X



【悲報】ぼっちざろっく作者「昆虫食の中で一番まずいのはコオロギ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0744それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:22:29.32ID:JBYb5rdj0
>>735
オートミールクソ不味くて一口でノーセンキューや
0745それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:22:34.11ID:tnfXN6Dz0
>>726
一回行ってみたいわ
そのタイミングとか絶対楽しいやろ
0746それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:22:41.64ID:GK0SE8ML0
「虫食ったことなさそう」が陰キャ煽りワードになる時代もすぐそこか
0747それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:22:43.96ID:qLkWOV5Z0
ワイは毒持ってなくて噛んだり刺したり挟んだりせずカサカサ素早くやたらと動き回らなくて粉撒いてこない虫なら好きやで
0748それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:22:58.82ID:88pa0d56M
日本人「生卵好き!生魚好き!わかめ好き!ごぼう好き!納豆好き!」
こいつら虫も食えるやろ
0749それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:23:04.40ID:rPUEvuRe0
>>740
逃げ出したりせんの?
ひっくり返したら地獄になりそう
0751それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:23:31.75ID:JBYb5rdj0
イナゴ食え
0752それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:23:39.79ID:E3K5n6fh0
このタイミングでコオロギ食ヤフートップになってて草
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20230301-00339232

>>この記事ではコオロギ食の安全性やアレルギーなどについては述べないが、他の昆虫(バッタ類など)に比べて
コオロギには有害な微生物や熱処理に強い細菌(芽胞形成菌)が多く、養殖条件によってカドミウムなどの重金属が蓄積しやすい
といった危険性があることを指摘しておく

やべー食材じゃないっすかねぇ・・・
0753それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:23:48.55ID:4DxC2fc/a
>>738
晋さん…
0754それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:23:55.88ID:+ePVKrDj0
>>7
ワームはおいしいのおるで
カミキリムシは特に
0755それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:24:04.17ID:G4iYPJTzr
ほんまに日本人なんか?ぼざろ作者
ブルアカの宣伝しまくるし
0756それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:24:14.65ID:Yhp91RA6a
残飯食わせたコオロギを鳥に食わせたらいいだけでは?
0757それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:24:18.33ID:mBbKjWlX0
>>740
品種改良して羽なしコオロギとかできんやろか
別になくても繁殖に支障ないし
0758それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:24:19.09ID:uPs4HZH50
>>740
臭いとかせんの?
餌用か?外国のゴキブリよな?
0759それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:24:21.00ID:7GTkuWEnp
ひろゆき「虫食うくらいなら大量廃棄されてる牛乳飲むわ」

確かに
0760それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:24:23.07ID:DVCLhusj0
そもそもなんで昆虫食になるんだ?
真面目に国民が食える量賄うなら天然もの絶滅しかねないし、わざわざ工場で量産するならそれこそ休耕地で豆そだてたほうが現実的じゃあ
0761それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:24:40.13ID:FYv1mq91d
>>749
そらケースひっくり返したら散り散りになるけどデュビア ってのは多分思ってるより遥かにトロいからすぐ捕まるで
レッドローチって方は控えめにチャバネと変わらんからひっくり返したら大惨事やな
0762それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:24:40.98ID:PgvF1jHe0
>>752
どうせ養殖しか食用にしないのに重金属とか関係ある?
0764それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:24:47.86ID:NVopyG6C0
>>746
虫って言ってもコオロギみたいな汚ねえしまずい虫じゃなければそこまで反発されてないやろ
0765それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:24:49.55ID:KCtFNq930
>>752
コオロギとカドミウムに関連性生まれるとそのうちチノちゃんがコオロギ食わせてくるスレ立ちそうやな…
0766それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:24:51.06ID:9/6uSd6cd
山田に渡したらすぐ食いそうやな
0767それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:25:05.74ID:tnfXN6Dz0
>>754
カミキリムシはなんなんやろなあいつ
なんであんな食われるためみたいな味してるんやろ
0768それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:25:11.02ID:ck1ZDSo5a
そのうち昆虫食食うのがステータスになるで
なんGも昆虫食ってない奴って煽りスレ立ちまくるやろ
0769それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:25:16.22ID:4gXVCJZs0
>>752
そりゃ推してる奴は日本破壊したい自民党やし
0770それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:25:23.38ID:2lzwxy+N0
>>760
政府「いやーw」
0771それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:25:25.41ID:UE7uCcgjd
>>752
ガチで福島産の食いもんよりはマシそうと思った
0772それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:25:39.53ID:GK0SE8ML0
>>764
イナゴの佃煮は美味いしな
0774それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:25:47.70ID:88pa0d56M
>>761
トロくても2000匹は大惨事やろ…
一戸建てじゃなかったら近隣住民地獄やな
0775それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:25:48.26ID:E3K5n6fh0
>>762
「養殖条件によっては」やから養殖されたコオロギに重金属貯まることがあるんちゃう?
0776それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:25:49.60ID:+VOAm6hJa
企業「はいよ、企業努力の結果できたお肉と同じ値段で提供できるお肉のような食感のコオロギね🦗」

