e-Sports「世界中で流行りまくってます。」←日本だけこの流れに乗らなかった理由WWWWWWWWWW

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:00:07.01ID:K2dq3a9wd
これまじで謎だよな

2それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:00:21.93ID:bqJhCZzcd
ほんと終わってるわ

3それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:00:37.54ID:/IosxUxTd
ジャップだけだろ流行ってないの

4それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:00:53.57ID:lPMdAi5id
完全に取り残されたな

5それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:01:09.23ID:TenimFuV0
どう足掻いても韓国兄さんには勝てないんだ

6それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:01:10.74ID:oD0tkGhL0
言うほど流行ってない

7それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:01:28.41ID:z98F0LPYd
ジャップいやばすぎる

8それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:01:42.44ID:bw9O0Xsad
世界中が熱狂してるのにな

9それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:01:46.78ID:N5swSAZWa
実際は世界でも其れ程流行ってないぞ

10それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:01:52.69ID:bw9O0Xsad
恥ずかしい国だ

11それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:02:06.47ID:oeyona8Cd
もうビッグコンテンツだよな

12それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:02:24.08ID:nWrKxSr70
コンシューマーが強すぎた弊害

13それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:02:41.29ID:q3XmOzlRd
世界中で大盛り上がりなのにジャップだけおかしいやん

14それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:02:42.87ID:Ieuei+Rw0
優勝賞金

56億円…【サッカー】ワールドカップ
13憶円…【競馬】サウジカップ
7.2億円…【eスポーツ】lol
4.3億円…【サッカー】女子ワールドカップ
3.3億円…【eスポーツ】フォートナイト
1.5億円…【eスポーツ】シャドウバース
1.4億円…【eスポーツ】ストリートファイター6
1.4億円…【やきう】WBC

15それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:02:54.83ID:a3rhfnTDd
韓国だけで流行ってそうw

16それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:02:56.47ID:L9J6xGIxd
これやばくね?

17それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:02:57.05ID:L9J6xGIxd
これやばくね?

18それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:02:59.07ID:r1OqOtQx0
dddddd

19それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:03:03.83ID:L9J6xGIxd
これやばくね?

20それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:03:21.30ID:6GfQBHWP0
賞金しょぼすぎ

21それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:03:26.91ID:huZLaMOhd
流行ってないのまじで日本だけなんだよな

22それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:03:56.17ID:oD0tkGhL0
任天堂が媚売らない有能でよかった

23それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:04:01.91ID:xFccpl2a0
日本は対戦系のゲームが人気ない

24それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:04:25.64ID:igChsNeGd
先進国どこも流行ってるらしいね

25それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:04:29.33ID:/L2HmekC0
げぇむ(笑)

26それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:04:31.73ID:ZB96SklAd
自演してもあんま伸びないね

27それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:04:33.57ID:a3rhfnTDd
>>21
すまん、去年ドイツとフランス行ったけど流行ってなかったぞ

28それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:04:42.76ID:6xX4PYc90
海外でもスポンサー撤退が相次いでるぞ
ただの投機なんやけど思ったほど盛り上がらくて尻すぼみや
ゲーム人口は何十億人!!みたいな宣伝やけど結局プレーヤーが競技シーン興味ないのバレてる

29それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:05:06.93ID:a3rhfnTDd
>>28
やめたれw

30それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:05:08.22ID:uC9OStrf0
中抜き要素がなかったんやな

31それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:05:14.64ID:N5swSAZWa
>>24
流行ってないぞ…

32それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:05:23.41ID:y1eMZfqAd
>>27
クソバカジャップwwwww
e-Sports先進国だぞその2つはwww

33それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:05:27.71ID:y1eMZfqAd
>>27
クソバカジャップwwwww
e-Sports先進国だぞその2つはwww

34それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:05:56.74ID:s0JrqB2a0
レソトとかでも流行っとるんか?

35それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:06:04.64ID:cs9zGc4r0
世間体を気にする陰湿国家やから
ゲームはキモい人間がやるものっていう常識広めたせい

36それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:06:05.96ID:n9XBd+iUd
完全に出遅れたな
日本だけ

37それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:06:26.35ID:a3rhfnTDd
>>33
オタクだけやろ興味あるの
一般ピーポーはサッカーとか自転車見るで

38それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:06:33.37ID:n9XBd+iU0
>>30
アカンでwwwwwwwwwwww

39それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:06:53.86ID:oD0tkGhL0
チースポってこういうキチガイばっかやし流行らないのが正解やな

40それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:07:04.81ID:xZJ5fucd0
>>30
めめためwmwwww

41それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:07:49.22ID:JpwAtxjO0
二度とマスク取らへんで

42それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:07:54.63ID:NpTCXYWod
あと10年もすればサッカーなんか抜くのに日本だけ関わってないとかやべー

43それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:08:15.16ID:BQoGAGN60
>>30
言い過ぎやろwdwdwmmwddw.

44それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:08:41.93ID:snaBEtX90
>>30
もう身内同士での中抜きシステム完成してるやろ
ネット記事なんて身内がよいしょしてたりほんと気持ち悪い
知れば知るほど嫌いになれるのがeスポーツや勉強になった

45それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:08:49.25ID:J4sErIQd0
日本eスポーツはファミ通、浜村弘一のウソによって1年半遅れた
https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20200129-00160856

46それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:09:03.34ID:TenimFuV0
FPSもブラジルの方が強い現実

47それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:09:05.50ID:d/EzHtLY0
ゲーマーは何をしてるの?

48それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:09:46.57ID:6FIr/kp30
ゲーム実況みたいなのは人気あるし方向性が合わんのやろ
上手い人が競っとるの見るより普通に遊んどるの見るほうが楽しい人間が多い国なんちゃうか?

49それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:09:58.43ID:D2Ld2tf7p
韓国兄さんっていつも日本の先を歩んでるよな
流石だわ

50それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:10:06.04ID:FedeYyced
チー牛スポーツのステマほんと草
スポンサー集まらんもんな😹

51それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:10:18.75ID:HlGxSBQ00
アフィリエイトが流行ってるのも日本だけだよなw

52それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:10:35.65ID:c8Ge5bd60
>>44
してないんだよなあ
チー牛市場で売れんからか中抜きも様子見や

53それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:11:02.90ID:s0JrqB2a0
国内知名度があるゲームに絞って人選とか宣伝ゴリ押しとか色々頑張って
それで最高到達点まで行ったとしてMリーグの下くらいちゃう

54それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:11:06.84ID:fPRaZNR0M
>>44
zetaとか身内で大会してるしな

55それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:11:10.69ID:qmPsBvfH0
日本にはたぬかながいるから

56それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:11:15.43ID:1fUyP7pR0
やっぱり見た目がね…

57それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:11:23.63ID:FedeYyced
チー牛スポーツ
こいつら自分で金稼げない😹w

58それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:11:30.82ID:kY6GcFRA0
金にならんからやろ
同接がいくつとか再生数がいくつとか誇ってるけど金落とさん弱者男性が数だけ揃ってたってスポンサーするうまみないもん

59それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:12:09.13ID:MLU6iF7LM
チースポーツ過ぎて見てらんないんだけど似たような感じでチー牛だらけな中韓ではなんで流行ってんだよ

60それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:12:09.57ID:pwSKTmEp0
需要がないから以外に何かあるんか?

61それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:12:17.25ID:o5bllsGN0
経歴詐称して講演しとる奴が割と有名チームのオーナーとか
元々陰キャなせいで遊び方知らん様なガイジ揃いとか
金流すには厄介な要素多すぎるからやろ

62それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:12:24.56ID:oD0tkGhL0
任天堂が正しかった

63それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:12:41.99ID:w2kE3jYPx
世界で流行ってる→日本は取り残されてるんだあああああああ
日本で流行ってる→日本は取り残されてるんだあああああああ

同調圧力やめろよ
なにが好きかは人それぞれだろ

64それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:12:58.62ID:VV6/J2bsF
varolantも雑魚化して笑うわ

65それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:13:29.62ID:6xX4PYc90
>>44
虚業すぎるんよな
視聴者水増しの方法含めて

66それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:13:46.80ID:s0JrqB2a0
そらストリーマーは結局YouTuberのゲーム特化版みたいなもんでしかないし
喋れたら人が付いてくることはあるやろけど

67それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:14:12.57ID:3K6do+COd
実質海外じゃeスポーツ選手はWeeaboo扱いされてるけどな日本関係ないのに

68それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:14:13.39ID:w2kE3jYPx
さすがの日本人もゲームみて盛り上がれるほど陰キャじゃなかったんやろうね…

69それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:14:29.09ID:mYOgiSm20
ストリーマーとその周りの連中やアクセサリーの女vがゴミだから

70それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:14:57.27ID:YwbNjnBq0
「ゲーム大好き!」
「でもガチでやるのはちょっと・・」

結局はこれやろ

71それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:15:00.99ID:6xX4PYc90
>>58
これがすべてよな
無料ゲーに吸い付いて居場所作ってる奴らいくらいてもゼロなんよ
ストリーマーも詐欺みたいなのばっかやし

72それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:15:08.44ID:SQEMgMcL0
日本は任天堂一強なのにその任天堂が避けてる(避けられてる?)から無理なんだよな
コナミとかはノリノリっぽいのに
まーそれでも胡散臭い団体作ってた覚え

73それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:15:18.52ID:FtHwj1MJd
>>64
金だけ出す役割与えられてて草
日本惨めすぎやろ😷

74それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:17:06.09ID:PGrCyiM4p
賞金の制限があるから国内大会はゴミ同然
しかもJESUやらが企ててるプロライセンスとかいうのは肩書きがプロなだけで大会参加資格でしかなくプロ認定するだけ認定して搾取する構造にしかなってないという罠

75それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:17:49.59ID:HlGxSBQ00
いうてストリーマーやVってただのゲームイナゴだよな

76それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:18:01.84ID:w2kE3jYPx
スポンサー「よーしお金払っちゃうぞー」
プロ「ホビットさあwwwクロンボさあwwwおれはファン食いまくりでさあwww」
客「1円も払わんごwww」
スポンサー「」

そら衰退するよ…

77それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:18:23.92ID:dD/rRT8P0
はっきりいって「ぷよぷよ」はゲームと呼べる代物ではないし
そんなものがe-Sports名乗ってるのもお笑い草だ

78それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:18:31.33ID:PGrCyiM4p
>>67
ゲーマーとweeabooなんの関連があんねんわけわからん
どこにそんな風潮あんのや

79それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:18:41.89ID:vwlrsU/90
今いるスポンサーも周りがやってるから...って同調圧力でやってるだけだからな
こいつらが離れる時が怖いんよ、あっという間だから

80それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:19:40.71ID:vwlrsU/90
スポンサーのメリット少ないのはっきりしている業界だから
PC関連はさすがにまた違うだろうけど

81それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:19:51.17ID:ze7N/z9Hr
チー牛プロが中国韓国差別して首になってるイメージしかない

82それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:19:51.70ID:puiZWGol0
海外のプロゲーマーがどうなのかは知らんけどリスペクトなさすぎるからしゃーない
リスペクトとは真逆のたぬかなみたいなのもおってリリースしたらもう関係ありませーんじゃな

83それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:19:53.68ID:DqSyjWFCa
>>73
東京でオフライン大会行うのに
いわゆる開催国枠がないので実力でいうと日本チームは予選突破して出るのが厳しい
外人チームだけでの大会とかクソ冷えるで

84それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:19:54.26ID:DaJRJaKl0
>>30
じっさい今どれくらいの経済規模なんやろね
Jリーグ前のサッカーなんかと比べたら露出はあると思うんだけど

85それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:20:54.11ID:t4IH9Rqvd
でも日本には国内最大級のe-sportsシャドバがあるからな😤

86それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:21:45.10ID:6xX4PYc90
>>79
空気だけでやっとるからね
海外は仮想通貨メインの市場やからかなり崩壊してきてる

87それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:21:59.72ID:J4sErIQd0
>>72
日本eスポーツ連合は反任天堂のCESA主導の団体だからな
特に副会長になった浜村通信が重度の任天堂アンチで精力的に活躍するから終わっとる

88それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:22:07.66ID:puiZWGol0
>>84
100億あるかないかレベルなんちゃうか?

89それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:22:29.39ID:DaJRJaKl0
>>77
運ゲー要素そんなにあるかな?めちゃくちゃ競技性高いと思ってるが

90それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:22:34.92ID:4hOSutjy0
1フレで反応したとか言われても凄さがよくわからない
ゲームそのものも年単位で変わるし、ついて行けないんよ

91それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:24:21.59ID:2D3PcHIm0
観ていて楽しくないとスポーツ興行として成立せんからしゃーない

92それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:24:32.14ID:jQSi1kHwd
流行る必要なくね?

93それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:25:00.78ID:ZtNA6LA00
現実はチー牛の間で流行ってるだけ

94それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:25:03.83ID:jQSi1kHwd
海外だとそんなすごいの?

95それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:26:03.59ID:9zhoRQf80
子供の頃言われたゲームばかりしてたらアホになるってホンマやったんやなって思わせてくれる存在

96それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:26:21.10ID:s0JrqB2a0
構造的に業界全部でこれという1つ2つのゲームに絞るのが無理なのがどうにもならんな

97それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:26:22.61ID:u3g5jaOad
>>88
esportsで100億とかどういう試算なんやろ
1年に数回2万人規模の大会やイベント開くくらいで後儲け0やろ

98それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:27:13.63ID:SQEMgMcL0
日本で野球がウケるのはキャラゲーのコマンド式RPGと考えれば納得いく
対戦ドラクエeスポーツ作るしかない

99それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:27:37.20ID:4hOSutjy0
「誰が見ても凄い」とか「誰でもルールを知ってる」とかじゃないと凄さが伝わらない
ここでVトリガー!とか言われても日本人の9割9分やった事無いゲームだし知らん知らんってなるんよ

100それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:28:12.92ID:54P5I/YS0
>>14
ようやっとる

101それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:28:26.51ID:NfT+Er8/0
弱いから 以上

102それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:28:41.97ID:YwbNjnBq0
以前とある番組で
テトリスのスーパープレイはスタジオでめちゃウケたけど
格ゲーのスーパープレイは全然ウケなかったの見たのよね
「何が起きてるの??」って感じで

一発見てのわかりやすさって大事やなって

103それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:28:54.70ID:GwmTXilP0
口が悪いから無理だろ

104それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:29:14.11ID:9nee1MJs0
こういうゲームて流行り廃りあるし
何年もして新作出たら終わりやし
歴史化し辛いのも定着しない要因やろ

105それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:29:14.36ID:2htV4GJS0
日本でlolの立ち位置が微妙すぎるせいでlolが圧倒的覇権とか言われてもよくわからんな
中韓が強いのは知ってるけど他でも覇権なんか?

106それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:29:39.12ID:ePbuuancd
>>103
サッカー選手も口悪いだろあほww

107それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:30:10.31ID:jQ0Q6JPgr
>>98
ジャンケン見るだけのゲームっておもろいか?🙄

108それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:30:33.71ID:s0JrqB2a0
>>99
スポーツやとマイナー気味でも何か動きが凄いのはわかったりするし
将棋なんかは状況複雑になってくると何やってるかはわからなくはなるけど一手一手に間があるから解説入れやすいしな
瞬間的な動きを競うゲームでやってることの意味わからなかったら何もわからんやんな

109それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:30:34.19ID:ePbuuancd
サッカー選手は人種差別しまくってるだろw

110それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:30:42.42ID:puiZWGol0
うめはらは配信とか見てても人間ができてるんやなぁって思うんやけど足引っ張りまくる後続のチー牛無知バカレイシスト連中がね

111それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:30:42.82ID:u3g5jaOad
>>14
>LoL 2018 World Championship」では賞金総額645万ドル(約7億2000万円)、優勝賞金は約240万ドル(2億6000万円)でした。

3月のWBCの賞金総額が1440万ドル(約19億4千万円)、優勝賞金は100万ドル(約1億3500万円)と米CBSスポーツ(電子版)が22日までに伝えた。

これ総額と優勝賞金全部ごっちゃになっとるやん

112それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:31:05.43ID:6GfQBHWP0
>>102
格ゲーは体力ゲージあるからまだわかりやすいほうや

113それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:31:19.23ID:nZfP5FpCd
嫌儲のロンダスレだから、ジャップジャップ言ってる奴ばかりだな

【悲報】『e-Sports』売れるどころかスポンサーもいなくなりそう...これ結局日本だけ流行らなかったよな?何がだめだったの
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678215678/

114それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:31:51.27ID:Do93C+yNd
チースポーツのオフライン大会でプロゲーマーのチー牛が入場の時パフォーマンスすんのマジでキツい
チー牛もちょっと恥ずかしがってるから学芸会みたいになっててホント華がないんよな

115それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:32:02.73ID:ePbuuancd
バスケも犯罪者ばっかやんw

116それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:34:07.35ID:RRs/BahHd
優勝賞金(ロシアの怪しい金)

117それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:34:11.58ID:kY6GcFRA0
スポーツ選手も性格悪いやつは多いけど少なくともテレビの前では良い人でいようとはしてるからね
なんならプレー以外では映るの避けるような人もいるし
eスポーツはわざわざ自分から悪さをひけらかすような配信してるのがアカンと思う
性格良い悪い以前にその判断基準が歪んでるのかもしれんが

118それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:34:16.73
>>105
韓国はLoL以上に流行ってるゲーム無いレベルで小学生が放課後にネカフェに勝負しに来てる
中国は勝ったら物凄く流行るけどしばらく韓国に勝ててないからわからん

発祥のNAは年々人減りまくってオワコン もう復興は無いと言われてる
EUは横ばいだけど覇権とまではいかない
ブラジルとかはプロは弱いけどかなり人気のゲーム

119それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:34:29.46ID:gI7adjzp0
職業プロゲーマー自称してる奴のほとんどが引きこもりフェイスってのがな
明らかに日に当たってない色してるし

120それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:34:34.49ID:3DWUZWcV0
有吉の番組とかやってるけどあれ誰が見てるんか謎
明らかに時代遅れのゲームばっかしとる

121それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:34:44.76ID:/iAO8R/I0
>>116
オリガルヒが死んで終わったば

122それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:35:36.79ID:/iAO8R/I0
>>105
lol見ててもつまんねーもん

123それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:36:20.58ID:7EjZjpSQx
ゲームの世界はポリコレポリコレ言って美人のキャラを出せないのに
セガの重役ですらゲーム大会でリアルの人間の顔に対してチーズ牛丼食ってそうとか言っちゃうからゲーム業界っていびつだね

124それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:36:21.72ID:OKmLvncL0
チースポーツって競技寿命が短すぎちゃう?
30でもう通じなくなるやん

125それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:37:08.44ID:Xhd+beLZ0
国体の競技になってるの知っとるか?

126それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:37:11.71ID:8gB5Qgjc0
韓国兄さんが強すぎて天下のアメップが冷めてきてるからちょっとやばいぞ
でも最近はアメップも天下取れなくなってきてて中国父さんに押され気味だから大丈夫と言う話もある

127それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:37:13.18ID:n6PcZmZ30
言うてvaloは盛り上がってるやん

128それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:37:20.44ID:KYUfKEIt0
アメリカでもイキリナードしかやってないだろ

129それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:37:39.98ID:2htV4GJS0
>>118
ほえー
南米で流行ってたら世界に届いてる感はあるな

130それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:38:01.47ID:tSjRbW420
マジでゲームがしょぼいのがあかんやろ

これがVRでもっと作り込まれたゲームならともかく
画面みてごちゃごちゃやってるのばっかやん

131それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:38:35.51ID:2htV4GJS0
https://i.imgur.com/QIn7d1l.png
どういう基準かわからんけど、南欧のフォートナイトとかイスラム圏のPUBGとか、傾向あっておもしろい

132それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:38:44.99ID:s0JrqB2a0
>>124
リアルスポーツも動体視力と反射神経衰えたら逝きがちなのは変わらんけれど
ゲームの場合技術等で補える要素がほぼ無いしな

133それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:39:12.98ID:95r1oKg40
韓国はヒカキンみたいな不細工が同じ顔して堂々と戦ってるが
日本は、チー牛と、普通メンが混同して、無駄にファッション気を使ってる奴が
多くて、それが逆に安っぽいし、見てる側も安っぽい

韓国のが気合はいってるなあって思う

134それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:39:14.62ID:TCvhOFjt0
賭博の対象にせなあかんな

135それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:39:20.05ID:oD0tkGhL0
>>116

136それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:39:42.37ID:6wsr4cwid
lolプレイヤーってすぐに「ジャップはlolが下手な劣等」とか「チー牛は死ね」とか言ってるのばかりだけど
なんであんな嫌儲民しかいないんや?

137それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:40:20.05ID:bHQnPFRMp
>>89
競技性は高いけどそれは理論上の話であってかなり浅瀬の段階で人類が足踏みしてる現状運要素は切っても切り離せないんだよな
もちろんどの対人ゲームでも運要素があってそれを実力で最大限排除することが競技性に直結するわけだが
ぷよぷよの場合まず自分のパフォーマンス安定させることと相手を見ることという他のゲームで言えば初歩に近いタスクですら高度に安定させるのが困難
だから競技性を突き詰めるのが難しい作品になってる

138それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:40:51.36ID:OKmLvncL0
>>136
チースポは韓国の国技だからやろ

139それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:41:10.25
>>136
言ってるの中国人韓国人だよ
日本サーバーの半数がこいつらだから

140それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:41:51.03ID:KnpRUPJwd
流行ってるって言えるのは韓国だけだゾ

141それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:42:15.56ID:2htV4GJS0
>>137
運要素って100先とかやっても競技にならんレベルなん?
それくらいでOKレベルなら麻雀よりはレートの収束早そうな気がする

142それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:42:19.35ID:MqjmEdgLr
ゲームプロってほとんどが上級国民、富豪の馬鹿息子を赤字で支援してもらってるだけだろ

143それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:42:20.45ID:9qyn0/ev0
日本のゲーム会社が儲からんからやろ

144それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:43:17.49ID:8gB5Qgjc0
>>108
そら違うなぁ
マイナースポーツなんてゲームより人気ないし
将棋見てる奴らも将棋のルールくらいはわかってる
結局はやったことなくてルールがわからないから見てもわからないってだけ
解説もゲームペースも関係ない

145それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:43:36.88ID:n6PcZmZ30
まぁ日本でlolが流行ることは無さそうだよな
正直lolプロとかほとんどわからんわ

146それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:43:37.09ID:CNpARYeV0
正直韓国とロシア圏あたりぐらいしか流行ってるとは言えんやろ

147それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:43:54.63ID:MqjmEdgLr
>>124
サッカーも大抵30で落ちるだろ

148それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:44:51.18ID:8gB5Qgjc0
>>102
一発見たわかりやすさじゃなくて
テトリスはみんなルール知ってる
格ゲーはルール(キャラの動作)知らない

この差な

149それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:45:03.52ID:7EjZjpSQx
eスポーツのプレイヤーって、たぬかなみたいな暴言はく奴らばかりだから企業がスポンサーになるのリスクしかないだろ
kskとその取り巻きのeスポーツやってる奴らがドラクエ10を始めたことあったけど
暴言、BOT、RMT、チートの不正行為山盛りセットでBanされてたしゲーマーの中でも最も民度が低い連中の集まりにしか見えない

150それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:45:09.89ID:hnz2Lzs6H

151それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:45:24.17ID:h9KGKqLg0
そもそもesportsが海外で流行ってんのがわからんわ
外国は日本と違って陽キャばっかりじゃなかったのかよ
日本みたいなインドアでオタクな趣味なんて全然流行ってなくて
国民はみんなリアルのスポーツにハマってて家でゲームなんてしてなくて
マッチョ思想強くてギークはアメフトしてる奴にいじめられてて
社会からは「ゲームは子供のもの」みたいに思われててゲームばっかしてる奴は銃乱射予備軍として気持ち悪がられてる

そういう社会なんじゃなかったのかよ
おかしいだろが

152それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:45:27.76ID:4hOSutjy0
「7フレの中P先読みしてうんたらかんたら」とか言われても凄いんやろうけど分からん
「佐々木が165投げました」 これよ

153それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:45:39.28ID:2f5OEFul0
どうにかしてロケットリーグ押し出してけや
一般人の分かりやすさ断トツナンバーワンやろ

154それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:45:44.07ID:8gB5Qgjc0
>>122
そらおまえがエアプだからや

155それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:46:03.69ID:n6PcZmZ30
esportsって言われて格ゲーが思いつくことはあんまねえけどな

156それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:46:29.79ID:n6PcZmZ30
>>154
valoはエアプでも楽しめるから流行ったんだろな

157それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:46:30.67ID:Um+3DUiKd
ゲーム1時間条例が通るような国やからな

158それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:46:49.90ID:MqjmEdgLr
>>110
あれを褒めるってどんな神経しとんねん

159それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:46:50.59ID:h9KGKqLg0
「日本人はいい歳した大人がゲームばっかりしてる幼稚な国」ってのはなんだったんだよ
嘘だったのかよ

160それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:47:00.82ID:hUnQJac20
日本はゲーム創成期から付き合ってるからピークは過ぎたんや
社会現象になるくらい流行ってた時代はあるにはあったやろ

161それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:47:15.78ID:N6ofhQIld
ほんとに海外で大人気?

162それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:47:19.32ID:8gB5Qgjc0
>>156
エアプじゃ楽しめんやろ...

163それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:47:23.92ID:h9KGKqLg0
>>160
あー格ゲー黄金時代とかか

164それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:47:48.87ID:n6PcZmZ30
>>162
ワイの友達は大会見て面白かったから始めたで

165それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:47:52.64ID:MqjmEdgLr
>>159
日本人はそんなものには興味がなくてとにかくスパチャとガチャとパチンコがしたいからな

166それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:47:58.46ID:CNpARYeV0
結局そのゲームを既プレイである程度操作やルール理解してからようやく観戦やし
リーチが狭すぎるというか

167それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:48:20.78ID:h9KGKqLg0
>>165
じゃあ日本人の方が欧米より大人で陽キャじゃん

168それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:48:42.19ID:8gB5Qgjc0
>>164
まあそれはFPS自体はやったことあったんやろな
ジャンルとしてエアプじゃなきゃ楽しめる可能性はあるわ

169それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:48:46.03ID:uVaSAuc9d
くそでかいし一本切るだけでかなりの収益やろ

170それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:48:50.65ID:o5bllsGN0
>>131
リアルでGTAより激しい事やっておきながら
お家帰ってもGTAやってる東西・中央アフリカやべーよ

171それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:49:02.19ID:YOMItJxUd
しょせんファミコンだから

172それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:49:35.65ID:5K9QMn/M0
自演ガイジにつられてスレ伸ばしてて草

173それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:49:42.62ID:8gB5Qgjc0
>>166
そんなんどの競技も同じやん

174それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:50:20.25ID:UAfCTyWta
パソコンでゲームをやってる層が少ない
やってても腰据えてできるシミュゲーが多い

175それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:50:25.02ID:V/sFLLaQd
VALOとか最悪の大会になりそうじゃんw

176それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:50:43.13ID:3DWUZWcV0
視聴者ガー言うのでもVのゲーム大会とかのがなんぼでも人集めてるイメージあるわ
パワプロで30万集めてたのもVやろ確か

177それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:50:57.19ID:h9KGKqLg0
>>173
サッカー観戦はサッカーやったことなくてサッカーのルールに全然詳しくなくても面白いし熱中できるが?

178それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:51:04.25ID:uNWv5AIp0
スーパープレーとされる動画見ても普通の人は何がすごいのかわからない
もうこれにつきるやろ

179それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:51:57.37ID:3LbepfA8p
>>178
これ
将棋を派手にしただけ

180それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:51:58.41ID:8gB5Qgjc0
>>177
サッカーやったことねぇやつなんていねぇだろ
学校でやるんだからよ

181それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:52:16.15ID:V/sFLLaQd
実際見に行くやつだけは理解できんわw

182それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:52:40.36ID:6xX4PYc90
>>176
プロシーンとお遊び並列に語るのは流石にあほや

183それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:52:57.71ID:bHQnPFRMp
>>141
もちろん30先だろうが50先だろうが実力差はつくやろ
ただそれは運要素をどれだけ排除できるかという競技性一点で凌ぎを削ってる段階でその先の読み合いや駆け引きみたいな領域はほんの入り口までしか到達できてないんやわ
そもそも公式大会が連戦できてないけどな

184それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:53:36.89ID:esFRV9T70
流行らなくていい定期
悔しかったら五輪の種目にきっかり採用されてからどうぞ、チー牛共がアスリートと一緒に凱旋パレードなんて言語道断だと切り捨てられてたけどね

185それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:54:15.46ID:4hOSutjy0
ゲームでそんだけ集められるVはあずき箸掴み中継とかでも集められるんちゃう

186それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:54:49.01ID:Um+3DUiKd
オンゲ・MMO黎明期に国産メーカーが見向きもしなかったのがずっと響いてるわ、あの辺で対戦ゲームはチ牛の物になった

187それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:55:20.16ID:O/BZCKfT0
任さんが人の心無い利権ヤクザだからね

188それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:55:37.60ID:h9KGKqLg0
>>180
学校するサッカーなんてそんな「経験」って言えるほどの回数ないだろ
じゃあ学校でサッカーしたことない奴がサッカー観戦したらつまらないのかよ

189それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:56:04.79ID:3DWUZWcV0
>>182
すまん違いがわからん…まあようわからんけど意識高そうなんやねeスポーツって
だから流行らんのとちゃうか?

190それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:56:19.73ID:lzGTR7fXa
言うほどチー牛がゲームやってる姿見たいか?

191それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:56:46.19ID:jjTX0Rmd0
チー牛がタトゥー入れてて草

192それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:56:54.07ID:MqjmEdgLr
>>182
どっちもプレイで銭とってるし
実力の話なら野球とか大谷しかプロおらんやん

193それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:58:34.45ID:8gB5Qgjc0
>>188
そらそうよ
サッカーもやったことなくて存在もよく知らんなんてやつがもしいるならサッカー見たってつまらないだろうよ

194それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:58:34.81ID:6xX4PYc90
例えば大谷がホームラン飛ばしたらルール知らんやつでも凄いのわかるもんな
ゲームって凄いエイムとかやっても凄さ分かりづらいのよな
なんなら早すぎて素人には見えんし

195それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:59:12.68ID:YwbNjnBq0
誰でも参加できる平等なスポーツやん・・
どうして・・

https://i.imgur.com/1TvmIXu.jpg

196それでも動く名無し2023/03/09(木) 05:59:26.50ID:Sx+PiYKT0
まずプレイヤーにスター性が絶望的にない
チー牛の応援だれがすんねん

197それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:00:14.91ID:uNWv5AIp0
>>190
橋本環奈や可愛い男の子がえ何これ?どうすればいいの?
とかやってる方がプロのプレーなんかより見たい人多いやろね
ゲーム一生懸命プレーする姿にそもそも需要が低いんよ

198それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:00:50.94ID:gj0l8zGXa
あのユニフォームなんとかならんの?
スポーツはある程度同じだけど競技によってそれにあう形になってるわけじゃん
に対してあのeスポーツの人らが着る意味もなくテラテラのTシャツは謎じゃん…いやあなた汗かかないよねみたいな

199それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:01:02.16ID:6xX4PYc90
>>189
>>192
芸能人野球大会とWBCの違いや

200それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:02:03.06ID:uNWv5AIp0
>>196
女の子のファンが少ないし子供が憧れるような選手も少ない
となると家族連れでの観戦は絶望的なわけでビジネスとして広がりがないんよな
独身中年だけが盛り上がるって現状やとそらスポンサーもつかんよ

201それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:02:06.04ID:QmFIKP140
潰しが効かないって奴やろ
運動なら最高の結果が出なくても経験と身体作りになる
勉強でもしっかり実績解除に繋がる
でもゲームってほぼ使えない経験と経歴なのがね
大会で上位入賞でもふーんで終わるだろうし
「ゲームのキャラクター育てるのに夢中になって自分を育てていなかった」っていう怠け者扱いされることの方が多いだろうし何なら身体は虚弱体質になってる迄ある

202それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:02:26.36ID:8gB5Qgjc0
>>198
スポンサーのロゴ張り付けないといけないからやろ

203それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:02:28.36ID:nwqZxVfga
見てて面白くない

204それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:02:57.93ID:Pni5TNNF0
>>195
ここに母校の名は載ってほしくないな

205それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:03:02.36ID:4hOSutjy0
>>198
腕組んでるのも滑稽よな
凄さの演出にしても無理あるやろっていう

206それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:03:48.93ID:CUBjYUxUM
なんでお前らCRカップ見なくなったの?🥹

207それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:05:03.26ID:ODPIKXTGH
海外の事情は知らんから日本に限った感想やけど
ストリーマー兼任するのは認知度を上げるために必要な事とは思うけどまずコンプライアンス研修しっかりせなあかんわな
平然と暴言吐くし所属企業は切って終わりやし自分らがその界隈を育てていく第一世代やって認識が薄すぎると思うわ

208それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:06:26.42ID:rHzqlixQa
>>202
スポンサーの名前入れるにしても木綿で良くない?普通の生地のTシャツ
形だけ既存のスポーツ真似ましたみたいなのがダサく感じちゃう

209それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:06:35.51ID:8gB5Qgjc0
>>206
Apex?
他人が運ゲーやってるのずーっと見ててもおもんないからやない?

210それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:06:42.93ID:Sx+PiYKT0
>>207
スポーツ選手は人間として見習いたいと思うことはいくらかあるけどesports選手にはそれがないねんな

211それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:07:11.74ID:s0JrqB2a0
>>195
他所はわからんけどワイの知る地域は見事にアレな高校やなぁ

212それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:07:23.07ID:TenimFuV0
APEXはエイムアシストある時点で競技性がゴミ

213それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:08:02.44ID:4hOSutjy0
競技シーンの規模に対する「規約違反による契約解除」の多さ

214それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:08:10.89ID:1RBH/BIh0
中抜き出来なかったからかー

215それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:08:42.49ID:qGfui3nH0
ゲームを競争にしたらつまらなくなる

216それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:09:23.51ID:3H5QQnbD0
esports今撤退相次いでて世界的にオワコンだけど

217それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:09:51.73ID:OXAXWwou0
こっからまだ上がっていくからな
青天井やで

218それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:12:04.74ID:XO+mYQZ+M
lolってやったことない人間が見ても面白くないんだよな
大手ストリーマがlolやってる配信を見てもさっぱりだし
サッカーや野球はやったことない人間でも見ればなんとなく凄さは分かるよな

219それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:12:43.74ID:7EjZjpSQx
ぷよぷよの大会でもシャドーバースの大会でも大会主催者が
優勝者の容姿を馬鹿にして晒し者にしてたから業界全体のコンプライアンスが異常に低い
で、主催者がそんなんだから観客も参加者をチー牛と呼んで馬鹿にする文化あるから一回キレイに消滅させたほうがマシかも

220それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:12:59.80ID:s0JrqB2a0
コロナの社会状況なんてこの界隈ならわりとチャンスタイムだったやろうに

221それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:14:00.66ID:ODPIKXTGH
>>210
監督コーチといった大人や先輩が上下関係叩き込むのもある意味ではコンプライアンス教育みたいなもんなんやろね
そういう環境になくてただゲームが上手いの一点突破でプロになってストリーマー始めたりするから
アンガーマネジメント出来なくて暴言吐くしそれを視聴者は囃し立てて是とする空気作るから外から見られた時に露呈してあっという間に契約解除コースや

222それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:14:41.99ID:3H5QQnbD0
esportsやっぱり金にならんわってのが今世界中で起きてることやし、なんならゲーム自体が今オワコンやで
スポーツは逆に配信ドンドン成長して盛り上がってるが

223それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:14:56.78ID:esFRV9T70
>>219
ちょもすまだ生きてたのか

224それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:15:06.79ID:8gB5Qgjc0
>>218
やったことない人間おらん定期

225それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:15:29.45ID:AxZEiSDX0
世界中で流行ってるとはとても思えんが
日本がガラパゴスなのは昔から一貫してるから今更別に

226それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:16:25.17ID:6xX4PYc90
>>222
これ知らんやつ多くて話にならんわなここ

227それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:18:00.16ID:YjZ1KjgI0
中東がめっちゃ金出して大会やってるよ

228それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:18:19.99ID:1JY7hZZxp
え?やきう?

229それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:18:29.81ID:NXMYsbVNa
野球と同じで世界でも全く流行ってないと思う

230それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:18:49.30ID:7sajBa2I0
>>218
サッカーはほんまに喜びポイントがゴール決まったときでわかりやすいし
「なんかいけそうだった」レベルまでパッと見でわかるから感情曲線作りやすいな
lolはまじでわからん
fpsもワイからするとわからん
格ゲーは中身はわからんながら体力ゲージとよく攻撃通してるキャラくらいはわかるけどそれだけの理解だとクソ地味

231それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:19:14.09ID:DaJRJaKl0
>>210
全く逆だわw人それぞれだな
学歴が全てじゃないけど、スポンサーは学部4年出すくらいの教養はつけさせたげてほしいと思うことはあるけどね

232それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:19:36.74ID:ACNY6P/Q0
ゲーム実況の人気傾向みりゃ一目瞭然だが日本人には下手くそプレイの方が需要あるからやろ

233それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:19:41.79ID:/9GhaFpCr
その世界で勝って外貨稼いで来ればテレビでも取り上げてくれるやろ

全く聞かんという事は単純に弱いんちゃうの?

234それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:21:10.83ID:8gB5Qgjc0
>>232
これもこれでよくわからんけどな
もしかしてマウント取りたいだけなんか?

235それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:21:19.60ID:3H5QQnbD0
>>233
eports強いとこは他に仕事なくて生活のためにやってる
韓国のLOLなんかもろにそれ
文化作ったアメリカ人は既に飽きてスポーツにハマってる

236それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:21:34.37ID:TmCrlOOA0
むしろ日本はなぜか視聴者数多いから海外のチームが日本好きアピールしてどうにか稼ごうとしとるやろ

237それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:21:39.38ID:TenimFuV0
日本でEスポ流行らせるのは世界で野球流行らせるのと同じくらい難しい

238それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:21:56.93ID:MqjmEdgLr
わかりやすいロケットリーグみたって死ぬほどつまらんだろ

239それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:22:04.99ID:uZ1cQL780
日本で流行らんかった理由ははっきりしてるで

・高額賞金大会が出来ない(規制)
・謎のプロ認定団体による中抜き(搾取)
・旧来メーカーが消極的
・やってる奴がブサイクを超えてキモい

240それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:22:17.15ID:YjZ1KjgI0
eスポーツ市場、23年には世界で16億ドル規模となり、放送業界の成長を後押し

241それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:22:34.65ID:GSqBdfEPa
>>120
ゲスト目当てのアイドルオタクじゃね?

242それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:23:21.37ID:4hOSutjy0
メディア側によるこれから流行らせるで~ってのが見えすぎて萎えてるのもあると思う
商業ベースで考えるのが悪いとは思わんけど、視聴サイドの「自分の意思で見るもん選んでる感」も大事にしてほしい

243それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:23:31.85ID:8gB5Qgjc0
>>238
無料化もしたのに😭

244それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:23:36.03ID:Um+3DUiKd
ロケリはここまで無理だったんだからもうチャンスないよ

245それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:24:01.27ID:FzvTs95Fa
eスポーツってゲームやろ?
あんなものはオタクしかやらんからな

246それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:24:42.18ID:Lnvg5tDwa
シャドバのプロとかまだいんの?
どう言うモチベーションでやってるんや

247それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:25:03.58ID:puiZWGol0
>>158
少なくともイキリチー牛みたいなことはワイは聞いてないからな
YouTubeでたまにオススメに出てきたり勝手に次の動画で再生されたりするからちょくちょく見るくらいやし

248それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:25:05.64ID:3H5QQnbD0
>>236
日本は衛生放送だの地上波だのが軒並み死んでるから配信に移ってんね
それでも最近は配信の数字減り続けてるけど

249それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:26:03.48ID:JqeOlyY0a
視聴者から観戦料とれてないのに賞金が少ないとか騒ぐ観戦者ってとても気持ち悪くないですか???

250それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:26:08.73ID:+yv5plcJ0
オタクってオタクの中だけの狭い世界しか見えてないから世間からどう見られてるかわかんないんだよね

251それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:26:15.12ID:uZ1cQL780
>>246
先攻さえ引けば勝てるから普段は運を育てる修行してるらしい

252それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:26:25.17ID:MqjmEdgLr
一番わからんのがなんG民にすら興味を持たれないパワプロウイイレプロリーグ

253それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:26:48.49ID:nI/ohOcoa
何度も言うけど運動を全くしてないデブのチー牛がフットサルユニフォームみたいな服着てるのが凄い滑稽
あんなの着るくらいならスーツで写真撮った方が絶対いいよ

254それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:27:11.28ID:r69mn2vWd
>>250
e-Sportsとかまさにこれだよな

255それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:28:02.34ID:6xX4PYc90
>>252
本物あるのにゲームしてるやつってアホやろ
見下してるわさすがに

256それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:28:39.89ID:1ewK9JNX0
>>254
ぼざろブームでアニソンしか聞いたことないってオタクわらわら出てきて寒気がしたわ

257それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:28:43.95ID:JqeOlyY0a
チー牛「ボクシングと将棋を同時にプレイしてるんだぁぁぁすごいことなんだぁぁぁぁ!!!」


死ねば?

258それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:28:44.35ID:s0JrqB2a0
それも色々良し悪しがあるとはいえ地域社会を巻き込む的な要素は皆無やしな
利益を得る当事者がホンマに限られる

259それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:29:26.63ID:uZ1cQL780
てか将棋なんてくそ長いのに同接20~30万いくし
Vがゲームやれば10万くらいいく

ゲームを見ることは定着してるんだから視聴者でなくやる側の問題
ひょっとしたらプレイヤーに魅力が無いってことない?

260それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:29:58.96ID:YjZ1KjgI0
世界の市場規模が2000億円くらいで
日本が130億円くらいだから
十分盛り上がってるのでは

261それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:30:17.59ID:/9GhaFpCr
>>236
ちょっと検索したけど

世界のe-Sports視聴者数3000万人
日本の視聴者数750万人やから
思いっきり主力なんやね

262それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:30:51.62ID:4hOSutjy0
>>255
プロ野球ファンの為に作られたゲームを改めて別の競技化するの
よく考えたら訳わからんな

263それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:31:15.41ID:QdfvUqS/0
なお市場は毎年うなぎ上りな模様
なんGって格ゲーとかにコンプレックスというか嫌な思い出あるのか知らんけどソースとか一切確認せずにオワコン連呼するよな
まあ格ゲーやってた奴らに虐められたとかカツアゲされたとかなんやろなって察するけど

264それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:32:22.13ID:eAMDZnTF0
>>260
市場規模って関連事業含めまくるガバガバ試算やけど
それで世界市場2000億ってしょぼすぎんか?
ほんまにそんなもんなの?

265それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:32:43.88ID:+yv5plcJ0
へーつまり「世界では流行ってる!」って言って流行ってる感を出したいだけで海外の方が実は興味ないパターンね

配信見てる人ってテレビはクソとか言ってんのに結局おんなじことされて釣られてるわけだ

266それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:32:48.98ID:AxijALT9p
ストリーマーになるために競技をやる逆転現象が起きてる

267それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:33:00.76ID:1kcgvDhix
https://jesu.or.jp/contents/tournament_events/

イベント内容
ぷよぷよ
鉄拳
グラブル
バーチャファイター
パズドラ


これで人気出るわけ無いわ

268それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:33:07.14ID:IyN9tQnu0
嘘ぺこでしょ?、、、

269それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:33:24.16ID:dsPgoYadd
世界一流行ってるマルチゲーLoLやりません

世界一賞金額でかいDota2やりません

世界一流行ってるFPS爆破ゲーCSGOやりません

世界一流行ってるバトロワのフォトナ、PUBGモバイルやりません


日本人全部2番手3番手のゲームに逃げるからね
eスポごり押すにしても大会数も賞金額もしょぼいApexとvaloに逃げてしまったのが悪い

https://i.imgur.com/JNzvYQk.jpg

270それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:33:40.17ID:vkziGaQ6a
競技に興味ないだけやろ
ほんまにやりたい見たいやったらいくらでも盛り上がっとるわ

271それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:34:36.93ID:/9GhaFpCr
>>264
アメリカのサイトではもっと少なくなってるから
まあまあそんなもんで合ってるんちゃうか

272それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:34:42.88ID:HniVq7cC0
なんか法律で賞金がショボいから日本のせい

273それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:34:43.52ID:54P5I/YS0
>>261
中国だけで同接3000万超える

274それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:35:04.67ID:mO9fIXptd
チー牛はeスポやってる格ゲーマーに学校やゲーセンでボコボコにされたりカツアゲされてるから
eスポやってる奴らはチー牛に人気出ないんやろな

275それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:35:06.07ID:CUBjYUxUM
>>267
スマブラとかスプラやれば少しは人来そうなのに🤔

276それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:36:11.22ID:bO7939Ihd
>>79
ほんとこれ

277それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:36:39.35ID:M0e0cS+H0
昔から「ゲームは悪」って風潮がずーっとあるからな
ガキはともかく大人が出資する対象にはならない

278それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:36:45.17ID:MqjmEdgLr
別にプレイヤーがイケメンでも電通が総力をあげないと無理だろ

279それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:36:49.61ID:4hOSutjy0
日本で一番流行ってるeスポーツ
どうぶつの森の映えスクショバトルやろ

280それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:37:29.32ID:SK+3g8Soa
視聴者から金を引き出す手段が無いのとシンプルに仕掛け側がゴミ
eスポーツ協会とか炎上以外で話題になった事ないやろ

281それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:37:35.32ID:lMCMr9ZVp
やってるゲームなら見るで

282それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:37:58.72ID:h7OElRC/0
中抜きできないと電通は動かないからな
クリーンすぎたってことなんやろ

283それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:38:11.27ID:RWIWebyid
>>847
ロボと萌え
女キャラはさすがに古くなってきたけどロボだけは今見ても特徴的で刺さる奴には刺さる
後はオタクが大好きな失楽園(聖書)モチーフに所謂世界系を構築して雰囲気で釣った

284それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:38:28.31ID:8gB5Qgjc0
>>267
ソシャゲが入ってるので毎回笑っちゃうんだけどこれなんか利権絡みだろどうせ
だから流行んねぇんだよ

285それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:38:40.19ID:/9GhaFpCr
世界ではーって日本人を騙す常套手段やからね
これを言うてるだけで食いつく

286それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:38:52.73ID:54P5I/YS0
世界中(中韓)

287それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:39:26.71ID:XXZxp+qy0
陰キャは自分とよく似た陰キャが一番嫌いなんや

288それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:39:27.72ID:hMaPibqr0
別に海外でも流行ってるって感じしないけどな
世界的に有名なゲームで大会とかプレイを配信してたら世界中から人が見に来るっていう
規模のでかさで市場が成り立ってるってだけで
別に誰でも知ってるとかじゃないし興味がない人だって大勢いる

289それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:39:51.01ID:8gB5Qgjc0
>>282
まあこれもあるやろな
中抜き国家のわーくにで中抜きできない構図にしたらハブられるよ

290それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:40:34.17ID:DaJRJaKl0
>>218
サッカーは分かるけど、野球は難しい方だと思うぞ
セーブポイント?とか未だに細かいことはわからん

※湯川秀樹の伝記でキャッチボールの比喩出てきて意味分からんかった口です

291それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:40:55.19ID:3Rn6wr/W0
>>269
lolもdotaもCSGOも流行ってる理由が発展途上国の低スペPCでも出来るからって理由で1番面白いわけではないからね

292それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:41:06.61ID:+9eEQKlod
>>261
これも中国の不透明な数字加算してるしな
riotはそれが好きちゃうわ
他のゲームはツイッチの数字しか公表せんのにlol平気で中国サイトの数字出す

293それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:42:39.24ID:Vcl/5+LrM
今でも流行ってるのにオタクの承認欲求強すぎん

294それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:42:49.37ID:s0JrqB2a0
>>290
細かいことはわからんまま見ててもなんとかなるのがええ
逆に指標がどうとかまで細かく気にしてる人の方が少ないやろ

295それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:43:03.58ID:MqjmEdgLr
>>288
中韓だろ
欧米だとそれこそゲームのイメージ悪いしスポーツという呼称も笑われる、日本以上に

296それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:43:36.52ID:bDcw+fCyd
まずつまんないからってのが問題やがチー牛は頑なに認めんな

297それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:43:43.35ID:8gB5Qgjc0
>>291
実際わーくにはPC自体持ってないからそれらのゲームできなくて
PS4で出来るApexが流行ってるだけだしな

298それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:44:27.46ID:GNrdN4vvd
なんでこのスレの奴らってヴァロ世界大会の日本での圧倒的な同接から目を背けるの?

299それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:44:35.09ID:eVr8fHEA0
>>253
たし🦀
なんなんだろなあのお揃いヘンテコユニフォーム
スポンサー名は入れやすいんだろうけど似合ってない

300それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:44:53.22ID:qAyMkkc+0
前見たけどアジアンは仕方ないとして白人すらヒョロガリとデブのチー牛不細工揃いでビビったわ
あんなん見てるだけで恥ずかしくなるし仲間だと思われたくない

301それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:46:13.81ID:2FMbAcZb0
>>300
これ

302それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:46:19.66ID:RNZqZ0KM0
ワイは仕事でeスポーツ関わってるけど結構めんどくさいで
最初はワイらチー牛にも活躍できるところがあるんや!って頑張ろうと思ってたけど正直担当替えしてもらいたいわ

303それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:46:43.74ID:DRLfR2Nq0
怒涛の単発末尾d

304それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:48:39.28ID:dYOfga/AM
世界でもレベル低いんやっけ?
その割にはイキってる印象ある

305それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:49:03.66ID:Ek4qEt620
日本リーグなのに外国人が過半数を占める
そんなの観ておもろいんか?

306それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:49:25.05ID:eVr8fHEA0
>>302
で、儲かるん?

307それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:49:27.82ID:mmpOJRqud
ゲームってVの配信見て済ますものだろ
いい歳して自分でやってたら恥ずかしいよ

308それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:49:30.90ID:bDcw+fCyd
つまらんもの流行らせろってなんなんや?

309それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:49:46.22ID:wIXN84Kg0
開幕から順番間違ってる感がすごいやん
確かにSwitchやPSがある国やけどそれでもまだ普及率が大したことないわけで
いきなりプロリーグです!ってより世の中に試遊台でも普及させていくとこからやるべきやったと思う
ここまで書いたけどソレってゲーセンか、あかんかったわ

310それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:49:47.52ID:Py20T0HY0
>>300
あんなキモい連中見て誰も憧れんしな
結局は現実で敗北したインキャ達の逃げ場

311それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:50:07.54ID:1n3N8rJe0
PCかゲーム機用意したらいつでも家でやれんのになにが悲しくて他人のプレイ見なあかんねん

312それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:50:35.71ID:ODPIKXTGH
>>302
差し支えないところで構わんのやがどんな所が面倒いんや?

313それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:50:43.57ID:aJfRXKhW0
真面目な話
国にまともなリアルスポーツリーグないしチームあったらそっち見ることに時間使うやろ
何が悲しくてチー牛のイキり大会を見なきゃいけないのか
貧弱な体で不細工な上に知性も感じない
まじで見る価値ないよ

314それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:51:31.44ID:/9GhaFpCr
>>305
世界で流行ってるアピールをする為には必要やし
世界ではーを信じてる奴は喜ぶやろ

315それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:52:41.07ID:trszDov10
lolとか日本が中韓に勝てるわけないしな
そんなゲームやろうと思わないだろ

316それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:52:46.36ID:u3EIdkw0a
単純に一番人気のFPSで日本人は弱いからやろ
弱いから魅セプで観客盛り上げよう的な配慮もしないで普通に負けるし見てて面白くないんや

317それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:53:21.01ID:4FRcH6bs0
所謂DotaCSGOLoLとか定番e-sportsは流行ってねぇよな
格ゲーぐらいか

318それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:54:26.89ID:XXZxp+qy0
実際のところはそこそこ流行っとるほうなんちゃうの
一部のメジャースポーツと比較するからアレなだけで

319それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:55:33.04ID:v7cZH+OyM
ps5やSwitchが終わってるねん
ps5やSwitchなんて少数派やからな

320それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:56:37.46ID:PZEXGbqZM
エアプワイから見ればあんなMOBAが流行ってる方が異様やわ
スプラAPEX擦ってる方がよほど健全に見える

321それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:56:38.73ID:df5x1HMYa
>>302

322それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:57:50.12ID:jpQVufLO0
プロが絵とパコる業界

323それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:58:06.29ID:RNZqZ0KM0
>>306
儲からんで
賞金額がすごいから業界がすごいように見えるだけやね

>>312
曖昧な言い方やけど、権利関係やな

324それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:58:27.30ID:cahkxNXNM
弱いしキモいし単純に尊敬できない
スポーツのプロとは違う

325それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:58:43.73ID:fByvJbvS0
海外チームに行けばええんや

326それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:59:31.07ID:jpQVufLO0
>>324
当たり前のようにヘイトばら撒くからな

327それでも動く名無し2023/03/09(木) 06:59:39.21ID:STUrbJ2iM
プロゲーマーとか言っとるのゴミみたいな奴しかおらんし流行らんでええわ

328それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:00:04.49ID:wOAPZphs0
選手の言動が幼稚だから

329それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:00:05.85ID:LQu38KGV0
日本人が唯一といっていいレベルで活躍してるハースストーンが誰も興味ないからな

330それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:00:56.64ID:ODPIKXTGH
>>323
サンガツ
今時その辺はどこにでもついて回るし大変やなお疲れやで

331それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:01:07.34ID:On6IH7RO0
末尾やべえやつしかおらん

332それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:02:05.04ID:zlxdASQW0
>>317
e-sportsって言ったらその3つよな

333それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:02:41.22ID:V0Ng8vdS0
このスレ単発まみれやんけ
アフィがまとめやすいネガティブ発言ばっかしとるわ

334それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:03:34.49ID:0oO+oicl0
AIの方が強そうだから、興味ないかな。
そもそもゲームしてても、極めてもっと上手くなりたいとか思ったことある?

335それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:03:58.37ID:he/evLl9d
e-sports系ゲームが日本人と合わないだけやろ
ソシャゲ課金やゲーム配信者へのスパチャなんかは世界一なんやからゲーム嫌いってのは有り得ないしな

336それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:04:57.22ID:DEpXSop8d
valoとかマーケティングのためにriotから滅茶苦茶優遇してもらってたのに弱すぎて噴死
アジア忖度無しのCSGOとか行ったらまじで上位大会出ることすら出来ずに終わる

337それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:05:08.41ID:NvGAHYIG0
ウメハラ談
「売れるゲームならプロゲーマーなんて必要ない。売れないゲームにこそプロゲーマーが必要になる」
たしかにeスポって基本無料ばっかだもんな
ウイイレもFIFAに惨敗で売れなくなって改名基本無料eスポーツ化したし

338それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:05:36.41ID:hIL4h7EXp
>>1
面白くないからでは

あと大阪人はよく犬や人糞を喰う

339それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:05:43.74ID:eVr8fHEA0
>>323
ふーんサンガツ
食えなくなった時に他の業界へつぶしが利く仕事なこと祈っとくわ

340それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:05:48.72ID:lrCrF7Q+0
eスポスレって偏見&偏見でしか語られんよな
eスポなんか興味ないし実態も知らんけどとりあえずディスってやるか!って奴しかおらん

341それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:06:20.64ID:ychueJ5mx
戦前の日本人「野球を仕事にしてる連中は遊びと仕事を区別できてないアホ」

歴史は繰り返す模様

342それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:07:10.35ID:nCqSV8u1d
>>284
日本のeスポーツの世界から任天堂を外すことだけを目的にして作った組合だし

343それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:07:24.46ID:og3/kHa0M
絵とか配信者相手にイキってるけど世界では全然勝てない人達ってイメージ

344それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:07:32.11ID:RNZqZ0KM0
そもそもeスポーツって潜在的人口が多いように見えるけど実際はタイトルごとにファンがおるだけで横に派生していかんから規模が大きくならんのや

345それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:09:32.23ID:GlYQU72qa
日本で流行らせたいなら任天堂ゲー持ってこないと駄目やろ

346それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:10:07.48ID:df5x1HMYa
ウイニングイレブンのプロゲーマーとプロサッカー選手どっち好きになるかって話やからね

347それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:10:12.10ID:Rua5v1lVp
>>275
その辺は個別に大会やるから参加の必要がないんやな、特にスプラ

348それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:10:36.42ID:NvGAHYIG0
プロゲーマーなんて稼げないしお飾りでしかないのよ
企業も分かってきたろ?プロゲーマーに金出すより
人気ゲーム配信者に金出して宣伝させたほうがいいって

349それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:11:01.08ID:PKuu5Ibr0
野球見る人が減るからやろ
サッカーにしろラグビーにしろゲームにしろ野球の敵になりうる存在は潰すのがマスコミ(=NPBのスポンサー)や

350それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:13:37.12ID:dDpwScRS0
マジかよやきう防衛軍最低だな

351それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:14:02.54ID:5ds4HNYC0
ワイも仕事でeスポーツ担当しとるんやけどどうやって金儲けに持っていったらいいか全然わからん
アイデア教えてくれや

352それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:14:16.82ID:0Un9mXp30
RTAのが人気あるけどあれに賞金とかあるんか

353それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:15:28.82ID:zlxdASQW0
日本はくまのプーさんホームランダービーのタイムアタックを流行らせよう
どこかでまだやれるらしい

354それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:15:40.11ID:mFv+OXID0
乗ったけど初手からパズドラモンストEスポ認定するとか
ガラパコスクソゴミムーブかましてたら流行るもんも流行らんわ

355それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:16:07.95ID:LDLGk1XJ0
>>340
ワイ10年以上見てるけどもうだいぶ飽きたしつまらん言う奴多いのも分かるわ

画面が選手本人じゃなくてゲーム画面だから個性感じ辛いから見飽きるのも早いし
そもそもそのゲームに興味ないと凄さも面白さも薄味
リアルスポーツ選手なんかは体格的に立ってるだけで凄いの分かるからな

356それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:17:14.51ID:iwE3LMly0
国産は遊びで海外はeスポーツ名乗っていい
本当に開発力ない

357それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:17:27.84ID:RNZqZ0KM0
>>351
どの立場で関わってるかわからんけど、正味キツいやろ 夢のない所やわ

358それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:17:36.92ID:NvGAHYIG0
まずインドアで人の流通も少ないから大手スポンサーは付きにくいわな

359それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:17:48.44ID:4JW/KnqK0
気に食わない相手には暴言吐くようなコンテンツが人気出るわけないやろ

360それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:17:50.25ID:Rua5v1lVp
>>352
RiJはチャリティイベントって名目でスポンサー集めて募金貰ってるから主催に利益ほぼないんちゃうか?

361それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:18:20.56ID:hMaPibqr0
エアプよりは一応見てて知ってるけどアンチになったってやつのほうが多いんじゃないの
選手の素行とか不祥事知っちゃって嫌になるやつも多いでしょ

362それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:18:35.10ID:IYFkob9JH

363それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:18:49.35ID:0Un9mXp30
>>354
初期はグラブルガチャで最高レアの枚数争うだけのもあったな

364それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:19:01.88ID:TXGBzK53M
海外で主流なのが全く流行ってないのがね
日本人でやってるのapexとかスト5くらいちゃう

365それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:19:22.95ID:zlxdASQW0
>>352
昔ゼルダで懸賞金みたいなのあったな
TASと同じ動きを人間がやれたらOKだったが誰もできなかったとか聞いた

366それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:20:06.24ID:UFiRbLXZ0
流行らせようと躍起になってるゲームがあんまり面白くないから

367それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:20:59.39ID:NvGAHYIG0
eスポーツのスポンサーを見てみたいね
どんな種別の企業が出資してるのか

368それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:20:59.52ID:hXIxSRBO0
ガチジジイの価値観と情報の人間がたくさんいますね....

369それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:21:27.32ID:alwDGgvDd
>>361
ぶっちゃけそれ言う程気になるか?
サッカーやアメスポなんか言動やべえし凶悪犯とかすらちょくちょく出てくるけどスポーツにまで嫌気さすことないやろ
まあぶっさいくで貧相な体したeスポ選手がイキってるのに引くのは分かるが

370それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:21:29.29ID:cNAcePg2d
CSGOはなんで流行らないの?
世界で競技FPSと言えばこれだぞ

371それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:21:37.37ID:jdb9OG8T0
普通RTA見るよね

372それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:22:57.37ID:iwE3LMly0
日本だけチースポーツになるからダサい

373それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:23:13.40ID:Rua5v1lVp
国内メディア的には画面が地味、格闘技ですら苦情くるのにゴア表現ある暴力性の強いゲームをテレビで紹介しにくい、そういうのクリアできる任天堂ゲームは賞金発生するゲーム大会開かないから盛り上がらんってのがあってあんま推されてないんやないかな

374それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:23:14.17ID:NvGAHYIG0
そもそも世界で流行ってない

375それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:23:39.79ID:NvGAHYIG0
スマブラって任天堂じゃないの?

376それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:23:45.83ID:JRb0DXzg0
海外じゃスポーツ扱いってよく聞くけど
ゲーマーってエムバペやクリロナやレブロンやフェデラーと同じアスリートカテゴリーに入ってるんか?
海外のアスリート系ランキングでゲーマー入ってるの見たことないが?

377それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:24:33.27ID:54P5I/YS0
>>354
世界
sports=game

日本
スポーツ=運動 ←ガラパコスクソゴミムーブ

378それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:25:47.15ID:e4TLtcsRd
>>372
普通に海外もチースポやで
一番流行ってるlolなんか中韓が支配してるからとんでもない不細工揃いや
FPS系も白人が強いのにびっくりするくらい見た目良い奴が少ない

379それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:26:01.74ID:JRb0DXzg0
>>377
海外じゃゲーマーはアスリート扱いってこと?ほんまに?

380それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:26:37.53ID:hMaPibqr0
>>369
まあ確かにイキリカスが嫌なだけで本当に実力があって世界で通用するようなやつとかだったら気にならんかも

381それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:26:58.70ID:M6Vs8PeMd
いや海外でも馬鹿にされてるやん

382それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:27:00.16ID:zlxdASQW0
このチームはちょっと応援したくなる
https://matagi-snps.com/

383それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:27:06.06ID:5ds4HNYC0
>>367
国内最大の大会はドコモやで

384それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:27:21.33ID:58DPMsCv0
valoのcsは出さんでええぞ

385それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:27:22.89ID:+MDlzfA60
>>259
しょぼくれおっさんおばさんがやってるMリーグが毎日同接15万なんだからそこまで関係ないかと

魅せ方が下手すぎる

386それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:27:32.72ID:gDK79L3td
アメリカでもナードの犯罪予備軍コンテンツって認識やで
ヨーロッパはもっとひどい

387それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:27:39.29ID:UO8waRDca
>>367
ちょっと前までCRのスポンサーはジェイテクトだったぞ

388それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:28:01.64ID:MNRSbeVua
白人のブサイクチープロ画像貼ってよ
見てみたい

389それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:28:22.40ID:mnez/30n0
誰も知らないような知名度のないゲームでやるからだろ
スポンサーついて欲しいなら任天堂のゲームでやれ

390それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:28:29.99ID:ICyP6GqF0
>>376
スポーツくらい観戦が盛んな意味でのスポーツ扱いなんやろ
esports選手をアスリート扱いしている国はどこにも無いと思うわ

391それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:28:30.25ID:3b/CA6BD0
>>370
ガチすぎて勝てないから
日本人の好きなのはFPSじゃなくてAPEXみたいなアクションゲーム

392それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:28:37.45ID:LDLGk1XJ0
>>370
日本がガチで弱いのとvalveが放任主義だからな
宣伝も一切撃たない方針やし
大会もコミュニティ主導だからわざわざ日本向けの大会も作られない
でかい大会は実力主義でアジアに枠数割いてくれない

393それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:30:21.15ID:MNRSbeVua
結局人の見た目ってめちゃくちゃ重要だよねって話になるんじゃないの
色白チー牛ゲームオタクがいくら金稼いでようが興味関心持たれてないってそう言うことや

394それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:31:29.22ID:t7YhlSTh0
はやるまで時間かけろよ、囲碁将棋みたいに数百年

395それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:31:43.27ID:rFoT157o0
人志「サッカー選手よりサッカーゲームが上手い人が稼ぐ世の中は俺いややわ」

396それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:32:16.44ID:CEtO+No6d
>>376
not a sportって滅茶苦茶馬鹿にされてるぞ
一般人の煽りとかだけじゃなくてESPNの会長にも正式に煽られて
ESPNのスポーツ部門から外されてるからな

397それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:32:20.90ID:m0iejZR2M
選手側が流行らせる気ないでしょ

398それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:32:57.58ID:lGpreYYW0
リアルタイムのRTSって見る側も解説する側も追いつかんから大変
FEみたいなターン制で対戦のSRPGが流行れば面白そうやのんj

399それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:33:06.86ID:m2btGhZD0
海外で流行ってますって言えば日本企業は落ちる(お願いスポンサー契約してお金を払ってエエエ!韓国は賞金取るだけでスポンサーに全然なってくれないのおおおお)


ゴルフの二の舞ですわ

400それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:33:55.13ID:Rua5v1lVp
>>394
権利関係と技術問題で囲碁将棋になるのは無理やと思うわ

401それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:34:26.48ID:Ej12odFz0
だってブスしかいないんだもん
配信しても映えないし

402それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:34:36.10ID:MNRSbeVua
このスレでワイみたいにチープロ叩いてる奴らの殆どが見た目がキモいからって理由やろし

403それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:34:48.46ID:lGpreYYW0
>>218
野球は全くルール知らん状態で見たら進塁できる時とできない時の違いを理解するのがキツそう

404それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:35:27.26ID:YEeLB5/vp
正直こんなん流行らん方が良いよな普通に

405それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:35:59.02ID:kVDOaA620
ヴァロは人気出たけど世界大会出場もう厳しそうやしな

406それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:36:11.72ID:jRyRyoG20
スポーツっていうと所謂アスリートを連想するし
スポーツスポーツ連呼してるチーズ君とはそこの認識が違う気がするわ
バスケやサッカーテニスアメフト選手みたいなアスリート的なスポーツ選手の意味で言ってるのにあえて違う解釈してるんだろか?

407それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:36:38.75ID:RNZqZ0KM0
>>373
本当は任天堂が賞金が出ないなら大会を開いてもいい、ぐらいまで態度を軟化してくれるとええんやけどな
今後求められてくるのは賞金うんぬんよりも小さい大会でも「大会に出た」という満足感やと思うわ

408それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:36:57.90ID:abZQTOCN0
いわゆる日本のシンデレラストーリーって成り上がるまでの背景も大事だからな
こんだけ厳しい練習やってきましたとか不幸を乗り越えましたとか
ぽっと出で「なんか面白いことやってます」くらいじゃ簡単には流行らない

409それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:38:27.49ID:pHga2yyk0
>>407
自称プロ様とかが暴言とかやらかしてゲームのイメージ壊れたら困るし・・
まあ信用ないよね

410それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:38:39.89ID:abZQTOCN0
>>406
それ言ったら「sportsって言葉のそもそもの意味は~」とか言われるだけや
マインドスポーツってカテゴリがあるんやからそれに押し込んだらええだけ

411それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:39:13.87ID:2mOKm4IZd
ゲームバランスちょこちょこ変わるのが面白いと思ってる連中でしょw

412それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:39:28.32ID:ODPIKXTGH
海外のプレイヤーと渡り合って勝てるっていうナショナリズム刺激するのも一つの手やとは思うけど
現実は海外プレイヤーの方が一枚も二枚も上手やし国内独自の需要開拓した方が早い気はするわね

413それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:39:28.32ID:W4dKh9ES0
言うほど世界で人気なん?
何故か韓国で流行ってるのはしってるけど
日本だけ弱いの?

414それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:39:42.92ID:ND07WbcAd

415それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:39:50.80ID:NvGAHYIG0
>>404
国にとってはゲーム、漫画、アニメみたいなインドアなもんは総じて流行らない方がいいぞ
外出しないで家に引きこもる人間が多くなるからな
でも不思議と日本て引きこもらせたがるんよねw

416それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:39:53.49ID:m0iejZR2M
逆にどうやったら流行るかを考えると
・一般人にも分かりやすい画面構成
・リーグ化して定期的に配信
・品行方正なプレーヤーを育成して、ゲームだけでなくプレーヤーのファンを増やす

こんなところか?

417それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:40:27.31ID:lGpreYYW0
>>408
高校野球も甲子園がドーム化して快適な環境の中で試合しますってなったら人気落ちそうよな
あの灼熱の下で汗と泥だらけになって試合してるのを皆んな観たがってる

418それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:41:05.12ID:mFv+OXID0
>>414
ほぼ必ずデブ混ざってるの草

419それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:41:22.89ID:TMv6Zta2d
今のeスポーツの選手ってやってたらプロになったのかプロ目指してなったのかどっちの比率が多いんやろ

420それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:41:50.58ID:FsYy0UYya
日本だけまずプロアマの利権構造作ろうとして失敗したからやらなくなった

421それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:42:20.84ID:lGpreYYW0
>>410
それがeSportsってワードなんやない?
スポーツ、マインドスポーツ、eSportsのカテゴリ分けでもええと思う

422それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:42:29.51ID:7jp8Gc79a
>>414
ありがとう
割とガッツリチー牛やった
これじゃ日本以外でもバカにされてるやろ

423それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:42:47.14ID:ONOMJ8o+M
単純に人がゲームやってるのを見て何が面白いのかと馬鹿かと

424それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:43:13.21ID:GytGLIy+d
お前らっていっつも比較対象を最高にして叩くよな
今のWBCだと大谷に比べて〜とか
野球サッカーと比べて〜とかアホやろ

425それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:43:15.77ID:+j7METe7d
選手も関係者もくそやん
結局は興味ないやつが悪いって言う始末
屑しかいないよなこの業界

426それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:43:46.89ID:m0iejZR2M
>>423
でも野球やってるの見るのは面白いし…

427それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:43:56.35ID:+5P+1MiNd
スポーツはやったことなくてもすごさわかるし面白い!
いやクリケットとかわけわかんないよね
ゴルフとかもすげーとはなんないよね

マイナースポーツだとフェンシングとか射撃とか馬術とか
なんか地味……ってやつも多いよね

428それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:43:59.35ID:jRyRyoG20
>>417
運動部入ってればわかると思うけど
甲子園ってメディア露出が多いだけで過酷でもないし
夏にやってる高校の部活の大会じゃ一番日程スカスカの大会やん
運動部未経験?

429それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:44:42.20ID:RNZqZ0KM0
>>416
タイトル自体に興味を持ってもらうって考え方自体が失敗してるで

430それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:44:55.38ID:m0iejZR2M
>>428
実際にキツいかどうかはあまり関係なくて
キツそうに見えるかどうかやろ

431それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:44:58.05ID:qxW6Kclj0
馴染みあるゲームじゃないと見る気起きないわ

432それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:45:03.46ID:abZQTOCN0
>>428
だから背景が大事だって言ってんだろ文盲
大会そのものだけで名が売れるわけじゃねーんだよ

433それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:45:04.73ID:8gB5Qgjc0
>>416
まずエアプを減らさないと話にならんよ
野球やサッカーは学校でやってるわけで
流行らせたかったら学校の授業でやるのが一番早い

434それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:45:06.10ID:+MDlzfA60
>>414
白いチー牛はいるのに黒いチー牛いないのはなんでなんだろ

435それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:45:11.38ID:HFgw2F8ma
ジャップは美少女の出るゲームしかせんのだわ

436それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:46:15.02ID:m0iejZR2M
>>429
せやろか
何に興味を持ってもらう戦略がええんや?

437それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:46:25.88ID:+MDlzfA60
>>430
もっと地獄なインターハイには誰も触れんのよね

卓球とかカーテン閉め切って(下手すりゃ)エアコン無しだぞ

438それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:46:29.34ID:BmFgMAo20
あんな対人人殺しゲー朝から晩までイライラしながら毎日やってたら口も悪くなるよ
しゃーない

439それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:46:30.63ID:8gB5Qgjc0
>>427
そう
それいってるやつ視野の狭いバカなんだよね
自分が「そのスポーツを知ってる」ってことすらわかってない間抜け

440それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:47:14.91ID:abZQTOCN0
>>434
所属できるようになるまでのトレーニングは所得が影響するやろしなあ

441それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:48:36.86ID:iwE3LMly0
弱男を救済したら調子に乗り出して皆冷めてる

442それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:48:38.38ID:h+Td3Kyhd
>>434
このゲームには一時1人だけいたけど割かしすぐ消えた
顔はマシな方やったがヒョロガリやったな
https://i.imgur.com/8ueJr2k.jpg

443それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:48:49.49ID:m0iejZR2M
>>437
キツそうだから見るわけじゃなくて

素体は「県対抗高校野球大会」をキツさで演出してるだけやろ
素体に人気がなけりゃ見ないよ

444それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:48:53.27ID:fAFbKqIpM
見ててよくわからんのが致命的な気がする
サッカーとかは未経験でもある程度わかるやん

445それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:49:09.18ID:pu+Dqe+n0
新しい物はとりあえず叩く日本の文化が全てにおいて遅れをとる要因になっている
奥ゆかしい国だからしゃーない

446それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:49:18.89ID:b/XNVdbZ0
なぜ海外のeスポーツの賞金が高いのか教えてやる
それはブックメーカーによって賭博ができるからや
eスポーツが特定アジアで大流行しているのも賭博することができるから
元締めはそこから利益を得ることで賞金を捻出できる

なお北米圏では人気低迷で収益が見込めず、ドーピング問題などもあいまってスポンサー撤退が続出中
ちなみにヨーロッパ圏ではそもそも全く存在感ないで

447それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:49:24.82ID:W4dKh9ES0
eスポ叩いて囲碁将棋持ち上げてるやつが1番アホだろ
本質は変わらんのに

448それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:49:45.04ID:U8UZaoMy0
海外でも流行ってないしスポーツじゃないって言われてる
人気なのはストリーマー

449それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:49:51.45ID:LqnqvyGB0
>>446
はえー

450それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:50:05.74ID:XDVJmu5c0
ゲームなんぞけしからん

451それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:50:10.84ID:81dPP4Uzd
>>446
あーそういうことなんか
そら金掛けられたら盛り上がるわw

452それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:51:12.11ID:OZV0l3yt0

453それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:51:12.22ID:SA7j/yhH0
けっきょくオタクカルチャーの内側だし
一般化しようとしたのが間違いだった
オタク内で盛り上げるしかない

454それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:51:14.67ID:fo+64Jlcd
>>446
なんやパチンコみたいなもんやんけ
そら金動くわ

455それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:51:43.10ID:L5sJS+Ied
>>445
ゲームの大会とか昔からあったしなんも新しくもないわ

456それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:52:03.60ID:qaOfzF8H0
日本のネット人種の8~9割が歴史修正基盤のヘイターだから無理です

457それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:52:19.64ID:LDLGk1XJ0
>>446
欧州だとCSGOもロシア語圏のギャンブルサイトが一番金払い良い言われてるな
大会の大半のメインスポンサーが賭博なのいつ見ても笑う

458それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:52:31.88ID:RUDrGfGh0
日本人にとってゲームは純粋に遊びやしな
後進国はすぐに金を賭けるから流行るかもしれんけどw

459それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:53:07.16ID:ilbx3flcp
>>452
これもう落伍者しかはまらない底辺御用達ってプロバガンダやんけ

460それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:53:23.00ID:fo+64Jlcd
>>446
プロゲーマーは絶対に触れないよなこれ
日本は新しい文化に否定的だから流行らない!とか言ってるけど
金掛けられんからつまらんだけや😁

461それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:54:03.97ID:jgjPpsORd
>>446
メインスポンサーが賭博会社という

462それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:54:22.25ID:RNZqZ0KM0
>>436
野球選手になりたいって小学生がいるとして、親が考えることは「ほな、週末に小学校で少年団がやってるらしいから試しに見に行ってみようか?」で「youtubeみて○○選手のかっこいいところ見ようか」とはならんやろ

実際に興味あるやつが体験できるところを増やしていかないとあかんのや
なお、慈善的な活動になるので金が回らない模様

463それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:55:27.61ID:rgxg316kp
>>446
任天堂が大会許可しない理由もこれかな

464それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:55:36.80ID:wnfOkMT00
まだゲーム=遊んでるって考えがあるのと、やってる奴の見た目がブスばっかというのも

465それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:56:37.53ID:6Ruw//dd0
ゲームじゃん
はたらけ

466それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:56:41.20ID:NvGAHYIG0
>>463
いやなんか任天堂どうのこうの言う奴いるけど
スマブラって任天堂じゃないの?

467それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:58:07.33ID:vlH4MwCBd
むしろこれ日本人の得意分野じゃないの?
昔はデパートとかでファミコン大会とかあったらしいし
いまも日本のゲームは世界一だとホルホルしてるやん?

468それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:58:22.02ID:uOHhO+0K0
普通ゲームって自分で遊ぶよね
他人がカチャカチャしてるのを見て面白いの?

469それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:58:24.26ID:1kcgvDhix
>>454
日本のeスポーツの中心メーカーもセガサミーなのになあ

470それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:58:30.98ID:Qx1d0J+o0
チー牛 短気 ふざけたハンドルネーム 民度がたぬかなみたいな連中ばかりだから

471それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:58:54.96ID:RUDrGfGh0
>>446
これだよね
ゲームとしての面白さは全くないけど賭博やってるから成り立ってるだけ
ポーカーとか麻雀と同じやね

472それでも動く名無し2023/03/09(木) 07:59:50.32ID:W4dKh9ES0
やってるやつがチー牛クソガキしかおらんからな
まともな大人はゲームなんてやらないし見ない
肉体関係ないんやからハゲたおっさんでもジジイでも上手いプロがいておかしくないんやから
それがいないって事はその年齢層にウケてない

473それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:01:07.98ID:rgxg316kp
>>466
スマブラって基本非公式大会やなかった?

474それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:01:34.82ID:EpzDGDWK0
ワイのジャグラーもスポーツでええか?

475それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:01:40.81ID:RNZqZ0KM0
>>473
スマブラは非公認やね
非公認なのにあれだけ人が集まるんだから大したもんやわ

476それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:02:04.95ID:dyi5yGKPa
>>472
ジジイは動体視力死んでるからクソ雑魚やぞ

477それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:02:37.91ID:GRWDLT9CM
オワコンスポーツの野球に齧り付いてる掲示板の人間が流行りなんてわかるわけないだろ…

478それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:02:41.91ID:NvGAHYIG0
>>473
いやここに思いっきり載ってるな
https://esports-world.jp/game

479それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:03:27.35ID:4JrbLZVw0
>>97
殆どは賭けの賞金とかなんじゃね
そういう意味じゃ日本でもカジノが出来たら金額とか
大きくなるのやもしれない

480それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:03:56.83ID:T1yQX9tZd
資金源はタブー視されてるよなw

481それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:04:15.32ID:M3GMn9had
これ面白いのが

任天堂がeスポーツ参入しない理由ってスレやと任天堂叩いて日本は後進国!こんなんやからeスポーツ流行らんのや!ってなってて
たぬかなスレやとホビットが嫉妬してプロゲーマー叩いてるとか煽られてて
eスポーツ単体のスレやとeスポーツが叩かれてるんや

482それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:05:29.91ID:/2KBkXVb0
突然ゲーム触ってない謎の団体が出来上がったのウケるよな
案の定利権絡みやしこういうとこが日本って感じで好きやで

483それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:05:32.52ID:4JrbLZVw0
>>480
米国とかだと普通に出てるけど
(賭けオファーの%やらメーカースポンサードやら)

日本じゃそもそも賭け対象に出来ないし

484それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:05:38.47ID:HO5zBQUu0
てか流行りもんにたいして「世界では流行ってない流行ってるのはアジアだけ」とかいう言説見るけど
いうほどアジア馬鹿にできる立場か?

485それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:06:19.48ID:MJL/3AFX0
>>481
逆張りしかおらん板やからな

486それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:07:05.95ID:4JrbLZVw0
>>484
立場的には出来ないけど、まぁ別にEスポが流行らないと言って
何とか思うのも別の話しやな

ゲームはゲームでしかねーだろというのも
また正しい感覚だとは思う

487それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:07:08.54ID:BjYZ8xbC0
おもろいけど言う程か?ってのはハガレンと寄生獣だわ
平均値高いだけで震える様なシーン大して記憶にない

488それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:07:10.23ID:TVze750dM
留学生のスウェーデン人が雨降るとゲームくらいしかやることないから自然に流行ったって言ってたわ

489それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:07:38.70ID:IQF2NKHt0
でも日本にはプロライセンスがあるから

490それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:08:23.03ID:iwE3LMly0
ゲーム内で賭け事解禁すりゃええのに
そらパチやりますわ普通

491それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:08:26.79ID:N8wvSN2/0
アフタヌーンは面白いけどさすがにまん臭きつすぎるわ
描写がいちいち鼻につく漫画多すぎ

492それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:09:12.56ID:9guEzNpXd
言うほど流行ってないっていうのが現実やで🤢

493それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:10:06.92ID:4JrbLZVw0
後、アジアで人気なのは多少理由あったな
日本だとまだプロスポーツやら何やら色々あるだろ?
だけど新興アジアの国じゃそういう他の文化とかが無いから。

若者が手っ取り早く外貨稼げるようなジャンルがEスポだから
目指す子供とかが多いとかそんなん

考えたらカンボジアサッカーとかでドレだけ頑張っても
ほぼ無理だろうしな。

494それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:10:09.73ID:d8lqFqDup
>>478
結局賞金出したり大規模な会場借りるタイプの大会が非公認ってことに変わりはないやろ
それともそのサイト自体が任天堂公認でやっとるんか?

495それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:10:54.40ID:CN5/cD7Rd
イッチがIDコロコロで何かブツブツ言ってて気持ち悪いスレ

496それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:12:01.11ID:m0iejZR2M
>>446
スポーツはスポーツでも競馬とか競輪の方が近いってことか

497それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:13:17.80ID:m0iejZR2M
日本も賭博の対象にしたらええやん、と思うけど
そうすると普通に八百長するやつ出てきそうやな

498それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:13:30.64ID:AIhRbi84M
ホモ営業せなアカンわ

499それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:13:53.57ID:UZPc5fNba
俺の好きなAPEXはチーターや規約違反行為が多すぎて流行りが終わりそうで怖いわ
インチキしてランク回し続ける行為の何が楽しいのかまるで理解できん

500それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:14:53.06ID:hMaPibqr0
>>497
たまに表でニュースになるけど韓国も八百長凄まじいからな
よく業界自体がつぶれないで続くなと思う

501それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:15:42.55ID:7IL4X0/A0
練習が井上尚弥よりもしんどいらしいからな
本人もドン引きしてたし

502それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:15:53.55ID:w5Yqh4YM0
日本のLoLプレイヤー代表→滝沢ガレソ

503それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:16:05.71ID:4JrbLZVw0
>>496
ボクシングとかの興行とかが多分一番近いな
アジア選手とかが天下取れたりも似たような部分も

日本なんてゲーム類でも囲碁将棋とか
スポーツでもサッカーやきうバスケや何やら色々あるやろ?

フィリピンサッカーやカンボジアやきう、ベトナム麻雀とかで
若い人間が世に立てると思うかw?
そういう格差や文化の薄さとかも影響はしてる。

逆に大谷とかが居る日本でEスポとかが人気無いとか
そもそも見る目指す若者が居ないってのは正しい反応ではある。

504それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:17:20.94ID:UZPc5fNba
eーsportsのチー牛プレイヤーって少しでもミスったら急に暴言吐いてくるじゃん
そんでもってそのチー牛がミスったら黙るか逃げるから気持ち悪いことこの上ない

505それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:18:40.61ID:xNU8N6RPd
いや格ゲーはかなり頭つ買うゲームだからな
頭脳戦でもある
てかボクシングは頭使わんから違うかもなw将棋とはいい勝負だと思うわ

506それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:19:05.80ID:m0iejZR2M
eスポーツは普通のスポーツと違って
ガチで競技してる時よりも、プレーヤーが実況しながら面白プレイしてる時の方が楽しめるのはなんでなんやろな

507それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:19:45.13ID:bHFSSnPla
任天堂(7974)、今期純利益23%減 スイッチ減速、96円に減配

東洋証券では2024年3月期のSwitch販売台数の見通しを(1700万台から)1200万台以下に引き下げた

またソフト販売本数でもこれまでソニーPS5の後を追ってこれたものの厳しい状況が続くと見込まれる

なおPS5の販売台数は1900万台以上と上方修正された

ttps://jp.gamesindustry.biz/article/2302/23022701/TN/002.jpg

508それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:20:25.68ID:paE7ER6td
自国のチームが弱けりゃ盛り上がらないし持ち上げられたりもしない
格ゲーでいうウメハラみたいなスターが必要だけどまずそこら辺から頑張らんと話にならん

509それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:21:31.25ID:ZC0rQh1Fd
せっかくゲーム大国なんやからもっと盛り上げていくべきやろ

小さな大会とかも各地で開いたらええのに

510それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:22:09.57ID:UVQMiH8I0
ゲームがつまらない

511それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:23:10.29ID:RgxvIU4Yd
ゲーム大会とか小さい頃にやり終わってるやん

512それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:23:21.55ID:IVNdEM6dd
そもそもeSportsなんて流行らんほうが健全やろ
なにか競技性の高い高尚なものと勘違いしてないか?

513それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:25:18.91ID:ZC0rQh1Fd
>>512
つまんねーこと言うなよ‥

514それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:25:40.74ID:Q7AsP1yuM
>>385
>>259
Abemaのは同接じゃない定期

515それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:27:42.40ID:PbQmcO8Qd
>>497
韓国や台湾も毎月のように八百長で除名されとる

516それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:28:44.82ID:WVNkWkJId
eスポーツって賭博やぞ
こんなん流行れば流行るほど不健全や
パチスロが流行ってるからって高尚やと思うか?

517それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:32:52.49ID:pHga2yyk0
>>516
それはまた違うんじゃね
そんなの言ったら普通のスポーツも賭博ばっかりになるぞ

518それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:33:45.92ID:vAsdh1Fk0
海外eスポ「moba、fps、dtcg」→盛り上がる
日本eスポ「fps」→…

519それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:35:22.96ID:eyp7TW0o0
格ゲーは見てて面白いから興行になるけど
fpsとかlolは見てて楽しく無いわ

520それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:35:43.83ID:7zr8eP1L0
娯楽色が強すぎて単純に競技として欠陥なだけやろ
鬼ごっことかかくれんぼとか缶蹴りのほうがまだ競技性高い

521それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:36:52.55ID:SgmtP75n0
>>30
しとったろプロライセンスやらなんやら

522それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:36:57.41ID:/8tSQWU30
日本人が一番差別してる人種って黒人でもホモでもなくチー牛だよな
アメリカのナード差別超えてる

523それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:37:07.04ID:dDpwScRS0
なんか俺悔しくなってきたわ
たかが20しか取れない競技がこんなに報道されて盛り上がってるように見せられて
他のスポーツがアホみたいじゃん

524それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:38:00.57ID:vx4i3H/H0
ゲーセンでの格ゲー対戦でそういうブームはもう終わったんやろ

525それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:38:06.92ID:dDpwScRS0
俺はあるスポーツの普及活動してるんだけどほんとに馬鹿らしくなる
悲しい

526それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:38:21.58ID:vAsdh1Fk0
ワイ退役ゲーマーなんやがあらゆるゲームが好きだったんやがmobaだけは楽しめなかった

527それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:39:52.08ID:+MDlzfA60
>>514
いや、特番で同接数発表したんよ
今期最大で19万くらい

累計視聴者数なら安定100万越えでMax200万越えてる

528それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:42:08.71ID:SVQyZkb00
プロゲーマーの人間性がヤバいのがバレ始めてスポンサーもそりゃ撤退するわって感じ

529それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:44:34.07ID:FKZeh4hUd
スト5もトップじゃなかった模様

530それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:46:16.80ID:HC9BwThJM
なんか俺でも出来そう感あるし

531それでも動く名無し2023/03/09(木) 08:46:40.21ID:J59n3/+dM
任天堂に切り捨てられた分野が日本で流行らないのあたりまえ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています