お台場に民間アリーナ建設中
幕張に民間アリーナ建設中
神戸に1万規模のアリーナ建設中
長崎に民間アリーナ建設中
群馬にオープンハウスが金出して建設済
沖縄に1万規模のNBAみたいなアリーナ完成済
名古屋にアジア大会兼ねて1.5万人規模アリーナ
再来年ぐらいに昇降格性やめてビッグクラブだけのリーグにする模様
探検
Bリーグガチですごいことになりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:06:05.50ID:ytLCiFrXa2それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:06:50.52ID:GLXMVbr5d NPBとかJリーグよりレベル差低いって聞くけどどうなん?
3それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:07:56.10ID:c95fKUrUd 川崎もアリーナ作るんやろ
群馬ってあるの?
群馬ってあるの?
4それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:08:25.29ID:pVnhlQdm0 行政に建てろって乞食しないで民間でどんどん作るのすごいよな
プロの興行なら興行場所も全部民間でやればええのよ
プロの興行なら興行場所も全部民間でやればええのよ
5それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:08:37.78ID:ytLCiFrXa ・選手少ないからチーム運営費安い
・スタジアムと違って建設費安いし、稼働率高いからアリーナ作るの自治体説得しやすい
・NBA選手、スラダンブームで完全に流れきてる
・スタジアムと違って建設費安いし、稼働率高いからアリーナ作るの自治体説得しやすい
・NBA選手、スラダンブームで完全に流れきてる
6それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:09:34.04ID:aS2ydSOA0 アリーナ作るのはええとしてVIPルームとか無駄なもんまで作らせようとするのはあかんわ
7それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:10:08.93ID:dIKUEnoV0 ボウリング?
8それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:10:44.25ID:ytLCiFrXa >>2
千葉や琉球あたりは強いけど混戦やな
千葉や琉球あたりは強いけど混戦やな
9それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:11:34.80ID:KhwGG4fT0 多用途に使えるんかならええな
10それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:11:47.84ID:ytLCiFrXa11それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:12:51.48ID:c95fKUrUd12それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:13:29.76ID:ytLCiFrXa >>6
まぁ庶民だけがいくわけやないし金持ちにカネ落としてもらおうってのはええやろ
まぁ庶民だけがいくわけやないし金持ちにカネ落としてもらおうってのはええやろ
13それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:14:04.83ID:5ko2h8u+d 普通Vリーグ見るよね
2023/03/08(水) 05:14:25.10ID:h1nHrhhMa
幕張?船橋に今作ってるよな
15それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:15:03.76ID:ytLCiFrXa >>11
5000人入るで☺
5000人入るで☺
16それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:15:20.97ID:+l9M1NKha >>6
センスなさすぎて草
センスなさすぎて草
17それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:15:23.11ID:c95fKUrUd スポーツなんてもう斜陽なのになんでBリーグはこんなガチってるんや?
18それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:15:51.96ID:yNcKAPtt0 たまたまBSで見たけど千葉と川崎の試合はレベル高かったな
19それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:16:43.31ID:DogrTuNq0 島根の参入ノルマがかなり厳しそうだけどとうなるか
20それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:17:02.19ID:vF1p7wm40 島根は10年前にホーム建て替えたばっかりやのに収容人数不足でまたアリーナ建設迫られてて草
かわいそう
かわいそう
21それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:17:14.46ID:ytLCiFrXa >>13
Vリーグは実業団やしな
Vリーグは実業団やしな
22それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:17:55.19ID:ytLCiFrXa2023/03/08(水) 05:18:12.67ID:KZW3SVbJ0
島根は錦織とネゴシックスが共同で出資してるんやろ
24それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:18:58.96ID:ytLCiFrXa >>17
ちゃんとやれば儲かりやすいって気付いたんやろな
ちゃんとやれば儲かりやすいって気付いたんやろな
25それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:19:20.38ID:c95fKUrUd ハンドボールも来年プロリーグできるらしいけどこのアリーナ使える?
26それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:20:04.49ID:ZdbQC0xB0 外人強いところが勝つんやろ?
27それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:20:09.59ID:ytLCiFrXa28それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:20:11.41ID:jtd01d8O0 野球・NPBとMLB見る
サッカー・プレミア見る、Jリーグ見ない
バスケ・NBA見る、Bリーグ見ない
サッカー・プレミア見る、Jリーグ見ない
バスケ・NBA見る、Bリーグ見ない
29それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:21:29.05ID:vF1p7wm4030それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:22:19.70ID:ytLCiFrXa31それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:22:33.29ID:c95fKUrUd >>29
島根って人住んでたんか草
島根って人住んでたんか草
32それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:23:44.55ID:UaXmk2s30 サッカーややきうと違って多目的に使えるからええね
33それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:24:03.23ID:ytLCiFrXa34それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:24:51.74ID:79b5V8q2r 年俸が低すぎるんじゃ
Jの半分くらいやろ
Jの半分くらいやろ
35それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:25:00.99ID:+YSITo4nM 数年後にはJリーグ超えてるやろな
36それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:25:37.44ID:jtd01d8O0 それはない
37それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:25:55.68ID:vF1p7wm4038それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:26:38.63ID:UaXmk2s30 Jリーグよりもバスケ来るかもなとは思う
39それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:26:39.11ID:BznHIBIR0 島根ってバンナムのチームだっけ?
40それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:26:39.48ID:+l9M1NKha41それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:27:14.68ID:c95fKUrUd42それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:27:25.62ID:LZNsW9Wla >>6
一応バスケ以外のイベントする時に演者の控え室に使えたりするんや
一応バスケ以外のイベントする時に演者の控え室に使えたりするんや
43それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:27:58.54ID:ih0t6vDl0 1チーム10人ちょっとでJの半分だから人件費は抑えられるよな
44それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:28:07.27ID:ytLCiFrXa45それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:28:09.56ID:BznHIBIR0 >>41
JFLのチームがあったけど破産して爆散した
JFLのチームがあったけど破産して爆散した
46それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:28:36.29ID:gnDCl8S7a 箱ができても客がいなきゃ意味ないよ
47それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:28:50.29ID:c95fKUrUd >>45
ファーwwwwwwwww
ファーwwwwwwwww
48それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:29:23.78ID:zM+Q4CXO0 昇降格やめるんやったらドラフト制にするんか?
49それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:29:31.56ID:c95fKUrUd >>44
NBAチームやん
NBAチームやん
50それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:29:55.40ID:9Cr4tZ7k0 なんで昇降格ないんや?個人昇格だけでなんとかしろってこと?
51それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:31:04.71ID:LZNsW9Wla52それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:31:05.70ID:q+P3bkK10 船橋の新アリーナは1万人収容予定とか結構凄いよね
53それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:31:13.48ID:ytLCiFrXa54それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:31:14.74ID:79b5V8q2r 観客動員数少なすぎん?
千葉ですら平均3000人以下やんけ…
千葉ですら平均3000人以下やんけ…
55それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:32:03.41ID:DogrTuNq056それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:32:14.33ID:ih0t6vDl0 Bリーグが昨季の決算概要を発表…千葉Jが唯一の営業収入20億円超、債務超過は15クラブ
Bリーグは13日、2021-22シーズン(2021年度)の決算概要を発表した。
発表によるとリーグ全体の営業収入は300億円で、昨年比で23.9パーセント増加した。
各クラブ別では、千葉ジェッツが約21億3000万円でリーグ唯一となる20億円超を達成。
琉球ゴールデンキングスが約19億7000万円、アルバルク東京が約18億9000万円、宇都宮ブレックスが約14億8000万円、シーホース三河が約13億8000万円と続いた。
https://basketballking.jp/news/japan/b1/20221213/406872.html
Bリーグは13日、2021-22シーズン(2021年度)の決算概要を発表した。
発表によるとリーグ全体の営業収入は300億円で、昨年比で23.9パーセント増加した。
各クラブ別では、千葉ジェッツが約21億3000万円でリーグ唯一となる20億円超を達成。
琉球ゴールデンキングスが約19億7000万円、アルバルク東京が約18億9000万円、宇都宮ブレックスが約14億8000万円、シーホース三河が約13億8000万円と続いた。
https://basketballking.jp/news/japan/b1/20221213/406872.html
57それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:32:45.99ID:XWrksg73058それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:33:04.75ID:ih0t6vDl0 トップチーム人件費は、A東京の約10億8000万円がリーグ最高。千葉Jが約8億3000万円、広島ドラゴンフライズが約6億6000万円、島根スサノオマジックが約6億3500万円、宇都宮が約6億1500万円となった。
https://basketballking.jp/news/japan/b1/20221213/406872.html
https://basketballking.jp/news/japan/b1/20221213/406872.html
59それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:33:23.08ID:ytLCiFrXa >>50
NBAみたいなアメリカスポーツは昇降格ないやろ、
NBAみたいなアメリカスポーツは昇降格ないやろ、
60それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:33:31.90ID:79b5V8q2r >>53
1600万やぞ
1600万やぞ
61それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:33:43.79ID:+NUkeqsk0 >>56
すごいことになりそう…
すごいことになりそう…
62それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:34:21.67ID:uDJ4pkGkM >>50
チーム経営の正常化やね
チーム経営の正常化やね
63それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:34:22.68ID:79b5V8q2r2023/03/08(水) 05:35:08.22ID:ive0vSu0a
オリンピックの15年前に新リーグ移行してアリーナ政策うち出せてたらなぁ展示会会場不足問題と併せてアリーナ建設に腰あげる地方も今よりあったかもしれんのに
65それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:35:09.22ID:LZNsW9Wla66それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:35:34.58ID:BznHIBIR0 秋田とか島根とか沖縄みたいなプロスポーツ不毛の地に人気チームあるのはなんか嬉しくなるね
67それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:35:37.64ID:c95fKUrUd 実業団リーグ時代に一回見に行ったことあるで
あの頃はアイシンが大正義で東芝が2番手だったな
沖縄のチームが人気になるとか想像もしなかったわ
あの頃はアイシンが大正義で東芝が2番手だったな
沖縄のチームが人気になるとか想像もしなかったわ
68それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:35:50.27ID:ytLCiFrXa >>60
そうなんや
そうなんや
69それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:36:26.72ID:ytLCiFrXa70それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:36:27.88ID:CwPexr2o0 >>39
せやで会場にスサノオマジック専用ガンダム売っとる
せやで会場にスサノオマジック専用ガンダム売っとる
71それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:36:36.48ID:0ihOAfqH0 >>20
Bリーグ仕様にしたら次は新B1仕様にしろだからな基準変更が早すぎるわ
Bリーグ仕様にしたら次は新B1仕様にしろだからな基準変更が早すぎるわ
72それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:37:01.12ID:UaXmk2s30 サッカーよりバスケ見たいかもしれん
空調効いてるし日に焼けないし、選手に近いしな
空調効いてるし日に焼けないし、選手に近いしな
73それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:37:32.36ID:BznHIBIR074それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:37:44.91ID:ytLCiFrXa75それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:39:11.65ID:c95fKUrUd B2の順位みたらアルティーリ千葉とかいう謎クラブあって草
なんやこれ
なんやこれ
76それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:39:34.97ID:ytLCiFrXa77それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:39:37.15ID:LZNsW9Wla 新B1も上手く行くとええな
基準満たすチームが12~15チームくらいで安定すると興行的にも競技レベル的にもいい感じなるやろうな
基準満たすチームが12~15チームくらいで安定すると興行的にも競技レベル的にもいい感じなるやろうな
78それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:39:40.91ID:bF16wf+n0 クッソレベル低いのに会場のノリがNBAマネしてるのキッツいわ
身の丈に合った騒ぎ方しようよ
身の丈に合った騒ぎ方しようよ
79それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:40:58.20ID:LZNsW9Wla80それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:41:35.22ID:3IupulRj0 今年ワールドカップあるから夏頃になったらメディアのゴリ推しが始まるんだろ?
世界でもクソ雑魚なレベルなのに無駄に注目集めてどうすんの
世界でもクソ雑魚なレベルなのに無駄に注目集めてどうすんの
81それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:41:37.22ID:c95fKUrUd >>78
陰キャは無理に見に行かなくてもええで
陰キャは無理に見に行かなくてもええで
2023/03/08(水) 05:41:43.27ID:KMnwzKWK0
箱デカくしたら埋まらない所スカスカで見栄え悪くなるだろ
今の埋まってる感あったほうがよくね?
チケットも取りにくい!
とかの方がプレミア感煽れるし
今の埋まってる感あったほうがよくね?
チケットも取りにくい!
とかの方がプレミア感煽れるし
83それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:42:52.55ID:uDJ4pkGkM 野球とシーズンずらせるの強いわ
パイの取り合いが少なくて済むし
パイの取り合いが少なくて済むし
84それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:43:07.22ID:ss52HT2E0 横浜はどうすんの?
85それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:43:24.97ID:UnlbtrL70 楽天のおかげやろこれ
日本でNBAが流行ってたらやばかったで
日本でNBAが流行ってたらやばかったで
86それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:43:38.94ID:MXCunnqX0 >>85
草
草
87それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:44:13.40ID:0ihOAfqH0 バイウィークが多すぎると思うわ
特に開幕してすぐ11月にいきなり休むのはどうかと思う
特に開幕してすぐ11月にいきなり休むのはどうかと思う
88それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:44:23.81ID:5p2RljLR0 >>85
たしかに
たしかに
89それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:44:27.91ID:1FKlg0Nzd 4000人基準で今琉球しか満たしてないっていけるんかこれ
90それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:44:45.36ID:c95fKUrUd B3の東京ユナイテッドかなんかが有明アリーナに9000人動員したんだよな
やっぱ新しいアリーナってみんな行きたいんやな
やっぱ新しいアリーナってみんな行きたいんやな
91それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:45:42.23ID:LZNsW9Wla >>87
代表も追えばバイウィークも退屈せずに済むで
代表も追えばバイウィークも退屈せずに済むで
93それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:47:29.74ID:0ihOAfqH0 >>91
応援してるチームの選手もあんまり選ばれんし一ヶ月休みのうち代表戦なんか2、3試合やん
応援してるチームの選手もあんまり選ばれんし一ヶ月休みのうち代表戦なんか2、3試合やん
94それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:48:18.49ID:ytLCiFrXa 最近、フィリピンの有望選手も韓国やら香港やらオージーからの誘い断ってBリーグに来たからな
こういうちゃくちゃくとアジアトップリーグに向かって歩んでる感じワクワクするわ
こういうちゃくちゃくとアジアトップリーグに向かって歩んでる感じワクワクするわ
95それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:48:46.15ID:ytLCiFrXa96それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:49:06.10ID:maX6XJXc0 >>78
これは正直思ったな
これは正直思ったな
97それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:49:17.15ID:EulULvnJ0 バスケ以外もできるしな
週1自分たちだけ使って他は芝痛むから使うなゴラアアアアとかいうアレとは違う
週1自分たちだけ使って他は芝痛むから使うなゴラアアアアとかいうアレとは違う
98それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:49:23.17ID:5p2RljLR0 >>78
それは言ったらアカンよ
それは言ったらアカンよ
2023/03/08(水) 05:49:56.23ID:ive0vSu0a
なんかの記事で読んだけど海外のエージェントもユーロ下位よりは日本の方がええかもみたいな人増えたらしいな
100それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:50:10.39ID:SXTNT4LAM >>1
昇降格制やめたら一気に跳ねそうやな
昇降格制やめたら一気に跳ねそうやな
101それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:51:04.18ID:MXORrxGBM 基本試合は週2なんか?
102それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:51:33.38ID:+l9M1NKha >>78
その点NPBはレベルの低さに見合ったクソしょうもない応援してるからええよな
その点NPBはレベルの低さに見合ったクソしょうもない応援してるからええよな
103それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:52:39.09ID:9af94y+w0 >>99
Bは金払いええからなCBAはもう微妙やしレベル上げるチャンスやと思うわ
Bは金払いええからなCBAはもう微妙やしレベル上げるチャンスやと思うわ
104それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:52:49.50ID:MXORrxGBM そもそもNBAなんてハイライトしか見ないし
105それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:54:37.37ID:c95fKUrUd アルバルク東京
サンロッカーズ渋谷
アースフレンズ東京Z
東京八王子ビートレインズ
立川ダイス
しながわシティバスケットボールクラブ
東京ユナイテッドバスケットボールクラブ
東京のチーム多すぎない?
サンロッカーズ渋谷
アースフレンズ東京Z
東京八王子ビートレインズ
立川ダイス
しながわシティバスケットボールクラブ
東京ユナイテッドバスケットボールクラブ
東京のチーム多すぎない?
106それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:55:30.21ID:ytLCiFrXa107それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:55:35.53ID:aS2ydSOA0 そういや今日から再開なんやな
贔屓はここから転落待ったなしやろうなあ
贔屓はここから転落待ったなしやろうなあ
108それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:56:19.30ID:c0kmPK1oM >>102
たれw
たれw
109それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:56:28.81ID:LZNsW9Wla110それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:56:52.82ID:xEaF7RyFd >>50
今はあるで新B1は無くすらしいけど
今はあるで新B1は無くすらしいけど
2023/03/08(水) 05:57:47.07ID:KMnwzKWK0
ガイジンの制限てまだあんの?
112それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:58:15.37ID:mu/UxCYX0113それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:58:37.76ID:yErwv9Qo0 降格したときに一般的に何が起こるかというと、まず選手やスポンサーの
士気が下がり、良い環境を求める選手の移籍や、スポンサー離れといった
問題が起きます。また、観客動員の面でもマイナスの影響が出ます。
いい選手がいなくなれば観戦の魅力は減じますので、当然のことです。
さらに選手獲得という未来につながる競争においても遅れをとることに
なります。いい選手は強いチーム、上位リーグに入りたいものです。
とりわけ、JリーグやBリーグといった地域密着を標榜するリーグでは、
「降格」という仕組みを避けるべきでしょう。固定化された階級を
ひっくり返すには、誰かが大資本を投下して「選手を買う側」に
まわることがひとつの策ですが、「地域」は急に変われないのです。
Jリーグが発足した1993年以降、J1リーグで年間優勝したクラブは
全部で9クラブ。一方で、日本プロ野球の1993年以降の戦いを見れば、
12球団すべてがリーグ優勝を経験し、10球団が日本一を経験しています。
1年だけ間違って絶好調な年があれば優勝できるのも、「降格」がない
からこそ。「降格」の仕組みがあったら、横浜なんか今頃3部リーグ
くらいにいるでしょうから。
士気が下がり、良い環境を求める選手の移籍や、スポンサー離れといった
問題が起きます。また、観客動員の面でもマイナスの影響が出ます。
いい選手がいなくなれば観戦の魅力は減じますので、当然のことです。
さらに選手獲得という未来につながる競争においても遅れをとることに
なります。いい選手は強いチーム、上位リーグに入りたいものです。
とりわけ、JリーグやBリーグといった地域密着を標榜するリーグでは、
「降格」という仕組みを避けるべきでしょう。固定化された階級を
ひっくり返すには、誰かが大資本を投下して「選手を買う側」に
まわることがひとつの策ですが、「地域」は急に変われないのです。
Jリーグが発足した1993年以降、J1リーグで年間優勝したクラブは
全部で9クラブ。一方で、日本プロ野球の1993年以降の戦いを見れば、
12球団すべてがリーグ優勝を経験し、10球団が日本一を経験しています。
1年だけ間違って絶好調な年があれば優勝できるのも、「降格」がない
からこそ。「降格」の仕組みがあったら、横浜なんか今頃3部リーグ
くらいにいるでしょうから。
114それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:58:51.24ID:xEaF7RyFd115それでも動く名無し
2023/03/08(水) 05:58:53.35ID:c95fKUrUd 実力的に世界何番目のリーグなん?
Jリーグはだいたい20番手くらいらしいけど
Jリーグはだいたい20番手くらいらしいけど
116それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:00:23.70ID:ytLCiFrXa Bリーグは放映権料がたくさん入るようになればぐっと選手年俸も上がりそう
Jが年間200億近くDAZNから引っ張ってきてるの見れば、がんばればその半分でもいけそうな気もする
unextとかABEMAあたりが気にかけてくれたらなぁ
Jが年間200億近くDAZNから引っ張ってきてるの見れば、がんばればその半分でもいけそうな気もする
unextとかABEMAあたりが気にかけてくれたらなぁ
117それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:00:35.41ID:RPr3CFora >>102
焼豚へのキツすぎるカウンター
焼豚へのキツすぎるカウンター
118それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:02:24.91ID:+l9M1NKha >>116
無理やろ
無理やろ
119それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:02:50.45ID:xEaF7RyFd bリーグは実際に見に行ってなんぼやな
映像だけならそらNBA見たほうがええ
映像だけならそらNBA見たほうがええ
120それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:02:55.03ID:LZNsW9Wla121それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:03:10.93ID:ytLCiFrXa2023/03/08(水) 06:04:02.99ID:KMnwzKWK0
123それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:04:03.15ID:s5ZQTPPf0 引退レブロン連れてきたら見に行ったるわ
124それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:04:37.68ID:EujCBA0ua 宇都宮の新アリーナ計画がなかなかまとまらないのが気になるわ
今までBリーグ引っ張ってきたのにこれで脱落させられそう
今までBリーグ引っ張ってきたのにこれで脱落させられそう
125それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:04:43.65ID:MXORrxGBM126それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:05:14.19ID:Vyik7bty0 船橋アリーナの近くに住んどるけど観に行ったことないわ。マリンは行くけど。
テレビで試合見たけどキーキーうるさいだけでつまらんかった
コロナ前はジェッツの選手と交流あったけど別に思い入れも湧かないわ
テレビで試合見たけどキーキーうるさいだけでつまらんかった
コロナ前はジェッツの選手と交流あったけど別に思い入れも湧かないわ
127それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:06:01.79ID:LZNsW9Wla128それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:06:13.52ID:xEaF7RyFd129それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:06:18.85ID:c95fKUrUd130それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:06:23.57ID:s5ZQTPPf0 NBAの真似して地域名で呼ぶのキツいわ
チームのこと言ってるんか地域のこと言ってるんかわからん時ある
チームのこと言ってるんか地域のこと言ってるんかわからん時ある
131それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:07:02.90ID:LZNsW9Wla >>123
ハワードならワンチャンありそうやな
ハワードならワンチャンありそうやな
132それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:07:06.77ID:ytLCiFrXa133それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:07:15.15ID:c95fKUrUd >>126
ロッチョンで草
ロッチョンで草
134それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:07:23.77ID:xEaF7RyFd >>127
今のスタッツ見るに本当に極一部だけになるやろな…
今のスタッツ見るに本当に極一部だけになるやろな…
136それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:08:59.87ID:s5ZQTPPf0 >>131
3pt打つハワードみたらイライラしそうwww
3pt打つハワードみたらイライラしそうwww
137それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:09:12.83ID:EujCBA0ua138それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:09:43.20ID:ORv4Z5th0 一回だけ付き合いで見に行ったけど楽しかった
2023/03/08(水) 06:09:53.58ID:KMnwzKWK0
140それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:10:07.27ID:c95fKUrUd >>137
ファーwwwwwwwww
ファーwwwwwwwww
141それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:11:08.70ID:s5ZQTPPf0 Bリーグの顔が
田臥→富樫→河村ってラベル上がってきてるのはええけど
みんな小さいのが残念やわ
田臥→富樫→河村ってラベル上がってきてるのはええけど
みんな小さいのが残念やわ
142それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:11:16.04ID:yErwv9Qo0 昇降格制度によるメリット
1つ目はいわゆる消化試合の減少です。上位争いするチームは優勝争い、
またはカテゴリーの昇格争いに加わり、下位チームは残留争いに巻き
込まれることで、1つの勝敗の価値がより大きくなります。試合の価値が
上がることにより、選手のモチベーション・パフォーマンス向上、観客の
増員が見込まれます。2つ目は新規参入がしやすい点です。ピラミッド型の
縦方向にカテゴリーを増やしていくということは、悪く言えば下位に行けば
行くほどアマチュアのレベルに近づくということです。実力のあるアマチュア
チームがプロ化しやすくなり、日本各地にプロチームが誕生しやすくなります。
1つ目はいわゆる消化試合の減少です。上位争いするチームは優勝争い、
またはカテゴリーの昇格争いに加わり、下位チームは残留争いに巻き
込まれることで、1つの勝敗の価値がより大きくなります。試合の価値が
上がることにより、選手のモチベーション・パフォーマンス向上、観客の
増員が見込まれます。2つ目は新規参入がしやすい点です。ピラミッド型の
縦方向にカテゴリーを増やしていくということは、悪く言えば下位に行けば
行くほどアマチュアのレベルに近づくということです。実力のあるアマチュア
チームがプロ化しやすくなり、日本各地にプロチームが誕生しやすくなります。
143それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:11:56.07ID:c95fKUrUd 昔の実業団リーグ時代みたく招待券とかないの?
