X



加藤浩次、コオロギ騒動に「正直苦情を言う人の気持ちが...全員に強制してるわけでも...」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:10:53.81ID:0mvHETkQM0303
>>253
>>265
大豆をそもそも食べさせなければ大豆より安くなる
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:11:07.01ID:T1fjea/x00303
>>262
少なくとも国際的な利権が発生してる可能性は高い
国内だけで見てると多分よくわからないと思う
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:11:20.38ID:mSEaoQq700303
>>174
昆虫食の賛否はさておき
異なる主義の人達が反対してるからこれは良いことなんじゃないかとか
逆に推進や称賛してるからこれは悪いことなんじゃないかとか
そういう考え方は議論で正しい結論を出しにくくする要因やで?
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:11:25.40ID:23cGU0Pp00303
>>269
普通にありえる 基本雑な国やし
なんならノーマルコオロギより耐久性が高いコオロギが各地を荒らすと思う
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:11:27.71ID:na70TJE/00303
態々プリン体大量のコオロギ食う奴
痛風になりたいのかな?
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:11:43.13ID:0mvHETkQM0303
>>278
石油輸出国が石油加工製品を輸出しないのと同じで水を輸出して輸入国で自由に使ってもらう方が合理的
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:11:43.97ID:zmjC3r1j00303
まあコオロギは閉所に詰め込むと共食いするからな
養殖にはむかん
別のものにした方がええと思うで
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:12:01.17ID:yXOPXbBn00303
上皇が存命中に負の遺産ブルーギルを食えるように研究するのが愛国者や
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:12:10.69ID:LgsfLI5p00303
コオロギはプリン体が多いのと、共食いをする生き物だからプリオン病になるリスクもある
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:12:41.04ID:mSEaoQq700303
>>164
ええとこ見てんね
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:12:50.30ID:V0bCtSGz00303
>>287
プリン体満々だからイクラ食うやつ殺そうぜ補助金やめようぜ
とはならんやろが
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:12:51.31ID:0mvHETkQM0303
>>289
それはエサが十分に足りてない状況下らしいで
もっと言うと品種改良で変わっていくかもしれんしな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:12:56.41ID:XrTkr7PQM0303
スイッチ入ったみたいに急にコオロギゴリ押しがはじまってほんまにこわいわ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:12:59.62ID:T1fjea/x00303
まあSDGs系の利権が何かしてんだろうなとは予想がつくけど
めちゃくちゃな環境理論使って目先の利益にしか目がいってないから
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:13:11.27ID:+D2+zLS500303
100ワニといいどうして流行らない映えないもんを推そうとするんかな電通
センスねえよ
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:13:22.41ID:klX9+4tQp0303
これ給食の前段階だろ
ここで抗議せんと給食で加藤さんの子供も食うことになるぞ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:13:22.48ID:23cGU0Pp00303
>>294
何言ってんの?
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:13:34.03ID:LgsfLI5p00303
>>282
大豆以外の餌でも価格が大きく変わるような事にはならないと思うが
そもそもコオロギはタンパク質を好む生き物だし大豆以外にいい餌はあるのか?
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:13:37.00ID:FQHQDJQla0303
昆虫食ってなんか外骨格ごと食うのが基本みたいになってるのなんでなんや、身は詰まってないのか
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:13:41.22ID:lFfVBOdsa0303
>>282
餌を変えりゃいいって問題じゃないんだよね
小麦だろうがとうもろこしだろうが根本の問題は変わらない
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:13:45.17ID:+3XydTL700303
餌の大豆って大豆油の絞りカスじゃねえのか?
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:13:58.78ID:jTkwnjq400303
コオロギ民は絶対なんJの黒歴史になるやろな
0308それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:14:02.49ID:0mvHETkQM0303
>>303
それこそフードロスちゃうんか?
原価ゼロやで
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:14:05.71ID:V0bCtSGz00303
>>302
具体的な反論の中身がないんだよ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:14:05.84ID:rLihq59W00303
>>260
タイではアリの卵食べたりするな
それこそ魚卵みたいでうまいらしいで
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:14:10.08ID:OQzFwqtha0303
税金使わなければ文句出ないやろ
0312それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:14:12.77ID:yXOPXbBn00303
美味しいとかで普及したらすげー嫌なのが個人で民家とかアパートで闇コオロギ養殖とかやる奴おるやろ
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:14:55.48ID:YYOeODmFM0303
100ワニはまだ笑えるけどコオロギは笑えない
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:14:56.97ID:23cGU0Pp00303
>>299
電通の奴らが捕まっとる中でガッツリ仕掛けてくるのは根性ありすぎや
下々のことなんか一切眼中にないらしい
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:14:58.03ID:yXOPXbBn00303
おからとか牛乳みたいな廃棄してるのをどうにかしようや
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:15:01.64ID:V0bCtSGz00303
>>311
税金を一切使わない食品とか存在するんけ?
