X



【悲報】有線イヤホンさん、完全に消え失せるwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 22:04:04.08ID:Kqn3mJ4+0
マジで見かけないわ
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:36:17.67ID:ITAtx/iP0
ノイズキャンセリングも外音取り込みもワイヤレスの方が発達してんじゃない?
有線でもあるとは聞いたが
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:36:41.78ID:wUjIVJT20
絶対有線派だったけどコロナ禍の三年で無線に切り替えて戻れなくなった
マスクしてるとつけ外しの時にどうしても邪魔になる
一旦無線にすると快適すぎる
チャリ降りる時にコードビーンが無くなる
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:36:55.14ID:pIQKpM060
>>441
ワイん家狭いから部屋のすぐそばに電子レンジあるねん
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:36:57.18ID:tabTvCfZd
ブルーツースだと音遅延せんか?音楽聞くだけならええがゲームしながらはきついやろ
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:37:24.12ID:tt1hSrO50
>>444
今度買う時気をつけてみるわ
ありがとう!
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:37:35.15ID:0PUPzjxc0
>>443
ブルートゥース規格が5.0以上ならまあ...どのメーカー買っても正直変わらん
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:37:41.11ID:ashHzl2W0
>>450
外でイヤホンつけながらゲームなんてしないからどうでもいいわ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:37:55.27ID:YMNtZLHQ0
お前ら電柱立てたり電力会社で音変わるとか言い始めるタイプ?
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:37:59.03ID:8p5zCsdp0
まず外でスマホと接続したイヤホンをつける事がない
歩きながらイヤホンつけるとか危ねーだろ
仕事で使うにしても片耳やろ
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:38:17.95ID:WusuxzUo0
>>448
チャリ乗ってる時にイヤホンすんな😡
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:38:23.63ID:s7tNdbCR0
>>453
そっか
サンガツやで
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:38:32.83ID:pIQKpM060
>>456
うん、やから片耳だけつけとるで
音量も小さめで
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:38:51.34ID:LzNU5aC5a
もう有線でノイズキャンセリングついてるのほぼ全滅やないか?
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:38:58.03ID:va6ljgrw0
なくならなくていいと思うけど
0463それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:39:07.41ID:tHeZzc6B0
>>448
チャリ乗りながらはガイジよな
ワイもやるけど
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:39:15.41ID:i48duU1c0
イヤホンDACとかアンプなんてこれでええよホンマに
DACとかアンプで音がよくなるってのはオカルトや
音量デカくなってそう感じるだけ
https://i.imgur.com/45JFHcV.jpg
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:39:16.75ID:59qlliEga
>>457
イヤホンの無線はメチャクチャ便利
ヘッドホンも持ってるけどイヤホンかったらほぼ使わない
家とかでいい音で聞きたいときは有線だしスピーカーだしな
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:39:22.39ID:oiTcrDCQ0
ポタアンと手頃なイヤホン買いたいけどアニソンくらいしか聴かないから悩む
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:39:35.88ID:pIQKpM060
>>461
ソニーの無線ヘッドホンはたしか有線接続でノイキャンONでも使えるって聞いた
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:39:43.01ID:S+IW16Ic0
>>449
依存症になるとそんなことも我慢できんのか
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:39:43.27ID:TKUkJ0bW0
>>456
最近は外音取り込み機能ってのがあってね…
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:40:18.79ID:WusuxzUo0
>>464
これ有能よな
ただのイヤホンジャックと思われててかわいそうやけど
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:40:33.41ID:pIQKpM060
>>469
別にそんなわけやないけど、ただ気になるって話やわ
自分以外も電子レンジ使うし
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:40:51.36ID:8p5zCsdp0
>>470
便利な世の中になったな
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:40:56.27ID:vu9PRbxv0
音質悪いと頭痛くなるから有線が落ち着くわ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:41:18.12ID:pdmpWBSx0
ワイの耳穴に対応する無線イヤホン出たら考えてやるわ
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:41:45.26ID:eR3C/isea
ANKERのsoundcoreLiberty4で無線デビューしたけど世界変わったわ
ゲームするときの遅延以外は無敵や
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:41:48.43ID:pIQKpM060
がいおんとりこみ使ったけど風のぶぉおおおおおがすごいし会話だと何言ってるかわからんから二度と使ってへんわ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:42:02.38ID:tHeZzc6B0
補聴器やん
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:42:12.63ID:i48duU1c0
>>472
99%のイヤホンはこれで音量足りるやろ
ヘッドホンは知らんけど
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:42:25.94ID:k7ZYIJIea
CDから曲を取り込んでた頃に使っていたウォークマンを無駄にできず
今はApple MusicをBluetoothでウォークマンに飛ばして有線イヤホンで聞くというアホみたいなことやっとる
0483それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:42:32.77ID:ciUt0S8H0
>>465
無線イヤホン並みに無線ヘッドホンも便利になると思ったけどそうでもないんか
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:42:51.35ID:LzNU5aC5a
>>468
へーじゃあそれくらいしか無いかもなあ。昔はBOSEも強力なの出してたけど
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:42:53.36ID:ITAtx/iP0
外音取り込みが快適すぎてめちゃくちゃ周りが五月蝿い時以外はずっと外音取り込みやわ
通常が一番違和感ある
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:42:56.00ID:0SXJUUkJ0
無線エアプなんやけど落としたりはせんのか?
