X



花粉「今年は10年に一度クラス。去年の12倍です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:01:39.94ID:My5B3OsZ0
まあ植えるのやめたら杉利権担当の上級国民が怒るからしゃーないね😭
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:01:42.33ID:DgmeQsQ5d
今年はホンマにヤバい
まだ花粉症じゃないなら対策すべきや
今年間違いなく花粉症発症するで
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:02:19.22ID:ITPD1xFqa
周りが全員花粉症でもはやワイが異常なんやないかと思えてくるわ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:02:20.69ID:pFYnZuLC0
政治家官僚製薬会社と医者全員杉の花粉漬けにしろ
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:02:23.48ID:c1EK4hnP0
おっさんなったらそんな感じやんようなったわ
もう30年以上の付き合いやし慣れっこなんかもしれん
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:02:24.23ID:xh/P4emNM
杉も一本植えるのにクソ高い中抜きされてそうやな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:02:42.90ID:EA1omlLDp
植え続けるからだろボケナスが
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:02:55.38ID:Lz2tGGOv0
柔らかく上質味豊かな花粉
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:03:14.41ID:PbDemZmO0
国民花粉漬け計画
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:03:20.38ID:KDTrVCSFM
マジでただの利権なんだろうな
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:03:36.64ID:YWcRXgt1a
国全体としては損失だけど儲かる奴が儲かればヨシ

日本はずっとこのムーブ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:03:40.25ID:3y6BifbU0
インフレが凄い
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:04:10.68ID:xerkRCl70
そろそろ杉切れよ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:04:49.91ID:mZbF7omFd
来年も再来年も同じこと言われてそう
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:04:58.28ID:KDTrVCSFM
>>35
なんかこう偽物の方は下に葉がなくて間抜けな印象になるよね
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:05:10.42ID:ud1bdaO1a
ボジョレーヌーボー定期
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:05:47.19ID:a5c/OANt0
クソが杉いらねぇだろ他のに植え替えろ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:06:13.92ID:gqG82vi/M
>>17
杉は毎年植えられるけど切るやつはいないから増えるのは残当
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:06:34.80ID:HYhf5dUY0
精子病に名前変えれば?そうしたら真剣に動かざるを得ないでしょ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:06:43.03ID:PbDemZmO0
マスク製薬会社も花粉症利権に絡んでそう
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:06:49.85ID:y8K/aVkZ0
花粉症の存在で潤う人間がいるからね
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:06:53.22ID:+Suzt1Yxp
花粉症は人工病
国策の失敗と花粉に拠る利権によって進まないスギ伐採

日本の森林率は約7割と、世界でもトップクラス。その中でもっとも広い面積を占めるのがスギ林で、実に国土の約2割に達する。

収穫期に入った木であっても伐採が進んでいないことを意味する。

この背景には、安い輸入木材との競合にさらされ、伐り出しても採算が取れないため、放置されたスギ林が存在することがある。
https://i.imgur.com/2MHNc33.png

https://toyokeizai.net/articles/amp/161376?display=b&_event=read-body
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:07:04.70ID:c/gMCBEt0
確かに例年よりくしゃみの回数と目が痒くなる率は高いわ、家の中にいてもね
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:07:22.13ID:hbPbURC30
国民総花粉症狙ってるとしか思えない
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:07:28.23ID:zXiCn7gyp
まさか外に洗濯物干してるガイジ家おらんよな?
それ着たら一発で花粉症MAXレベルまで発症するで
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:07:52.29ID:vZ4qISWu0
>>41
杉は陽の光を地面まで通さないから他の植物が育たないんや
だから緑の砂漠という別名がある
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:07:54.53ID:wtRFH7rzp
毎年これだけ問題になってるのになんで国は対策せんの?
0057それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:08:01.30ID:VE5/Loir0
>>19
年寄りは免疫弱ってるからかからんからなんか大変らしいねとしか思ってへんぞ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:08:08.90ID:LG/SPpQw0
ざまぁw
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:08:42.76ID:f8VYHqj20
鼻声が治らんのは花粉症のせいなん?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:08:49.22ID:LKdQQ94p0
花粉症やなくて花粉公害って呼ぼう
花粉症やと個人要因の症状みたいやん
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:08:53.47ID:ud1bdaO1a
スギ花粉は効かない
代わりにイネ花粉は効く
5月からが本番や
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:08:58.90ID:My5B3OsZ0
>>55
花粉出すだけじゃなくて他の植物にも害悪なんか…
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:09:12.20ID:Iux/eaXCp
杉の木「栄養たっぷり雨ありがとう」

