の昆虫食って問題が色々とあるからな、研究する分には良いんだけど
・そもそも餌とのコスパがそこまで良くない
 牛/豚よりは確かに良いんだけど、鶏とはそこまで大差がない
 なので昆虫増やすより鶏増やした方が良くね?っていう部分がある

・食材としてコオロギがそこまで美味しくない上、幅が狭い
 昆虫食好き曰く「なんで中の下ぐらいのコオロギを増やしたいのか分からん」らしい
 あと外骨格が固いため、食べるにはコオロギパウダーみたいな粉末加工が必要

・そもそも昆虫が家畜として向いてない
 全滅リスクが牛/豚/鶏よりも遥かに大きい(病気や環境の変化ですぐ死ぬ)
 それも踏まえると本当にコスパ良いのか?っていう部分がある
 品種改良して病気に強い個体とか作り出す可能性もあるけど、それをやると
 ほぼ間違いなく脱走⇒野生で繁殖⇒生態系破壊っていうコンボが生まれる
 (世代交代が早い分、自然への適応も早い)