なんでサッカー人気ないの? Jリーグ 7億円超の赤字
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 08:55:35.14ID:AgycMvQnp
7億円超の赤字となる2023年度(1~12月)予算を承認した。22年度から収支ともに減額して赤字を縮小し、経常収益は297億4300万円、経常費用は305億円を計上した。

 新型コロナウイルス対策費は22年度から半減の約7億円となった。クラブへの配分金は成績などに応じた配分へ移行するのに伴って均等配分金が減額され、37億4700万円減の114億4400万円となった。一方で各クラブの地域での露出拡大への費用として15億円を確保した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/247764cb84a59562f9f091ba5d68dffee87d75e6
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:23:01.46ID:x6DyTW+G0
>>19
全然ダメ
受け皿がでかくないと才能拾い上げられない
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:23:35.10ID:ycm0lcBB0
アイドルが試合前のイベントに出た時にブーイングしてたのは流石に引いたわ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:23:55.01ID:lzzF4sQ00
馬鹿みたいにチーム増やした結果www
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:24:10.70ID:h5/id4eG0
Jは昇格降格あるのにビッグクラブが出来ないというだいぶ特殊な環境なわけやがなんでなんやろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:24:13.12ID:64Y9WdLUa
>>99
中日は名古屋財界からスポンサーを獲得してて1試合20000しか入らんくても余裕で黒字みたいな話があるからなあ
あと野球はドラフト制度があるからある程度の均衡は保たれるってのもある
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:24:15.58ID:YpatBmDga
税金から出て金払ってるのにお前ら見ないとか払い損じゃん俺は見てるけどお前らありがとな
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:24:15.67ID:xtDTEDcZ0
プレミアの人気が上がっただけやんけ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:24:17.59ID:A1iDNTBH0
>>102
ピラミッドの下の方をプロ化する必要なくないか?
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:24:40.58ID:+MDlzfA60
>>83
やる気あっても何度も潰れかけてる鳥栖とかどうしようもないもんなぁ

折角大スポンサー付いたときも散財しまくって挙げ句逃げられるという
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:25:07.47ID:64Y9WdLUa
>>102
別に受け皿がプロである必要なくないか?
金も儲けられないのにプロ化ってアホやわ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:25:09.81ID:uZIIbls80
>>88
死んだんちゃう?
セミみたいに笑
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:25:23.29ID:eBktzWZ90
ユースの整備は必要やけどJ3以下はバッサリ切り捨ててええやろ。日本代表になれるやつがわざわざJ3なんかにおるわけないやん
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:25:27.94ID:/9GhaFpCr
>>109
もう後の祭りやからね

アマチュアはとっくに潰しちゃったから
今更減らしたらサッカーを続ける環境が無くなる
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:25:36.12ID:xtDTEDcZ0
>>102
才能あるやつは狭き門でも出てくるやろ
ド下手ばっか集まってどないすんねん
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:25:49.86ID:x6DyTW+G0
>>109
ダメ
給料貰えなきゃサッカーに集中できんやろ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:25:59.37ID:tEfvSnjhr
サカオタやけど昨日のルヴァン杯見に行きたくても仕事終わりで見に行くには時間が間に合わんのよね
行っても残り30分とかさ
野球が平日でも入るのはスタジアムの立地の良さと試合時間が長いのがあるんかね
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:26:04.57ID:WQ9CX5Ned
ライセンスのせいで身の丈に合わんスタジアムばかり建てる
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:26:19.03ID:noSsUoeY0
プレミアリーグとMLBのチーム所有してるオーナーが
数年前にメジャースポーツとマイナースポーツの違い聞かれて
利益をあげれてるかどうかの違いって答えてたぞ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:26:19.38ID:/plJxSgK0
便ヤク(オープン戦)
3/7(火)23411人
3/8(水)24485人
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:26:30.45ID:+GxVAdKT0
そもそも1チームあたりの人数も多すぎる
ほとんど試合にも出てないプロが大量におるからな
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:26:45.96ID:64Y9WdLUa
>>116
その給料がもらえないんだからプロ化の必要ないって話やろ
実業団に任せれば良いのでは?
少なくともJ1とJ2以下は切り離した方がいいわ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:26:53.43ID:DLCOuREsa
>>113
町野はJ3経験者やで
まあ代表まで行けるのは稀やけど
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:27:01.08ID:Vnpt0/NUr
>>120
野球という化け物コンテンツ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:27:05.66ID:xtDTEDcZ0
Jカスのお決まり台詞「受け皿が〜」
全然説得力ないよなこれ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:27:12.07ID:B9gj/sYS0
>>113
このご時世隣の県までいってユース通わせるとかしないから神童いても雑魚高校で終わっていってしまうんちゃう?
セレクションでどうにかしろよと思うけど
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:27:32.05ID:awcH6F6z0
サカ豚には世界があるから大丈夫や
まあ世界のサッカーもアメスポ連合の前にはゴミやけど
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:27:32.06ID:HUUVcU0g0
そんなスレ立ててもWBCが誰も興味ないゴミなのは変わらんぞ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:27:43.20ID:/9GhaFpCr
バスケみたいに
自分達で金を稼げないチームは入れないでええんちゃうか

