>>280
これ100回見てからもう一回言ってくれやw
http://1point02.jp/op/gnav/glossary/gls_explanation.aspx?eid=20061

xFIPの元となるFIPは、奪三振・与四死球・被本塁打に得点価値の比重を掛けて守備から独立した防御率を計算する指標である。投手の実績の評価としてはFIPは成立した指標であるが、被本塁打は失点への影響が強いため大きな比重がかかり、また被本塁打は奪三振・与四死球・被本塁打という守備から独立した項目の中では絶対数が少なく運によって揺らぎやすい項目である。