X



WBCに「イギリス」「フランス」「ドイツ」が出て来ない理由、ガチで謎wwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 03:49:49.47ID:bN4AllCHa
イギリス系メジャーリーガー
フランス系メジャーリーガー
ドイツ系メジャーリーガー

とかおらんのか?
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:19:34.23ID:G0YEE49X0
>>106
クリケットの競技人口3億人やから「割と」どころやないぞ
まぁインドブーストなんやけど
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:19:34.26ID:ssEZzvfn0
>>52
レアキャラやん
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:19:40.86ID:+4aVEJuEM
野球って規模がちっさすぎて全くワクワクしないんよな 
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:19:49.47ID:G8Jnc5Me0
久保がブンデスリーガと契約したんやな
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:20:23.88ID:+4aVEJuEM
>>122
アメスポ3番手なんか知られてるわけ無いやん
128それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:21:00.04ID:pZoRq/74M
>>107
戦争始まる10年前の1933年時分でこんだけ客いたんやで
今のJリーグよりも人気や
https://i.imgur.com/e0oovUe.jpg
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:21:00.61ID:osvS4nA8a
>>107
いや日本は戦争中も英語は敵性言語だから使用禁止にして
セーフをよしに言い換えてまで野球やってた国やん
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:21:01.24ID:aHHlhXFod
野球は試合長すぎてな
ワイもなんGで実況しないでテレビの前で4時間座って観てられるかって聞かれたらまず無理やし
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:21:04.57ID:qTiiNWNDd
>>127
バスケと同レベル定期
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:21:04.97ID:078sRLPR0
>>126
メキシコ行ったりドイツ行ったり野球好きなんやね
スパッと引退するのかと思ってた
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:21:05.97ID:OYdJp+fZ0
>>127
アメリカ4大スポーツって言葉は世界的ちゃうんか
2023/03/10(金) 04:21:21.27ID:V1anlYBn0
>>105
アメリカ文化圏で、
バスケ→背が低いからNG
アメフト→ガタイが大きくないからNG
アイスホッケー→寒いからNG

で野球に集中
135それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:21:35.48ID:Y3ICOkbA0
野球が中々世界に普及しない本質って競技自体がつまらないからだよな

IOCもこう言うとるし
https://i.imgur.com/7n5gpfl.jpg
2023/03/10(金) 04:21:48.10ID:XqNK5rea0
クリケットなんて
大英帝国の植民地しかやってないんだからね
野球も米帝の植民地しかやってない
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:21:56.21ID:qTiiNWNDd
むしろ戦前は野球以外にスポーツなかったやろ
ラグビーくらいか
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:22:14.15ID:wgYSdEzD0
>>135
嫌おもろいやろと思うのはワイが日本人やからか?
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:22:25.25ID:N9iSZcL10
GDPランキング
🇺🇸 野球の方が盛ん
🇨🇳
🇯🇵 野球の方が盛ん
🇩🇪 サッカーの方が盛ん
🇮🇳 クリケット
🇬🇧 サッカーの方が盛ん、クリケットもやってる
🇫🇷 サッカーの方が盛ん
🇮🇹 サッカーの方が盛ん
🇨🇦 野球の方が盛ん

いや、インドがクリケットやめろよ
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:22:40.30ID:qHjRgXPo0
>>135
煽りカスだね、NGしていい?
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:22:46.17ID:/d8c41MhM
日本人の3割くらいは野球がメジャースポーツだと思ってそう 
マスコミの偏向報道のおかげやね🤗
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:22:48.62ID:qTiiNWNDd
>>135
つまらないものがこんなに発展するわけないやん
143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:22:49.22ID:aHHlhXFod
>>135
審査員がサカ豚定期
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:23:04.43ID:A4V0tvWl0
>>137
水泳
2023/03/10(金) 04:23:10.65ID:HuluvWQD0
>>132
あいつは現役にしがみついてるんじゃなくて世界の色んなところで野球やりたいって理由でフラフラしてるらしい
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:23:57.98ID:qTiiNWNDd
>>141
経済大国のアメリカと日本と韓国で人気なら十分メジャーやん
2023/03/10(金) 04:24:05.90ID:V1anlYBn0
むしろなんで日本のマスコミはクリケットの報道を昔から一切しないのか
クリケットを扱うマスコミって全然ないやろ
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:24:10.49ID:STGvIets0
>>120
なんか草野球みたいな点差で草
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:24:13.51ID:pZoRq/74M
>>137
もっと昔から相撲とかあるやろw
テニスも最初期のオリンピックでメダル取ってるくらいやからそれなりに盛んやったやろうし
まあ団体競技で流行ったのは野球が初かもしれんが
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:24:25.04ID:N9iSZcL10
EUとかいう雑魚が27カ国集まった集団よりアメリカ1国の方がGDP上なんやけど
そんなに英仏独伊でサッカー流行ってることが誇りなの?
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:24:27.19ID:+fPBKmLA0
>>139
🇺🇲アメフト、バスケの方が盛ん