財政基盤がしっかりしてるならドラフトも可能になるしな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:27:47.34ID:ejnS+Bnh0
三重の暴走をなんとかして欲しいわ
桑名15万+四日市30万の2都市にまたがるヴィアティン、鈴鹿20万のポゲ
隣接する2チームがそれぞれJ入りを目指してるんやぞ
ここはそもそも名古屋商圏やからもともとグランパス影響下なのに
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:27:48.99ID:64Y9WdLUa
>>110
サッカーが強い弱いなんて経済基盤が安定した上での話だからな
鳥栖みたいなチームやる気があるとは言えんわ
神戸みたいにオーナーが資材投げ打っても良いってなら別に良いと思うんだけど
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:28:31.70ID:x6DyTW+G0
>>115
1クラブが抱えられるのは限られるから早熟で足元上手いみたいなパターンになって
多様性が失われるわ
長友の強化版みたいな才能が居ても潰される
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:28:37.41ID:W4dKh9ES0
ルヴァンカップの予選とかマジで2軍戦やからな
見に行くやつの方が酔狂やろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:28:45.76ID:MXM28L9/0
Jリーグ発足当時のチーム数が一番合ってたんやないか
増やしすぎて一般人には分からんようになってるわ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:29:20.41ID:PlT1LuS0p
単純にスター選手がいないから
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:29:27.54ID:/plJxSgK0
まぁでも4年に1度盛り上がるならええやん
毎年やったら駅伝と甲子園にすら負けるやろけど
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:29:29.92ID:WQ9CX5Ned
>>130
鈴鹿とか屈指の黒いクラブをJに上げちゃいかんな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:29:53.38ID:+MDlzfA60
>>134
リーグ戦でもこの数割増程度だから平日はマジで客入らん

ガラガラペルドのがなんぼかマシという
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:30:13.12ID:jnHkkcTva
DAZN「誰も見てくれないから撤退するわ」

こんなんなったらどうするんや
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:30:37.58ID:8suMSWg/0
なんでおまえらJリーグを憎むんや
応援したれや
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:30:49.90ID:lzzF4sQ00
野々村ってビッグクラブ作るとか言ってんだよな
チーム数もそうだけど海外の真似する前に
この国の身の丈にあったやり方しろってんだよな
ヨーロッパは野球なんかしてないよ?
あいつらと生活におけるサッカーの位置づけ違うのに側だけ真似しても意味ねえよ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:31:00.57ID:YpatBmDga
結局海外のリーグのための2部リーグ扱いなんやからな
会社のお金も国のお金も取って育てた選手が欧州に取られて視聴者も欧州リーグ見始めるとかいう搾取構造
サッカーって日本の足枷でしかないやん
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:31:22.02ID:1yzsyzI90
イチローや大谷 村上みたく
国内リーグのみの活躍でスターになれない
そのスターが海外に行くなら盛り上がるんやけど

サッカーは国内だけの活躍では
「誰や?」ってのがちょっとかわいそう
日本選手が海外に行ってから
ようやく目立ち始めるし
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:31:25.89ID:Vnpt0/NUr
サッカーが人気ないことを無視して野球叩きの毎日


そら衰退するわサッカー人気
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:31:32.49ID:+MDlzfA60
>>140
実際金無くて値上げしまくりという、、、

契約者7万とか馬鹿にされてるパ・リーグTVは順調に黒字増やしてるのに
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:32:33.61ID:awcH6F6z0
>>144
海外サッカーも言うほど日本で見られてないんや
声デカいだけや
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:32:46.86ID:xtDTEDcZ0
>>132
その程度やったってことやんけ、どんだけ過保護やねん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:33:11.37ID:Xh8BV72ha
そもそも野々村がこき下ろしてた日ハムですら市場規模ならアルヒラルより余裕で上なんよな。ようこんなのに喧嘩ふっかけてたわ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:33:14.57ID:64Y9WdLUa
>>145
慈善事業じゃねえんだからテレビで中継する野球としないサッカーだったらテレビ局がどちらを優先するかを考えろという話だよな
好き嫌いとかそんな考えだから赤字垂れ流してるんだよ
スポーツなんて生活を支えてるわけでもなでもないんだから儲かるか否かの尺度しか存在しない
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:33:28.03ID:4FRcH6bsd
Jリーグって地域狭すぎてすぎてどこが優勝しても広島カープみたいなムーブメント起こらんわな
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:33:31.84ID:fzDEVsFP0
w坏でtoto売ったんだろ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:33:42.92ID:WQ9CX5Ned
これでもJのクラブは経営はマシな方や
ヨーロッパでも経営破綻とか珍しくないしな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:34:01.99ID:WpWei62m0
海外サカヲタってノイジーマイノリティの典型やと思う
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:34:57.42ID:W4dKh9ES0
今daznはいってるやつなんてほぼjリーグ目当てなんやから手放したら解約祭りやで
プロ野球もリーガも他で見れるんやし
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:35:00.37ID:Pggp28a20
>>157
キングカズがおるやろ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:35:19.73ID:64Y9WdLUa
>>155
スペインとイタリアのクラブ狂ってるよな
ビジャレアルみたいな成功を夢見てる田舎の雑魚チームが毎年何百と死んでるしそろそろ現実見ろよと
ビジャレアルも金持ちオーナーがついたから田舎でも成功してるだけやし
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:35:24.65ID:sn3iD0sd0
本場もヤバめ
欧州スーパーリーグ構想の理由

コロナ禍以前から続くエリートサッカークラブの赤字体質の理由
https://www.footballista.jp/special/119323
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:35:33.85ID:eBktzWZ90
>>160
ポルトガルに行ったんだよなぁ…
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:35:47.63ID:NAFlT2sWd
>>133
これ
二軍主体で一軍のモチベ上げたいやつをちょっといれるみたいな感じや
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:36:05.92ID:kwz9VVP20
野球って毎世代スターいるからな
大抵は読売のごり押しなんだけど
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:36:07.29ID:2muyRHSf0
【大悲報】
日本とアメリカと韓国のグーグルトレンド
昨日2023/03/08 WBC開幕日 

1位から10位までWBC及び野球ランクインせず

リアルタイム 

1位から10位までWBC及び野球ランクインせず

あと何故か日本の9位にJリーグがありました
WBCよりJリーグが検索されてるのが面白いですよね
ちなみにWBCがランクインしたのは台湾のみで記事の主役はチアでした😭
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:36:09.95ID:Gje4cGPB0
サカ豚にJリーグについていうとだんまりになるのほんま草
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:36:22.78ID:skjCp/Yzd
>>115
高校卒業したら調理師になろうとしてたところをJ3に拾われて今ではセレッソの主力になってるような選手もいるからな
逆にU18の日本代表の主力もJ1でレギュラー定着出来るのは一握りだったりするから早い段階でふるいにかけるのは出来るだけ避けて受け皿拡げた方が絶対に良い
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:36:42.86ID:+MDlzfA60
>>155
ライセンス取り消しになりそうになると親会社やスポンサー
自治体に泣きついて単年黒字確保だからあんま褒められるものでもない

