X



【悲報】H3ロケット、失敗原因の究明に数年かかる模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 17:51:47.69ID:JDmogk9r0
次回の打ち上げはさらにその後になる模様
2023/03/08(水) 17:57:04.34ID:AHFxZKX20
うーん、ゴミ!w
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 17:57:10.00ID:x0lFJNZO0
あほくさ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 17:57:19.18ID:/YYq5Ufk0
もう宇宙ビジネスとか無理やろ
自前衛星用にH2Aだけ飛ばしておけ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 17:57:39.31ID:JDmogk9r0
なお防衛装備庁が作った衛星だいち3号はバラバラに砕け散った模様
2023/03/08(水) 17:57:39.47ID:2844tUs30
数百年かかってもいいから探せ
2023/03/08(水) 17:57:50.28ID:44qKl5VR0
爆破じゃなくてパラシュート落下じゃいかんのか?
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 17:58:50.21ID:fuNHo9tk0
イーロン・マスク
ツイッターで日本人をSNS中毒にします
国産ロケットをspace xの引き立て役にします

うーんこの
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 17:59:02.39ID:kb5XYYSm0
どーすんのこれ
https://imgur.com/tchRsLv.jpg
https://imgur.com/Bkr4dVA.jpg
https://imgur.com/ugXF1Ba.jpg
https://imgur.com/VtZhDrA.jpg
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 17:59:23.14ID:JDmogk9r0
>>27
ロケット推進力止めるには爆破しかない
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 17:59:39.45ID:6hdBlOMB0
>>29
うわきつ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:00:16.43ID:lX2dUfTx0
ロケットの失敗はお前らだけで勝手にやってろて話だけどだいち3号が逝かれたのが痛すぎる
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:00:17.45ID:yDybeug20
税金徴収公金チューチューやん
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:00:23.54ID:jfN317kSM
さっさと失敗認めてれば焦って発射しないですんだのに😔
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:00:36.01ID:RsOSF5Yqd
原因なんてわかりきってるやろ
売国奴が不良部品混ぜたからや
身辺調査やれば一発や
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:00:49.13ID:tQ0cPSpe0
海に沈んだロケットと衛星て放置なん?
てか爆散したんやっけ
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:01:04.27ID:3rWEgSBa0
宇宙あきらめるかあ・・・
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:01:09.14ID:9gZoH68C0
JAXA「H3ロケットの開発数年遅延して大赤字ンゴ…」
JAXA「せや!初号機から荷物乗せればロケット代1回分(50億円)浮くやんけ!H2Aの成功率98%やし大丈夫や!」
JAXA「失敗したら?仮定の質問にはお答えできない。そうならないように全力でやっている」
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:01:14.05ID:wKMAW1zd0
原因究明してる間に日本滅びそう
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:01:20.97ID:qYA+kJkU0
ロケット海の底やろ
回収にそれぐらいかかるんかな
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:01:27.59ID:/YYq5Ufk0
>>32
試験機に本番衛星乗せるの決めたやつは絶対責任取らせなアカンけど
どーせ取らないんだろうなあ
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:02:06.95ID:3Cciz/QWx
台湾有事に衛星なしで構える模様
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:02:13.06ID:RsOSF5Yqd
非国民売国奴国賊が開発チームに混ざってるからや
徹底的に洗い出せ
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:02:17.16ID:HNj20miFa
これは中止か?おいバカネトウヨ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:02:18.88ID:6hdBlOMB0
アベノマスクより金かかってないとかマ?
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:02:22.51ID:4ZxxzPana
前回の段階で失敗認めておけば
もっと長く準備期間とれたし最新の衛星積むこともなかったんじゃないの?
中止にしたから勇み足ではやくやって衛星積んじゃったやん
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:02:55.15ID:y9IflRUR0
飛ばす前に試運転とかしねえの
2023/03/08(水) 18:03:16.11ID:9gZoH68C0
>>45
ロケット自体は五輪開会式の三分の一や
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:03:53.91ID:yX42sr/i0
>>42
これ
マジどうすんねんって思うわ
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:04:06.67ID:YUiShuwp0
>>38
この国政治的判断絡むと急にアホになるよな
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:04:11.24ID:RsOSF5Yqd
>>44
https://i.imgur.com/OKgqDnK.jpg
https://i.imgur.com/3nKLeUE.jpg
https://i.imgur.com/4Ru41jQ.jpg
https://i.imgur.com/VktpoOr.jpg
https://i.imgur.com/EPCgmpe.jpg
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:04:15.69ID:k72LLv6N0
2分に1回レスし続けるとか最早何も考えてないだろ
必死見たらガチで何も考えて無さそうだし
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:04:42.77ID:XhRDlRP0r
もう全部スペースXに外注でええよ。JAXA解体で
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:05:03.62ID:do/0klzUp
>>47
テスト機を試射するのにどれだけ金かかるか考えてから発言しような
2023/03/08(水) 18:05:09.06ID:KFSiGLEc0
ほんま無能
自爆する前に衛星だけでも切り離して回収出来んかったんか
2023/03/08(水) 18:05:19.01ID:cOqxmmVw0
>>7
ぜんぜん打ち上げられなくよりマシでは?

それともその間は海外頼りになるか?
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:05:30.79ID:yX42sr/i0
だいち3号壊れたから4号大急ぎで作ってスペースXに打ち上げてもらうしかないやん
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:06:03.35ID:Y9Ae2EBvd
>>29
いい歳だろうに何でこんなことやっちゃうんだか
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:06:05.55ID:6hdBlOMB0
>>48
やっす
いや五輪が馬鹿みたいに金かかるのか
3.6兆あったら色んなことできたのになぁ
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:06:37.91ID:/LEGIC750
開発も打ち上げも全部税金だし日本の衛星しか載せないようなロケットなんだからいくら失敗してもノーダメです
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:06:40.83ID:8ZGKSs360
>>48
0.3なだぎでロケット飛ばせるんか
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:06:51.23ID:9Q304mF4r
aHAHAHAHAHAHAHAHA
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:07:07.55ID:WgIbfdJca
H2Aと比べていくら安くて、今回の失敗を穴埋めするには何回飛ばせばええんや?
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:07:16.51ID:7XOSBmvD0
税金で好きなことやれてうらやましいね
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:07:17.64ID:bHRmn02ua
最初の中止のあとにそれ決めるべきやったな
2023/03/08(水) 18:07:21.22ID:sKvXDAmrd
アベノマスクと五輪引き合いに出すの卑怯やろ
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:07:23.88ID:6hdBlOMB0
試作機を本番として衛星飛ばすぞ!!
ロボットアニメじゃないんだからさ…試作機で成功するとは限らんやろ
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:07:26.26ID:IySKS4EK0
ついでに衛星も破壊したからなあ
2023/03/08(水) 18:07:27.42ID:KFSiGLEc0
当然責任者は腹切って詫びるんだよなあ?
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:08:09.21ID:02eniI1D0
そんなもんを良く2週間で再打ち上げしようとしたよな
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:08:15.88ID:IySKS4EK0
もうJAXA解体で良いだろ
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:08:17.21ID:Thbky9890
>>29
この人、日本は武装すべきや!!みたいな主張してたのは普通にドン引きしたわ
日本の宇宙産業に従事するNASAは職員が武装を呼び掛けるつぶやきをSNSで実名でやってもええ職場なんやなって
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:08:24.74ID:cKthcChtr
なんかよく分からんけどエラー出たので次はエラー出ないようにします