翌日

全力🎄ファサア…
https://i.imgur.com/ygL1hUg.jpg
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:09:18.25ID:eUw/yf7Kp
でも日本には四季があるから
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:09:29.12ID:lfl717wEa
目かゆくなるんやけど花粉症かな?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:09:29.67ID:gqG82vi/M
>>59
ヒエッ😥
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:09:39.18ID:99W4uFSfp
たかが杉のセックスになんで人間が辛い目に遭わないといけないんや
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:09:45.01ID:ud1bdaO1a
>>65
ないだろ
冬と夏しかない
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:09:52.85ID:c/gMCBEt0
>>56
百合子が花粉症0政策やろうとしてたね
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:09:54.81ID:Lz2tGGOv0
儲かるやつは儲かってても全体ですさまじい損失だろうな
休日どこも行く気起きないし
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:10:05.47ID:wGzTC14n0
電動ドリルで杉の木に穴あけて、そこにラウンドアップ流し込め
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:10:24.38ID:Y/2D6zNUa
ボジョレーか?
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:10:34.62ID:7+4e9Rqnp
黄砂とかPM2.8を馬鹿にしてるけど
自国のスギ花粉対策できてない方が恥ずかしい
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:10:39.43ID:mZbF7omFd
杉だってワイらのとこまで花粉飛ばしたって何の得にもならんのに
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:10:52.53ID:gqG82vi/M
>>73
北海道羨ましいンゴ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:10:59.75ID:9+8UvNGn0
花粉の経済効果やばいからな
薬、医療費、花粉対策グッズ
まじで国益や
花粉症で国が回る
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:11:03.15ID:z3DXTVZjd
杉の木も利権絡んでるしな
今更やめられない
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:11:30.45ID:EAsL/zZz0
花粉症のやつは気合いが足りないんじゃ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:11:31.37ID:ud1bdaO1a
>>73
飛散前とほぼ終了一緒やん🤔
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:11:54.20ID:CKhtKiVw0
花粉症じゃなかったとしても花粉を大量に吸って健康を害さないわけがないと思うんやけど実際どうなんや?蓄積していけば花粉症を発症するとかそれ以前の問題もあるやろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:12:01.41ID:MwoNkT7nM
>>72
ワイも花粉症発症してから春は極力出かけねぇわ
薬飲んてても貫通してくることあるし…
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:12:09.77ID:xzbBddbS0
>>59
🤣🤤🤣🤤
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:12:11.66ID:rULnRVflp
四季ってどこの国に行っても大体あるのに
日本人って日本にしか四季がないと思ってるらしい
「日本には四季があるから」が口癖になってる

日本にも四季がある

日本にしか四季がない

いつの間にかこうなっちゃってる
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:12:12.14ID:VE5/Loir0
花粉症になったことないやつって"浅い"よな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:12:44.26ID:Lz2tGGOv0
3,4月だけ北海道でテレワークしたい
てか実際やってるやついると思う
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:12:59.17ID:+RX4HjH4M
耳の奥がめっちゃ痒いんだけどこれって花粉症?
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:13:07.05ID:o1wC/TbSp
地獄や
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:13:41.51ID:ARw6C5Typ
窓開けちゃった人は家の中掃除機かけまくるしかないで?
ダイソンがおすすめや
https://www.dyson.co.jp