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:43:27.36ID:Pm9cpuAp0
ワイ普段の外出は無線使ってるけど家では有線使ってる

無線が有線並に音良いっていうバカおるけどそんなわけないやろゴミかよ耳
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:43:35.51ID:gYJlz/+k0
有線イヤホン使ってる女の子見ると買ってあげたくなる
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:44:02.49ID:5XmwoaQ20
ワイヤレス落とすから
有線に戻したわ
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:44:14.71ID:eR3C/isea
>>487
耳に着けた状態で落ちることはない
ケースからの出し入れでボロボロ落としまくる
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:44:19.06ID:k7ZYIJIea
イヤホンはpcでゲームする時に刺すから良いんだが
ウォークマンマジでもう要らん...😰
しかし用が済んでるのに無線イヤホンを買うのもそれはそれでアホらしい
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:44:24.30ID:pIQKpM060
有線使ってるけどオーオタはガイジやと思ってるわ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:44:48.39ID:teDwQOBL0
一体なぜ・・・
0497それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:44:54.35ID:WusuxzUo0
>>487
メルカリでイヤホン片耳出品しまくってる業者がいる程度にはポロポロ落としとるみたいやで
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:44:56.24ID:ashHzl2W0
>>477
この機能有能やわ
0499それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:44:59.45ID:i48duU1c0
>>472
必要十分な透過性のDAC
低歪みでイヤホンには十分な出力のアンプ
それでいて最高クラスの低電力で1000円
アップルなんだかんだすげえわ
片手間でオーディオメーカー蹴散らしとる
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:45:13.51ID:9kpw15xM0
有線→スマホとかに直接繋ぐタイプ
無線→Bluetoothとかで繋ぐタイプ だと思ってるんやけど
Bluetoothとかで繋がるけどイヤホン同士は線で繋がってるタイプもあるやん
あれなんて言えばええの?
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:45:26.20ID:59qlliEga
>>483
ヘッドホンになにをもとめるかだな
無線は外出時に使うことが多いならイヤホンには勝てない
ヘッドホンの無線でいいのは電池が長持ちなのと耳が暖かいくらいかな
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:45:32.19ID:ITAtx/iP0
>>492
ワイも耳から落ちたことはないけどバッグから何か出す時にケースごと落として中身散乱して焦った
0504それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:46:04.73ID:Zs7gacBBM
>>477
タルコフで良いヘッドセットつけた時みたいで楽しい
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:46:06.62ID:pIQKpM060
>>500
ソニーのWI-1000Xみたいなのはネックバンド型
紐で繋がってるだけのは左右一体型や
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:46:29.77ID:tHeZzc6B0
無線イヤホン左右の充電
ケースの充電

管理できるやつのもんや
ワイはダルすぎてムリ
ケース入れたのに雑に入れてたせいで充電できてないとかだとガチで苛つくし
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:46:40.79ID:pIQKpM060
てか、音楽止めて外音取り込みONにするくらいならイヤホン外した方がええわ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:46:50.93ID:i48duU1c0
>>495
日本のオーオタは話してる内容の9割オカルトだから終わってる
海外のフォーラムはオカルトは馬鹿にされる雰囲気強くて多少まとも
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:47:03.78ID:lGey+4PY0
陰キャだから有線使ってるわ
服屋とかで話しかけられない
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:47:05.39ID:WusuxzUo0
>>506
有線イヤホンも断線させまくるタイプやん
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:47:10.19ID:WLKb5lnhM
ポタアンってほんまに音変わるんか
たまーにスマホよりでかいポタアンつけて音楽聴いてるやつおるけど
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:47:11.56ID:59lZhcZK0
ワイ耳にかけるタイプの有線使ってるぞ
耳の中に入れるやつは重い外耳炎患ったあるから怖くて使えん
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:47:18.62ID:ciUt0S8H0
>>487
使用中は落ちないけどネックウォーマー外すみたいな耳の横に物が通る動作する時に落としやすい
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:47:51.28ID:tHeZzc6B0
>>510
ワイは同じ2000円の3年使ってる
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:47:53.03ID:pIQKpM060
>>508
ロスレス言うても違いなんてわからへんやろうにね
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:47:58.82ID:9kpw15xM0
