X



なんG家賃10万越えてる部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:33:12.46ID:O9PToqG3p
>>86
大手ってマジでこんなに福利厚生ええのか?
マジなら一年目から月給50万貰っとんのと同じやん・・
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:33:38.80ID:LsszMbRo0
>>94
やっぱそうよな
ワイも一時期家賃補助出る会社いたけど普通に給与明細に書いてあったし
借り上げ社宅は違うんか、そっちのほうが税金的にはええわな
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:34:39.12ID:n4BI/5f80
地方やと年数経ってない駅近2LDKでも6万円台からあるが
首都圏やと桁が違うんやろなあ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:34:49.69ID:LsszMbRo0
>>92
確かにそういう考え方もあるな
残業代とかボーナスのベースが減ってまうからな…
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:35:00.22ID:Gpb0QPFK0
社宅安いけどダセーから自腹でデザイナーズ住んでるわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:35:35.62ID:oZ+Xc5vg0
>>79
上限あるやろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:36:08.04ID:3QFig5sJ0
東京じゃなくて何なら狭めの2LDKなのに14万のワイ
こんな高いのに余裕で満室
不動産価格上がりすぎや
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:36:09.50ID:N4AF5Ay1H
>>86
賞与が14か月で年収900万とか安過ぎやろ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:36:09.81ID:g4UR9+iu0
転職前の会社は大手でも独身寮は3年目までやし
家賃補助もないし福利厚生はゴミやった
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:36:14.74ID:Rwe+vl0s0
社宅経験がないわ
お風呂とかも部屋の中に付いてるの?
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:36:21.45ID:LsszMbRo0
>>103
地方やと逆に都心にありがちなクソ狭物件なくなって
最低でも1LDKで30㎡以上とかになるよな
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:36:34.38ID:ITnSGJMFa
10万越えて無い貧民がレスしてて草
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:37:08.27ID:LsszMbRo0
>>110
今の社宅って単に会社がマンションの一部借りてるのを又貸ししてるだけなんとちゃうの
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:37:14.20ID:XG/bT3Te0
社員寮って風呂どうなってるん?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:37:35.75ID:Qg+pOPWR0
>>101
でも40で900万は上の下ぐらいやし
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:37:47.38ID:KELIobvH0
>>108
昇給ないんやろう
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:37:58.71ID:Rwe+vl0s0
>>106
12.5万くらいまでは8割負担してくれてそれ以上は自分で追加で払えば問題ないみたい
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:38:12.77ID:HNU2W+4x0
地域と家族構成で家賃補助比率かわるから
田舎でも都会でも引かれるの4万くらいやったわ
7年で比率下げられるから家買いたいんやけどな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:38:22.85ID:N4AF5Ay1H
>>115
ワイのとこは大浴場やな
これに慣れると狭い風呂に戻れん
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:38:23.68ID:ytgm0Oiw0
家賃補助で自己負担20%やから楽やわ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:38:27.98ID:CHB9hL3H0
>>114
12万とか?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:38:31.59ID:bIbPzaP70
>>110
借り上げ社宅制度ってやつが主流や
自分で借りて会社名義で借りて給料から天引きやから、自分で借りてる賃貸と変わらんで
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:38:43.39ID:WTau6mv/0
東京って家賃そんな高いの?
4月に東京(四ツ谷)の会社への転職決まったから
嫁と5年生の娘と犬連れて引っ越すんだけど
23区内で2LDKペットOK駐車場付きで
家賃9万円以上する?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:38:45.69ID:Qg+pOPWR0
>>111
地方と田舎を区別すべきや
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:38:54.74ID:n4BI/5f80
家決める時の最低条件で
室内に洗濯機が置ける
洗面所が独立してる
2階以上

ワイの中でこの3つだけは最優先やな
高そうなマンションなのに洗濯機が室外置きとかあったけど例外やろな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:38:55.28ID:KELIobvH0
そこまで家賃高いと家買おうって気にはならんの?
