X



【悲報】市販の風邪薬がほぼ全く効かない理由wywywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:47:40.55ID:3I85t/J40
マジでなんでや????
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:47:50.38ID:3I85t/J40
闇深いよな
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:48:08.30ID:3I85t/J40
どれだけCM打っててもマジで効くやつ無いのすげえわ
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:48:24.39ID:dlLcrMwc0
飲み過ぎや
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:48:57.87ID:4ktVwVHo0
治らないけど症状は緩和するだろ 
2023/03/04(土) 08:49:03.20ID:M7pRRyzd0
キク!
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:49:07.77ID:lrk3W1Bx0
薬は裏を返せば毒にもなるわけで
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:49:57.86ID:BXC0znJJ0
薬剤耐性菌
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:50:29.76ID:3I85t/J40
あれだけ腐るほど色んなメーカーがCM垂れ流してるのにマジで効くやつ1つもない

ゴミやろはっきり
気持ちだけみたいな感じか?
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:50:31.34ID:IMgZTpeNM
武田の友達はひと箱まるごと飲むアホおるんやから効くわけないぞとのこと
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:50:56.23ID:BjaF1hA60
PLは効く
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:50:56.40ID:7XvjLw2R0
葛根湯万能説
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:51:03.01ID:ppCTVqoQ0
何も効果無いよな
プラシーボすら無い
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:51:12.40ID:/otJgKld0
風邪ひき始めは症状和らぐ感じあるけどな
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:51:36.28ID:P+bCeLG0p
そもそも治療薬ではないやろ
2023/03/04(土) 08:52:05.86ID:j2cJqUOg0
きくけど
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:52:06.98ID:MqgnEfXsa
というか効かないなら病院行けよ
市販じゃ限界あるわ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:52:22.83ID:WN7KtPnQM
まぁ葛根湯だよな
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:52:37.52ID:ty60HoGQ0
風邪薬ってほぼ栄養剤やろ
2023/03/04(土) 08:53:23.82ID:M7pRRyzd0
いわゆる総合風邪薬はアカンわね
熱さましとか咳止めとかそういうのならまあ
2023/03/04(土) 08:53:58.09ID:62P6PeDu0
わかる
全然意味ない
22それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:53:59.03ID:3K2VtMWr0
市販でも解熱剤は効くんやけどな
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:54:11.30ID:rsO3veI40
漢方
2023/03/04(土) 08:54:42.81ID:qqrniDoQ0
効きすぎて依存性や
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:55:15.85ID:MaAJrPNA0
家族大体医者の家やけど普通の風邪ひいたらパブロンGOLD飲むわ
めっちゃ効く
気がする
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:55:39.54ID:HLdFGgB30
効く効かないは横に置けば、ロキソニン飲んどけば大概の症状収まるやろ
2023/03/04(土) 08:55:54.32ID:jRJZaKOjd
医者やけど市販の方が混合されとって便利やろ、多少容量少ないから錠数増やせばより完璧、何かあったときは保証できないけどな
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:55:57.77ID:9+91uk9O0
効果高いのは医者じゃないと処方できないんちゃう
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:56:01.26ID:mEFli+490
葛根湯は効く
2023/03/04(土) 08:56:02.79ID:qqrniDoQ0
効かないのも体質やろ
ワイは薬がメチャメチャ効くタイプや
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:56:24.69ID:K7DdOkER0
ウイルス性のものに抗生物質出す日本の医療レベル
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:56:25.93ID:B8KWpEo50
パブロン効くけどションベンが黄色くなるから嫌なんよね
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:56:27.85ID:9+91uk9O0
>>27
混合ってどういう意味や
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:56:54.20ID:ZHoEG4QB0
風邪の治療薬なんて存在しないからや
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:57:00.57ID:dKAH7ZI10
>>32
ワイ常に小便黄色いんやが異常なんか🤔
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:57:04.98ID:9AAzzbsO0
正露丸と葛根湯ぐらいしか効いたと実感できる薬ないんだが
2023/03/04(土) 08:57:34.13ID:M7pRRyzd0
>>31
今はもうそんなことやってるとこないんちゃう
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:57:38.26ID:T6/WZFsF0
いや効くやろ
2023/03/04(土) 08:57:46.29ID:qqrniDoQ0
風邪で病院行ったらPL多くない?
あれワイは相性悪い
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:57:47.81ID:9AAzzbsO0
>>35
水分足りてないやろ
喉乾いてなくても水飲めよ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:58:04.62ID:BO+7GREa0
それコロナだろ
2023/03/04(土) 08:58:15.80ID:jRJZaKOjd
>>33
普通は1種類づつだす薬が1錠に複数配合されとる、パブロンとかでも7種類は配合されとるで
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:58:28.14ID:p5acjGGv0
倍量飲んでるわ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:59:10.81ID:4uBJjAni0
風邪薬は風邪の菌やウイルスをやっつける訳じゃないから
単に普段の体力の差
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:59:20.58ID:sf2g70JF0
何で漢方は効くん?気味が悪いんやけど
2023/03/04(土) 08:59:28.09ID:KTPFcafV0
ネットだと医者は風邪薬飲まないことになってるけど知り合いの医者はみんな飲んでるぞ
ちなサンプルは2人
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 08:59:33.97ID:qeSL4uSoC
コデイン入っとる金パブ銀ベンザはええで
気持ちよく眠れる
2023/03/04(土) 08:59:35.14ID:qqrniDoQ0
花粉症のほうがキツいな
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:00:00.63ID:hcrJL7T80
黄色のベンザブロックがワイにはほどよく効くわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:00:03.18ID:0qs9c9Y90
なんでも効くから安い葛根湯でええってなるわ
ストレス性の咳とかには効かんけど
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:00:05.18ID:9+91uk9O0
>>42
混合してるから色んな効果が作用がある万能薬って感じか
その分一つ一つの量は少ないってことか
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:00:17.98ID:uVOhDyWCd
ワイはこれとロキソニンでコロナ乗り切った
https://i.imgur.com/9V7IcTa.jpg

花粉症を乗り切れる薬はまだ見付からない
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:00:46.13ID:zNDpipU5d
>>8
こいつが一番アホ
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:01:08.89ID:EcMsaZx80
パブロン効くで
一ヶ月で大体10瓶消費しとるわ
2023/03/04(土) 09:01:21.26ID:M7pRRyzd0
フスコデって咳止めよく処方されたけどワイはあれ副作用酷くて毎回変えてもらってたわ

まあコロナ禍になってから風邪ひくこともなくなったけど
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:01:34.74ID:9+91uk9O0
風邪薬って飲んだ瞬間に効くわけじゃないから
飲んで効いたのか寝たから治ったのかわからんよな
2023/03/04(土) 09:02:11.88ID:SnA/84nZ0
市販薬のほうがエフェドリン&コデインがん盛りで効果高いやろが
咳止めのメジコンとかコンタックなら15錠も飲めば中枢神経麻痺して幻覚見えて身体感覚なくなるくらい効くぞ
医者は解熱剤と抗生物質しか処方でけへんから風邪薬なら市販薬のほうが強いんやで
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:02:25.73ID:AE7s+hUy0
ムコダインとかトランサミンとか医者から出る半分しか入ってないで
2023/03/04(土) 09:02:37.87ID:ApWTR2VRM
そもそも熱冷ましは逆効果やし
2023/03/04(土) 09:02:53.26ID:M7pRRyzd0
>>58
風邪の症状が薬で抑えられてるうちに飯食うなり寝るなりして体力回復させて治すんや
2023/03/04(土) 09:02:55.94ID:jRJZaKOjd
>>51
その通りや
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:03:20.69ID:RbVrbmVW0
風邪薬って何のために飲むんや
寝てりゃ治るんやから一緒やろ
2023/03/04(土) 09:03:26.43ID:ws72ZzUMd
>>56
鼻づまりやだるさが抜けてくからわかる
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:03:47.10ID:9AAzzbsO0
熱上げてウイルス殺してんのに冷ましてどうすんねんて話やもんなあ
結局よく食ってよく寝るが一番いい
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:03:57.10ID:27DNLL3Z0
Dr.コトーでメガネが女の子に自分の処方箋飲ませて死なせかける話読んでそういうのは学んだ
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:04:12.44ID:hcrJL7T80
>>62
寝るために飲むんや
2023/03/04(土) 09:04:19.03ID:jRJZaKOjd
>>57
くっそ注意してコデインとか処方するのに簡単に手に入るから困るわ
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:05:11.11ID:LSbar3fU0
漢方はガチなんだよな
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:05:11.94ID:DbDOrHsGa
むしろ効かなかったことが無いわ
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:05:14.50ID:sfXEatpS0
>>31
ワイみたいに風邪ひいたらほぼ確実に喉頭炎になる場合もあるから最近は一周まわって抗生物質必須になったわ
2023/03/04(土) 09:05:27.46ID:ApWTR2VRM
>>60
違う
風邪の症状は風邪を治す為の物で抑えたら逆効果
2023/03/04(土) 09:05:30.44ID:ws72ZzUMd
咳止めのアネトンは効きすぎて怖い
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:05:38.82ID:RkohnoR90
初期なら治るで
飲むのが遅いんや
サイン出たらすぐ飲むんやで
2023/03/04(土) 09:05:46.07ID:M7pRRyzd0
>>64
いうてあんまり熱上がるとよく食えなかったりするからそのための熱さましちゃうの
熱あっても元気なら飲まなくていいってのはそういうことやろうけど
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:05:46.49ID:9+91uk9O0
>>63
飲んですぐそうなる?
体質にもよるんかな
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:05:50.96ID:gImT6yYcd
昔はぶっ飛ぶようなヤベェ成分入ってたが今はコンプラ的にね‥
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:05:51.15ID:66INpoXM0
体温上げたほうが早く良くなるで
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:05:53.78ID:mkhdBTaTa
うんこ硬くなるからおクスリきらい
2023/03/04(土) 09:06:04.32ID:SnA/84nZ0
風邪薬は働くために飲むんやぞ
施工管理とか工場勤務やと突発では休ませてもらえないから
金パブキメてかぜ症状と眠気吹き飛ばして無理やり働いてるやつ何人も見てきた
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:06:16.79ID:T5RyVzVZ0
抗生剤入ってないしな
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:06:33.12ID:Zp2IcLgHM
ブロンを風邪薬として飲んでるヤツいるの?
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:06:34.73ID:sfXEatpS0
薬云々言う前にまずは1日8時間睡眠しろ
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:06:57.34ID:QehwAx0Up
カロナール飲んどけばなんとかなる
2023/03/04(土) 09:07:14.11ID:ws72ZzUMd
>>75
数十分後くらいかな
体もポカポカ温かくなる
元々、薬が効きやすいほうではある
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:07:21.78ID:RkohnoR90
ぶっちゃけ効く薬あるけどかなり限られてる
あと昔めっちゃ効いた薬あったけどことごとく禁止になった
2023/03/04(土) 09:08:10.24ID:VVtdWW790
風邪の治療薬できたらノーベル賞定期
2023/03/04(土) 09:08:17.36ID:ApWTR2VRM
体暖かくしてポカリ飲みまくってひたすら寝る
これが最善
初期症状なら葛根湯も効く
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:08:17.78ID:j4wXfJ4q0
ユンケル飲んで大人しくしとけばええやろ
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:08:22.66ID:RkohnoR90
海外の薬や栄養ドリンクえぐいくらい効くよな
そのかわりガチで依存症になってるやつたくさんいるけど
