X

【悲報】左翼の「ツイッターデモ」 少数のアカウントがひたすら投稿繰り返してた 読売新聞

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 09:56:29.27ID:KiJzGrA20
国.葬反対「ツイッターデモ」、3・7%の投稿で全体の半数…4219回のアカウントも

 政治や社会問題に関する主張を一斉に投稿する「ツイッターデモ」について、読売新聞が昨年の注目度順に上位10件を抽出し、分析したところ、参加したアカウントの平均1割弱による投稿が、全投稿の半数を占めていたことがわかった。コロナ禍以降、ツイッターデモは急拡大しているが、一部のアカウントによる主張が増幅されている実態が浮かんだ。

(略)

 最多の14回トレンド入りしたのは安倍晋三・元首相の国.葬反対を訴えるデモで、累計64万6296回投稿された。詳しく調べると、参加した9万687件のアカウントのうち、わずか3・7%(3340件)による投稿が全体の半数を占めていた。中には4219回投稿したアカウントもあり、1000回以上のケースも10件あった。

(略)

 兵庫県内で学習塾を経営する60歳代の男性は、安倍晋三・元首相の国.葬が検討されていることが報じられた昨年7月、<#安倍晋三の国.葬に反対します>と投稿するデモに参加した。「税金が使われるのに、国会で十分な議論を経ずに決まったのはおかしい」と思ったからだ。
 毎朝6時に起きると、まずスマホで、デモの呼びかけと同じ文言を投稿した。日中の空いた時間も同じ操作を繰り返した。
 「ネットで出回っている無料の Botボット も使った」。男性はそう打ち明ける。ボットとは自動で投稿するプログラムのことだ。授業をする平日午後5~10時、自宅にある3台のパソコンが自動投稿を続けた。その回数は1000回以上に及んだという。

(略)

 自身もデモに参加したことがある日本共産党の山添拓参院議員は「ここ数年で、多くの人に意思表示を呼びかける一般的な手法となった。世論を喚起し、動かす力を持っている」とプラスの面を評価する。

(略)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230123-OYT1T50251/
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 09:57:59.69ID:aO2Sa0ov0
言うだけならタダやしええやろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 09:58:06.65ID:KiJzGrA20
どういうことや
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 09:59:19.43ID:6/97jSSpa
なんGも同じだな
少数のパヨが暴れてる
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 10:00:48.18ID:1OQ0eSs7M
工作に対して表立って認めるとかようやるわ
松竹よりこいつ追放しとけよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 10:01:36.47ID:aEXEyFir0
パヨさん暇なの?
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 10:03:44.29ID:ELiIYW7R0
NHKも、ツイデモは表現の自由って
奨励してたわ
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 10:03:50.92ID:KiJzGrA20
>>6
60歳以上の爺さんやからね 仕事もしてないから暇なんやろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 10:04:38.64ID:NUd/Kqfx0
少数が世論作ろうとするなんてマスコミの構造も同じだろ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 10:06:34.01ID:GbfMhogod
選挙権もツイートみたいに一回の選挙で何回も行使できるようにしたらええだけやん
2023/03/01(水) 10:06:34.92ID:7BhXUwk+r
おじいちゃんが頑張ってるんやぞ
https://i.imgur.com/MgD8j6a.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況