X



【悲報】山本太郎「中卒高卒でも人間らしい暮らしができるなら誰も大学なんて行きたがりませんよ!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:22:59.62ID:NhvjW+Vpd
>>94
でも学歴が高いほど年収が高い仕事に就きやすいという論理でマウント取り合ってるのがジャップの学歴厨だけどな
修士博士が低学歴扱いなのは見事にこの国の没落っぷりを表しとる
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:23:37.95ID:eiOk7Q+na
>>98
別に大学でて普通の会社に勤めてストレスで身体壊したり鬱になったりもするじゃん
結局内心では見下してるんだよね
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:23:43.05ID:a4+A61a90
まともじゃない議員が多すぎてまともな事言うと目立つのおかしいやろ
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:24:04.18ID:nYusBadC0
まぁ大学行く理由の多くは働きたくないやと思う
大学に行けば労働期間が4年減少した上で
高賃金の労働に就けるからな
最初から早期リタイアできるくらい稼げるなら
大学には行かなくてもよいのかもしれない
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:24:17.41ID:xqxPq2Rx0
↓高卒が痛烈の一言
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:24:36.50ID:NYqJgczod
>>106
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:24:44.67ID:YOj2TQai0
>>93
過半数はそうちゃうか
せやからサインコサインなんてどうせ
使わないといった
バカ丸出しの意見に一定の支持が集まるんやろ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:25:08.33ID:c6g5rDJk0
>>88
それを言うなら他の国は違うという前提にならないとズレてる指摘だと思うけど、そう思いませんか?
日本だけがそういう構造で、だから負けるんだと言いたいんだろ?じゃあ他の国はコロコロ入れ替わるのか?本当にそうなのかよく考えろよ

実際にはピラミッドのようにどんどん階層が上にいくにつれて、つまり幼稚園から始まり大学(院)に行くにつれて競争枠が激しくなるよね
もっと言えば、中高よりも地域的な縛りがなくなっていき大学時点では全国区になるよね
そうすると人気は集中して序列は固まりやすい方向に行くし、難易度差は統計を反映した形になってくるだろ
だから当然なんだよそれ

同じことは地球全体の大学という範囲に広げた場合にも起こるのわかるか?
上位の大学は余計固定化するだろ、当たり前の理屈

どのみちこれを置いといても国力や低迷と結びつけるのは無理があるし、それが競争の形であると指摘するのはもっと無理がある
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:25:11.77ID:oEOH5EN2a
>>104
調理師や大工やドライバーが大学出ても意味ねぇし行かんだろ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:25:45.45ID:AQdHVD6+d
>>94
逃げてて草
低学歴が
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:25:55.59ID:pjJn6gQQ0
ぶっちゃけその人の環境によると思うよ
例えば親がが社長で働く場所困らないとかなら大学なんて行かなくてもいいし、逆に貧乏ならレベル低くても地元の大学通った方がいい
奨学金背負ってまで行く価値のある大学は医学部以外ないと思う
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:26:24.63ID:lP+jPG5A0
正直、高卒で社会に出ると人生をすごく損してる気分になる
酒を飲める歳で遊び回れるのは一生の思い出になると思うわ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:26:26.28ID:P6OEssttp
>>111

逃げてるって何から?
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:26:39.85ID:V/YawStQ0
>>102
お前が見下されてると思ってカチンときちゃったのはよくわかったよ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:26:45.56ID:2tVcPi4A0
>>102
何がするじゃんだよ
それで何も問題無いし黙ってろって事か?
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:26:46.93ID:MRHqhM1h0
一般企業の学歴で報酬査定の区分違うのはやめた方がいいと思うわ
単純にFランの無能でも色が付くとか言う謎制度
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:26:49.29ID:7Plx7nZ90
>>110
大工は建築士持ってたら無双できるやん
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:27:02.86ID:bQqDf8VJ0
お前は人間らしい暮らし出来てないってことかよ
大度なんて5割にくらいしか居ないのに
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:27:04.08ID:u5iGbZr70
これ何を目標とした発言なん?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:27:29.67ID:yFzynJB5r
人間らしいっていう程度の正しさや言い方の問題なぐらいで当然やな
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:27:41.59ID:BBh9gTDOd
1人だけ理解力ないガイジ湧いてて草
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:27:42.44ID:4fVqmKHJ0
>>121

>>52
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:28:05.00ID:JAdwiN7w0
>>101
修士博士は低学歴扱いされてへんやろ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:28:08.01ID:HmLRRCGW0
>>63
誰がそれを実現するんや?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:28:08.31ID:YOj2TQai0
>>109
ずいぶん長々書いてくれたけと実際東大のランキング落ちてきて国際的には競争原理が働いとるやんけ
何をやったかやなくてどの大学かみたいな評価しかできひん人が多いから
国内では東大は常にナンバーワンみたいな風潮が変わらず競争原理も働いてへんよねってことや
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:28:33.54ID:a4+A61a90
若干ズレるけどそもそも社会を維持する仕事が薄給で体壊す程長時間労働を迫られるのを見直すべきちゃうんか?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:28:55.73ID:nYusBadC0
地元の大学とか行く価値ないやろ
ワイの地元のとか高卒よりバカにされてたで
普通科トップ校の方がブランド価値あったわ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:29:04.59ID:5aoc6DbE0
大卒じゃない奴がこれ聞いて言うほど共感出来るか?
逆に大卒じゃない奴がブチ切れやろこいつ支持してる奴なんて中卒高卒者の方が圧倒的について多いやろうに
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:29:19.94ID:7Plx7nZ90
>>129
事務と肉体労働で働かせて良い時間が同じなのは明らかな欠陥やと思うわ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:29:32.14ID:gmLeE9wl0
いうほどか?
東大生とか働かなくても食っていけるぐらい親の資産あるやつ多くね?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:30:14.50ID:u5iGbZr70
>>124
少なくともこの画像からはそれは読めなくね
この画像的には中卒高卒の待遇よくしろってことしか読めないんやが
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:30:20.23ID:x+7TaixU0
日本人みんながお互いを尊重して人のこと考えて行動できれば働くのなんて全然苦痛じゃなくなるんだけどな
仕事で一番だるいなのは人間関係だからそれさえなくせばみんな楽しく生きれる
いちいち上下関係とか客はワガママ通るとかゴネ得みたいな社会だから誰も幸せになれないのが日本
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:30:37.55ID:e5+DC9M+0
>>126
学歴厨の学歴バトルって学士の範囲が主流じゃん
修士はともかく日本で博士を高学歴扱いしてる学歴厨なんてまずおらんやろ
そもそもなんGで博士を高学歴扱いするような奴なんて研究職なんだしこんなところでレスバなんてしてない
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:30:51.82ID:PnKn9YFg0
お前らクッソ低学歴が今後いくら稼ごうが
決して手に入れる事が出来ないカード
やはり 学歴>>>>収入だω
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:31:07.37ID:G8MXc0GT0
>>52
これはその通りやなって思う
太郎って消費税なんていらないとか糞理論除けば割と確かにって思えること多いんだよなあ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:31:30.50ID:JjTHHHW7a
>>125
大学出てドライバーになるんなら時間の無駄じゃん
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:32:18.81ID:JAdwiN7w0
>>136
なんで学歴厨の学歴バトルが日本という国での評価になるん
一般的にはというか、正真正銘博士も高学歴やで
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:32:31.15ID:zzGSQui10
中卒やけど一応人間として暮らしてるで😁
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:32:46.87ID:7Plx7nZ90
>>138
いや、消費税って要るか?
経済にブレーキかけるだけやし
たまに緩めるならまだしも上げる一方って害しか無くね
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:33:04.65ID:x4pLcGfpd
高卒でも家庭持って家と車買えた昭和
ハラスメントさえなければユートピアやろ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:33:15.82ID:nYusBadC0
>>137
これ見ていつも思うんだけど
大学は年齢制限ないし2回目の入学もありだから
あとから学歴を手に入れることも出来るよな
やる意味が薄いからやらないわけだけど
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:33:32.11ID:IDc1waAo0
>>143
社会保障バッサリ切るならいらないね
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:33:55.76ID:u/RNTmeSd
>>141
学歴厨「学歴ロンダリングw」


こういうの言ってるのってジャップだけだよな
海外は修士どころか博士じゃないと人権ないし
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:34:07.61ID:fB1HzU9Va
>>144
今でも出来るが
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:34:32.54ID:3lNum5bh0
正直、最低賃金時給で暮らせるやろ