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:08:38.45ID:tRcdrLJoM
対症療法と治療の違いわかってない小学生がスレ建て
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:08:38.96ID:9+91uk9O0
>>84
そうなんか
ワイ実感しづらいからうらやましい
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:09:45.42ID:RkohnoR90
子供用の咳止めシロップとか効きすぎて麻薬みたいな扱いやんか
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:09:51.38ID:/94PbAcW0
飯ドカ食いして酒がぶ飲みして死ぬほど寝るとだいたい治る
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:10:30.76ID:g5HBoHJo0
パブロンsゴールドは効くわ
2023/03/04(土) 09:10:34.17ID:VVtdWW790
汗かくのは間違いやからね
汗かき過ぎるのは良くない
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:10:38.45ID:/1/6QtG/0
>>17
今風邪で病院行くのめんどくさいんや
お前コロナか?検査してるのか?って病院に言われるんやで
2023/03/04(土) 09:10:42.90ID:M7pRRyzd0
そういやうちの娘がコロナになったけど熱だけだったわ
あんな症状だけならもう別に隔離せんでもええやろとは思ったわね
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:11:23.98ID:qeSL4uSoC
>>80
未だに風邪に抗生物質とかいうとるやつおるんやな
風邪の原因はほとんどウイルスなんだから抗生物質なんて何の意味もないんや
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:12:10.99ID:23XFS1m2d
暖かくして寝るとか古代から変わってなくて草
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:12:11.87ID:WeMy/zho0
結局暖かくして寝るのが一番やろ
そんな時間ないときに気休めで飲むだけで
2023/03/04(土) 09:12:14.05ID:ApWTR2VRM
風邪で病院行くのは一番の愚策
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:13:11.91ID:mjLQyU+R0
使用期限切れの薬って効かなくなるってこと?
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:14:25.54ID:Su9lbX1h0
山岡家でネギとニンニクたくさん食べてる
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:14:42.65ID:u9ppYN8H0
もともと効くように作られてないから
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:14:59.96ID:RkohnoR90
ぶっちゃけ栄養ドリンクと栄養の錠剤飲んで
暖かくして乾燥防いで寝るのが一番なんだよな
なにか症状がきつかったらそれを緩和させる薬くらいはのんでもええけど
例えばどっか痛かったらロキソニンとかな
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:15:11.44ID:rBMxaX0B0
下痢の時は病院で栄養点滴打って粘膜補強する薬もらうと一発でよくなるわ
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:15:25.25ID:aClcPQHBp
逆に喉ガラガラにしてくるやつきらい
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:15:27.43ID:RkohnoR90
点滴はそら効くよ
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:15:28.40ID:ubRE9sG40
ロキソニンみたいな心配になるくらい効く薬は市販で売られてるのに花粉と風邪にはチンカスみたいな薬しかないの謎
小林製薬の怠慢やろ
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:15:58.91ID:7m/pmO16M
クラリチンは神
2023/03/04(土) 09:16:13.41ID:t90X5ZvI0
PLとかいう睡眠薬
よく寝て治せってことやろあれ
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:16:13.79ID:IaRlyIo10
副作用がないやつは第3医薬品で薬局で売れるから
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:16:36.77ID:owAoVX790
普通ブロンでodするよね
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:16:52.92ID:xBkSn9gb0
風邪薬とかいうオカルト製品って東アジアで異常に人気だけど、漢方文化のせいなのかね
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:16:55.26ID:sfXEatpS0
胃痛でロキソニン飲むアホもいるから知識はあった方がええで
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:17:12.00ID:/NQbUtgX0
"風邪薬は飲まないほうがいい"ってのをまだ理解できてないやつおるよな
敵を殺そうと熱出してるのに熱下げるのは愚策
腹に異物があるから下痢やのに我慢してウンコしないみたいなことやぞ
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:18:33.74ID:gvunAWAH0
>>115
胃痛でロキソニンってむしろ悪化するやんけ
そんな感じの奴が症状に合わせないで風邪薬飲んだらそら効かんやろな
2023/03/04(土) 09:18:50.19ID:PQVdTq2PM
メス吸えばすぐ治る
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:18:54.08ID:xBkSn9gb0
>>116
胃酸が少なくて胃もたれしてるのにガスターを飲む国民に何を期待してる
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:19:29.12ID:0X1BOVYIp
ひき始めに葛根湯とルルでだいたいそのままおさまる
2023/03/04(土) 09:19:33.85ID:SnA/84nZ0
風邪薬って効く成分ってエフェドリン、コデイン、DXMのような麻薬由来成分やからこいつらの入ってる量見て買っとけば間違いはないぞ
122それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:20:05.65ID:CelnnmY50
すぐ効くんやが
寧ろ風邪引いてるのに薬飲まないやつ嫌い
他人に移す前にさっさと薬飲めや
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:20:17.84ID:RkohnoR90
>>109
花粉に死ぬほど効く薬は過去にあったんだよ
でも全部潰されて発売禁止になった
それで効かない薬に改悪された