無料なら行くんやけどな
無料なら行くんやけどな
144それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:12:06.52ID:gSstOkpv0 まず政府が少子化を解決させないと無理
なおまったく期待できん模様
なおまったく期待できん模様
145それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:12:52.19ID:CrdJNRca0 >>144
湧いてくんな知的障害
湧いてくんな知的障害
146それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:13:12.28ID:s5ZQTPPf0147それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:13:34.37ID:gSstOkpv0 権力持ってる政府がどうにか少子化解決させないとNPBもJもBも全部縮んで終わり
俺たちに出来ることは何も無い
俺たちに出来ることは何も無い
148それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:13:52.45ID:9iSvEGy80 3流外人が無双するの見てもな
日本代表が所属チームで5分しか出番ないとか草生えるわ
日本代表が所属チームで5分しか出番ないとか草生えるわ
149それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:14:00.41ID:yErwv9Qo0 昇降格制度のデメリット
次にデメリットです。
大きいデメリットとしてはまず戦力格差が広がります。優勝や上位争いに絡める強い、
富めるチームは半永久的に強く、一方で昇格したばかりのチームや財政的に小さい
弱いチームは、ほぼ弱いままということです。欧州リーグでは優勝するチームが
ほぼ決まっていますし、JリーグにおいてもJ1のチームは知っているけど、J2に
関してはほぼ知らない、J3に至ってはそんな地域にJクラブが存在していること
すら知らないといった方が多くいるかと思います。そもそもチームが降格すると
いうことは以下のような階層でデメリットのループに嵌ります。
1.降格したことでファンが減る・メディアへの露出が減る
2.→収益が減る
3.→選手が離れる・上位チームに引き抜かれる
4.→チームが弱くなる
5.→勝てなくなり、さらにチームが弱くなる
一方で上位チームは収益を保ちながら、降格チームから主力や有望な若手を
引き抜くことができるため、上位に居続けることができます。
私自身、某Jクラブでの勤務経験があったため、この辺の現状はリアルを
見てきたので結構というか、割と悲惨です。
昇降格制度による影響は大きくこの辺りだと考えられます。
次にデメリットです。
大きいデメリットとしてはまず戦力格差が広がります。優勝や上位争いに絡める強い、
富めるチームは半永久的に強く、一方で昇格したばかりのチームや財政的に小さい
弱いチームは、ほぼ弱いままということです。欧州リーグでは優勝するチームが
ほぼ決まっていますし、JリーグにおいてもJ1のチームは知っているけど、J2に
関してはほぼ知らない、J3に至ってはそんな地域にJクラブが存在していること
すら知らないといった方が多くいるかと思います。そもそもチームが降格すると
いうことは以下のような階層でデメリットのループに嵌ります。
1.降格したことでファンが減る・メディアへの露出が減る
2.→収益が減る
3.→選手が離れる・上位チームに引き抜かれる
4.→チームが弱くなる
5.→勝てなくなり、さらにチームが弱くなる
一方で上位チームは収益を保ちながら、降格チームから主力や有望な若手を
引き抜くことができるため、上位に居続けることができます。
私自身、某Jクラブでの勤務経験があったため、この辺の現状はリアルを
見てきたので結構というか、割と悲惨です。
昇降格制度による影響は大きくこの辺りだと考えられます。
150それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:14:42.03ID:CrdJNRca0 コピペガイジ失せろ
151それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:15:24.39ID:ljdMMkMO0 東京住みならサンロッカーズかアルバルクの試合みたら楽しめるんか?地元滋賀やけど弱すぎて見る気にならんで
152それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:15:50.75ID:gSstOkpv0 政府が少子化止めないと話にならんで
153それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:16:13.90ID:xEaF7RyFd154それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:16:17.83ID:gSstOkpv0 ガイジ政府が少子化止める気ないから無理や
155それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:16:23.81ID:aS2ydSOA0156それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:17:13.86ID:MXORrxGBM >>113
唐突な横浜ディスやめーや
唐突な横浜ディスやめーや
157それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:17:50.45ID:xEaF7RyFd >>151
楽しんどるけどやっぱり勝たんとな…
楽しんどるけどやっぱり勝たんとな…
158それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:17:54.31ID:s5ZQTPPf0159それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:18:24.50ID:RPr3CFora >>148
NPBディスはNG
NPBディスはNG
160それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:18:25.95ID:c95fKUrUd161それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:19:48.70ID:ytLCiFrXa J
日本人若手選手が海外に引き抜かれる
B
日本人若手選手が引き抜かれる心配ない
NPB
FA取得やポスティング了承まで時間かかる
この差結構大きいと思う
Jは世界への道筋が見えてる分逆に大変よ
日本人若手選手が海外に引き抜かれる
B
日本人若手選手が引き抜かれる心配ない
NPB
FA取得やポスティング了承まで時間かかる
この差結構大きいと思う
Jは世界への道筋が見えてる分逆に大変よ
162それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:19:52.24ID:MXORrxGBM >>149
ボロクソで草生えるわ
ボロクソで草生えるわ
163それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:21:20.98ID:5e8lsUps0 結果スレチームスレはなぜ伸びない?
164それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:22:52.30ID:MSXqQT6/0 Jリーグとデカすぎる差があるね
165それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:23:53.36ID:7xCMcRvr0166それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:25:07.73ID:s5ZQTPPf0 盛り上がるんはええことやけど
ダサダサダンクコンテストだけはなんとかしたほうがいい
ダサダサダンクコンテストだけはなんとかしたほうがいい
167それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:26:58.43ID:LZNsW9Wla168それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:27:38.47ID:Wl+3/H1DM NPB
Jリーグ
Bリーグ
大相撲
日本の4大メジャースポーツできたな😤
Jリーグ
Bリーグ
大相撲
日本の4大メジャースポーツできたな😤
169それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:29:42.32ID:j3leoCtJ0 川崎にも新しいの建てるんやろ?