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:15:14.79ID:LgsfLI5p00303
>>308
何を言っているのか分からない
発言の意図を説明してくれ
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:15:22.96ID:sf7Laes400303
>>164
食糧問題も環境問題も何の解決にもならんし
そのためにもっとやるべき事がある事に怒ったほうがええな
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:15:29.04ID:oy3G0YuE00303
電さん…流行らんよコオロギは
0321それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:15:34.98ID:EZOmGeHx00303
コオロギを食う奴が居るおかげで食わない奴は豚肉を食える
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:15:42.11ID:rLihq59W00303
>>301
芸能人の子は私立校行くし大丈夫やろ
公立の難関中学受験高校受験するいい子ほど
内申点気にして志願して食うやろうからそれが気の毒や
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:15:47.91ID:HKUJhKW400303
>>298
じゃあやっぱり大豆の方も研究せなあかんやん
収量多い品種とか作ればコオロギ育成のコストだって低くなるわけやん
なんでそっち無視してコオロギに補助金ドーン!なんやろ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:15:52.92ID:23cGU0Pp00303
>>304
触覚やら手足取る手間がね
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:15:53.84ID:T1fjea/x00303
>>286
ブルーギルとかザリガニのやらかしに近いことになりそう
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:15:55.04ID:zmjC3r1j00303
>>312
衛生面で心配のある闇コオロギとか出回ったら怖いな
衛生面に問題のあるコオロギならいくらでも量産できるし
現状で値段が高いのは安全なコオロギ作るのに金がかかってるわけだし
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:16:11.56ID:klX9+4tQp0303
>>314
そんだけ利権が美味しいんだろうな
オリンピックも反対すごい中やりきった自信もあるんだろう
0329それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:16:19.05ID:uTMtpe8I00303
問題の本質があっちこっちあるから
それぞれの問題を嫌いな人がそれぞれ感情的に怒ってるだけみたいな感じね
0330それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:16:22.38ID:1b/kzMWa00303
>>312
既にトカゲとかの餌としてコオロギだけじゃなくてゴキブリとかも数百匹飼ってる奴世の中には結構おるからセーフ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:16:45.61ID:na70TJE/00303
>>294
イクラとコオロギを同列に語る知恵遅れ大人しくしとけ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:16:54.18ID:jtIAfX1900303
別に虫食のコストが鶏に近いぐらいになったら導入もありだと思うんや
でも現状だと達成されてないし頑張っても無理じゃないかと予想しとる
ビル・ゲイツはゴキブリミルクに熱心だけれども
結局食料になる植物をそのまんま食べた方が効率的なんよ

その食物連鎖の規則はある程度賢いと気づく
だからある東大生は光を栄養にするミドリムシだと決心して会社作ってその会社は15年間頑張っている
0334それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:16:57.95ID:+kekEXfra0303
もういっそ開き直ってブラックバス養殖しろや
0335それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:17:02.60ID:klX9+4tQp0303
>>322
そらそうか
コオロギ食うのは下級だけと
0336それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:17:04.26ID:0mvHETkQM0303
>>318
金掛けて飼料を用意するんじゃなくてどこまで削減してもゼロにはならないフードロスを利用する計画だって聞いてるけど
0337それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:17:07.65ID:V0bCtSGz00303
まず生理的嫌悪で終わりなんやこの話
こち亀見ろよ
0338それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:17:37.54ID:YKZzKEAI00303
>>299
クソほどある仕掛けの1つってだけやろワニもコオロギも
0339それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:17:57.48ID:+D2+zLS500303
いっそ岸田がもうすぐ戦争するからコオロギ食を推進します、国民には理解を頂きたいって会見しろや
0340それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:18:04.86ID:yXOPXbBn00303
バキで体長3メートルのカマキリ妄想してたけど昆虫で栄養摂るとしたらそれくらいのサイズの作って欲しいわ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:18:11.35ID:vdnsnR2u00303
>>299
でもちいかわは流行ったよね
0342それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:18:14.02ID:frYQE+MI00303
安くてうまいなら食うわ
0343それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:18:16.63ID:23cGU0Pp00303
>>326
そいつらは水辺くらいだけど品種改良コオロギになったらそらもう水辺付近どころか山全体食うかもな
0344それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:18:18.72ID:4a/nA22d00303
今コオロギって意識高い系しか食べてないやろ?
