X



清原和博(525本塁打 2000本安打達成)が努力不足言われる理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:04:13.44ID:MF0E5lTC0
むちゃくちゃすごくても怪我で消えたり、対策されて打てなくなる選手が多くなる中で21年連組2桁本塁打と長期に渡って活躍してた清原が努力不足とか言われるの謎やわ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:18:45.97ID:W5k9o+KS0
>>43
デッドボールの避け方も下手でしょっちゅう怪我してたからな
土井コーチもそこらへん指導できなかったことをめちゃくちゃ悔やんどった
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:18:52.76ID:Qe7fDGKM0
>>42
松井みたいに遊ぶ暇なく付きっきりで練習してくれる人がいればな
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:18:57.35ID:Rx4z07j80
高卒ルーキーで3割30本がノンタイトルはね...
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:19:15.39ID:wHyme3Q50
若い頃は内角も捌いてたらしいよ
得意ではないけど弱点というほどでもない
筋肉つけ過ぎて固くなったんじゃない?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:19:26.69ID:5BR7BJ4Wa
松井は育成成功なんか?
落合からしたら失敗みたいやけど
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:19:26.96ID:8iTfpAjsa
>>62
1シーズン平均なんて王しかいってないぞ
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:19:28.99ID:MF0E5lTC0
もし仮に現代で同じ成績を残し続けたら育成失敗とか言われるのかな? 出塁率やらopsが評価されてる今なら言われなさそう
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:19:48.80ID:L9o2qhSd0
>>68
ドラフトで自分が巨人に一位指名されなかった事を桑田のせいにしとるのがそもそもおかしいんよ
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:19:53.66ID:NRYUHrqy0
清原ってノムさんが亡くなった時期待を裏切って申し訳ないって言ってたしな
本人も納得のいく数字ではなさそう
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:20:02.28ID:1JxR2ydl0
もし目茶苦茶ストイックな選手だったとしても年5HRくらい増やして650HRが限界じゃないか
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:20:05.48ID:LlhTyqYg0
投手の松坂、打者のキヨやな
高卒一年目からエグかったのは
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:20:14.78ID:z2Tmp0NQa
根本が悪い
甘やかし過ぎ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:20:21.86ID:xD9SHXma0
1年目の成績のせいや
トリプルスリーDHC山田を知ってるから今の山田哲人が物足りなく感じるのと一緒
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:20:24.84ID:ipR2Be4W0
これだけ打って無冠って凄いな
逆にそんなことが可能なのかという気持ちになる
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:20:34.63ID:A21dWJXCa
>>77
落合は清原に「お前高校の頃が一番良かったよ」って言ってるからな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:20:41.85ID:Qscy4hzMr
一年目のせいで期待度合いがね
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:21:00.85ID:utrsANXsp
清原桑田ってチームメイト時代は険悪ちゃうかったよな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:21:04.60ID:Rx4z07j80
ホームラン王一度でも取ってたらここまで言われてないと思う
まぁタイトルは運といえばそれまでやけど
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:21:10.55ID:F1GjAWLk0
「すばらしいなあ、君は。くらべると、僕の十八歳のときなどは、クズみたいなものだったな」高知県・春野の西武キャンプで、私は清原にこういったが、本当にそう思ったからで、お世辞でもなんでもない。

 私が清原に会ったとき、ほれぼれとながめてしまい、ふだん解説者として禁句にしている「すばらしい」という言葉を使ってしまった理由はほかでもない。
新人に必ずあるといってもいい、ひと目で見ぬける弱点がなかったからだ。打撃フォームは、すでに完成品だった。内角・外角と打つポイントが一定しない例はいくらでもある。フィニッシュも安定している。タイミングのとり方、バットを移行させる軌道も正しい。技術的な弱点の見えない十八歳の新人はめずらしい。

