大谷翔平さんのストレート(150キロ台後半)が中国代表にすら当てられてしまう理由wwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/03/10(金) 00:45:07.45ID:7yTkl7IIa なんでこんなに空振り取れないんや?
313それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:35:12.33ID:ns/Ktf6D0 >>307
投げた投手全員がストレート+1球種しか使ってなかったからジャパンの方針ちゃうんかな
投げた投手全員がストレート+1球種しか使ってなかったからジャパンの方針ちゃうんかな
314それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:35:15.78ID:o0svXlmU0 >>304
NPBの選手ならともかく大谷の隠す意味あるんか
NPBの選手ならともかく大谷の隠す意味あるんか
315それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:35:41.46ID:Ey0SJlRj0 大谷はスリークォーター気味の投球やから空振り取れんのやで
スリークォーターのストレートは一番空振り取りにくいんや
スリークォーターのストレートは一番空振り取りにくいんや
316それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:35:45.82ID:/UOPoHkga マーのフォーシームは悲しいほどにメジャーで通用してなかったな
日本なら絶対大怪我しないギリギリのアウトローもスタンドまでぶっ飛ばされてた
日本なら絶対大怪我しないギリギリのアウトローもスタンドまでぶっ飛ばされてた
317それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:36:14.79ID:nWmnRRByd 短期決戦の大会にフィップもクソもないぞ
まぐれラン打たれて失点したらアウトやからフィップよりも豪運スキルが必要や
ダルはないらしい
まぐれラン打たれて失点したらアウトやからフィップよりも豪運スキルが必要や
ダルはないらしい
318それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:36:34.94ID:ns/Ktf6D0 >>315
あんくらい長身でも角度足らんのやなあ
あんくらい長身でも角度足らんのやなあ
319それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:36:38.92ID:IrYL2fHu0 回転数が重要なのは疑いようもない事実やがピッチングはそれだけじゃないってことやな
江川なんかもそうやったらしいけど一発打たれやすいデメリットはホンマかもしれん
https://i.imgur.com/tKbQJQ6.png
https://i.imgur.com/JhNZ99b.png
https://i.imgur.com/dEvK2mi.png
https://i.imgur.com/lGt8F1S.png
江川なんかもそうやったらしいけど一発打たれやすいデメリットはホンマかもしれん
https://i.imgur.com/tKbQJQ6.png
https://i.imgur.com/JhNZ99b.png
https://i.imgur.com/dEvK2mi.png
https://i.imgur.com/lGt8F1S.png
320それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:36:48.88ID:RMuWYCeZ0 朗希ならなぁ
321それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:36:55.95ID:EHDCpG9w0 >>286
大谷は前からスライダーメインで投げてるのに?
大谷は前からスライダーメインで投げてるのに?
323それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:37:03.69ID:FZ8h/yQJ0324それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:37:04.36ID:8YUztYkT0 その後に出た戸郷の140キロ台のストレートにまったく球が当たらなくて大谷って・・・
って思ったら次の回スタンドに放り込まれてワロタw
って思ったら次の回スタンドに放り込まれてワロタw
325それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:37:05.36ID:zxo2x4ah0 まぁ戸郷の飛翔癖は巨人ファン的にはいつもの事だから...
326それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:37:13.29ID:qPt4tx8K0327それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:37:22.20ID:RMuWYCeZ0 スライダーがキレキレだったおおたに
328それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:37:23.87ID:fdXOX2Zs0 >>309
全打席ホームラン打たれても実力じゃないんだたまたまなんだ!って言ってそうやなw
全打席ホームラン打たれても実力じゃないんだたまたまなんだ!って言ってそうやなw
329それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:37:32.85ID:99ODRBRN0 大谷のシーズンスタッツ見たら奪三振率優秀すぎだったわ
330それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:38:00.43ID:QaDHXwmU0331それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:38:04.97ID:W16tcrqY0 >>319
ほんまかもしれんというか縦回転の4シームはフライ多くなるのは調べればすぐ出てくる
ほんまかもしれんというか縦回転の4シームはフライ多くなるのは調べればすぐ出てくる
332それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:38:12.47ID:lPGoKlzPd サッカーやと無回転シュートは変則的に変化して対応出来んみたいなのあるけど野球は無回転やっても意味ないんか?
