X

マスコミ「電通任せの業界にしたのが悪い!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 00:45:25.26ID:8G/8vhNnp
「電通1強」のひずみ、汚職・談合招く 「寄せ集め」の五輪組織委

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa79f26f21481fe4249d5c7a497defaad91e67d7
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 00:45:43.84ID:8G/8vhNnp
2014年1月に発足した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は、東京都や国、民間企業の出向者からなる「寄せ集め」で、五輪の成功に欠かせないスポンサー集めや大会運営は広告業界のガリバー「電通」に依存した。大会閉幕の約1年後から噴出した汚職・談合の両事件は“電通1強”のひずみがもたらした結果と言える。
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 00:46:14.04ID:8G/8vhNnp
◇「電通任せ」業界の構造的問題

 電通は、汚職事件では組織委マーケティング局に出向していた社員らが軒並み特捜部の事情聴取を受けたが、一人も立件されなかった。一方の談合事件では、組織委とともに「官製談合」を主導したとして元スポーツ事業局長と法人が起訴される事態となった。

 ある検察幹部は「汚職事件は元理事の個人的な問題の側面が強いが、談合事件は電通を中心とする業界の構造的な問題だ。大規模なイベントは電通に任せれば楽なのだろうが、それでいいのか。公金が投じられる中でもっと安く済ませられたのではないか。シンプルな話だ」と語った。
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 00:47:00.26ID:8G/8vhNnp
「一般企業で不正が起きれば上司の管理監督責任も問われる。談合事件は元次長だけではなく、組織全体の問題であることは明らかで国や東京都による検証が必要だ。随意契約が多かったことも問題で、正しい競争をして大会経費を抑える必要があった。電通だけに頼っていては不正の温床はなくならず、今後の五輪運営では海外の専門家を登用するなどして広告業界と適切な距離を保っていく必要がある」と指摘する。
2023/03/01(水) 00:48:21.73ID:P+rsgaUh0
壺信者まだ?
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 00:48:52.39ID:e3XTR7hf0
博報堂がスレ建ててそう
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 00:49:03.12ID:LC6WPIz+0
お前じゃい!
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 00:51:22.14ID:RW7VOlvhd
マスコミを支配すれば簡単に国民をコントロールできるという事実
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 00:54:38.03ID:F5hcYeVdp
私文カス国家やからなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況