これが現実
0777それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:25:50.92ID:uaoK5bnn0
>>748
腐った豆も食う模様
0778それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:26:24.82ID:UE7uCcgjd
>>764
セミの幼虫とかなら全然食うわ
0779それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:26:29.38ID:B3GVpts70
正直こういうスレ見てたらカミキリムシの卵は気になってきた
0780それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:26:39.10ID:PgvF1jHe0
>>775
そういう養殖の仕方はあかんやろ
検査で弾け
0781それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:27:01.12ID:FYv1mq91d
>>757
花粉無しスギみたいにガチればいけそうやけど今のところそれをしようとするのがおらんから出てないな
食用虫って基本羽あっても飛ばんからな
>>758
デュビアの方はほぼ無臭やでケースに入れた餌の臭いの方が強い
レッドローチの方は油臭いから人によりけりやな
0783それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:27:26.26ID:W8LP9v5G0
「あいつら本当に食ってるw」みたいな嫌がらせ目的で流行らせてそう
0784それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:27:56.46ID:+ePVKrDj0
>>779
あくまでゲテモノを興味本位で食うだけや
今のきしょいコオロギ推しは異常やで
0785それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:28:05.89ID:GK0SE8ML0
>>780
すり潰して検査すり抜けたのを微量ずつ摂取させるから問題なしや
0786それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:28:07.55ID:E3K5n6fh0
>>780
ほんならそこまでして食う必要ある?って話になっちゃうやろ
0787それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:28:09.75ID:6NCnD7Ut0
>>746
寧ろ肉が高級食材になるんだから
「コオロギ食ってた貧乏人wwww」的な感じで畳界隈みたいにバカにされるんや
0789それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:28:28.15ID:2lzwxy+N0
>>783
料亭でいいもん食いながら笑ってそう
0790それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:28:28.49ID:DVCLhusj0
>>776
肉代用でもビィーガンも食えないし、肉きらいな意識高い系みたいな層にしか需要ないかな
0792それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:28:33.49ID:FYv1mq91d
>>774
アパートで何回か蹴飛ばしてひっくり返した事あるわ
ただガチで手で掻き集められるでダンゴムシくらいのスピードや
一応ブラックキャップは大量に設置しとるけどな
0793それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:28:47.94ID:tXrHm8bb0
日本ではSDGs案件っていうよりアベトモ利権案件っぽいのがなぁ
0794それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:28:56.52ID:Yhp91RA6a
>>763
それだと公金チューチューに仲介できないからやろなあ
0795それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:29:00.29ID:PgvF1jHe0
まあコオロギなんかより蛆虫流行らせたほうがええと思うで
0796それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:29:00.63ID:GK0SE8ML0
>>765
ワイ「チ、チノちゃん、コオロギ食わせようとしないで!」チノちゃん「うるさいですね…」
0798それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:29:02.72ID:/nXmHe2vp
>>693
カミキリの幼虫は採取してこないといけないからな
たぶん売ってないやろ
0799それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:29:03.45ID:2Gu2ufWR0
>>764
スマンがワイは虫ってだけで無理やからイナゴハチノコセーフ民とは通じ合えんわ
0800それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:29:47.09ID:7MHhv/lQ0
羽化したての蝉は美味いとかなんとか🐛
0801それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:29:48.67ID:kpz7CE36a
>>127
やはりカブトムシだよな
0802それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:29:59.79ID:cspHZezxa
ワイは大豆の疑似肉すら無理だったわ
流石に限界迎えてるわけじゃないのにこんなもん流行らせるな
0803それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:30:01.58ID:QaVGM9a0a
イナゴだけは許せるよな
0804それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:30:14.81ID:OYSWvAxe0
うるさいんだって晋三!
0805それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:30:17.15ID:mBbKjWlX0
>>795
アメリカミズアブとか?コオロギどころじゃない叩かれ方するやろ
ワイでもあれは無理
0806それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:30:34.45ID:Ri/DmedP0
>>797
ロイヤルゼリーとかミツバチのオデコから分泌される皮脂みたいなもんやしな
0807それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:30:40.37ID:GK0SE8ML0
>>799
イナゴの佃煮は脚とビジュアル以外はイナゴの主張してこないからおやつ感覚で食べられるぞ
0808それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:30:49.08ID:kXmMrRqJ0
蝉は普通に美味いから取られまくってるせいで減ってるって話聞いたことあるわ
時間かかるけどこっちの養殖しろ
0809それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:30:53.43ID:FYv1mq91d
まず鳴いてる虫を喰うってのが拒否感ありそうではある
生で喰うわけじゃないけどなんか噛んだ瞬間に鳴きそうな恐怖感はあるよな
0811それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:30:56.26ID:uPs4HZH50
>>781
ググったら見た目もだいぶ違うみたいやな
サンガツ
0812それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:31:21.52ID:FeUcZ2ywM
反コオロギ表明

