徳島県小松島市内の県立小松島西高校・食物科が、コオロギパウダーを使った給食を試食で出したところ、「子供に食べさせるな」といったクレームが相次いでいる。
これまで試食を2回行ったが、3回目以降は考えられない状況だという。今後のたんぱく源として昆虫食がクローズアップされているが、新しい食材への拒否反応は相変わらず根強いようだ。
■「上からは、しばらく動かないようにと言われました」
「クレームの電話がすごくかかってきて、上からは、しばらく動かないようにと言われました。状況的に厳しくなければ、使用を継続していこうと思っていましたが、この先は考えられない状況ですね」
食物科長の多田加奈子教諭は2023年2月28日、J-CASTニュースの取材にこう説明した。
その説明などによると、コオロギパウダーを使った給食は、生徒同士が市販の乾燥食用コオロギを食べるゲームをしていたのを見て、多田教諭がその美味しさに驚き、環境を考えるきっかけにと給食導入を考えた。そして、食用コオロギを手がける大学発ベンチャー企業・グリラス(徳島県鳴門市)からパウダーの提供を得て、22年11月に1回目の試食を行った。
食物科の生徒らが、コロッケに使われるひき肉の代わりにパウダーを使った「かぼちゃコロッケ」を考案して作り、在校生のうち約170人が試食に加わった。食べるか否かは選択でき、給食を考案した生徒は、最初は抵抗感があったものの、香ばしくて美味しい食材だと感じたという。食用コオロギが学校給食に使われたのは、これが国内初だとしている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/301f57a85cdaae2e74ce7a1f7c5b6a7e909abdb6&preview=auto
【悲報】コオロギパウダー使った給食を出した高校、クレーム殺到「子供に食わせるな!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/03/01(水) 07:57:37.33ID:qHIqj9db02それでも動く名無し
2023/03/01(水) 07:59:40.74ID:qHIqj9db0 とうすんのこれ😭
3それでも動く名無し
2023/03/01(水) 07:59:42.76ID:MSGHg1VT0 むしろ子供には贅沢させずにガンガン食べさせようや
2023/03/01(水) 08:00:32.10ID:RDuA757j0
ガチでなんでこんな国なったんだ?
なんか現実とは思えへんわ酷すぎて
なんか現実とは思えへんわ酷すぎて
5それでも動く名無し
2023/03/01(水) 08:01:38.49ID:cW13GXgu0 子供を利用してんじゃねーよ
6それでも動く名無し
2023/03/01(水) 08:02:20.86ID:tzUOIHv40 国会でまず食え
7それでも動く名無し
2023/03/01(水) 08:03:53.58ID:r3oOov4hM 子供で試すなww
8それでも動く名無し
2023/03/01(水) 08:03:55.02ID:rowNrlbPH そらそうよ
普通のタンパク源より金かかってそうやし
実験段階のものを子供に食わせるな
普通のタンパク源より金かかってそうやし
実験段階のものを子供に食わせるな
9それでも動く名無し
2023/03/01(水) 08:06:15.35ID:wYuHJyiid バカ高校ならいいやろ
10それでも動く名無し
2023/03/01(水) 08:06:17.91ID:EvVe9lxhr うまそうやん?
https://i.imgur.com/YkKc5bH.jpg
https://i.imgur.com/YkKc5bH.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています