X



ピカソの天才さが分かる3枚の絵がこちらwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 11:56:53.07ID:BncFWRkZp
>>27

ピカソの絵ってAIっぽいのにAIとは違うよな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 11:57:51.93ID:p+UI+ib3p
>>36
おは永野
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 11:58:02.55ID:p+UI+ib3p
>>34
せやで
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 11:58:22.25ID:KIyatsp0a
作品の出来より誰が作ったかが何より重要なのを示してくれた今後AIに唯一抵抗できる手段を打ち出した先駆者やぞ
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 11:58:39.21ID:ipaLSjL6a
>>37
1番上普通に下手やろ
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 11:59:11.51ID:IxfQkAUAp
>>34
私たちは普段、ものを一つの視点からしか見ることができません。例えばサイコロのある一つの面を見るときには、その反対側の面を見ることはできないようにです。しかしキュビスムでは全ての面を同時に描くことで、見る側の視点を超えた、物や人の本質に迫ろうとしました。ピカソは現実をただ模倣するだけの絵画をやめることで、より「純粋な絵画」を目指したのです。

つまり、目に見えるものをあらゆる角度から分析することで、三次元の物体をそのまま二次元に展開しようとする試みがキュビスムなのです。
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 11:59:54.61ID:IxfQkAUAp
ピカソはAIだった
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:00:07.23ID:3d68nYNA0
>>42
だから平面に下手くそな絵を展開したからなんだってんだよ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:03:27.72ID:ommKCut50
1枚目なにがすごいんや?
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:03:58.84ID:t3kit0kN0
光でVRアートみたいなの凄いけどアレオリジナルなんかな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:04:28.70ID:IxfQkAUAp
>>45
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/01(水) 12:05:04.49ID:/4ZEsi91M
>>37
無駄を省いてるんやろ
どの芸術もそうやけど最終的に凄いって言われる人って引き算の究極になると思うんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況