 この「見えなさ」を証拠だてる例に、長嶋と張本の清原評のちがいがある。長嶋は「上半身は完璧、ただ、下半身の使い方が疑問」というが、張本は「下半身は完璧」と、まったく反対の意見となる。
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:21:11.26ID:MF0E5lTC0
正直1年目圧倒的だった松坂が200勝いってないのを考えたら、400本塁打と2000本達成しただけでも及第点なんやないか?
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:21:12.05ID:lCPzZAp+p
>>79
どう考えても成功だろ
落合なんか松井は絶対50本打てないって言ってたし適当なんだよ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:21:22.31ID:F1GjAWLk0
とはいっても、私の記憶の中にある榎本、中西、張本らの一年目にくらべてみると、清原の場合、実はもうひとつピンとこないところがある。彼らには、はっきりと未熟さが見える一方で、未知数の粗けずりな魅力があった。清原の場合、未熟さを感じるのだが、その未熟さがはっきりと目には見えてこない。

 気にかかることをもうひとつ。彼の器用さである。外角球をチョンと右へ打つ。私は、ホームランの量産は意外に少ないのではないか、とみる。器用さに流れてしまうことは弱点に通じるといっていい。不器用族と起用族、どちらが強いのか結論ははっきりしている。「オレは不器用だ」という自覚が「どうすればいいか?」という質の向上につながっていく。私の出会った一流選手の多くは不器用族だった。あの金田は、はじめはストライクを満足に投げられなかった。
王については二十二年間の三振の多さ、千三百十九個という記録を指摘すれば足りる。
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:21:36.11ID:F1GjAWLk0
清原の遅れているところは、スイングのスピードだ。いまのスイングでは速い球についていけない。内角球に苦しむ、となると一流の打者の資格がないことになる。救いは、清原の体がまだ少年のそれであることだ。スイングのスピードは、下半身の強化と、ムダな力を抜くことで改善できる。スピードの根源は、下半身からの瞬発力にある。三、四年たったあとの清原が楽しみだ。

 この一年目、清原はそこそこに打つだろう。合格点である打率二割五分にはたぶん達すると思う。いまのパ・リーグにはほんとうに速いピッチャーはいない。清原のいまのスピードでも、とりあえずついていける。これは強運のひとつともいえようが、将来の大成を考えれば、危険な落とし穴と紙一重でもある

週刊朝日『プロ野球・野村克也の目』(1986年4月4日号)
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:22:04.06ID:id3x0y4W0
筋トレで復活した例なのになぜか筋トレしたせいで打てなくなった扱いされてる不思議
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:22:10.62ID:+WoAf+PM0
>>90
落合が信じた打者は元木とか一茂とかもおるからあんまり本気にしてもしゃーない気がする
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:22:20.10ID:Mc8Qvufs0
>>79
松井の仕事ってのは大人気球団の巨人で長嶋やらの指導をそのままやって結果残すってことやから十分や
あとなってスイング見たら日本時代はずいぶん窮屈に縮こまったスイングやっとったな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:22:24.79ID:+Fo2DwEC0
結局西武に入って堤のプラックカード持たされて一流女優で筆下ろしされたのが清原の運命変えたんやろなあ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:22:35.11ID:MF0E5lTC0
>>89
ペタジーニとかいうやべえのがおったりしたから運が悪いだけ
あとチームが大勝してるときは打つ気がなかったから打点王とか取れなかったと本人が言ってたな
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:22:41.90ID:QX/AENFI0
高卒一年目からプロで通用した打撃って他に榎本喜八くらいか?
あれも相当イカれてるよな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:22:57.28ID:GrzpkSsH0
高卒で30本って大谷より異次元だろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:22:58.22ID:/Phsg4Fsr
森監督は清原がタイトルを取れなかったのはチームバッティングに徹しすぎたせいと言ってたしその通りなんだろ
チームメイトの証言聞くとびっくりするほど気遣いするタイプだし
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:23:04.02ID:8pHaT8w2a
松坂はメジャー行ってなきゃ200勝できたかね?
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:23:16.81ID:8VG/Z9V20
高卒1年目の成績ほんまやばいわ
マジで一生超える奴出てこないと断言出来る
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:23:39.91ID:A21dWJXCa
>>101
元木一茂っていかにも練習しなさそうなメンツで草
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:23:42.16ID:1uZ1uduj0
さっさと試合終わらせて六本木行きたいとか
そういう発言も努力不足のイメージを増幅させてるよな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:23:59.11ID:DYlPTT4Rp
清原和博『告白』より抜粋

 ジャイアンツにきてから、ずっと勝負弱かった僕がこの年から勝負強さを取り戻せたんですけど、それはやっぱり怪我をしている間に考える時間があって、松井敬遠、清原勝負ということに対する気持ちを整理できたからだと思います。
 それまでは松井が敬遠されるたびに、自分の感情をコントロールできなくて凡打していたんですけど、怪我で休んでいる間に「松井が敬遠されないように、俺が打つんや、松井を援護射撃するんや」という気持ちになれました。もちろんトレーニングして肉体的に強いものを手に入れたことも大きかったと思います。それからはチャンスで結果が出て、松井敬遠、清原勝負ということはほとんど無くなりました。
 後から考えれば、それまでは松井のことをライバルとして意識していましたし、どこかコンプレックスのようなものがあったのかもしれません。松井は年々、進化していましたし、技術もすごいんですけど、一番の僕との違いはメンタルの強さだったと思います。いつも同じように球場に来て、同じように球場を去っていく。そういう姿に「こいつすごいな」と思っていました。
 例えば、大チャンスに打てなくてチームが負けても、淡々としているんです。松井とはロッカーが近かったので、わかったんですけど、あいつはホームランを打った日も、まるっきり打てなかった日も同じように淡々と着替えて、同じようにスパイクを磨いてかえっていくんです。感情を見せないんです。僕なんかはチャンスで打てなかった日は、ベンチからロッカーに戻って、椅子に座ったまま30分は動けませんでした。
 松井は悔しくなかったんじゃなくて、感情をうまくコントロールできる人間なんだなと思います。僕とは根本的に違うんです。だから松井は松井。年齢にかかわらず彼には彼の凄さがあると自分の中で認めたんです。そうしたら、それからはあまり意識しなくなったというか。解放されました。
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:24:15.20ID:+WoAf+PM0
>>111
あの頃の野球選手なんて飲む打つ買うやってなんぼやろ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:24:24.73ID:5CRn3qTY0
500本塁打の時点でレジェンド確定やけど1年目の成績が良過ぎて物足りないってなるの不憫
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:24:26.72ID:JYRHu2f00
死球避けられないままだったりボディビルダーに弟子入りして故障がちになったり方向性を間違えた結果だと思う
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:24:29.44ID:MF0E5lTC0
>>105
榎本は真面目過ぎてダメになったとか言われてるよな、王貞治を指導した人が真面目過ぎたのが逆に良くなかったって言ってた
清原と言われてること真逆や
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:24:34.57ID:Rx4z07j80
>>111
キャリア晩年の真っ黒に焼いてピアスしてたのとかもめちゃイメージ悪いし
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:24:37.92ID:L9o2qhSd0
逮捕直前に清原と立浪片岡橋本がPL野球部を救うために何か出来ないか話すだけの謎のテレビ番組が放送されたけどあれ何やったんやろホンマ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:24:38.20ID:JeUhWm5u0
努力してたらメジャー行って日米通算1500本塁打10000安打も達成できてただろうに
それだけ努力不足でもこの成績が恐ろしいって事でもあるのだが
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:24:40.03ID:ZBTOXDgr0
3割30本を続けたガッツみたいな感じが完成形だったんか?
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:24:48.29ID:wHyme3Q50
弱いチーム行ってブンブン振り回してたらタイトルは取れてたと思うけど
それがファンが望んだ姿かわからんな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:24:52.35ID:tSU3+fl60
才能を最大限伸ばしたらどんな結果やったんやろな?
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:25:05.38ID:w32DpH/tp
高卒1年目で3割30本は二度と出ないやろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:25:12.09ID:Kf7u4WbX0
無冠だから
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:25:29.73ID:id3x0y4W0
>>42
普通に育成するべきだった
1年目から堤に甘やかされて遊びまくってた清原を唯一鉄拳制裁した蓬莱コーチが更迭されて終わった
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:25:36.33ID:7LudPo9N0
>>103
PL時代からバスガイドとセックスしてたぞ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:25:48.28ID:+WoAf+PM0
>>116
清原も根暗というか切り替えが下手なタイプっぽいから似てるっちゃ似てる
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:25:49.23ID:+EvJLk7la
>>83
榎本も凄かったわ
こういうのを手本にしろって当時息子に教えてた
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:26:28.56ID:/Phsg4Fsr
>>118
もうそれどころじゃなくなってもうたな…
野球部どころかPL学園自体が死にそう
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:26:35.11ID:Lz1fkEhW0
メジャー移籍やFAが当たり前にある時代やったらもう少し努力してたんかもな
入団して数年はもう一生西武で過ごすもんやと思ってたやろし
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:26:35.65ID:xD9SHXma0
あの見た目に反して発言が女々しいのがあかん
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:26:41.97ID:/U+ZAbOT0
巨人時代に30本打ったのが初年度の一回だけってかなり意外やった
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:27:01.70ID:PkjTVIl90
1000本塁打4000本安打が余裕のはずだったからや
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:27:27.08ID:MF0E5lTC0
あの23でえげつない成績残したけど、31の今で既に衰えてるの見ると清原すげえってなる
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:27:28.22ID:6LNAMtzo0
PLの寮生活から西武入って
長者番付世界一位の絶頂期の堤に気に入られて生活狂わないほうがおかしい
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:27:40.69ID:LpeOWYe00
>>107
びっくりするほど気遣いする人が
>>86みたいに余計なことペラペラ喋っちゃうもんか?
記者にノセられたんだろうけど弱すぎ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:27:42.49ID:8pHaT8w2a
ソウカケンの女の人とHできたなら勝ち組ですやん
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:27:42.79ID:kYCbjFbZx
中田翔 打点王3回
金本 打点王1回
初芝 打点王1回
小谷野 打点王1回
清原 打点王0回
高橋由伸 打点王0回
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:27:51.17ID:kcI2mF7N0
18歳で3割30本だもんな
体が出来てきたら40本50本は当たり前だろって考えになるよ
20代前半からコンスタントに50本打つなら世界記録越え期待するよ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:27:52.83ID:wsXTs9GnM
グリーニーに手を出す
言うことがいちいち女々しい
ベテランに入っても技術で衰えをカバーした形跡一切なし
堤から無限に使えるクレカ渡され
遊びまくってた