YouTubeみたいに ロレックス買ってみた!とか高級焼肉たべみた!とかは厳しいし
他の人のSNSの旅行や食事という人生のハイライト部分のできる量が少ないだけ

ようするに
嫉妬と自分の立場を理解できてないだけ
貧困や格差じゃなくて
頑張った人や努力をつんできた人や才能のある人のご褒美なだけ
貧乏なのは社会が悪いんじゃなくて本人の性格が悪いだけでは?
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:35:08.89ID:JAdwiN7w0
>>147
だからなんで学歴厨の発言が日本国の評価になるねん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:35:42.57ID:7Plx7nZ90
>>146
まだ所得税上げるほうがいいと思うけどな
社会保障も過剰やとも思うが
そもそも消費税と社会保障は別問題だし論点ズレてるね
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:36:09.11ID:zQnERyfYr
教養って大事だと思うけどな
黒人の多い発展途上国とか教養低いから治安やべえし日本でも刑務所の入所者の96パーが高卒以下だし勉学って自己主管力ないとできないから精神面でも鍛えられるし
勉強すらできないやつってうえーい系のDQNみたいなのばっかでどことなく精神が幼稚なんだよね
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:36:27.16ID:iO0CA19y0
そりゃ一流大学と高卒じゃ圧倒的な差があるやろうけど
Fランと高卒でどこまで差があるんかね?
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:36:27.28ID:oSYvpopA0
>>147
ジャップは後進国だからね仕方ないね
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:36:31.74ID:a4+A61a90
>>149
個人の努力だけで学歴がなんとでもなるとおもってそう
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:36:40.23ID:kCET9fjt0
中卒なんて現代の穢多非人や
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:37:50.09ID:KSUCp2ky0
>>149
それお前が親ガチャ当たりだからそう思うだけだろカス
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:37:54.39ID:P6OEssttp
>>150
相手にするだけ無駄やで
修士、博士に対する評価が低いのは事実だけど、学歴厨を根拠に低学歴と言い張るのはアホすぎる
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:37:56.73ID:fB1HzU9Va
東京視点だから大学行かないと人間らしい暮らし出来ないみたいな発想になるんだろうな
地方なら学区内の進学校以外の大多数は高卒専門学校卒で就職して共働きで家も車も買う
これが今も昔もスタンダードだよ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:38:30.03ID:vg7rtAvAd
>>153
中身の差は分からんが給料差は普通にあるな
大卒ってだけでFランのが上や
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:38:40.83ID:IDc1waAo0
>>151
全く別問題じゃないよ
消費税があることでどうにか社会保障回ってるんやから
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:39:27.13ID:tf9GEf5QM
まあぶっちゃけ大学なんて親が出してくれるから行くだけやろ
大学が無駄かどうかを考えるのは親であって、ガキはそりゃ金出してくれるなら行くやろってだけ
奨学金借りてまで行こうとするやつは考えた方がいいと思うけど、実際それだって後から親が払ってくれるパターンも多いしな
つまり結論からいうと親が金ない奴は別に大学行っても大したメリットはない
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:39:40.67ID:cW13GXgu0
これに関しては大正論だと思うわ
大学進学率が5割以上とか狂ってる
利権だからどうしようもないだろうけど
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:40:21.07ID:N9cMBu+r0
水道橋博士の代わりローテーションにするとかいう舐めた話どうなったの?
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:41:17.90ID:fB1HzU9Va
今の日本社会は中学校でほぼ選別終わってると思うけどな
勉強も嫌い、学校も行きたくないって奴は中卒高卒で働いた方がまだ独立できるチャンスあるし
勉強学校嫌いなやつに大学行かせる意味あるか?
中学高校の授業でも既に落ちこぼれてるのに
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:41:27.70ID:JAdwiN7w0
>>164
進学率5割以上がどう狂ってるん?
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:41:28.12ID:7Plx7nZ90
>>161
この仕事って効果あるんですかね?って質問したら
給料無くてもいいならやらなくて良いんじゃない?って返された気分
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:41:30.66ID:4s0hIMGI0
そら箕面自由学園出てるようなバカには勉強の楽しさわからんやろうけども
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:41:33.42ID:Ln0GUYm+0
正論か?大学まで行くとより良い暮らしができるよなら分かるけど
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:41:37.85ID:rnKG2Cn+0
>>147
消せ消せ消せ消せ消せ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:41:45.15ID:Q70wydLpd
でも山本太郎は大学行かなかった結果ロシア支持したり放射能差別するようになっちゃったしやっぱ大学行った方がいいわ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:42:17.24ID:vg7rtAvAd
>>163
貧乏人ほど必死に勉強した方が良いと思うけどな☺
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:42:37.32ID:a4+A61a90
同じ100点分の努力をしてもそれが学力100点になる訳じゃないからな
130になるやつや200になる天才がいる一方で50にしかならんやつもいる
もっといえば100点の努力を稼ぐのにスタミナを100使うやつがいる一方で50や30の消費で済む奴がいる