WBSで見たわ
WBSで見たわ
170それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:29:51.84ID:MSXqQT6/0 申し訳ないけどほんとにNPBって目の上のたんこぶだわ
なんとかならんのかあれ
なんとかならんのかあれ
171それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:30:44.92ID:f6zy6GmQa 見ないから知らんかったけど盛り上がってるんやな
172それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:33:41.56ID:MXORrxGBM 関東で強いって言ったらやっぱジェッツなん?
アルバルク東京もよく聞くけど
アルバルク東京もよく聞くけど
173それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:35:38.90ID:6/BmqWfk0174それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:36:09.51ID:jAsitQaY0 日本一がどこなのかすらわからん
176それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:37:15.92ID:yErwv9Qo0 松本山雅FC
2018年 J2リーグ優勝 J1自動昇格
2019年 J1最下位 J2降格
2020年 主力が大量移籍、J1昇格にも失敗
2021年 J2開幕前に27人もの選手が退団。クラブ史上初のJ3降格。
2022年 J3最終順位は4位で終了。1年でのJ2復帰ならず。
2018年 J2リーグ優勝 J1自動昇格
2019年 J1最下位 J2降格
2020年 主力が大量移籍、J1昇格にも失敗
2021年 J2開幕前に27人もの選手が退団。クラブ史上初のJ3降格。
2022年 J3最終順位は4位で終了。1年でのJ2復帰ならず。
177それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:38:52.59ID:MXORrxGBM >>174
それJリーグも一緒やんw
それJリーグも一緒やんw
178それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:38:57.51ID:Oke09QYU0 >>168
VリーグさんとTリーグさんは?
VリーグさんとTリーグさんは?
180それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:39:17.25 NBAに比べたら茶番だろうけど1回くらいは見てみたいな
181それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:39:20.51ID:B+7PptQ7a ようやっとるけど、国内ではイマイチ盛り上がらんのがバスケ
NBAに日本人2人いてそこそこやれてる現状は凄いが
国内だと見てて面白いのが高校バスケまでなのよね
あとは代表が弱いのもな
NBAに日本人2人いてそこそこやれてる現状は凄いが
国内だと見てて面白いのが高校バスケまでなのよね
あとは代表が弱いのもな
183それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:39:37.46ID:jAsitQaY0 >>177
いやそうなんよね
いやそうなんよね
184それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:40:38.63ID:jAsitQaY0 バレーボールとかさらに悲惨なんやろなぁ
187それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:41:42.24ID:j3leoCtJ0 >>184
女子の試合しか人入ってなさそう
女子の試合しか人入ってなさそう
188それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:43:19.52ID:6/BmqWfk0189それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:43:29.65ID:SJ47Aytv0 >>59
ユーロリーグ
ユーロリーグ
190それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:43:53.61ID:M4yDvNajd >>172
川崎宇都宮も入るんやろうけど世代交代失敗したのか今年急にダメになってしもたな
川崎宇都宮も入るんやろうけど世代交代失敗したのか今年急にダメになってしもたな
191それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:44:08.81ID:wPNzgjVWr >>180
すぐ行けばええやん
すぐ行けばええやん
192それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:45:11.79ID:Y6Dym7Btp >>176
やっぱJ1→J3→J1のエレベーターやった大分って神だわ
やっぱJ1→J3→J1のエレベーターやった大分って神だわ
193それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:47:55.69ID:B+7PptQ7a Jリーグ初期のジーコじゃないけど
台湾のドワイトハワードとか、中国のマーブリーとかみたいに
NBAの元オールスター級を呼べたら少し盛り上がりそうな気はするが
現状はオクインがMAXだからなぁ。しかも舐めプしてるし
カーメロやケンバ、カズンズやアイザイアトーマスくらいを呼べたら面白いんだが
台湾のドワイトハワードとか、中国のマーブリーとかみたいに
NBAの元オールスター級を呼べたら少し盛り上がりそうな気はするが
現状はオクインがMAXだからなぁ。しかも舐めプしてるし
カーメロやケンバ、カズンズやアイザイアトーマスくらいを呼べたら面白いんだが
196それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:51:35.76ID:aBXfOzri0 専用施設じゃないから作るハードルも低いのええわな
197それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:53:39.83ID:4Ffkr3JlM >>189
ユーロリーグはアメリカちゃうやん
ユーロリーグはアメリカちゃうやん
199それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:58:40.64ID:DlQjhen50 自治体、Bリーグ、トップ級の歌手の3者がアリーナを必要とした結果という奇跡の状態
200それでも動く名無し
2023/03/08(水) 06:58:41.81ID:hreu8a0Z0202それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:01:31.11ID:DlQjhen50 バスケは女子の競技経験者が多いから儲けやすいんよなあ
子持ちのババアとかが集団で見に来たりとかするし
子持ちのババアとかが集団で見に来たりとかするし
203それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:03:12.05ID:SJ47Aytv0 >>197
バスケやからアメリカスポーツやろ
バスケやからアメリカスポーツやろ
204それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:03:29.62ID:6/BmqWfk0205それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:03:48.73ID:t5XDCtRcM もちろん建てるために多かれ少なかれ税金入ってるだろうけど民間主導で立ててるのが偉いわ
206それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:04:50.64ID:DvBnSdL/0 レバンガ北海道さんはトップカテゴリーに残れそうですか?
207それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:04:59.03ID:DlQjhen50 >>99
東欧のようわからん国と日本のどっちで仕事したいかって話よな
東欧のようわからん国と日本のどっちで仕事したいかって話よな
209それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:06:26.40ID:lA8B/xoJ0 国民の大半を占める
ジジババに見て貰えるようにしないとな
後発だから厳しいと思うが
ジジババに見て貰えるようにしないとな
後発だから厳しいと思うが
210それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:06:55.82ID:wsN0O4Id0 オリンピックのように一過性しかない殿よりも継続性のあるものに使うべきだわ
211それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:07:24.91ID:nLYpuJ4u0 >>193
ワイ三遠、オクイン舐めプには懐疑的
ワイ三遠、オクイン舐めプには懐疑的
212それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:07:28.54ID:dUkRvn7u0 ならんな
このスレでも誰もプレー内容や個別の試合結果について話してないもんなあ
あれがああだったらとかそういう話あるはずやろ
プレーじゃない部分だけ取り上げられるのはええことやないで
このスレでも誰もプレー内容や個別の試合結果について話してないもんなあ
あれがああだったらとかそういう話あるはずやろ
プレーじゃない部分だけ取り上げられるのはええことやないで
214それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:08:25.25ID:GV1l0onb0 どのチームが残んの?
216それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:09:02.84ID:DlQjhen50 >>148
外人ガチャで強豪面してる阪神タイガースの悪口やめて
外人ガチャで強豪面してる阪神タイガースの悪口やめて
217それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:09:19.33ID:clbg9eF20 45歳ぐらいのレブロンに来てもらえ
218それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:09:41.00ID:6/BmqWfk0219それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:10:41.52ID:ive0vSu0a 外人に関してはNBA歴よりもFIBAルールとか日本の笛の軽さにいかに対応出来るかてのがなぁ
220それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:10:41.67ID:4OzdOAGaM >>218
いいプレーや選手があるチームやないと見に行こうとは思わんやろ
いいプレーや選手があるチームやないと見に行こうとは思わんやろ
221それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:11:51.88ID:4OzdOAGaM 埼玉民やけどbj初期のプライドあるから今の位置は悲しいで…
タイアップとか結構やってるみたいやけど
タイアップとか結構やってるみたいやけど
222それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:12:40.46ID:DlQjhen50223それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:13:08.54ID:6/BmqWfk0 >>220
頭大丈夫ではなさそうだな
頭大丈夫ではなさそうだな
224それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:13:57.35ID:pfy/T1mGM Wリーグとかジャパンエナジーが一生かってるイメージしかないわ
他のチーム優勝する気ないやろ
他のチーム優勝する気ないやろ
225それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:14:40.84ID:R0aXWo5L0226それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:15:26.60ID:DvBnSdL/0 >>213
だって一生東地区に幽閉だもん😱
だって一生東地区に幽閉だもん😱
227それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:16:33.03ID:6/BmqWfk0 >>225
ファジーカス頑張ってるな
ファジーカス頑張ってるな
228それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:16:57.00ID:DlQjhen50 >>224
ENEOSはただの強豪チームに落ちぶれたぞ
ENEOSはただの強豪チームに落ちぶれたぞ
229それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:17:37.34ID:CS1SfW8xa 北海道の方はとっとと札幌市&コンサドーレorハムを選択しないと観客動員で足切りくらうやろ
230それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:18:31.81ID:LJYxHFvxM ワイがガキの頃にあったチーム
アイシンシーホース
東芝ブレイブサンダース
日立サンロッカーズ
いすゞ
トヨタアルバルク
アイシンシーホース
東芝ブレイブサンダース
日立サンロッカーズ
いすゞ
トヨタアルバルク
231それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:20:02.79ID:LJYxHFvxM232それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:20:19.39ID:mzOMeBOz0 なんか愛知はいっぱいあってどれがどれだか分からん
233それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:20:41.65ID:clbg9eF20 >>230
熊谷組
熊谷組
234それでも動く名無し
2023/03/08(水) 07:21:09.62ID:mOK5+7kJ0 >>221
越谷を信じろ
越谷を信じろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- 【競馬】皐月賞 ミュージアムマイルがクロワデュノールを差し切り! 勝ち時計は1:57.0 [久太郎★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【佐賀】対向してきた車と正面衝突、軽乗用車の78歳男性死亡… 後部座席の孫(9才)も脳挫傷などで意識不明の重体 [煮卵★]
- 円安、終了… 円安株高で米国株買ってた馬鹿、馬鹿です [667744927]
- 【悲報】ジャップ 折角輸入されたベトナム米を食べずにスーパーに在庫山積み [382895459]
- 外国人観光客人さん「このタイプの旅館のジャップ飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない旅館続々wwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- 【悲報】松井一郎と大阪市長、万博を批判した市民にガチギレする [834922174]
- 【画像】これ系ラーメンの咀嚼したゲロみたいなのってなんなの?