やけどな
2023/03/10(金) 04:24:34.81ID:XqNK5rea0
サッカーなんて野球と同時期にやってきたのになぜか流行らなかった
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:24:37.31ID:YlIbZJBM0
ジャップさ、やきゅうがマイナースポーツだっていい加減気づけよ
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:24:39.78ID:O4tV2IH5M
今年もガラガラやったな
いつになったら野球は普及するんや

tps://i.imgur.com/12soNqz.jpg
tps://i.imgur.com/nFbvQYN.jpg
tps://i.imgur.com/cJjjyFO.jpg
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:25:08.34ID:DVwDI3wa0
同じアメリカの支配下やったのにフィリピンじゃ野球流行らずバスケなったのはなんなんかな
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:25:37.15ID:jk3AMt5hM
野球が流行らなくてサッカーが流行った国って単に野球が渡来して無かっただけで
野球とサッカーが同時期に渡来した地域は大抵野球の方が流行っとるよな
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:25:47.41ID:qTiiNWNDd
>>149
相撲はプレーヤー人口は少ないやろw
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:26:06.91ID:4FcNA+vP0
イギリス人はクリケットやりそう
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:26:09.56ID:N9iSZcL10
>>155
街のつくり自体がアメリカというより南米っぽいんだよな
バスケットコートが街中にたくさんあるし
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:26:10.85ID:Y3ICOkbA0
>>154
コロナ怖いからしゃあない
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:26:40.13ID:ibM3mqHO0
ドイツ人とかつまんねースポーツ好きそうやし野球が国技になっててもおかしくない雰囲気あるのにな
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:26:51.23ID:KhnFYt84M
>>155
東南アジアは暑すぎて屋外スポーツなんか無理
サッカーも視聴率の割には競技人口少なてクソ弱いし(まあタイとベトナムだけは頑張っとるが)
せやからバスケやバドミントン、セパタクローみたいな体育館スポーツが人気
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:26:55.87ID:dM46/p/Fa
>>139
カナダはアイスホッケーな
2023/03/10(金) 04:27:08.86ID:qt89Bou8H
https://i.imgur.com/dhVst8e.jpg
https://i.imgur.com/akh8HXz.jpg
https://i.imgur.com/ioZmHEd.jpg
https://i.imgur.com/rX7orX4.jpg
https://i.imgur.com/4ycd2zJ.jpg
https://i.imgur.com/E0euWil.jpg
https://i.imgur.com/DKFCNso.png
https://i.imgur.com/pbgwxr2.jpg
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:27:14.34ID:mrmgYnDMM
野球って冷静に考えたら競技自体は面白くないよな
だからヨーロッパで流行しないんやと思う
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:27:16.54ID:G0YEE49X0
>>148
野球で締まった試合をしようと思ったらかなり高い練度が必要になるからな
試合長くなるし5イニングがデフォでええんちゃうかと思うわ
9イニング制は日本やアメリカみたいな熟練した国でのみ許される形式ってことで
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:27:42.12ID:10ribJ5na
>>55
こういう日本語使うやつにモヤモヤする
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:27:48.74ID:N9iSZcL10
アメリカ1国で流行ってる>>>雑魚27国で流行ってる

これ常識やん
どうして日米韓で"しか"流行ってない!とか言えるんやろ
日米韓で流行ってるならそれは欧州で流行ることなんかどうでも良いレベルのことやん
169それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:27:54.43ID:KhnFYt84M
>>157
遊び程度なら当時の男の子はみんな相撲してたんちゃうか
金やんも子供の頃はよく相撲してた言うてたし
今でいうフォートナイトみたいなもんやろ
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:28:24.16ID:A4V0tvWl0
サッカーってつまらんよな
あれだろ?ぶけられたフリして転げ回るスポーツでしょ?
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:28:44.43ID:qTiiNWNDd
野球がメジャースポーツじゃないんならラグビーも本気でやってる国はオーストラリア、ニュージーランド、イギリスくらいしかないからマイナーじゃね?
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:28:54.75ID:aHHlhXFod
>>168
というよりアメリカ内でも人気低迷してることが問題なんやろ
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:29:10.19ID:qTiiNWNDd
>>168
やめたれwww
2023/03/10(金) 04:30:04.55ID:DaBS2aMx0
ぶっちゃけアメリカの相撲みたいなもんでしょ
2023/03/10(金) 04:30:35.45ID:XqNK5rea0
アメリカはサッカー人気が高いらしい
ヨーロッパクラブのプレシーズンマッチをアメリカで開催したらアメフトのスタジアムが満員御礼になったらしい
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:30:57.08ID:KhnFYt84M
サッカー素人のワイでも全盛期のメッシとかクリロナはスゲー!って見てたけど
今思うと別にサッカーという競技が面白いわけじゃなくてメッシやクリロナの運動能力が凄いだけやわ
この二人がバスケやってたらバスケが人気になっとるしハンドボールやってたらハンドボールやっとるだけの話やろ
現にサッカーファン自称しとる奴はメッシの試合はよう見てても同じサッカーのJリーグは誰も見てないやん
177それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:31:15.43ID:N9iSZcL10
>>49
米国とその属国>>>欧州27カ国

よっぽど欧州とかいう雑魚の方がローカル
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:31:17.24ID:oc/j11lC0
>>175
移民してくる人がサッカー好きばかりやからな
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:31:47.13ID:DZGUANYtM
>>170
野球よりはおもろいだろ
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:32:02.78ID:qTiiNWNDd
>>175
興行1試合の動員数と人気はあまり関係ない
MLSの視聴率は0.1%
2023/03/10(金) 04:32:17.37ID:DaBS2aMx0
>>177
お、おうw
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:32:22.01ID:xtF4CY02M
>>178
メキシコをサッカーに抑えられたのが痛かったな
まあメキシコ野球もようやっとるけどサッカーの人気には全然敵わんし
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:32:29.18ID:qTiiNWNDd
>>177
たれたれーいwwwwww
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:32:51.21ID:7mz4JOLKM
>>179
じゃあなんでJリーグ開幕戦の観客数が野球の練習試合以下なん?
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:32:51.29ID:N9iSZcL10
>>175
MLBとMLSの平均年俸10倍違うんやけど
どうしてそんなに大人気なのにお金ないんや?
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:33:02.68ID:UVpfHcVV0
フランスはこっそり日本人出てたのも知らん人多そうやな
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:33:27.01ID:N9iSZcL10
>>181
お、おうじゃねえよ完全論破されてんの気付けよ
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:33:58.75ID:7vwI68x+M
>>185
そらサラリーキャップがあるからやろ
野球は四大スポーツで唯一年俸が無制限やし(贅沢税はあるけど)
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:34:06.16ID:O5qv99dt0
>>168
この理論だとアメリカと中国で流行ってるバスケが1番なんかっていつも思う
2023/03/10(金) 04:34:16.75ID:DaBS2aMx0
>>187
そうだなw
2023/03/10(金) 04:34:35.77ID:XqNK5rea0
>>178
アメリカでヨーロッパサッカーをテレビやネットで見る手段ってあるのか?
サブスクとかで配信してんのか?
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:35:04.12ID:+fPBKmLA0
>>176
脚でボールを操る凄さは万国共通で分かりやすい気がするわ
ハンドボールじゃこうはなれない気がする
2023/03/10(金) 04:35:05.01ID:17LbptTBa
スポーツの格付けしたがるやついるけど、格付けするやつ何にも凄くないじゃん
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:35:32.65ID:MFpZnV1Y0
>>189
なんなら南米でもヨーロッパでも流行ってるな
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:35:37.58ID:HtYXJWEr0
バスケとかいうダークホースもおるで
中国とかバスケ一強状態やろ
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:35:41.22ID:YAtjCBGXp
MLBのロンドン開催試合
最初は満員だったけど
https://i.imgur.com/hUfOZ6Q.jpg
試合が長すぎて7回にはガラガラに
https://i.imgur.com/kJyAAkA.jpg
https://i.imgur.com/YBiMNzw.jpg
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:35:42.24ID:aHHlhXFod
>>191
日本で見れるんだからアメリカで見れないわけないだろ
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:35:58.88ID:N9iSZcL10
>>189
中国は人気あっても強くはないけどな