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:39:24.99ID:LsszMbRo0
>>122
大浴場ええなぁ
ワイも大浴場付きの部屋探してるけど全然見つからんわ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:39:33.69ID:ytgm0Oiw0
>>114
13万
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:39:50.26ID:d1K4TDTv0
室外の洗濯機ってデメリットあるんですか🥺
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:39:53.45ID:Rwe+vl0s0
>>125
うちは借上げ社宅
社宅=寮ととらえて質問してみました
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:39:53.54ID:XG/bT3Te0
>>122
個人的に大浴場嫌で心配なんや
人と一緒に風呂入りたくない
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:39:54.85ID:Pnj0dBkS0
>>127
1Kでも10万超えるぞ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:39:55.56ID:XsQB7XYt0
ピッタリ10万や
補助8割出なかったら死んどる
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:39:58.76ID:yCpsvnsiM
家賃補助5万出るから13万の家住むで👊
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:40:00.05ID:zUgdNZP70
>>127
20~やないか?
都区内でもクソ田舎なら15~とか
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:40:01.92ID:bWT4YuWG0
>>108
ワイは院卒やから遅くとも30ちょいで900万乗るけど、生産現場の連中はみんな高卒なんで平均下がるんだよ
実際には大卒以上は全然違うよ年収、平均にしたらそうなるけどね
別にうちだけやなくてメーカーはどこも生産拠点をかかえているからおんなじ理屈が適応されるで

その辺の事情や背景を予測できないあたりはまぁそういう生き方やスペックの人しか親含めていねーというだけだろうから、まぁ色々お察しだよね
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:40:09.47ID:aYdTdOfQ0
マッマと二人暮らしや10.5万や
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:40:14.05ID:d1K4TDTv0
>>127
ワイもつれてって🥺
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:40:20.11ID:Qg+pOPWR0
>>127
15万かな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:40:23.64ID:LsszMbRo0
>>130
今の収入がいつまで続くかわからんし…
それに、これから空き家だらけになるのに家買うのはリスクにならんか?
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:40:37.78ID:qZiflA6r0
家賃ほど無駄なもんはねえぞ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:40:40.16ID:N4AF5Ay1H
>>136
初めは嫌やったけどそのうちどうでも良くなるし深夜に行けば独り占めできて良いで
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:40:51.81ID:XsQB7XYt0
ワイの住んでるマンション1Kで同棲してるバカップル結構おって草生える
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:41:10.83ID:ytgm0Oiw0
>>127
千葉に住むしかない
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:41:13.83ID:ZdKot56/0
そうだよなー
空き家増えてるって言うしワイらがジジイの頃には安く買えそうな家でできそうだよな
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:41:22.87ID:zUgdNZP70
>>130
買いたいけど1億以下で一戸建て都内だとなかなか好みの物件ないんや
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:41:50.61ID:XG/bT3Te0
>>148
見られたくないんや😭
もし大浴場だったら深夜いくわ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:41:50.98ID:ZdKot56/0
転勤族の家賃補助って一般的に何年くらいで打ち切られるんやろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:41:52.40ID:BZD+/pwyM
ワンルーム犬小屋で家賃10万とか東京おかしいよ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:41:56.47ID:EtMedyoD0
そもそも東京の一人暮らしで10万以下って1R1Kくらいしかないから学生だけ
社会人は1LDKからやし勝手に10万超えるやろ
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:42:01.08ID:LBpUPMz8r
大阪市で五万や
会社の近くに住むのクッソ楽やから、東京転勤になったら社畜トロッコで押し潰されるのだけは勘弁や
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:42:18.05ID:RA+rk5HQ0
都心は平米単価5000円がデフォやと思った方がええ
30平米なら月15万
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:42:17.96ID:LsszMbRo0
>>151
今も既に地方では0円物件とか出始めてるし
あと数年すれば地方都市
何十年かしたら大阪名古屋横浜あたりでも出てくると思うで
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:42:30.42ID:k7mZZLO80
負け組は家賃10万とか住めんからな
8.3万でも高いなーと思いながら住んでる
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:42:30.88ID:+35g3l5L0
>>126
4月入社でまだ家も決まってないって結構ヤバくね
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:42:33.65ID:eaMOvJ16M
>>132
14万や
管理費8千円
なお管理内容はババアがゴミ出しにケチつけてくることが主な業務
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:42:36.55ID:Qg+pOPWR0
>>149
ワイの持論やが、マンションと大学は自分同じような奴らが集まる気がする
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:42:46.27ID:1qFIcxRR0
>>151
今も空き家あるけど安く住めるか?
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:43:13.32ID:d1K4TDTv0
神戸線に8時台に乗って通勤してるワイに東京の電車の混み具合をわかりやすく教えてくれんか?