努力不足でしか無い
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:27:54.70ID:L9o2qhSd0
実質最強バッターの秋山が3番にいて5番にデストラーデがおったのもデカかった
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:28:26.99ID:MF0E5lTC0
>>139
体が既に出来上がってる早熟タイプだったんやろ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:28:27.65ID:XJ58MwTS0
>>107
でも5年目ピークでそれ以降は明らかに生成落ちてるからね
5年目に近い成績ずっと残してればタイトルは取れてたろうよ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:28:43.58ID:Kf7u4WbX0
>>138
あと1点で打点王の時あったよな
0145カニタンク🦀
垢版 |
2023/02/28(火) 22:28:45.25ID:hSxGnuuna
清原って一年目が凄かっただけだろ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:28:47.43ID:NybRQjH90
タイトル惜しいシーズンがそこそこあるのがまたもったいない
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:29:06.32ID:Gpg/mBAM0
101打数23安打2二塁打12本塁打 打率.228 出塁率.350 長打率.604
この成績すこ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:29:10.97ID:NRYUHrqy0
>>142
早熟やったら500本も打てるわけない
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:29:30.40ID:wsXTs9GnM
>>11
>>18
そもそも王貞治の後楽園両翼86mやぞ
猫屋敷とかからくりは両翼99mやから
浅い外野フライがホームランになる王貞治の記録はゴミや
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:29:31.09ID:kYCbjFbZx
>>144
ペタジーニがね…
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:29:44.79ID:h6IvDa6Va
試合後清原
飲みに行くで
飯食い行くで
やくみつる