加藤純一
西村博之
堀江貴文
中川翔子
山本太郎

これ最強メンバーやろ
0813それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:31:24.17ID:mBbKjWlX0
生ごみコンポストの中で爆殖したことあったけどキモすぎて冬まで放置したわ
0816それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:31:49.32ID:EATJXLVe0
はい反日
0817それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:31:51.63ID:uaoK5bnn0
>>796
お口マズイマズイなのだった
0818それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:31:58.42ID:q3LWsk4yM
ぼっちなら踊り食いしそう
0819それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:32:08.80ID:xOygC2SEd
逆に1番美味い昆虫食は何だよ
まずはそれを普及させて昆虫食に対して抵抗を無くさせるのが先だろうに
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:32:10.05ID:dwqwJELea
なんかエビに近いとかカニに近いとかあるやん
いきなりコオロギはようわからんわ
最終的にゴキブリでも食わせたいんか
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:32:47.70ID:Ri/DmedP0
>>815
風刺画上手いなアイツら
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:32:58.97ID:peEJnGMKp
ネトウヨが食べるから問題ない、政府が推し進めてんだぞ?
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:33:08.60ID:2Gu2ufWR0
>>807
まずその主張をやめてくれよ😭
0825それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:33:21.92ID:fTty7c3Ja
【悲報】なんG民さん、コオロギに敗北してしまう‥
アフィさん次はこれでいきましょう!!
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:33:24.22ID:DVCLhusj0
特産品とか、発生しすぎたから食べて消費とかならええけど、
さすがに昆虫食を進めるのは嫌やろ
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:33:50.41ID:rboyFRKha
は?愛国昆虫であるコオロギを認めないとか反日やん
0830それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:34:00.30ID:4DxC2fc/a
>>825
絶対これ立つわ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:34:13.64ID:Yhp91RA6a
別にカエルとかでよかったのにその過程すっ飛ばしてコオロギとかアホなんかと
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:34:15.77ID:VXOHno6b0
別にうまくもまずくもないけどかなり普及してたのはイナゴや
だけど環境の変化でなくなった
ワイがキッズの頃は近所のスーパーに普通に並んでたけどそのスーパーはなくなったしもう店に置いてあるのを見ることはない
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:34:16.60ID:xOygC2SEd
>>33
それってイナゴが美味いと言うよりは佃煮が美味いだけちゃうんか
佃煮にすれば大抵の昆虫は美味しくなりそうだし
0834それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:34:25.94ID:lkdubOZSd
上級国民縛り上げて生でコオロギ食わせてやりてえな
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:34:27.89ID:8q46cp9L0
>>752
どうせ上級国民は食べないので
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:34:45.23ID:yAVLOwdh0
>>657
癖の強いエビみたいな感じやったな
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:35:04.38ID:QdaJwQbP0
>>752
 だが、衛生面などの安全面から、自然界の昆虫を捕らえて摂取する昆虫食と人為的にコントロールされている養殖の昆虫を食べることは違う。
また、他国から輸入された昆虫についても、まだ国際的な規範がないため、安全性は担保されていないのが現状だ。
さらに、内部寄生虫やアレルギー反応などについても、コオロギを含む昆虫は未知の部分が多い食品となっている。

 昆虫は、食品衛生とのネガティブなつながりも強い。加工食品に昆虫が混入するような事故の事例から、多くの人が昆虫と聞くと、不衛生を連想したり感染症や食中毒を引き起こす病原性の微生物が付着しているのではないかと印象を受けたりする。

 この記事ではコオロギ食の安全性やアレルギーなどについては述べないが、他の昆虫(バッタ類など)に比べてコオロギには有害な微生物や熱処理に強い細菌(芽胞形成菌)が多く、養殖条件によってカドミウムなどの重金属が蓄積しやすい、といった危険性があることを指摘しておく。


こんなん食べて本当に大丈夫なんか…?
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:35:04.66ID:U9TsIEh6p
国がコオロギ食えって言ってんだからジャップはごちゃごちゃ言わず食えよ
0839それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:35:12.12ID:PdVbHpyJ0
>>827
高評価も爆増しとるな
0840それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:35:52.47ID:rboyFRKha
>>752
いや日本人に対する復讐が目的なんやから別にいいよね
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:36:14.42ID:GK0SE8ML0
>>833
佃煮が美味いのはその通りやけど
雑味のない草食昆虫じゃないと佃煮でも無理や
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:36:16.38ID:uqVdbF/e0
味ゴミでイメージゴミなんなからたんぱく質のB/Cで既存の家畜に対して爆アド取れなきゃ意味ないよ
生産手段の他系統化に意義があるとしても平時に誰も食わなかった無理な話
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:36:24.46ID:UQgdanb3a
>>812
勝ったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています