X



日本バスケさん、観客動員4万越えでプロ野球並の人気スポーツになってしまうwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 03:43:46.44ID:L+Fu6b7V0
◇バスケットボール男子Bリーグ第23節(2023年3月8日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/45e51ab5da073b6434f17c5652196e01a4375fe9
 W杯アジア2次予選などによる中断期間が明けて約1カ月ぶりに再開し、各地で12試合が行われた。

 横浜BCはホームに40002人の観衆を集めて、信州と対戦して83―71で勝利。日本代表ポイントガードの河村勇輝(21)がともに両チーム最多32得点7アシストの活躍で勝利に貢献した。勝負どころの第4クオーターに2本の3点シュートを含む15得点を記録。中地区で上位を争うライバルを退け「勝てて安心しました」と振り返った。それでも6度のターンオーバーを犯したこともあり「自分のパフォーマンスにはまったく満足していない」と反省を忘れなかった。
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:29:56.42ID:a3rhfnTDd
>>413
あっそうなの?
トヨタが大正義みたいなとこあるしbjが悪者扱いサれてるのかと思ったわ
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:30:19.49ID:JQOaFaTZ0
学生時代やってた層取り込めれば基本男だけの野球サッカーと違って女もいたバスケは伸びそうなもんなんやがなあ
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:30:27.57ID:/Z+uV1ho0
>>406
「ギャップを作って得点効率の高いシュートを打つ」
これがバスケの基本的な戦術や
ギャップってのは要はフリーの選手
とりあえずその視点で見るのがええと思うで
スクリーンかけて(壁役が壁になって)他の選手フリーにしたりしてるから
0424それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:30:42.12ID:pI8wuRMj0
>>416
最近やきう煽り系スレだと米国でもサッカーは最近めちゃくちゃ人気で右肩上がりみたいな論調よく見るんだけどそうでもないんか
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:30:51.74ID:AkHdfouWa
別競技でやってる会場使えばこういう数字も出るんよな
アメリカでもバスケで6万人とか動員してるし野球はアメフト場使って10万人とか普通では考えられない人数集めてる
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:31:01.19ID:QM4VBCr+M
>>171
>>187
我々サッカーは捏造しなきゃいけないところまで落ちぶれてしまったんやね…
ほんま悲しい😿😿
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:31:40.74ID:/9GhaFpCr
>>416
ケーブルテレビやろ?
視聴率なんてそりゃ0だよ
0428それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:31:43.99ID:pI8wuRMj0
>>410
昔の方が知名度あったってことに疑問があるって意味や
富樫河村は今まぁまぁの知名度はあると思う
0429それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:31:58.30ID:a3rhfnTDd
>>416
あれ?MLB超えるって言ってるやついなかったか?
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:32:34.62ID:zwYi5dkp0
>>424
別に間違ってはないでただ他と比べると霞んでしまうだけやちゃんと伸びてはいる
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:32:38.64ID:4vXRsl4m0
>>270
背が低いからNBAに流出しないんだよ
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:32:39.81ID:98LYZ4Oz0
>>66
バスケの方は新潟アルビレックスなんよ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:32:58.20ID:5ijp7kQp0
>>421
bjのコミッショナーやってた河内さんが
リーグ統一後にちゃんとした役職で迎えられたからな
あと割と早い段階からトヨタ自体はプロ化賛成というかどう転んでもいいようにチームを会社から出して別法人としてた(日立も)
最後までアマリーグに拘ってたのは東芝
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:33:07.86ID:a3rhfnTDd
>>420
冨樫ってバラエティ番組出てる?
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:33:57.04ID:aiaPhhFv0
>>416
野球との対立煽りは置いといてもMLSが成長したとこでアメリカ人が自分とこのリーグより上位リーグがあるスポーツに我慢できるんかなプレミアとかリーガ越えるのは無理やろ
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:33:58.22ID:Qj+LFB0g0
>>415
14×4地区とかで見てみたいよなー
残留争いより日本一決定戦やらせた方が盛り上がりやすいしレベル高い方の露出が目立って良いと思う
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:34:05.55ID:a3rhfnTDd
>>433
はえー
サンガツ
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:34:25.05ID:5ijp7kQp0
>>434
むしろ五十嵐の頃はそれしかなかったジャンクスポーツとかの
今で言うハンドボールの土井みたいな扱い
0439それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:35:07.83ID:wEKcszvu0
>>424
アメのサッカー人気は女子が牽引してるんやろ
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:35:08.49ID:kAc0Yojpa
国内人気は野球>バスケ>サッカーの時代か
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:35:23.03ID:/Z+uV1ho0
アメリカの人口動態統計見てもサッカー大好きなヒスパニック系が人口伸ばしてるから
MLSが成長するのはほぼ間違いない
経済規模だけで言ったら20~30年以内にPL抜く可能性すらある
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:35:48.37ID:8ufENA3I0
>>434
毎年とんねるずのスポーツ王とか体育会TVに出てたやろ
でも五十嵐は知名度以上に人気が凄かったからどっちが上かは知らんが
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:36:51.23ID:a3rhfnTDd
てかこれ言っていいのか分からんけど五十嵐って明らかに実力不足なのに顔で代表に選ばれてたよな
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:37:46.65ID:5ijp7kQp0
あとリーグ分裂時も末期はそこまでわだかまりなかったらしいけどね
ジェッツのJBL移籍やオーエスジーのbj移籍は円満だし
bj代表枠みたいな形で天皇杯出場してた
レラカムイが死んでレバンガできた時も折茂は両リーグの話聞いてたらしいし(選手がどっちでやりたいか聞いた上で多かったJBL選んだとのこと)
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:38:07.99ID:pI8wuRMj0
NPBって確かドラフト拒否してアメリカ挑戦したら○年間はNPB出場資格取れないみたいな締め出し制度あったよな?
Bリーグは勿論そんなん無いと思ってええか?

アメリカの大学進んでNBAの夢叶わずならBリーグへって道があるなら、今の富永みたいにどんどんアメリカ挑戦する若者が増えて欲しい
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:38:21.37ID:fust6BLe0
最近落ち着いてたサッカーと野球の対立みたいなのがまた出てきたのを見るとガチで嫌儲からジジイが大量に入ってきてそうやな伸びてきてるスレ見てもそんな感じやし
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:39:00.00ID:5ijp7kQp0
>>446
Bリーグにはドラフトがない
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:39:07.75ID:eBwdN0dld
>>443
五十嵐って言うほど実力ないか?
何なら当時よりレベル高いBリーグで40超えてもバリバリやってるの化け物なんやが
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:40:01.16ID:Qj+LFB0g0
>>447
今は単にWBCやってるからやないの
終わってもやってたらやばいけどな
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:40:30.88ID:5ijp7kQp0
単純に日本が暗黒期だっただけで実力で代表だったと思うよ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:40:35.08ID:/9GhaFpCr
>>424
ケーブルテレビに視聴率なんて無いんやで
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:40:49.95ID:qUjsj0Px0
バスケは女子もめっちゃ競技人口多いからか知らんがファミリー客が他競技よりやたら多い印象
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:41:34.61ID:pI8wuRMj0
>>443
めちゃくちゃお世話になってたAV女優の顔が五十嵐に激似であることに気付いてからいっさい抜けなくなってしまったから五十嵐の顔大嫌いだわ
小倉ゆずやけど
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:41:54.83ID:4vXRsl4m0
>>441
バスケスレだぞ
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:41:57.73ID:5ijp7kQp0
>>454
新スタにアリーナつくんやっけ
どっちも1部でみたいよなあ
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:42:27.38ID:/Z+uV1ho0
>>453
せやね
高校の部活所属者のバスケ部率は男より女のほうが高い
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:42:34.58ID:gI7adjzp0
横浜国際プール 収容人数5000人

残りの3万5千人は立ち見で見てたんやろ
0460それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:43:03.36ID:rBWDsUjOa
>>447
ワイはサッカー寄りやけど、なんGは野球ファンが多くてW杯盛り上がってないって
直前までサッカーファン煽りまくってたから、その反動やろとは思うで

まあ対立煽りするのはアホしかいないから無視したらええよ
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:43:37.92ID:a3rhfnTDd
>>449
シュート力なくね?
代表戦見ても下手だなーとしか思えなかった
0462それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:44:20.19ID:7Bi8O3o50
弊社去年からバスケチームのスポンサーになったらしく休日なのに観戦に駆り出されてつらい
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:45:39.69ID:qUjsj0Px0
現地で接戦を見てしまうと脳汁ダラダラで次の試合もチケットを即買いしちゃうのがバスケの恐ろしいところ
ワイの青年団はすっかりバスケ観戦サークルと化した
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:46:30.99ID:a3rhfnTDd
佐古←うまい
田臥←天才
節政←うまい
柏木←やるやん
五十嵐←うーん

こんなイメージ
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:46:35.38ID:VeaArIHZp
河村あっという間にスターになったなぁ
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:47:23.73ID:qUjsj0Px0
>>455
じゃあ五十嵐家のセックスは本田朋子と竹内由恵のレズセってこと!?
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:47:26.92ID:rBWDsUjOa
>>464
最高やん
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:47:41.41ID:f30Ilf0ja
あの身長で32ゴールってどういうことやねん…
めっちゃスリー上手いんか?
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:48:04.24ID:5ijp7kQp0
>>461
かといって同時期他に誰かいたかっていうといなくね?
東芝の石崎くらいか
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:48:20.50ID:i3VMlCtJ0
冨樫とか河村みたいに小さくて頑張ってるやついるとええな
でかくて強いのが居ても才能の差が辛いだけやし
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:48:38.35ID:aA/5z4Rt0
バスケって昇降格が難しくなったらしいから地元のチームが一歩一歩駆け上がってく様子とかを応援しにくくてなんかなあって思うわ
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:49:00.18ID:GtCJrklj0
>>466
マジで一皮剥けてBでは抜けた存在になったわ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:49:10.00ID:VeaArIHZp
>>469
スリーもあるしドライブもある
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:49:52.48ID:pI+b84vyM
頼むからjもbもvも名前なんとかしてくれないかな
何のリーグかわかんねえしチーム名も外来語やったりカタカナ造語やったりで意味がわかんねえよ…
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:50:14.76ID:mjaY1bXv0
ちょっと前まで福岡第一の上手い子が大学生しながらプロやってて凄いなーくらいだったのが気付いたらリーグの顔になっててビビるわ
0477それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:50:30.99ID:puiZWGol0
ワイはバスケはサッカーよりもデカイ規模のスポーツになると思ってる
1億円プレイヤーも生まれたし
0478それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:51:53.19ID:Lfz+SyiQ0
>>473
高校時代から今の姿を想像してたやつおるんやろか
井手口や本人ですら見誤ってたよな
0479それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:52:10.28ID:mjaY1bXv0
>>477
さすがにそれは無理やろ
五輪よりサッカーワールドカップの方が圧倒的に規模が上なんやぞ…
0480それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:52:34.16ID:ETyJ/sKa0
>>457
スタジアム出来るまでに上に上がってくれたら盛り上がるから期待してる
0481それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:52:47.45ID:lELtDqs00
>>416
アメリカってさ なんも契約してないけど全米でチャンネル数60くらいなかったっけ?
さらにローカルの放送局入ってくると100以上あるでしょ 視聴率コンスタントにとれるのって大手3社だけじゃね
0482それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:53:03.73ID:9hOjHY9Tp
八村渡邉冨永河村の日本代表観たいわ
0484それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:53:28.13ID:h9KGKqLg0
バスケは展開早すぎるから嫌い
脳が追いつかない
0.5倍速ぐらいでちょうどいい
0485それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:53:32.62ID:GtCJrklj0
Bの当面の目標は八村渡邉が引退する時選んでくれるリーグになることやな
0486それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:54:12.99ID:cY+emY0Aa
>>475
ローマ字一文字とリーグってやりかたやめた方が良いよな
0487それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:54:35.05ID:HXCH6dyN0
>>479
動く金で言えばスーパーボウルがサッカーW杯より上で
世界最大のスポーツイベントやで
0488それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:54:39.52ID:mQNW/l3K0
4万人で見る試合ってどんなんだよ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:54:40.44ID:hAYglVaG0
バスケって点入りすぎて好きじゃないわ
野球とかサッカーみたいに一点入ったら爆発するくらい喜べるスポーツの方が好きだわ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:54:40.90ID:uytZh5QBa
あ、はい
まぁNBA見るからいらないっす
0491それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:54:42.97ID:9hOjHY9Tp
>>483
30点もとるようなタイプじゃなかったのにマジで覚醒したな
0492それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:54:45.07ID:QmFIKP140
アメリカでサッカー人気が流行るのは無理ちゃう
あいつらポンポン点入る競技じゃないと見ないやん
0493それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:54:49.58ID:5ijp7kQp0
>>477
日本においてって話か?
わいは正直難しいと思うぞ
今はまだ成長途中やけどこのまま順調にいくと
スター選手がアメリカやオーストラリアやヨーロッパに行くことになるようになって頭打ちになるタームがくる
Jリーグと同じような状態になって成長は緩やかになるよ

まあ代表強化が目的な訳だしそうなって欲しくはあるけど
0495それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:55:21.48ID:Lfz+SyiQ0
>>483
河村はお利口やからあんま怒られんかったんやろな
ホーバスにガツンと怒られたのがよかったんやろな
0496それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:55:44.52ID:pI+b84vyM
>>486
雑だよな
とりあえずの仮名をそのまま使った感あるわ
0498それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:56:07.76ID:lYEU/roA0
>>475
今でこそ野球は馴染んだけどセリーグパリーグもJとかBとかVと同じだろ
0500それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:57:11.31ID:xANTnKHna
daznでやってた時は見てたけどみんなどこで見とるんや
0501それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:57:21.69ID:WRlX0oqlr
じわじわ点差が広がってくスポーツって競技として面白いんか?
サッカーは一点の価値が重いし野球は1回の攻撃で何点も入るからそんなことはないけど
0502それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:57:45.35ID:pI+b84vyM
>>498
だからそこも良くないね…そもそもいうほどセントラルとパシフィックじゃないし
野球って日本語化したとこまでは良いんだけどな
0503それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:57:50.00ID:GtCJrklj0
>>497
馬場はどうするんやろなこのままGでチャレンジするんかね
0505それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:59:23.70ID:9hOjHY9Tp
ホーバス強奪された女バスって今どうなってるんや
0506それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:59:26.21ID:EkSmmx3/0
>>501
中日の試合見ても1点の重みがどうとか以前につまらんやん
敵味方問わず点が入る方が面白いもんやろ
0507それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 05:59:29.03ID:5ijp7kQp0
Jリーグに比べてBリーグの強みはアジア圏の競技レベルが似通ってるとこだと思うわ

サッカーやと韓国人とオーストラリア人、一部タイ人くらいしか助っ人として使い物にならんけど
バスケットはそうじゃないからなレギュレーション次第ではアジア圏の人気がとれる
まあこれに関しては韓国や中国も同じ条件なのでライバルも多いけど
0508それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 06:01:00.54ID:cY+emY0Aa
>>501
前半20点差を後半で逆転とかもあるからまあおもろいよ
フリースロー下手な奴へのファウルゲームとかになったらつまらない
0509それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 06:01:03.37ID:5ijp7kQp0
>>503
八村渡邊のせいでしょぼいように見えるけど
馬場の存在って地味に滅茶苦茶すごいよな
0510それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 06:01:04.25ID:Lfz+SyiQ0
>>503
Gってモチベーション保つのが大変そうやしな
調子よかった時期にワンチャンあったかどうか
もう戻ってきてええやろ
0511それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 06:02:08.32ID:58jWK8qg0
>>506
俺はサッカー野球派だから分からんが2点入って喜んだ数秒後に2点入れられて追いつかれるのってどうなん?なんか気持ちよくゴールを喜べん気がする
0512それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 06:02:17.87ID:Lfz+SyiQ0
>>509
歴代日本人バスケプレイヤー3位争いしてるよな
1、2位はぶっちぎりやけど
0513それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 06:03:34.92ID:5ijp7kQp0
帰化枠が真っ当な5番なのが日本のバスケってまともになったんだなって思う瞬間よな
今まで本来は4番の帰化枠を5番で使ってたし
0514それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 06:03:43.76ID:GtCJrklj0
>>510
年齢的にもコールアップされるとは思えないしNBLに戻るのかBに帰ってくるのか
0515それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 06:04:50.89ID:AbK62HURd
なおサッカー

横浜FM磐田 7,077
鳥栖札幌 4,002
湘南浦和 8,856
清水川崎 6,900
神戸名古屋 4,084
広島横浜FC 5,249
柏鹿島 6,674
福岡新潟 3,092
京都G大阪 6,598
C大阪東京 10,615
0516それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 06:07:21.52ID:puiZWGol0
>>493
日本においての話や

そら難しいし簡単にJリーグ規模になれるとは思わんけど、ドラフト制度を導入するみたいな話も出てきてるらしいし会場建設の障壁もサッカーより低いし実際色んな企業が運営し始めてるから可能性としてはある方やと思うんや

個人的にはNPB的な感じになってくれるといいなぁとは思う。
Jリーグはチーム数めっちゃ多いのに経営不振なところも多すぎや
0517それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 06:09:59.88ID:5ijp7kQp0
>>516
ユース整備する方向性だし ドラフト導入はせんと思うぞ
強化考えたら特指制度も使いたいし
0520それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 06:12:28.49ID:WRT+8SCxa
>>519
凄すぎて草
0521それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 06:12:58.10ID:/9GhaFpCr
>>492
まだ地域限定的な物やけど普通に伸びてるよ

MSL Final 視聴者数
2021年 114万人→2022年 216万人
観客動員
2021年 630万人→2022年1000万人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況