同じ球体を飛ばしとるんやから理論上無回転投げればぐにゃぐにゃ動いたりせんのか?
同じ球体を飛ばしとるんやから理論上無回転投げればぐにゃぐにゃ動いたりせんのか?
333それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:38:12.48ID:2JgdyQzE0334それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:38:15.45ID:ns/Ktf6D0 >>330
読める読める
読める読める
335それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:38:23.81ID:kdwC0LcO0 アメリカのお股ニキみたいなやつがフォーシームの回転が平凡なほど見分けつかなくてスプリットと相性がいいみたいなこと言ってた
上原はHOP-UPしてたけど
上原はHOP-UPしてたけど
336それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:38:33.93ID:YD44idUs0 ワイが見た回は戸郷も全然空振り取れてなかったが
337それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:38:36.19ID:yFgcgdU5p 明らかに手抜いてたな大谷
全部5割ぐらいで投げてたな
全部5割ぐらいで投げてたな
338それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:38:39.23ID:rg1Ufo7v0 佐々木見た後だとやっぱり遅かったな大谷の球
339それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:38:42.05ID:FZ8h/yQJ0340それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:38:45.96ID:/pYtn6Xi0 アンチ乙
戸郷は大谷より上だから
ソースは味方になった戸郷スレ
戸郷は大谷より上だから
ソースは味方になった戸郷スレ
341それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:38:53.01ID:o0svXlmU0 >>334
そらそやろ草
そらそやろ草
342それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:38:55.60ID:Ey0SJlRj0 >>332
ナックル知らんの?
ナックル知らんの?
343それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:39:00.62ID:54HFO6Xw0344それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:39:09.48ID:owkOw3Xg0 MLB投手はピッチクロック完璧に守るのかと思ったけど大谷普通にゆったり投げてる時もあったな
決勝いくと3月22日まで代表縛りだから心配ではある
決勝いくと3月22日まで代表縛りだから心配ではある
345それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:39:16.29ID:W79DXghZ0 ストレートの空振りにこだわらなくてもどんな球種であれ空振り取れれば別にええよ
昨日の大谷の4回無四球5奪三振は文句無し
昨日の大谷の4回無四球5奪三振は文句無し
346それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:39:38.26ID:dh/NsFd50 甲斐のリードが悪い
347それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:39:59.52ID:078sRLPR0 >>319
下痢便がなんでこんなにハードヒット打たれるのか謎なんやけど
下痢便がなんでこんなにハードヒット打たれるのか謎なんやけど
348それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:40:11.47ID:W79DXghZ0349それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:40:15.91ID:t8F01pYY0 佐々木のストレートならメジャーで空振り取れまくると思ってんなら夢見すぎやし佐々木もこれから変化球磨けるか次第でしかない
そんでMLBの方がハードなんやから佐々木の全力ストレートなんかもつわけないし結局大谷と同じで省エネを考えなあかん
まぁポテンシャルあんのは認めるけどな
そんでMLBの方がハードなんやから佐々木の全力ストレートなんかもつわけないし結局大谷と同じで省エネを考えなあかん
まぁポテンシャルあんのは認めるけどな
350それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:40:33.80ID:VJgmhTd70 >>330
俺中国語読めるんだけど……😉
俺中国語読めるんだけど……😉
351それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:40:35.22ID:a0Gzx+Dfa ストレートとスライダーだけで封じ込めてた大谷はやっぱすごかったわ
352それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:40:50.01ID:M7IB5hKYa 中国代表の守備いつから良くなったんや
投手がもうちょい良かったらやられてたやろ
投手がもうちょい良かったらやられてたやろ
353それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:40:50.15ID:EHDCpG9w0 >>287
ストレートは当てるだけなら簡単って主張ならフォーク織り混ぜてこようがストレート狙い打ちしたらええだけやん
ストレートは当てるだけなら簡単って主張ならフォーク織り混ぜてこようがストレート狙い打ちしたらええだけやん
354それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:41:01.00ID:g7iacSkCM >>334
草
草
355それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:41:26.04ID:qPt4tx8K0 大谷のカーブすき
356それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:41:29.35ID:IrYL2fHu0 >>331
やっぱデータとしてあったかさんがつ
やっぱデータとしてあったかさんがつ
357それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:41:37.88ID:2xYHw8550 17年より中国断然よかったわ
前回は内野の半分華僑のアメリカ人だったけど、今回全員本土人であのクオリティは立派
外野守備もよくなってたし
前回は内野の半分華僑のアメリカ人だったけど、今回全員本土人であのクオリティは立派
外野守備もよくなってたし
358それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:41:38.67ID:kU+9T4ks0 三振信仰して菊池を神のように崇めてりゃええやん
ダルも既に三振捨ててツーシームスライダー主体の現代ピッチングに変えて安定した
何も
ダルも既に三振捨ててツーシームスライダー主体の現代ピッチングに変えて安定した
何も
359それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:41:50.18ID:Y0mCacbnM 7回の戸郷めっちゃ粘られてましたやん
360それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:42:15.87ID:n0bE/HHyd361それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:42:40.98ID:TVmOSJRH0 中国代表にすらってまぁ良い所も結構あったしな
これから育成したり野球のリーグ作って運営したり
それが出来るなら結構すぐに韓国よりは強くなるんじゃ?