この掃除ゴミが見えるレーザー放出するんや
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:13:48.41ID:JYqcPT0g0
治ったと思ってたけど今年はマスクしないと鼻水出そうになるわ
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:14:04.09ID:DqYBDK2j0
ワイ、非スギ花粉、勝利
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:14:14.95ID:a4aMig9Mp
耳鼻科のコツは「花粉症だと思うんですけど、鼻水とくしゃみが止まらないです」
って自分から単刀直入に言ってストレートに終わらせる事やで
薬も「飲み薬と噴霧式両方たくさんください」って言ってMAX個数貰うのがコツやで
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:14:21.48ID:kC5GV/gZ0
花粉症って鬱と一緒でただの気の迷いだろ甘えんな
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:14:34.25ID:DMioZllL0
>>87
農家だけど、トウモロコシの花粉浴びすぎてアレルギー症状出たわ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:14:40.47ID:myaHTh8Ip
花粉症って誰もがいつかなるんやで?
どれだけ花粉を吸い込んだかで決まる
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:14:56.56ID:rWD9uOPy0
これ普通に公害だろ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:15:03.75ID:t+ik0R3up
戦後の日本人「再建が必要やからスギ植えたろ!」

現代人「ああああああああああ!!!」


戦時中の奴ら無能すぎんか?
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:15:08.96ID:SgZs2aeyM
これがジャップランドや
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:15:27.34ID:gs6HI4SQp
花粉は午前中と昼にかけて飛びまくる
午後は少しマシになるが地面に落ちてるやつが風で飛ぶ
出かけるなら夜やな😎忍者レベルやで🥷
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:15:36.89ID:2DFqEgk90
植えた奴植えるの決めた奴全員が謎の死を遂げてほしい
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:16:11.05ID:n0UUaNalp
知ってる?
日本って杉の木植え続けてるんやで?🥺
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:16:28.73ID:9I1XK+b/0
田舎から都会に出ていくと花粉症になるパターンってなんなの?
田舎のが絶対花粉飛びまくってるやろ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:16:29.03ID:yDBYJnyCM
日本政府「花粉が問題になってる?知るか!中抜きの為に杉植えるぞ!」
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:16:59.30ID:cCWg2Jab0
12倍界王拳
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:17:09.19ID:l4ZnEDEqp
2004年春、福島県西会津町のスギ林において、花粉がまったく飛散しない雄花が発見されました。調べてみると、この雄花はスギの雄花だけに寄生するスギ黒点病菌(Sydowia japonica)というカビに感染していることが分かりました。
私たちは、この自然界に普通に生育するカビを利用してスギの雄花を枯死させ、花粉の飛散を抑える方法の開発に着手しました。カビという微生物を利用して花粉の飛散を防止しようとする技術開発は、世界で初めての試みです。



無花粉スギなんかよりこっちの研究を支援するほうが賢明やで
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:17:24.56ID:paakfWVK0
もうゴミ木材植えるのやめろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:17:39.18ID:PbDemZmO0
嫌なら屋久島か白神山地に引っ越せ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:17:44.39ID:a3jkoQu10
これもう反日杉だろ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:17:55.87ID:rVPg8xeNp
スギ雄花は8月下旬からできはじめ、10月に小胞子期という成熟した花粉を持つ雄花になります。植栽された約30年生のスギ雄花に対し、9月から翌年2月まで、雄花に対して乳化した散布液を散布しました。
その結果、10月~12月に散布すると、雄花の枯死率が非常に高くなりました。このことから、雄花の成熟に合わせて、散布液を1回散布すれば80%以上の雄花を枯死させることができることが分かり、カビを利用したスギ花粉の飛散防止技術の開発に成功しました。
このカビは農薬登録をしていないので、すぐに使えるようにはなりませんが、今後、実用化に向けて安全性等を検討していきます。

今すぐこのカビを全国にばらまけ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:17:56.29ID:RKtHRm/dM
百歩譲ってハゲ山になってた戦後に植えるのはわかるとして、山が青々としていて林業も破綻してる現代に杉を植えるのはなんやねん?ガイジか?
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:17:58.83ID:DMioZllL0
>>109
山のほう行くと症状が治まる
スギ花粉は原因じゃなくて要因なんや
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:18:17.87ID:EU5e7CyJ0
花粉症奴怖いか?
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:18:26.43ID:4IY/1gICp
>>109
都会はコンクリートだから花粉が枯れない
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:18:44.24ID:Mdx2EZjoM
>>112
でもこういうのは儲からないから予算でないし
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 07:18:54.35ID:7TxueFVw0
なんか一応花粉対策で植え替えてるけど花粉飛ばしてるスギが多すぎて焼け石に水らしいな
数十年かかるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況