そら飛ばんわ
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:08:38.37ID:TPg8qVTr0
一週間で打ち上げんなよ
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:09:24.70ID:Thbky9890
>>47
実は今回のは既に2年間延期してるんやで
2年延期してからの打ち上げ中止→打ち上げ失敗
2023/03/08(水) 18:09:29.93ID:oEATrV5Z0
電気系統のトラブルでバルブが開かなかったっぽいってTwitterで有識者が言ってたぞ
2023/03/08(水) 18:09:31.91ID:sKvXDAmrd
でも近頃の無駄金中抜き政策に比べたら宇宙開発とか税金の正しい使い方すぎるよな
お前ら300億ぽっちでなんでこんな叩いてるんや?
楽天が横領された額と同じ程度やん
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:09:43.12ID:yPt5msAZd
もっとよく調べてから飛ばした方がよかったのでは?🤔
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:09:45.93ID:ciRDwg4Dr
また早急に打ち上げて欲しい
失敗してなんGが盛り上がるから
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:09:51.93ID:yX42sr/i0
日本武装しようにもほぼICBMのイプシロン失敗してるし無理や
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:10:04.82ID:c9BStxt4r
むしろ正解だよ
H3は世界に売り込む為のロケットだったのに
今回の失敗で絶対に売れない事が確定したんやから
今後、作り続ける意味が無いねん

お茶を濁しながら凍結に持って行くしかない

まあとりあえずアメリカか中国と共同研究とかやりながら
またチャンスが来るのを待てばええんちゃうか
82それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:10:12.06ID:ntewMyof0
https://imgur.com/YlerQ88.jpg
2023/03/08(水) 18:10:23.47ID:x0D8ZywCH
まず前回中止した原因究明したんですかね
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:10:57.85ID:4ZxxzPana
>>67
成功しますアピールせんといかんかったんや
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:11:19.35ID:YUiShuwp0
>>29
政治信条と打ち上げ「中止」は関係ないよ
個人を叩くより成功するようなシステム作りを!
2023/03/08(水) 18:11:20.56ID:9gZoH68C0
>>67
JAXA「試作機が失敗するという仮定の質問にはお答えできない。そうならないように全力でやっている。」


意思決定プロセスこれやぞ
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:11:27.01ID:4ZxxzPana
>>76
これ下町ロケットであったな
やっぱり佃のバルブよ
2023/03/08(水) 18:11:27.52ID:C7MWDRyS0
>>72
いいに決まってんだろ
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:11:46.66ID:wvc7zp8Sd
結局ケチらずにH2Aにしとけばこんなことにならんかったってことやろ
ほんまゴミ国家やで
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:11:48.36ID:mfAZl+qg0
今回の失敗ってIHIのせい?三菱重工のせい?
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:12:17.94ID:QSej5DmgM
導火線にすら火をつけられないJAXA
そしてその原因すらわからないJAXA

もうおわりだよこの機関
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:12:55.85ID:c9BStxt4r
>>67
開発の遅れで今成功させなきゃ重要が無くなるって所まで来てたから
それはそれで正解なんだよ

1年後2年後に成功した所で意味が無いんや
93それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:13:00.43ID:RsOSF5Yqd
原因はチョン支那の息がかかった売国奴がいたから
わかりきってる
2023/03/08(水) 18:13:25.56ID:oEATrV5Z0
これ2月の1段目エンジンの不着火と同じ原因だったら失敗じゃなくて中止にしたから時間足らなくて修正が2段目まで間に合ってませんでしたとなる可能性があるのが最悪なんだよな
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:13:29.93ID:02eniI1D0
>>86
マシで日本の縮図ムーブやったわ
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:13:31.09ID:+P82OYthM
時間をかければよかったっていう草に時間かけたらかけたで文句いうやないかジャップ
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:14:08.33ID:rv9Pe4l80
最初の「中止」を「失敗」と認めてその時点で徹底的に調べ直しておけば
エンジンの現物もあったし、だいち3号も失わず、傷も浅くて済んだのに...
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:14:20.16ID:yX42sr/i0
今回のH3が50億なんだけどスペースX今作ってるの10億だからな
もう勝てないぞ
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:14:20.78ID:DwWRHlyVa
電気系統のトラブルって厄介だよな
ワイの車でもまともに原因がわかった試しがない
今もABSと横滑り防止の電子制御が不定期に無効になっちゃうわ
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:14:24.24ID:YUiShuwp0
>>72
わかる
個人の意見発信にも政治的公平性が必要だよな
101それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:14:57.69ID:/LEGIC750
>>67
大戦下の日本軍は捕虜になったら死ねって教えてたから捕虜になった場合どうするか教育してなかったんだよな
んで米軍の捕虜になって機密をベラベラ喋るっていう
成功する場合だけ考えてプランBを考えないのは昔からや
102それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:15:03.26ID:+P82OYthM
試作機だからといって実験ですって宣言して飛ばしても失敗したらジャップは文句言うから本番同様に飛ばさんとあかんからな
散々文句言ってた中止民とか言ってたやつもだいち3号乗ってるなんて知ってなかったし
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:15:27.01ID:BDfR7y0t0
だいちくん乗っけたのブッ壊したかったとしか考えられなくて草
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:15:50.39ID:cKthcChtr
前回のを失敗って認めてりゃじっくり検証する時間も取れたのに
中断だの延期だのガキみたいな言い訳するから短期間で再挑戦せざるを得なかったんやろ
JAXAもヤケクソで飛ばしただけで誰一人成功するなんて思ってなかったやろこれ
105それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:15:54.60ID:c9BStxt4r
>>89
あんな高い物をいくら打ち上げた所で
誰も使ってくれないんやから意味が無いんだよ
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:16:02.40ID:lX2dUfTx0
H3失敗、災害対策にも影 新型観測衛星メド立たず 2023年3月8日 11:50 [有料会員限定]