>>505
左右一体型がワイの言いたい奴だったわ
ちゃんとそういう区別がつく言葉あるんやね サンキューや
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:48:02.32ID:0SXJUUkJ0
>>492>>497
外した(外してる)ときが危ないって事か
うっかり屋なワイには有線の方が向いてるかもしれんわ…
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:48:37.03ID:nOKXRbHI0
数ヶ月に一回はケースの充電忘れててイラっとくる
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:49:21.00ID:i48duU1c0
>>511
元がスマホ直挿しでそのスマホ本体のイヤホンジャック出力の質が悪いなら良くなるかも
イヤホンジャック出力がまともなスマホとかまともなドングルDAC使ってるんだったら変わらんよ
音量デカくなるだけ
0522それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:49:45.37ID:ciUt0S8H0
>>501
ヘッドホンは家で使う用や
外は令和最新版の無線イヤホンやで
マウスとか無線にしたら配線綺麗になったからヘッドホンも無線でええかもと思うようになったんや
0523それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:49:58.28ID:hun+acgs0
ワイの使ってる安物中華MP3プレイヤーやと外で使うと音切れまくりでストレス半端ないから速攻で有線に戻したわ
0524それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:50:01.95ID:eR3C/isea
>>517
俺もやらかすタイプだけど逆に優先引っ掛けてスマホ落としたりしたこともあるしどっちもどっちな気がするわ
0525それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:50:03.53ID:mFTOen7P0
JRうるさすぎて外音だと何の曲かすらわからん
0527それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:51:28.45ID:pitoLJwp0
>>477
これバッテリー弱い上に正規品の交換用電池売ってないのムカつくわ
0528それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:52:09.83ID:i48duU1c0
音質で最も大きな部分を占めるのは周波数特性で、それは適切にEQすれば改善できるのに全員EQアレルギーだからやばいわ日本のオカルトオーオタ爺は
電源だのケーブルだの音源だのこだわる前にちゃんとイコライザー使え
0530それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:52:11.48ID:59qlliEga
>>522
ただ音を聞きたいならそれでいいけどちゃんとした音聞きたいなら令和最新版はやめた方がいいわ
それならいいノイキャンのイヤホン買った方が幸せになると思う
ずっと使うならどうしても充電の時間必要だしな
0531それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:52:21.87ID:WusuxzUo0
>>526
普段うんこみたいな端末にうんこみたいなイヤホンさして聴いてるなら絶対違いはわかる
0533それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:53:33.08ID:k7ZYIJIea
>>529
俺ご当分ハマってた時こいつと同じヘッドホン買ったわ
今も持ってる
0534それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:53:44.54ID:GODZJoR9d
ワイランニングの時有線やぞ
落としても落ちんからな
0535それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:53:49.08ID:0PUPzjxc0
>>529
今はええけど夏場は蒸れて使えない6月位でもうキツい
0536それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:54:02.42ID:AKh3vbT7d
令和最新版とかいうワード生理的に無理
0537それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:54:04.89ID:PhgTxXpC0
無線には"エモさ"がない
0538それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:54:11.66ID:6wcdBchl0
https://i.imgur.com/jskjcV5.jpg
こういうやつの無線ってないの
長時間イヤホンだと耳痛くなるし寝ながら使いたいからデカいのだと邪魔だし
0539それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:54:24.10ID:tHeZzc6B0
充電で何度もイラッとしたことあるのに使い続けてるやつはアホよな
なんで癒やし求めてるときに苛つくしことさせられて萎えさせられてんねん
0540それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:54:34.48ID:i48duU1c0
>>526
バランスのメリットは音が大きくなることだけやで
割とマジで
クロストークが〜みたいなんはセールストークやから真に受けるな
オーディオで「ノイズが〜」「ジッターが〜」は9割オカルトって覚えておくんやで
0542それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:54:58.95ID:Zd1E2eFV0
横向きに寝ながらでも痛くないやつあるか?
0544それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:55:22.96ID:k3czNxZRM
充電めんどいから有線イヤホンや
0545それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:55:22.96ID:tCk+DzSb0
外で聞くなら雑音の中で音質なんて気にしないから有線の方楽だし
部屋の中とかで音質重視で聞くならヘッドホンでいいし
0546それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/07(火) 23:55:49.95ID:0PUPzjxc0
>>543
外で使っとるやろがい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況