朝は普通電車で絶対座れない
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:43:22.74ID:ZsDj9ysI0
都内1K13万や😠
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:43:23.26ID:rui0KtJP0
みんな金持ってていいなあ
じゃあ家賃バトルしようぜ家賃バトル
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:43:24.77ID:dtAsGoxV0
俺も新大阪
北川?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:43:24.86ID:KELIobvH0
>>146
都会はむしろ値段が上がりそうな予感
収入は会社員やったら大丈夫やろ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:43:36.39ID:1qFIcxRR0
>>86
隙あり!
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:43:40.46ID:LsszMbRo0
>>153
新卒の時に買ったやつは
野ざらしで5年ぐらい使ってたけどピンピンしとったで
ただ汚れてたから冷蔵庫のついでに買い替えたけど
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:43:42.57ID:bWT4YuWG0
>>130
ふつうは自分で満額払ってないからなぁという・・
なんかよくわかんねー水商売してたり地方じゃ仕事にありつけないみたいなよくわからん人は都内に齧り付いてギリギリの生活してるんじゃねとは思うけどね

家買うにしても神奈川や埼玉、千葉の都内との境目あたりを狙って立ててる奴多いね
都内に構える人はあんまりいないな
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:43:55.08ID:KELIobvH0
>>152
都内は土地が高すぎるんよ
ウクライナ問題で木材も高騰してるから時期悪いね
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:43:58.54ID:5o6Lrjcn0
自分は最悪実家戻れば良いやって感じだけど実家も賃貸とかだときつそうだな
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:44:14.68ID:Rwe+vl0s0
自分で100%出すなら85000円位までだな☺
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:44:26.42ID:Z98Ug6t20
なんか新卒で負担6万高い気がしてきた
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:44:28.86ID:QvGU4lIs0
>>168
限界おしくらまんじゅう
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:44:36.99ID:dhRJyHgRM
ワイ港区で設備管理の仕事してるけど港区女子みたいに埼玉から通勤してるぞ怖いか?
ちな手取り30万
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:44:48.09ID:N4AF5Ay1H
平日仕事で休日は出かけるから家とかなんでも良いな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:44:55.88ID:LsszMbRo0
>>168
たまに事故とかで遅れた時に死ぬほど混雑することあるやろ
アレがデフォ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:45:19.95ID:eaMOvJ16M
400歳で900万とか流石に手取りだよな?
1000万も超えないとか夢なさすぎるな
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:45:40.03ID:eaMOvJ16M
>>179
高いよ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:45:42.67ID:QvGU4lIs0
>>181
都内はインフラ管理できんくなってスラム化すると思うわ
手取り30もらえとるからまだ続けてもいいと思うやろうけど多分それだけ払えるところ多くないだろうからキツイわな
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:46:10.48ID:OV7wb9aY0
家賃改定で月2000円上がる通知きたんだが拒否できんのかこれ
酷すぎるわ
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:46:18.44ID:zUgdNZP70
>>176
言うほど建材これから下がらんやろ
もう無理して1.3億ぐらいで妥協かね
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:46:23.24ID:LsszMbRo0
>>172
ただ今の都心の物件ってほぼマンションやろ
マンションは修繕とか後々面倒なことになるで
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:47:08.32ID:Qg+pOPWR0
>>178
掃除考えたらこれぐらいやわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:47:19.69ID:QvGU4lIs0
>>189
今誰がババ引くかのチキンレースになっとるやろ
都心3区はともかく恐ろしくて買えんわ
ワイ転勤族で良かったと思う
0193173
垢版 |
2023/03/04(土) 22:47:20.29ID:4i3zzNSM0
手取り20万で家賃10万やが異端か?
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:47:21.21ID:Z98Ug6t20
>>185
やばいな
奨学金もあるのにどうしようかな
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:47:22.82ID:bcF+PjvHM
大阪が一番いいわ
会社も東京大阪って括りで同じ補助率出してるとこ多いし
全然大阪のほうが家賃やすいのに
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:47:30.04ID:cacym5Ts0
家賃は給料の3割までとかいうけど
額面か手取りかどっちだよ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:47:36.73ID:eaMOvJ16M
最近給料自慢しなくなったけどワイ28歳で1500万円やで
これよ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:47:45.64ID:6ndWd+5W0
10年くらい今の部屋住んでるんやけど、大家に値下げ交渉してもええか?
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:47:59.52ID:SYDVo1IR0
>>179
高いに決まってるやん
そこに水道光熱費入ってくるからな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/04(土) 22:48:25.50ID:rvAzgAb/M
>>59
家賃負担がある会社って日本にあったんやな
初めて見た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況