X



オタクって普通に権威主義だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 01:48:07.33ID:r/T6dnOp0
なんか権力には負けないぜみたいな顔してるけど
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:37:53.09ID:nyEziAcB0
>>118
だから大騒ぎして周りに迷惑かけるのが目的なんだって
犯罪者予備軍として矛先逸らしたかったから
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:38:27.74ID:dTvSIQNQ0
>>115
素晴らしい監督なら円盤売上1735枚にならねぇよ
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:38:40.25ID:nyEziAcB0
>>99
アメリカの鉄砲玉だった在日朝鮮人が
イメージ変えるためだよ
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:38:40.48ID:4H0SmGLqM
あー数字がデカいコンテンツを棒にして数字がちっさいコンテンツ殴るの楽しいわ~
これが今どきのオタクの感覚かぁ~
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:39:21.00ID:nyEziAcB0
>>117
負けてる要素ある?
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:39:26.11ID:4H0SmGLqM
>>121
なら本編はクソだってことでええで
楽曲はぼっちがゴミでチェンソーマンが神ってことやな
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:39:26.38ID:xizoRblN0
>>115
ドラゴンが権威主義者だっただけやろ
その理屈やと鬼滅オタクは監督の才能あることになるで
2023/03/03(金) 02:40:17.85ID:+fGTm97Pp
ぼざろで数字マウント取るけどリコリスではやらんから内容も加味した上で武器振り回しとるぞ
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:40:22.12ID:KQbhFn6t0
>>118
昔はオタクは普通に差別されてたし、市場規模も小さくて
「俺はあえて売れないものを好むんだ」っていう方向で自分を慰めるしかなかったってのもあるんやけどな

今はアニメも漫画も爆売れして今や日本を代表する立派なメインカルチャーやから
むしろ実写邦画とか純文学とか好きな方が逆にオタクっぽいっていうね
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:40:31.12ID:9duMb+qU0
>>119
焼き豚は自信のないネトウヨだった…?
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:40:31.24ID:4H0SmGLqM
ぼっちの音楽は全曲ゴミ
チェンソーマンの楽曲は神
そういう事で決まりやね
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:40:56.78ID:la9bIsQga
>>118
ハルヒあたりからことあるたびに社会現象とか騒ぎまくってたんだよな
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:41:01.30ID:HKUJhKW40
>>118
中途半端にオタクという文化存在が認知されて許容されたから勘違いしちゃってる節はあるな
円盤の売上でファン同士殴り合いしたりとかなんでそんな攻撃的になったのかはわからんけど
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:41:02.49ID:wURJR4bK0
>>118
ハルヒ以降オタクは繋がることがメインになった
一緒にハルヒダンス踊るとかそういう
何にもない人でもアニメを見れば人と繋がれるそういう道具
だから人気作品の方がたくさんの人と繋がれるから良いってことになる
基本的にアニメはタダで観れるしスマホアプリやvtuberもそうだな
SNSでより強化された感じだが
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:41:19.98ID:5/RejDd/0
オタクブームみたいになってそういうのが増えたけど
そういう連中は本来のオタクとはむしろ真逆だわ
流行ったら離れるのがオタクだから
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:41:36.81ID:uaz28e/V0
単に批判したいだけの人に一番効果があるのかが売上やからな
これが一番の癌やろ
136それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:41:53.94ID:4H0SmGLqM
ほんまムカつくわ
オタク全員死ねよ
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:42:47.14ID:gCbBbBUb0
売上がどうたらこうたら言い出したのって2000年代中盤ぐらいからだろ
企業のネット工作が本格化しだした頃
オタクの形が変わったのもこの頃やけど本来オタクってあまり人に理解されない物を好む奴を指してた
今でいえば「マニア」を内包してた
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:43:06.18ID:9dK6vct70
Twitterレベルだとしても名前出てるならまだマシで
匿名掲示板のオタクはほんまに自信無い奴ばっかやわ
なんGのアニメソシャゲ声優スレあたりは売上とかの数字ネタ含め反応が確約されてるコピペだらけでスクリプトみたいやもん
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:43:06.97ID:Tv85K/g60
ヤンキーって普通に型にハマってるよな
なんか型にはハマらないぜみたいな顔してるけど
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:43:11.83ID:uaz28e/V0
繋がりたいとか言ってるやつはアホか?
コミケなんの為に出来たと思ってんねん
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:43:36.51ID:xizoRblN0
>>131
そう考えるとニコニコって癌よな
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:43:54.01ID:LMtIux0Ca
ポリコレ思想がオタク文化押し広げたんよな
ほんま迷惑やわ
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:44:08.24ID:dTvSIQNQ0
>>125
チェンソーのopが神なのはええけどぼっちの1600万再生も充分凄いからな
あとチェンソーのedは毎週コロコロ変えて滑った模様
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:44:46.74ID:HKUJhKW40
>>137
魔法なんとかネギマの主題歌をオリコン1位にしようとかやってたのも工作やと思うわ
そんな流行ってたか?っていう あのアニメ
145それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:44:47.53ID:9duMb+qU0
>>142
オタクが原因ということにしてポリコレを叩きたいだけのネトウヨで草
オタクってネトウヨなんじゃなかったの?
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:44:49.57ID:Tv85K/g60
人気のスイーツもう食べたぁん?
ひゃだぁ!
147それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:45:10.76ID:4H0SmGLqM
>>143
はいチェンソーマンのED1966万再生
まださたワイの勝ちですか?
https://youtu.be/HEwAiwttN10
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:46:00.49ID:zBWMNNEn0
>>124
確か全体のコンテンツ売り上げでは勝ってるけど
興行収入っていう分かりやすい指標でボロ負けやから袋叩きにされてる😢
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:46:08.88ID:nyEziAcB0
>>144
あんなんプロデューサーが暴露してたよ
オタクちょろいって
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:46:13.56ID:JHVe2gsra
やき豚こそ俺の贔屓球団は何位ですごいんだとかいうガイジばっかやん
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:46:26.60ID:9duMb+qU0
>>150
黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:46:38.49ID:HKUJhKW40
>>149
やっぱりかぁ
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:46:54.33ID:qdJJTyIE0
オタクってやっぱ差別されて当然の存在やったよな
中途半端に市民権得た結果その醜悪さが盛大に露呈しつつある
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:47:17.08ID:GO0bmW220
>>144
ハピマテ騒動はゲートキーパー事件くらいから完全に黒歴史化したよな
ステマという言葉が定着した
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:47:17.80ID:dTvSIQNQ0
>>147
これはマキシマムザホルモンの知名度のおかげやろ有名な歌手なんやろ?知らんけど
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:47:32.53ID:nyEziAcB0
>>148
ジャンプの時点でオタクでもなんでもない一般向けだから
どうでもいいだろ
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:47:44.14ID:4H0SmGLqM
>>155
さっきから米津玄師だからとかマキシマムザホルモンだからとか言い訳ばっかやな
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:47:46.42ID:GO0bmW220
>>150
野球というかスポーツ興行は結局そういう楽しみ方するのが正しい
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:48:36.96ID:9duMb+qU0
>>158
だから焼き豚は頭おかしいんだな
ここを野球板とか言い出す始末だし
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:48:37.90ID:aDvlRK0r0
オタク論で自分の好きなアニメ論争かよwもっと根本だろう
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:49:19.98ID:4H0SmGLqM
リアリストぶって数字で勝負とか言ってるくせに自分が好きなコンテンツがまけたらいいわけしまくるのほんま草
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:49:28.63ID:DqGfnyka0
まあジャンプ界隈が一番権威主義蔓延ってる感じあるのは否定出来んな
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:49:29.06ID:B45OUI9F0
にわか死ね!流行りものも死ね!の精神が廃れた結果売豚みたいなのばっかになった
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:50:26.26ID:pvp6a6fP0
>>141
今のニコニコはガン通り越して被爆地やろ
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:51:16.63ID:sGAU2vRr0
アニメの地位を引き上げてくれた鬼滅に対してぞんざいな扱いだからな
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:51:32.34ID:jIlg0if90
権威に縋っているというよりステマに踊らされてるだけの主体性のない無能やな
みんなが見てるから見る、みんなが褒めてるから話を合わせるために褒めておく
陽キャの流行りとかメディアの報道とかを普段叩いてる奴らが何も考えずに喜んでステマに踊らされて消費するんだから笑えるよな
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:51:38.93ID:5/RejDd/0
>>139
ヤンキー文化は基本海外の真似事が土台やしな
今はギャルとかパリポとかラッパーとかあの辺か
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:51:52.24ID:HKUJhKW40
>>163
この板見てると結局勢いのあるスレのアニメで叫び声上げてるだけだよな今のオタクって
まさに養豚場の如し
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:52:00.96ID:zBWMNNEn0
ジャンプスレは魔境やで
特定の作品に年単位で粘着してるアンチがそこそこおるし
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:53:08.39ID:dTvSIQNQ0
>>161
すまんな勘違いしてるようだがワイはぼっちが好きでも全話見たわけでもない1〜2話だけ見たかな
ただ売れてて凄いなって思っただけ
2023/03/03(金) 02:53:12.41ID:pfgNDkZm0
好きなアニメが売れようが
サッカー選手が海外で活躍しようがおまえはすごくない
これに尽きるわ
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:54:11.58ID:uaz28e/V0
>>168
雑談板が世間ってやばいやろ…
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:54:36.61ID:r62+WtY50
元々カウンターカルチャーの面もあったのに
すっかり馴れ合い主義に落ちぶれた
174それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:55:23.71ID:KfeeG4rl0
いつからオタクは覇権だの売り上げだの言い出したんだろうな
そういうの避けて分かってる感出すのがオタクだろ
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:55:26.75ID:33pQhBnha
>>168
マイノリティやからなあ
世間じゃ見ないのもしゃーない
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:56:14.89ID:HKUJhKW40
>>172
世間で実際オタクを見ることがそんなにないしなぁ
Twitterとかここくらいでしか見んわ
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:56:15.88ID:KMuzUerR0
結局マイノリティなのにネットじゃ声で勘違いするんだよパヨも豚も
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:56:28.86ID:JMEORA6a0
オタクが嫌ってた筈のイナゴが今のオタクやからな
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:56:41.55ID:uaz28e/V0
>>174
アンチが声でかいからそうなった
誰も話題にしないものならそうはならん
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:57:34.12ID:r62+WtY50
海外から来る外国人はやたら日本のアニメや漫画が好きと言う
メディアのやらせの一種か?それとも実際そんなものなのか?
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:57:35.61ID:33pQhBnha
>>174
ハルヒあたりから
それに別に避けてたわけじゃなくて叩き棒にできるくらいになったから気持ちが大きくなってるだけ
社会そのものが差別禁止のポリコレ化してきたのもある
オタクはずっと権威主義やで
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:57:53.27ID:wFBEVnAl0
というか流行りもんに中指突き立てるのがオタクみたいなの間違いやろ
だってその理屈だったらどらえもんもドラゴンボールも愛してはいけないことなるで?
やれ最近はSNSだなんだいうけど地上波で40%視聴率アニメとってた時代のがよほど影響力あるよ

