>>455
どの国や地域でも普通の人と違う趣味・性趣向の人間はいるけれど、それを公にして平気な環境か否かでしょう。日本は例えば江戸の将軍にせよ、男色が好みな将軍のことを普通に資料に載せられる程オープンであったが、中世や近代のヨーロッパでそれを公言は出来なかった。
また人はタブーとされればされるだけそれを経験したいって欲求に駆られる。それがバチカンやらキリスト教関係者に少年やらの男色が多い理由かと思いますよ。
【悲報】J・K・ローリングさん、反LGBT思想のせいで触れてはいけない存在になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
497それでも動く名無し
2023/03/03(金) 08:04:31.36ID:+0yyEPQJ00303■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています