日本バスケさん、観客動員4万越えでプロ野球並の人気スポーツになってしまうwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 03:43:46.44ID:L+Fu6b7V0
◇バスケットボール男子Bリーグ第23節(2023年3月8日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/45e51ab5da073b6434f17c5652196e01a4375fe9
 W杯アジア2次予選などによる中断期間が明けて約1カ月ぶりに再開し、各地で12試合が行われた。

 横浜BCはホームに40002人の観衆を集めて、信州と対戦して83―71で勝利。日本代表ポイントガードの河村勇輝(21)がともに両チーム最多32得点7アシストの活躍で勝利に貢献した。勝負どころの第4クオーターに2本の3点シュートを含む15得点を記録。中地区で上位を争うライバルを退け「勝てて安心しました」と振り返った。それでも6度のターンオーバーを犯したこともあり「自分のパフォーマンスにはまったく満足していない」と反省を忘れなかった。
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:22:16.70ID:/9GhaFpCr
>>85
試合数が違うだろバカ
普通にJ2レベルや
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:22:16.84ID:UPc8Nh8R0
最近なかなかチケット取れないもんなあ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:22:17.80ID:i5OHypCm0
>>2
Jリーグは5万人入ってたから
一番客集められてないのがプロ野球で確定してしまった😭😭😭
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:22:22.15ID:G6Kgl4Kva
>>91
バスケアリーナの何が良いってライブ会場に使うのに最適だから試合ない日に貸せるし効率が良すぎるんよな
ライブには使いにくい芝の保護ガーとか言って一般市民の草サッカーにすら貸せない専スタとは大違い
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:22:51.36ID:68mmz31j0
無料招待だったから観に行ってきた
一般入場より関係者入場の方が混雑してて草生えた
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:23:16.47ID:qfJkWxeB0
>>65
元々国際的に派手に怒られてそっからの建て直しできとるしなぁ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:23:17.86ID:/9GhaFpCr
>>104
それは野球野球で潔いいやろ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:23:36.06ID:bLSKR30i0
>>65
なんかよく分かんないけどちょっと調べた感じ
4000人以上入れるの厳しそうなチーム多そうなんだけど大丈夫なの?
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:23:49.45ID:55jxI6Ra0
DeNAが川崎に1万入るアリーナ作って本拠地にするらしいから1万ならいけそうや
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:24:03.46ID:Tjcpftfra
https://i.imgur.com/qvuBDeS.jpg
東京ドームで8万人らしいけどなんも見えんやろな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:24:27.35ID:0LobFYqzd
>>83
3pなら日本人
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:25:16.02ID:CTb4ldWT0
>>117
早くて2028年らしいけどね
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:25:20.74ID:8/hYbxc20
>>118
ジャパンゲームの時か?開幕やったやつ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:25:32.03ID:7hf44e5t0
>>65
調べたら今適応してる基準やなくて26-27シーズンからこれでやりますよって話か
今満たしてるのどれくらいあるんやろ
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:25:37.30ID:/DYUkJDCa
>>118
あほくさ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:25:42.98ID:9wiFDLkka
>>118
東京ドームに8万も入るわけねぇだろ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:25:56.49ID:WfmH4N7r0
横浜国際プールにあるバスケコートでの試合だったらしい
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:26:05.79ID:QLVO+eb40
日本人ってアメリカンスポーツ好きだよな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:26:17.13ID:KY3i7Ovi0
>>65
強いとこも消えちゃうの?
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:26:26.45ID:rBWDsUjOa
琉球の沖縄アリーナはガチですごいし、Bリーグで一番動員多い

沖縄県民にめちゃくちゃ人気ある
バスケコートが街中に多いだけあるわ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:26:48.18ID:LjQxxucGp
バスケはポンポン点が入るから点の重みがなくて楽しめないんや
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:27:09.00ID:YElIyuSJa
>>127
アメスポの方がエンタメ性高いからな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:27:29.58ID:0LobFYqzd
>>130
まあわかるけどバスケ民からしたらサッカーとかはもどかしいやろな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:27:32.55ID:gaysTfyZ0
川崎ブレイブサンダースは東芝からDeNAに経営権が移譲されてもブレイブの名前残してるしチームカラーも赤のままなのが意外だった
ヴィッセル神戸なんて楽天に買収された途端、チームカラー速攻で一橋色に変えられたのに
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:27:59.56ID:9wiFDLkka
>>123
観客動員7位で3700やな
上位は6600とか5500やけどこれはもうキャパいっぱいやろうな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:28:27.39ID:CTb4ldWT0
>>129
フィリピンに行った時も街中にバスケコートたくさんあったな
似てんのかな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:29:00.71ID:aQoLHdhNM
野球→平均3万

J1→平均2万

J2→平均7000

J3→平均3000

ラグビー→平均4000

Bリーグ→平均4000

バレーボール→平均2500
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:29:07.73ID:rBWDsUjOa
マジでバスケリーグが分裂してFIBAから日本協会が追放された時から、急にちゃんとビジネスとして成長したよな

すごいわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:29:17.24ID:TK+Mgoj/0
サッカー以上に外国相手にどうしようもない競技でこれだけ人気出るってのはようやっとる
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:30:41.42ID:/9GhaFpCr
>>127
どのアメフトも歴史が浅いのに大人気にして見せたんだから
単純にエンタメ性能が高いんやと思うよ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:30:41.75ID:9wiFDLkka
>>138
J1全体なら1.5万もないで
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:30:51.99ID:7hf44e5t0
>>119
これって外国籍選手を4番5番に起用してるだけだったりする?
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:30:55.84ID:+qP9sXWZ0
>>138
野球だけ観客数実数じゃなくて草
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:31:28.19ID:iPFr8J3Ed
>>138
j1が平均2万あるわけないやろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:31:35.15ID:Jfg2vJvt0
>>138
やきうは実数なら平均で1.5万人くらいやろな😭
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:31:47.32ID:/9GhaFpCr
>>138
平均じゃなくて総動員で考えれた方が実態が見えるやろ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:32:04.48ID:5+EQUrJ/0
FC琉球が4億7000万円の減資 「身の丈合わせ」資本金4000万円に 
20年シーズンは赤字1億円
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1264654.html

沖縄は債務やばくて9割減資
ちな自治体も出資して株主になってたから出資金とんでる
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:32:05.89ID:qfJkWxeB0
>>138
バレーってあれでよう続けとるな思うで
女子プロスポーツが全般もっとヤバイんやけどさ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:32:36.22ID:7hf44e5t0
>>127
NFLは世界一のプロスポーツリーグなのに日本でのアメフト人気は…🥺
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:32:56.95ID:H06/oaQ0p
野球以外のスポーツは都道府県に1つずつみたいな密度でやってるけど多過ぎないか?
それとも野球が少な過ぎるだけ?
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:33:05.71ID:XeoaI/+a0
>>145
外国人枠が決まってるから4〜5番の選手の方が効率ええからな、なんならレブロンタイプにボール持たせて、日本人コーナー待機のチームが多い
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:33:12.03ID:N5swSAZWa
>>146
試合数クソ多いからのう、毎回実数計算してたら凄い金かかりそう
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:33:37.71ID:ilMRoeqs0
Bリーグ「10月~5月までです。年間60試合でホームで30試合します。試合のない日は他のことに使えます」

Jリーグ「2月~12月までです。年間34試合でホームで17試合しかしません。試合のない日でも芝生痛むので使えません」
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:33:46.71ID:vW74on1sd
おいスポニチまだ寝てんの?w
修正されないやん
こういうミスって書いた人怒られるんかな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:34:28.66ID:7hf44e5t0
>>135
ほーん
基準満たすのが10チーム未満なら適用延期するらしけど大変そうやね
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:34:32.60ID:ujiPg7fi0
よーやっとる
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:34:33.63ID:pI8wuRMj0
でもNBAでも人増えすぎるとこうなるから、やっぱ適度なキャパがあるんやろな
今年歴代最多68000人が入った試合がこれ
これは普段とは別会場ってのもあるけど、やっぱ適度な大きさにみっちり入ってる方が盛り上がりそう

https://i.imgur.com/5YHwM3m.jpg
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:34:35.27ID:rBWDsUjOa
>>150
FC琉球は専スタ案を県議のデマで潰されたしもう上がり目なさそうや

あんな最高のアリーナでキングス強いしますますバスケ人気なるやろな
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:34:41.37ID:5+EQUrJ/0
いまってやきうも実数発表ちゃうん?
シーチケ分も含めてるとは聞くが
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:34:47.15ID:qfJkWxeB0
>>153
野球が少なすぎるでええと思うが
いうて野球には甲子園があるからなぁ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:35:04.92ID:Xz5E7n540
こういうニッチな競技も何千と集まるけど
人気なアニメが1735とか不条理だと思う
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:35:16.97ID:PvU3BojC0
>>163
野球が実数発表になったって話は聞いたことないな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:35:37.44ID:qKpIfP/t0
大学バスケのファイナルフォーをアメフトのスタジアムで特設コート作ってやるアメリカの拝金主義を見習おう
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:35:40.56ID:huUZwtfl0
Jリーグで4万人集まったのってどのくらい遡るんやろな
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:35:41.93ID:rBWDsUjOa
>>147
J1はコロナ前1試合平均2万人超えたんやで
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:35:48.27ID:qfJkWxeB0
>>163
ファンには悪いが
中日オリックスは見てると明確なズレを感じるで…
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:36:04.97ID:CTb4ldWT0
>>138
2022年だとコロナあるから
セリーグ 28,000人
パリーグ 20,000人
J1 14,000人
J2 5,000人
J3 3,000人

らしいね
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:36:16.48ID:Pa/E1zJIM
>>147
入場制限かかる前の2019は2万越えてるぞ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:36:18.14ID:Y8E2AVbc0
サッカー野球はまだ分かるけどバスケ遠目で見てもマジで何もおもんないやろ
最前列で見てても反対側のコートは迫力全く伝わらんのに
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:36:30.35ID:/9GhaFpCr
>>155
いや、実数だよ
サカ豚に騙されるなよバカ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:36:47.58ID:Gk3lyMQ20
>>168
去年かな?
国立で56,000人とか
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:36:55.72ID:4vXRsl4m0
>>61
少人数スポーツだから金がかからない
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:37:04.49ID:UeF/pM/j0
>>168
去年スレ立ってた気がする
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:37:07.02ID:CTb4ldWT0
>>153
アマだけど都市対抗あるから😭
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:37:15.74ID:7mirqIww0
>>174
実数ソースはよ?
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:37:19.78ID:EYGZ5HFY0
子供の時に試合見に行ったけどめっちゃ服引っ張り合っててなんかショックだったわ
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:37:20.98ID:H06/oaQ0p
ちな世界一の動員数をもつインドのクリケットリーグの動員数が1試合平均で約3万人やで
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:37:27.61ID:/9GhaFpCr
>>166
お前が無知なだけだぞ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:37:53.51ID:7mirqIww0
>>183
ソースはよはよ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:38:24.02ID:KY3i7Ovi0
>>153
ほんまノンプロに見えてくるわ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:38:25.39ID:N5swSAZWa
>>169
Jリーグって結局コロナで減った分をワールドカップ人気で補填出来なかったな…
野球はコロナで減った分をWBCで補填できそうな気がする
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:38:27.34ID:MMKqMRwId
>>138
野球はコロナ後でJ1はコロナ前の数値出してるの狡くて草
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:38:41.40ID:Pa/E1zJIM
>>168
2022のシーズン最後の試合でマリノスが40000越えてるな
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:39:08.01ID:0LobFYqzd
サッカーもチーム減らせばその分集まるやろ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:39:09.30ID:rBWDsUjOa
バスケもJもチーム数多すぎると思うわ
バスケは上位リーグ化するみたいやけど

人口3倍の米国のNBAですら30チームなのに、B1とB2は昇降格制で38チームもあるし
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:39:15.68ID:/9GhaFpCr
>>170
まず全員が席に付いてると言う考えを捨てろ

1~2割は売店やらに行っとるんやから
揃う事なんて有り得ないんや
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:39:31.63ID:7mirqIww0
野球実数ソースなしwwwww
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:40:28.97ID:5+EQUrJ/0
プロ野球は観客動員数をごまかしているのか
公表人数と肌感覚で大きな差が出るカラクリ
https://toyokeizai.net/articles/-/99679?page=3

シーチケ含めてたり企業買取分や親会社の営業用も含めた数字っぽいな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:40:33.95ID:rBWDsUjOa
>>186
まぁまだ2023年始まったばっかやしわからん

とはいえW杯で活躍した選手ほぼ海外所属やからな…
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:40:55.13ID:w2kE3jYPx
チケットいらない未就学児も入場者数にカウントするサッカーもどうかと思うで…
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:40:55.31ID:iqpOqfu5a
明日からこういう時間帯以外Gには来ないかな
四年に一度でもうこのメンバーで見られないのに選手叩きや批判が既に多すぎる
試合に勝ってもグチグチグチグチ文句つける奴は絶対いるやろうし一部の写真を切り取ったり誰と誰が仲悪いだの雰囲気がーとかベンチにまるで自分もいて全て見聞きしたかのように妄想で叩いたりしててほーーーーーーんまに引くわ
こういう時間帯の雑談メインは好きなんやけどねえ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:40:59.91ID:CTb4ldWT0
実数の必要ってあんのかね
ワイもよく招待で野球見に行くけど、東京ドームもマリンも良い席はほとんどシーチケやろ
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:41:06.51ID:aiaPhhFv0
>>162
頑張ってJ2昇格しても主力引き抜かれてボコボコにされて降格するとか応援しがいないやろシーズン途中の移籍ってどうにかならんのか
0203それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:41:34.42ID:/4MQAavDd
Bリーグよう立て直したわ
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:41:57.95ID:R9pjeASz0
やきうが優れてる点は試合中に飲食しやすい点や
それなりの観客数でも飲食の売上だいぶあるやろ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:42:13.61ID:7mirqIww0
>>201
まあシーズンチケットがいくら売れてるかの発表はしないと不味いやろな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 04:42:33.13ID:/9GhaFpCr
>>204
サッカーは歌わなきゃいけないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況