新型ロケット「H3」の打ち上げ失敗は災害対策にも影を落とす。搭載していた観測衛星「だいち3号」は災害時の被災状況の把握などに使う想定だった。
姉妹機もH3の2号機での打ち上げを予定する。現在運用中の「だいち2号」はすでに設計寿命を超えている。
H3の飛行再開が遅れれば、国の災害観測体制に影響が出かねない。
だいち3号の開発費は約280億円。三菱電機が設計や製造を担った。太陽光の反射で地上を観測する光...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
tps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC07BTB0X00C23A3000000/
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:16:13.99ID:Hv7csV11p
もっと煽り倒すんかと思ったら割とお通夜な人多いんやな

まぁ失敗民の俺ですら今回は成功すると思ってたからショックやけど
2023/03/08(水) 18:16:26.67ID:KFSiGLEc0
ロケットの値段も8割人件費やろ無能を雇いすぎなんよ
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:17:08.68ID:+P82OYthM
>>104
飛ばしてみないと本当に成功するかどうかなんてわからんやろ
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:17:14.33ID:cKthcChtr
>>105
今更H3が飛んだところで誰も使ってくれないというギャグ
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:17:29.42ID:8Gr3sRojM
>>98
H2と同じく政府のお荷物しか飛ばさなくなるんだろうな
ま、全額税金だから市場で失敗しようがJAXAは痛くも痒くもない
2023/03/08(水) 18:17:43.74ID:6RzJB6pN0
だいちくんかわいいねv
うんちして?v
2023/03/08(水) 18:17:59.37ID:NKGYSYB9d
ロケットはどうでもいいんだが、衛星の方がね
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:18:39.98ID:qYA+kJkU0
>>98
もう信頼性重視でH2Aで良かったやん
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:18:49.89ID:3rWEgSBa0
明らかに無能しかいないな今のにほん・・。
116それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:18:54.19ID:cKthcChtr
>>109
出来損ないって分かってるんやから成功するわけないやん
それ分かってない時点でヤバイんよ
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:19:02.67ID:c9BStxt4r
>>108
コスト抑える為に従業員も1/3とかに減らしたはず

安く飛ばせるので日本のロケットを使って下さいと売り込むのがH3計画だったんや

ケチらずにH2を打ち上げてればとか言うとるアホは何も分かって無い
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:19:42.08ID:+P82OYthM
>>116
机の上で全てわかるなら誰も苦労しないんだよなあ
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:20:05.89ID:Bi4F0yaE0
他国に技術が流出するぞヤバイ!なんて話ミリも聞かんあたり平和でええやね
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:20:07.39ID:c9BStxt4r
>>110
ロシアが使えんから
需要と供給のバランスは崩れとったし
急ぎの案件ならワンチャンは有ったよ
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/08(水) 18:20:15.81ID:q8EVUhDA0
>>110
開発が数年遅れた結果使い捨てより再利用式の方がコストダウン出来そうな感じになってきてるのが痛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況