試合後大谷
飲みに行きません練習
飯食ったらすぐ帰る練習
通訳とイチャイチャ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:29:45.99ID:MF0E5lTC0
てか松坂と同じく1年目からとんでもない成績残した松坂は育成失敗言われてないよな
200勝も達成してないのに
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:29:46.25ID:W5k9o+KS0
>>84
よう指摘されるのはチームの構成上清原がチームバッティングやらんと勝てんかったって話やね
秋山もデストラーデもフリースインガーやから事実上清原のみが信用できるポイントゲッターやった
ホームランが案外伸びなかったのはそういう事情もあると

ホームラン増やすにはエゴイスティックな打ち方も必要なんやと実感できるで
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:29:48.78ID:XJ58MwTS0
>>145
いや5年目までは着実に成績伸ばしてる
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:29:57.27ID:L9o2qhSd0
現役最後の方の清原は膝が悪いのに太ったままで体重管理出来なかった晩年の松坂と被るところがある
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:29:57.85ID:HXIQC1cId
ルーキーイヤーの成績見せられるとそら物足りんく感じるわな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:30:37.20ID:F1GjAWLk0
清原だけは堤の部屋にフリーパスで入れたらしいな
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:30:43.81ID:guWfL0gp0
>>145
落合もロッテで三冠王取っただけだろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:30:56.78ID:+WoAf+PM0
指名されたところ

南海:売却まであと3年のド暗黒期
日ハム:空気
中日:仙一が2年後やってくる 落合はたぶんトレードで来ない
近鉄:仰木彬が来る前と去った後がどうなることやら
西武:今日の清原を作り上げる
阪神:タイガース=清原になるけどどうしようもない暗黒期

やっぱり西武以外に指名されていた時の方がとんでもないことになりそう
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:31:03.07ID:h6IvDa6Va
>>152
流石に使われすぎ
シーズンオフもオリンピックや国際試合にフル回転
シーズンでさえ投げすぎなのに
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:31:14.05ID:4udr/FLr0
あのメンタルでよくPL出れたな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:31:19.70ID:1JxR2ydl0
OBの話YouTubeで聞くと周りの先輩達の方が無茶苦茶だしオーナーが余計な事しなければそんなおかしい方には進まなかったのかな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:31:23.21ID:MF0E5lTC0
てか150スレもいったの初めてやわ、いつも30くらいでスレ落ちしてたのに
みんなやっぱ清原のこと好きなんやね( ´ ▽ ` )
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:31:36.34ID:cqz1zx9Jr
>>107
チームバッティングしたら成績が下がる論もいまいち理解できんのやけどな
長打ガンガン狙ってホームラン量産するのが一番チームの勝利のためになるのに
率や長打を放棄して進塁打(笑)を狙うのが本当にチームの勝利に結びつくのかと

昔からやけどチームバッティングって言葉は
思ったような成績が残せなかった時のマスコミ向けの体のいい言い訳にしか聞こえん
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:31:57.60ID:mG5qfotx0
現役時代でも晩年の打てなくなってもリハビリを流すテレビとか子供心ながらにダサいと思ったわ
持ち上げまくったメディアが悪いよ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:32:11.76ID:Gpg/mBAM0
>>152
メジャーでそこそこやれたのとWBCMVP2回という実績あるし国際大会で活躍した選手は評価されるんちゃうかな?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:32:18.53ID:xD9SHXma0
>>165
今までどんなスレ立ててたんだよ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:32:19.76ID:W5k9o+KS0
>>152
そもそも入ってきた時点で15勝やから育成も何もないわ
投げすぎてぶっ壊れたという表現しかできん

今の時代ならさすがにもっと大事に使われて200勝もできたとは思うで
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/02/28(火) 22:32:49.46ID:MF0E5lTC0
>>166
本塁打が1番貢献度高い言われるようになったのがかなり最近やからな
当時のプロ野球なんかバントが正義の時代やったやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況