まあ欧州とかいう雑魚で流行ってるよりは米中で流行ってるならそっちの方が上やろ
○カ国で流行ってる!とか言われても雑魚が細かく分かれてるだけなんだし
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:36:08.21ID:mBnOxgvT0
しっかし、なんGの対立煽りってほんま虎の威を借る狐やな
自分らの言動見返してみーや
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:36:35.59ID:HokJHeHp0
>>190
さっきから何も言い返せてないの草
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:36:36.75ID:4R29Jmw8M
日本って国中の才能を野球に注ぎ込んでるけどメジャーで活躍してるの二人しかいないし野球に実は向いてない人種やろ

そんなマイナースポーツより他に才能を割けばスポーツ大国になれるのに
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:36:45.07ID:MFpZnV1Y0
>>198
なんならほぼ全ての国で流行ってるぞサッカーは
2023/03/10(金) 04:36:57.98ID:BSj3WN8c0
イギリス出場してるやんけ
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:37:19.36ID:qHjRgXPo0
乙坂とかメキシコで出れば面白いのに
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:37:38.25ID:f3N7qZwfM
アメリカ人すらもうフットボールに夢中になってきてる模様

tps://i.imgur.com/6YPfVqH.jpg
tps://i.imgur.com/j3fjapi.jpg
tps://i.imgur.com/Q9rmjqQ.jpg
tps://i.imgur.com/0hbymnp.jpg
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:37:38.66ID:Fjf+4iP10
欧州にとっての野球は
日本にとってのカバディみたいなもんなのに
無茶言うなよ
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:37:40.78ID:ia3lYisda
ドイツ人はラグビーもやらんし
サッカーに全振りしてるわ
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:38:05.59ID:qTiiNWNDd
ヨーロッパ=世界だと思ってる奴らなんなんやろな

日米韓台だけで世界支配できるレベルに技術と金持ってるのに
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:38:19.23ID:HtYXJWEr0
>>201
むしろようやっとるほうやろ
肉体面はさておき精神的には野球向きやし
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:38:45.02ID:N9iSZcL10
>>208
欧州コンプマンか低学歴のどっちかやろ
なんG民のバカにしてるパリと北欧崇めてる女と全く変わらん
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:38:52.81ID:25P3qYMm0
>>191
espn+
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:39:09.52ID:YAtjCBGXp
野球はもっと時短すべきだと思うわ
古参の老害が邪魔するから難しいけどあまりにも長すぎる
ぶっちゃけサッカーもだけど
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:39:14.19ID:z6yMN0sO0
インドとかもクリケット人気なんだから派生で野球も人気出ればいいのにな
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:39:23.65ID:Y3ICOkbA0
>>208
むしろアメリカ=世界だと思ってる爺さんは価値観が古すぎるやろ
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:39:54.49ID:N9iSZcL10
>>214
欧州=世界とするよりもよっぽど根拠あるけど
216それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:39:58.27ID:f3N7qZwfM
>>208
アメリカだけが世界だと思ってる方がヤバいけどな
アメポチらしいけど
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:40:01.85ID:7vwI68x+M
>>201
じゃあサッカーに全振りしたブラジルやアルゼンチンに憧れるか?って言われると別に憧れないやろ
218それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:40:12.92ID:Rp/q8wdI0
>>150
人口ならまだしもGDPで価値を測るとか
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:40:17.94ID:MFpZnV1Y0
>>212
ファールで粘るのとバッターが打席外すのと牽制はなくした方がいいな
牽制なくすってことは盗塁もなくすってことだけど
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:40:50.55ID:HtYXJWEr0
>>210
叩いてんのネトウヨとアメリカンドックだけなんだよなぁ
ヨーロッパはちょっとでも褒めるとヨーロッパコンプとかいって叩きに来るお前みたいなチー牛ばっかの板やでここ
2023/03/10(金) 04:40:56.35ID:DaBS2aMx0
>>200
いやマジで同意してるだけなんだがw

欧州だけでやってる雑魚ローカルスポーツもあるんだろうけど、詳しくないから知らんのよ、これは本当にゴメンな
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 04:41:02.95ID:N9iSZcL10
>>218
人口でもGDPでも欧州は米中日韓に勝てないじゃん
何を持って世界=欧州だと思ってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況