3年連続債務超過でライセンス取り消しとかそうやって誤魔化されまくりで何の意味もない
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:36:43.05ID:x6DyTW+G0
>>150
そういう問題じゃないやろ
その程度とか理想論
受け皿が多ければ多いほど良いのはアホみたいに当たり前の事実
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:37:00.26ID:64Y9WdLUa
>>162
結局クローズドリーグの方が儲かるんだよな
だからスーパーリーグ構想が出てくるわけで
今のシステムのままだと石油とアメリカの富豪のポケモンバトルと化すわ
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:37:13.93ID:awcH6F6z0
>>158
それはそうやな
サカ豚に聞きたいけどベルギーとかスコットランドに行く意味あるん?
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:37:46.68ID:WlKZu2x8a
国内リーグが人気ないのなんて日本だけじゃねえだろ
あからさまに日本下げしてんじゃねえぞパヨク
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:37:54.13ID:OwVxGRd+0
年末にアジアカップあるんやから
今年のミスをよく考えるんやで
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:37:54.17ID:QrztIllJ0
誰か音頭とって改革できそうなやつおらんの?
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:38:44.82ID:64Y9WdLUa
>>168
そいつが調理師になる損失と毎年J2,3のクラブが出してる損失を比較したら論ずるまでもなくJ2,3の損失のほうが大きいと思うんだけど
木を見て森を見ずやろそれは
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:38:51.90ID:+MDlzfA60
>>178
改革として拡大路線やろうとしたらコロナ来て結構ヤバいことになってる
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:39:13.85ID:xtDTEDcZ0
世界と比べてもJはチーム多くない〜とかマジで意味わからんよな
世界の話してねーよカス
Jの現実見ろや
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:39:17.52ID:NAFlT2sWd
>>166
Jリーグより不人気なWBCを何とかした方がいいんじゃね
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:39:19.02ID:awcH6F6z0
>>171
石油は道楽やけどアメリカ人はシビアやから儲からんと引きそう
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:39:48.18ID:Xm4DwNc1M
Jリーグはすでに「サッカー以外で」集客するのが主流になってる気がします。前職では、グルメ、イベント、さまざまなジャンルのコラボ企画、子ども向けの施策etc. いろいろやっていくうちに「サッカーって、こうまでしないと見に来てもらえないものなんだろうか?」と疑問を持つようになりました。
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:39:51.44ID:8ek7K4pk0
2018 広島 西武 川崎
2019 巨人 西武 マリノス
2020 巨人 福岡 川崎
2021 ヤク オリ 川崎
2022 ヤク オリ マリノス

Jリーグも6チームぐらいでやってるのかな?
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:39:55.83ID:KEAmAWgKd
下を広げに広げた結果上も関心持たれなくなってるっていうね
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:40:03.45ID:cRdfZxrn0
割りとガチで大谷みたいな存在生み出さなきゃ無理よ
三笘も既婚者っていうのが日本においてはマイナスポイントやな
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:40:47.35ID:awcH6F6z0
>>188
見た目がワッキーやし
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:40:48.81ID:64Y9WdLUa
>>182
昨日あったのオランダvsキューバと台湾vsパナマやぞ…
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:40:51.96ID:Rx5oguGl0
>>186
神奈川一強おもんねーわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:41:09.94ID:y7AK4QKk0
>>181
毎回思うけどチーム数の問題なんかな?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:41:22.70ID:sVqsoFDWp
冷静に考えて週6で開催して2〜3万は動員する野球って頭おかしいな
嵐でも無理だろ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:41:50.33ID:cRdfZxrn0
>>189
せめて脱毛して欲しいよな
大谷みたいに肌キレイやないと化粧品メーカーもスポンサーついてくれないし
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:42:02.79ID:MnnnWHrN0
土人がおいおい言ってるだけのスポーツ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:42:21.36ID:W4dKh9ES0
サッカーって現地観戦のメリットマジで無いからな
結局テレビ中継が1番見やすいからチケット買ってまで行く気起きん
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:42:28.19ID:+7ukZ6B4a
Bリーグは将来的には昇降格無くす方向にはなっとるけど
Bリーグは出来た経緯がちょっと特殊だからそこはまあって風には思う
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:42:43.64ID:2muyRHSf0
>>185
きつねダンスや台湾のエチエチチアにも同じ疑問を持ってください🥺
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:42:47.72ID:3uZ47Srm0
>>192
プロ野球とか相手チームの選手とかほぼ覚えるけど
チーム数多いと相手チームの選手はほぼ覚えない年に2~3試合しか同一カードないから
その上移籍多いので相手チームどころか自チームすら覚えきれない
0200それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:43:04.93ID:h5/id4eG0
卵が先が鶏が先かみたいな話やけどもスポーツの人気って結局テレビで取り上げられるかどうかやと思うで
ワールドカップもアベマでただで見れたから盛り上がったんやろし
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 09:43:28.79ID:n/0rkYVSa
だって見に行っても三苫おらんし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況