これから育成したり野球のリーグ作って運営したり
それが出来るなら結構すぐに韓国よりは強くなるんじゃ?
362それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:42:44.46ID:uTUrshic0 大谷の登板次いつや
363それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:42:50.13ID:9lFP/ECv0 大谷今年まだ2試合目や
364それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:43:05.46ID:ra8/0EtK0 中国はメジャー球の対応ちゃんと出来てたら強くなれそう
365それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:43:10.45ID:Eaiou75P0 日本人って160キロ神話をいまだに信じてるよな
160キロを超えたら打者はついていけず空振りするみたいな神話
140キロ超えたら目で追って打つことは不可能だから投げる前にコースを予測して振ってるだけやぞ
だから140キロも160キロも誤差でしかない
当てようと思えばプロなら当てられる
160キロを超えたら打者はついていけず空振りするみたいな神話
140キロ超えたら目で追って打つことは不可能だから投げる前にコースを予測して振ってるだけやぞ
だから140キロも160キロも誤差でしかない
当てようと思えばプロなら当てられる
366それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:43:32.97ID:078sRLPR0 >>361
プーさんがサカ豚である以上期待はできんよ
プーさんがサカ豚である以上期待はできんよ
367それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:43:34.82ID:M7IB5hKYa368それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:43:55.23ID:MiGuPo0P0 スライダーで空振り三振取りまくったんやからええやん
そもそも大谷はツーシームも空振り取れるけど昨日投げへんかったわけで
結果として4回無失点やのにブーブー言うてんのはどういう層?
そもそも大谷はツーシームも空振り取れるけど昨日投げへんかったわけで
結果として4回無失点やのにブーブー言うてんのはどういう層?
369それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:44:12.93ID:zxo2x4ah0 >>367
あの監督が優秀なんやろ
あの監督が優秀なんやろ
370それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:44:15.64ID:99ODRBRN0 大谷はスライダーでカウント稼げるのがでかすぎた
371それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:44:18.36ID:ppczrqC80 >>344
シャーザーがすぐ投げたり時間ギリギリまで投げなかったり実験してたけど
ピッチクロックでより投手が有利になりそう
時間を限定することでいつなげるか、戦略性が出てきている
主導権争い
そして野球は投手が投げなければはじまらない
野球は投手が主、打者はあくまで受け身レスポンス
シャーザーがすぐ投げたり時間ギリギリまで投げなかったり実験してたけど
ピッチクロックでより投手が有利になりそう
時間を限定することでいつなげるか、戦略性が出てきている
主導権争い
そして野球は投手が投げなければはじまらない
野球は投手が主、打者はあくまで受け身レスポンス
372それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:44:30.93ID:nWmnRRByd >>366
なのにサッカーも強くならんから団体競技×の国民性なのかなんなのか・・・
なのにサッカーも強くならんから団体競技×の国民性なのかなんなのか・・・
373それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:44:33.73ID:TtH7W2a60 >>365
とはいえ100マイル超えると被打率も長打率もぐっと下がるんやろ
とはいえ100マイル超えると被打率も長打率もぐっと下がるんやろ
374それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:44:45.14ID:TI3T42aP0 >>66
エグいわ
エグいわ
375それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:44:47.91ID:LDHx76b70 マリン佐々木は正直メジャーでも打てんと思う
376それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:45:20.18ID:lMmFUZBs0 >>375
マリンなんて大場でもアホほど三振取れたクソ球場やし
マリンなんて大場でもアホほど三振取れたクソ球場やし
377それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:45:41.57ID:JxDR2w1sd >>365
159kmをヒットと160kmをヒットでは謎に騒ぎ方が違うよな
159kmをヒットと160kmをヒットでは謎に騒ぎ方が違うよな
378それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:45:42.02ID:IrYL2fHu0379それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:45:53.19ID:ns/Ktf6D0380それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:46:32.37ID:nWmnRRByd381それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:46:37.11ID:6wZ/zbWB0 T岡田「『どうにもならない真っすぐ』ではなかった。プロ野球選手なら真っすぐとわかっていれば160キロでも打てる。」
山田哲人「大谷投手はスピードガン表示より出ていない気がしますね」
バルディリス「確かに160キロは速いと思いますが、自分としてはクルーン投手の方が速く感じました」
炭谷「大谷投手の真っすぐは、まだ打てるチャンスのある真っすぐ。(藤川)球児さんの時はあの真っすぐを打つのは無理やと思いました」
内川「150キロを超えちゃえばどれも一緒という感じですね。単純に速いだけ」
秋山「「(大谷は)球速は出るが、空振りは取れていない。体感は152、153キロ」
柳田「ASで見たマシソンの方が速く感じた」
ダルビッシュ「(大谷が160キロを出したという映像を見て)152くらいかな、プロだから(笑) わかるから(笑)」
山田哲人「大谷投手はスピードガン表示より出ていない気がしますね」
バルディリス「確かに160キロは速いと思いますが、自分としてはクルーン投手の方が速く感じました」
炭谷「大谷投手の真っすぐは、まだ打てるチャンスのある真っすぐ。(藤川)球児さんの時はあの真っすぐを打つのは無理やと思いました」
内川「150キロを超えちゃえばどれも一緒という感じですね。単純に速いだけ」
秋山「「(大谷は)球速は出るが、空振りは取れていない。体感は152、153キロ」
柳田「ASで見たマシソンの方が速く感じた」
ダルビッシュ「(大谷が160キロを出したという映像を見て)152くらいかな、プロだから(笑) わかるから(笑)」
382それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:46:37.16ID:96oTF6dp0383それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:46:40.78ID:2Hj8E+AH0 スライダースライダースライダースライダースライダースライダースライダースライダー
ほんまダサい
ほんまダサい
384それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:46:44.04ID:M7IB5hKYa >>372
女子バレーは結構強いんやけどな
女子バレーは結構強いんやけどな
385それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:46:56.82ID:AK5uywria 佐々木もストレートで空振り取ってねえし三振取ってんのフォークだろ?
なにがちがうの?
なにがちがうの?
386それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:47:17.39ID:pV/1PuFz0387それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:47:21.42ID:tl5htalT0 台湾の例の掲示板でも全く同じスレ立ってるわ
388それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:47:22.55ID:Ym2aCf1d0 ストレート信仰強すぎへん?
もうそういう時代じゃないやろ
もうそういう時代じゃないやろ
389それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:47:26.91ID:2Hj8E+AH0 アマチュア相手やぞwwwwwwww
390それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:47:40.73ID:DpAJG+c50 マリンといえば山岡もそこでキモい球投げてたな
391それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:47:56.74ID:ns/Ktf6D0 >>390
チェンジアップがガチの魔球になってた
チェンジアップがガチの魔球になってた
392それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:48:04.61ID:TBJGCXKI0 4シームはともかくあんなエグい動き方する100マイルツーシームまで案外当てられるのが謎
393それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:49:03.89ID:nWmnRRByd394それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:49:24.39ID:rElKJSFQ0395それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:49:28.64ID:Gd/Yo6NYM >>381
糸井 「底知れぬアレがある」
糸井 「底知れぬアレがある」
396それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:49:59.21ID:DCiSb/C50 球速に関しては佐々木の方が上って事は分かったわ
397それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:49:59.75ID:L++BWZ4w0 >>392
変化が甘いんかな?
変化が甘いんかな?
398それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:50:09.31ID:rM7rWhU10 やればできんじゃねーかよ やればよ
399それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:50:21.71ID:ra8/0EtK0 そういや今日5時10分からアメリカ代表はエンゼルスと練習試合やで
400それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:50:21.91ID:1mPsJQ6Vd401それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:50:26.83ID:+BJmaLuk0 最速の時も吉村が当ててなかった?
402それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:50:55.64ID:DXOIhn350 佐々木は平均球速160km目指して欲しい
化け物感ある
化け物感ある
403それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:51:15.45ID:TtH7W2a60 >>399
トラウトめっちゃウキウキしてそう
トラウトめっちゃウキウキしてそう
404それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:51:16.98ID:99ODRBRN0 リベラもカッターだけ投げ分けて伝説になったし
封じらるならなんの問題もない
封じらるならなんの問題もない
405それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:51:24.08ID:2xYHw8550 >>367
中国は野球に関してはエリート路線なんよ
4年の一度開かれる国体(中国国内じゃオリンピックかそれ以上に権威ある)の競技に野球があるから
全部じゃないけど省毎にチームがあって、選手は省から金もらってる
あと、MLBのアカデミーとか、小中高一貫で野球エリート育てる学校とかもあって最近はそこでの強化も進んでる
今日ショートの守備でいいプレー多かった楊晋も一貫校で野球やってた
中国は野球に関してはエリート路線なんよ
4年の一度開かれる国体(中国国内じゃオリンピックかそれ以上に権威ある)の競技に野球があるから
全部じゃないけど省毎にチームがあって、選手は省から金もらってる
あと、MLBのアカデミーとか、小中高一貫で野球エリート育てる学校とかもあって最近はそこでの強化も進んでる
今日ショートの守備でいいプレー多かった楊晋も一貫校で野球やってた
406それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:51:40.21ID:ns/Ktf6D0 中国代表もうちょい守備ボロかと思ったけどようやっとったよな
407それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:51:40.28ID:Fz6A8ZqV0408それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:52:09.05ID:owkOw3Xg0 佐々木のストレートがすごかったのはペイペイのこれだな
https://youtu.be/KeJk4LVYzQo
https://youtu.be/KeJk4LVYzQo
409それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:52:11.12ID:m5rSdweQM 当てられたけど外野まで飛んだのたったの2球やろ
410それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:52:30.33ID:+B2kpjI8d 大谷のストレートは回転効率悪いってデータ出てるし本人も分かってツーシームかシンカーに切り替えてるし
411それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:52:52.87ID:nWmnRRByd 佐々木の場合は球が合うか合わないかまだわからんからストレート以外は少し怖いなぁ
まぁ格下相手ならストレート投げとけば大爆発はないやろ
まぁ格下相手ならストレート投げとけば大爆発はないやろ
412それでも動く名無し
2023/03/10(金) 01:53:02.11ID:/UOPoHkga 中国そこそこレベル高い論は無理があるよね
すげぇレベル低かった
すげぇレベル低かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★5 [シャチ★]
- PTSD告白の渡邊渚さん 大阪でバレーボールSVリーグ現地観戦 フジテレビ休職中のパリ五輪観戦も話題 フォトエッセーが爆売れ [jinjin★]
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【経済】それでも外食をするか?冷たい風が吹き続ける飲食業界 [Gecko★]
- 中川翔子「トイレを流さない人類多すぎ問題」に怒りあらわ「振り向く癖つけようよ。見たの。すごいアイドルが流してないです」 [muffin★]
- 【社会】妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化 [牛乳トースト★]
- ☔しぐれういのスレだが?☔
- 妹いい匂いだけど
- 【速報】USAIDおじさん、大暴れwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- レトロゲームしようと思うから隠れた名作教えて
- 『シヴィライゼーション VII』が発売されたのに嫌儲で全く話題にならない理由 [792297522]
- 安倍昭恵ちゃんの愛犬ロイ、壮絶な一生 [633746646]