覚えてるけど飲むとやばいくらい一瞬で花粉症の症状なくなる
怖いくらい効きすぎた
そのかわり眠気が半端じゃなかったり場合によってはボーッとして一瞬意識飛んだりして車運転絶対してはあかんかった
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:20:39.61ID:gvunAWAH0
>>120
ひき始めに葛根湯はほんま効く
その代わり悪化してたら全く効かないのな
2023/03/04(土) 09:20:52.64ID:vlDWvFM70
効くやろ
熱ガンガン出てるときに体調落ち着かせないと病院すら行けんわ
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:20:58.82ID:f9eiQ6P20
きもちよくなる
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:21:02.09ID:xBkSn9gb0
>>122
風邪薬で風邪が治ると思ってそう
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:21:08.01ID:rBMxaX0B0
今はコロナインフルノロとなんでもありでコロナとインフルは直ぐに判定出るから病院はすぐいかないかんで
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:21:30.72ID:sfXEatpS0
>>123
パブロン鼻炎薬は眠気がやばすぎて副作用を活用してできたのが同成分のドリエル
2023/03/04(土) 09:24:07.19ID:nzOW64oG0
俺はソラシドウで抗生物質飼って冷蔵庫に入れてるわ
扁桃炎酷いからこれがないとマジで地獄
逆に抗生物質飲めば40度近い熱も一日で下がる
抗生物質様様だわ
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:24:49.75ID:I8DZ6WUb0
ウイルスには効いてないからね
症状を抑えるだけ
2023/03/04(土) 09:26:02.69ID:nzOW64oG0
扁桃炎の辛さを分かる奴いるか?
あれ抗生物質飲まんと2週間くらい平気で治まらんぞ
ロクに唾も飲み込めない
2023/03/04(土) 09:26:12.08ID:ApWTR2VRM
>>125
一番最悪の事やってて草
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 09:26:17.08ID:CHCJru5D0
パブロンとかいうガチで半分タイレノール
2023/03/04(土) 09:28:04.38ID:nzOW64oG0
市販の風邪薬は全てごみ
扁桃炎酷い奴は抗生物質のめ

なんか最近簡単に抗生物質処方しないみたいな流れになってるけど
細菌性の炎症はホントしんどいの
抗生物質ないと地獄だわ

逆に俺は扁桃が大きいからウイルス性の風邪なんてひいたことないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況