0345それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:18:22.42ID:EJR63dVl00303
パウダーなら条件によって表示義務もない
アレルギーの表示義務なんてない
プリン体爆上げ
餌に大豆やトウモロコシ使うせいで本当の食糧難の時に役に立たない
コオロギ押す理由が全くないよね😅
0346それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:18:25.27ID:T1fjea/x00303
>>314
国民の防衛意識が低すぎるからやりたい放題や
防衛を軍備の型落ちミサイル買うことと思ってるくらいやからマジでザルや
0347それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:18:28.51ID:MetT3fxF00303
コオロギ擁護する奴は率先して毎日食えよ
痛風になるまで観察してやるから
0348それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:18:41.91ID:QMojTJctM0303
チワチワしてきたのか
0349それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:18:45.50ID:0mvHETkQM0303
>>332
だから現状じゃなくて未来を見すえた投資なんやろ
人口爆発は現に起こってるわけだしそこから水資源の奪い合いは確実に起こるわけで
0350それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:18:51.29ID:LgsfLI5p00303
>>336
どの話がフードロスに繋がっているのか、どこからフードロスが出てきたのか説明してくれ
0351それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:19:05.70ID:cUNpABJda0303
円安で食糧の輸入が厳しなる、鳥インフルで鶏減りまくってる、農家減る一方とか考えたらなんらかの方法で食料作ること考えんとアカンまではわかるねんけど
それでお出ししてくるもんがコオロギはあんまりやないか
0353それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:19:22.44ID:yXOPXbBn00303
大手がやってるのが嫌なんだわ そこの商品買うの怖くなるもん
0354それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:19:28.23ID:sf7Laes400303
>>318
そいつキチガイやからまともに相手せんほうがええで
0355それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:19:30.47ID:0mvHETkQM0303
>>345
プロテインでもアレルギー表示はあるだろ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:19:34.05ID:lFfVBOdsa0303
>>336
売れ残った大豆を無料で仕入れて餌にしたらええやんみたいなこと?
ガイジの発想やん
0357それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:19:37.17ID:LgsfLI5p00303
パウダーにするなら大豆パウダーでいいよね?😅
0358それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:19:37.72ID:5/wh31WbM0303
擁護してるコオロギ信者だけコオロギ食っとけや
俺らは肉や野菜食うからよ
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:19:42.81ID:fb6kxI+/d0303
>>294
イクラは1つ1つデカいけ、それほどでもないで
多い言われてるのタラコの方や
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:19:42.95ID:0mvHETkQM0303
>>350
餌の話や
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:19:46.04ID:mSEaoQq700303
>>218
コオロギの殺処分というパワーワード草
感情的に殺処分出来ずに逃がすヌートリア型よりも事故的に逃げ出してしまったキラービーやトピみたいなケースの環境問題のがありそう
0364それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:20:18.58ID:4YCjxBNV00303
なんg嫌儲ヤフコメ辺りが全員反対ってアツい共闘路線やん
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:20:27.46ID:LgsfLI5p00303
>>360
長文になっていいから具体的に説明してくれ
俺が馬鹿なのか?全く発言の意図が理解できないし意味がわからない
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:20:42.42ID:0mvHETkQM0303
>>356
日本みたいな資源が無い国が再利用に目をつけるのは当たり前だと思うんだが何がそんなにおかしいんだ?
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:20:45.40ID:rn1EFBvQ00303
今無駄にしてる食糧を無くすことから始めようや
スーパーとかコンビニとか無駄が多すぎるねん
0368それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:20:48.68ID:T1fjea/x00303
>>332
やっぱりあの出来損ないC級SFっぽい環境意識の進め方からしてアメリカ系環境系の利権くさいな
本当の意味で持続可能性を考えてないもんなあこの件
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:20:48.98ID:+D2+zLS500303
いくら大手が製造っても商売だし売れないと内心思ってるはず
政府やマスコミが流行らすから行けると思ってるんかな
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:20:51.43ID:jtIAfX1900303
>>349
何度も同じことを言わせるなどアホ
その水資源を使った穀物がないとコオロギが育たないだろ
むしろ水資源を無駄にしてるんだよ
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:21:04.92ID:+3XydTL700303
>>317
養殖魚用の餌で大豆粕は使われているで
調べた一例だから全てではないが、コオロギ養殖にその餌が使われているからまあ食うんだろうな

https://agri.mynavi.jp/2020_10_31_137470/
0372それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:21:16.22ID:sf7Laes400303
>>365
だからそいつキチガイやからまともに相手せんほうがええで
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:21:22.92ID:EJR63dVl00303
コオロギの餌は大豆やトウモロコシとかさあ
ならおからをパウダーか何かにしろよ
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:21:25.53ID:X25fga9z00303
>>367
じゃあまず商品を後ろから取るのやめような
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:21:26.79ID:nyEziAcB00303
日本人がコオロギ食ったら
どっかの国のクズが高笑いして喜ぶ
それだけの話
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:21:34.85ID:0mvHETkQM0303
>>362
投資するべきかどうかは君が考える問題では無いわけで
そんなに嫌なら自民党を下野させればいい
0377それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:21:34.85ID:c1Sjzqlad0303
>>364
天邪鬼やからコオロギ擁護してしまうわ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:21:59.92ID:1b/kzMWa00303
餌用イエコが更に安く買えるようになるならワイは嬉しい☺
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 06:22:04.31ID:klX9+4tQp0303
>>352
最終的はそこになるんだよなぁ
なぜか子供がコオロギ食わせられる下級が自民支持してるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況