もっといえば支払えるスタミナは生まれた家の財力に強く依存する
家の財力は塾や家庭教師、親の交流や文化資産で乗算のごとくバフがかかる


勉強は一番残酷な差別やで
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:42:39.31ID:KSUCp2ky0
>>167
生まれた時点で人生決まるやろw
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:43:13.64ID:JAdwiN7w0
>>174
ワイは意味あると思うで
出生率の低下って一因の可能性はあるけどそんな単純な理由やないやろ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:43:27.38ID:7Plx7nZ90
ワイは消費税はバブル期の反省を経て作られたブレーキの役割を果たす税なんやないかと思ってるけど
なんか後世の馬鹿が間違った使い方してる印象やな
ブレーキベタ踏みしたらそら経済成長も滞るやろ
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:43:29.04ID:AYEtW5eH0
>>78
1%もいないであろう最終的にアカデミアに残れる奴ら以外の者にとっては職業訓練校やろ正直
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:43:31.27ID:7NBHVXRP0
>>140
大卒って選択肢が増えるだけだよ?
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:43:33.16ID:KSUCp2ky0
>>163
いやあるぞ
唯一の階層を上げるチャンス
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:43:55.40ID:3lNum5bh0
>>155
超一流 一流の大学のは本人の努力以外の要因もあるけど
普通の大学なら努力でどうとでもなるやろ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:43:55.57ID:vg7rtAvAd
>>174
思わない
大学がネックだと思ってるなら進学すんなじゃなくて大学内に託児所設けたりするべき
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:43:59.87ID:i/GO+rZi0
>>164
ドイツの方が高いよ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:44:02.00ID:zQnERyfYr
>>164
正確に言えば国立県立公立は全部残して
私立は偏差値50未満は切り捨てでいいな
ここ20年でわけわからん大学できすぎ
それなりの大学出てる人まで高卒のアホが唯一勝てる武器Fランで自慢げにマウントとってこられるのもうぜーし
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:44:08.25ID:cW13GXgu0
大学なんてほとんどFランだぞ
子育ての負担になるだけでいらないんだよ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:44:12.45ID:qsRoETXjr
>>153
平均生涯年収はそこまで大差ない
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:44:16.99ID:ynMYXT7jd
勉強しても金貰えないの糞だよな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:44:41.28ID:0wdNyYjHp
大学なんてよっぽど優秀なの以外は行かんでええやろとは思う
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:44:44.15ID:fB1HzU9Va
>>177
そんなこともないだろ
中卒高卒で起業しとる人もいるし
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:44:50.08ID:IDc1waAo0
>>169
消費税の必要性の有無の話ししてて消費税が何に費消されてるかを考えずに要らんって主張すんのは脳みそお花畑やん
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:44:51.55ID:KSUCp2ky0
>>188
いやあるだろ
高卒ってだけで年収300万すら高い壁になるけど
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:45:22.19ID:lP+jPG5A0
今の子供は動画配信等でまともな授業を見ることが出来るから勉強面では恵まれてるはずなんだがね
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:45:26.32ID:AYEtW5eH0
>>186
公立も地方のFラン私立を公立化したとこは全部潰してええで
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:45:30.27ID:k/wXbZLA0
>>173
大学行ってもオウムに入団しちゃったり陰謀論に加担しちゃう様な奴居るから、結局は素養次第やで。
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:45:52.81ID:KSUCp2ky0
>>191
それこそ親っていう後ろ盾があるからやれるだけやんw
親が資金出してくれて失敗しても親が金くれる
そんな楽な人生だから起業出来るだけ
まともな親すらいない人生舐めんなカス
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:45:53.02ID:DzzPpBbd0
言われてみりゃ世の中大卒じゃないやつが半数はおるのか…
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 06:46:20.62ID:Lri8geFl0
より安定したいから他者と比べても優遇されたい気持ちから大学に行くんだろ
皆が同じ生活なら大学どころか働くのも辞めるわアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況