誰かこのアホアホな決定をした責任者を調べあげて責任とらせろ


MASA(航空宇宙・軍事)@masa_0083

これ、ある意味でH3一号機が失敗したことは長期的に良かったまであるな。
今後、日本の試験一号機ロケットで衛星を打ち上げるような馬鹿な計画を立てようとした場合、必ず前例として取り上げられる。
こんな事は二度とあってはいけない。無責任な宇宙政策を技術者の超人的努力で補うのはやめるべき。

MASA(航空宇宙・軍事)@masa_0083
100憶節約しょうとして370億の衛星を失うとか、アホとしか言いようがないでしょ。
信頼性の高いH2Aで打ち上げれば、大損せずに済んだのに。

MASA(航空宇宙・軍事)@masa_0083
普通なら
H2A(実績ありロケット)+だいち3号(大事な衛星)
なのに、
H3(実績なし、試験ロケット)+だいち3号
の組み合わせはおかしい。
試験ロケットの打ち上げ試験のついでに光学衛星(事実上の国家偵察衛星)を打ち上げるなんて、他国では考えられない。
午後1:08 · 2023年3月7日
https://twitter.com/masa_0083/status/1632956376250220544
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)