でも大流行したガンダムもマクロスもドラゴンボールも否定せんやろ?つまり結局いいたいのはワイらの時代はよかたt以上のものではないんよ
昭和のマイナーな作品の話なんてなんGでされないよなぜってマイナーだから語り合えないから
所詮メジャー界のマイナーぶってる作品で語り合ってるだけなんや
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:58:00.58ID:nyEziAcB0
サムゲタンねじ込んで来た時は
コオロギ並の衝撃だったわ
2023/03/03(金) 02:58:26.42ID:pfgNDkZm0
昔のサッカーオタクは自分の好きな海外のチームに
日本人選手が来るのを嫌がったんだよ
ニワカがウゼェから
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:58:30.92ID:aDvlRK0r0
>>173
攻殻機動隊の飛び降りOP(自決で自分替え示唆)はカウンターカルチャーで傑作だったが
新作が終わり過ぎていた
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 02:59:31.74ID:xizoRblN0
てか政治臭い話やが
学生運動失敗したエリートがオタクになったんやろ?
そのエリートは今また政治語ってるんか?
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:00:49.71ID:oqFvK/PMa0303
>>176
陽さんA「ゲーム?Switchで一つのゲームに10時間やればいい方かな」
陽さんB「アニメ?少年漫画を3クールに一つ見るくらいかな…」

オタク「ほらみろオタクコンテンツは社会現象!オタクはマジョリティ!」
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:01:40.55ID:zBWMNNEn00303
>>184
さんまみたいなやつか😒
側から見たらただの海外かぶれにしか見えんがな
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:02:01.25ID:HKUJhKW400303
>>185
攻殻機動隊のあれは製作者インタビューでCGがすごいんですよぉってやってるの見てあぁ・・・ってなった
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:02:09.91ID:ksW0HcHsa0303
>>173
今もポケモンSVやガンダムも洋ゲーもキャンセルしてるやん
その辺は変わってへんな
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:02:28.63ID:uaz28e/V00303
まず俺がつまらないと思ったから駄目って事から脱却しろよ
本当にさ
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:02:42.69ID:4H0SmGLqM0303
マンコがいるぞ
この家にはマンコがいる
この家にはマンコがいる
この家にはマンコがいる

カーディB WAP 4.9億再生

ぼっちざろっくの歌詞に比べるとかなりクオリティ高いよな
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:03:58.31ID:4H0SmGLqM0303
かつてにわかとかイナゴって言われてた連中が主流化した感、確かにある
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:04:04.41ID:KQbhFn6t00303
>>186
逆や
学生運動を知らない世代がオタクになったんや
岡田としおとかあの辺のオタク第一世代は、前の世代が学生運動に費やしてたようなエネルギーを別のところで使った結果なんや
だから庵野なんかはめちゃくちゃコンプレックスがあるんや
自分は戦争も学生運動も経験してないカラッポのオタクなんやってずっと病むまで悩んでたんや

そして今はそういう悩みすらなくなってオタクですが何か?みたいなところまできてる。明らかに知能が劣化しとる
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:04:59.88ID:4H0SmGLqM0303
>>194
庵野には「からっぽ」があるからな
今のオタクやオタクリエイターにはガチで何もなち
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:05:31.47ID:6hnWBf2m00303
にわかも勝ちもオタクという言葉で一括りにできるからいいのではないか
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:06:06.10ID:JMEORA6a00303
一つのタイトルに情熱注ぎ込む奴とかおるんか?
覇権だ何だって騒いでも数年経ったら誰も興味無いし弱者男性が傷を舐め合う為のコミュニケーションツールやろ
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:06:08.57ID:uaz28e/V00303
今のクリエイターにも考えてる事はあるしそういうのをやめようよほんとに
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:06:21.93ID:4H0SmGLqM0303
今時のオタクの無自覚な権威主義と虚無主義が嫌い
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:06:38.00ID:TzvuDax600303
そもそも現代のオタクって誰を指してるの
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:06:51.14ID:NodL/JHUa0303
創作物オタクってそういうもんやろ
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:06:55.22ID:Ksy3NtlM00303
東京五輪のゴミ開会式でゲームの音楽使われて喜んでたからな
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:07:38.74ID:dJBqCPtE00303
学生運動と言えば富野と安彦やな
富野は体制側、安彦は学生側
破綻するのも仕方ない話や
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:08:38.59ID:VLmJcGyp00303
昔は行き場の無い人が集ってたから
政治家の味方になって社会に加わるぞってなってたんかな
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:08:41.02ID:aDvlRK0r00303
>>197
ゲームだとエルデンなんとかーホグワーツガァー 何も残らなかったで
ステマだが
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:09:18.40ID:zBWMNNEn00303
>>199
オタクの虚無主義ってどういう感じ?
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:09:28.55ID:CL3+mIxD00303
マニアという意味のオタクがどこかへ行ってしまった
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:09:32.69ID:KQbhFn6t00303
>>195
というよりカラッポであることを自覚したことによる悩みが苦しみがあるという感じ

今のオタクはそれを自覚すらできないから悩みや苦しみがない
悩みや苦しみがないから薄っぺらいし、いろんなものに洗脳されてフラフラ流されていく
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:09:37.66ID:EKAYcpBSM0303
>>205
萌えゲーム好きそう
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:10:02.94ID:xizoRblN00303
>>194
オタクというか創作してた世代か
オタクは庵野からやもんな
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:10:52.91ID:dJBqCPtE00303
一つのタイトルという点なら東方は長いな
アレもう20年ぐらいやってるやろ
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:11:24.27ID:uaz28e/V00303
昔とか今とか本当に下らないからやめよう
リメイクアニメコケまくってるのになんでこの層きえないの
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:11:32.34ID:xzpolk6000303
弱男なのにマッチョなネトウヨだし
不細工なのにルッキズム大好きだし
自分の首を絞めてるだけのアホばっか
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:12:24.85ID:5oU2x+yNp0303
叩かれてる作品見ると好きになっちゃうわ
最近のオタクは勝ち馬が好きみたいやね
何も残せない無産オタクは消費するものでしか優劣をつけられないからかな?🤔
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:12:50.91ID:BxeO3rAwa0303
>>197
ポケモンやモンハン,FF14やってるやつだっておるんやしそらおるやろ
2023/03/03(金) 03:13:16.81ID:q5gkXL3Y00303
オタクの命名者だけど
権威主義じゃなく、権威は後から勝手につくもの
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:13:47.74ID:KQbhFn6t00303
>>210
別にみんながみんな創作してたわけじゃない
ただそのころはアニオタになるにもアニメそのものが全然なかったからSF小説とか映画とかそっち方面に向いてた
だからヤマトとかガンダムとか名作SFアニメがその後大量に出てきた(70年代がSFブームだったってのもあるが)
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:13:50.34ID:xizoRblN00303
今はどこもかしこも昔は良かったやな
昭和vs令和なんて昭和すげええええを見せつけるだけの番組やし
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 03:14:20.38ID:DcYh8/Rm00303
アニメのGレコつまんねーのに
作者の気持ちを考える人が大量発生してたな

あれって権威だから読み解こうとしてるだけで
作品の出来と無縁なガチの信者だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況