X



独学でC++やってる私文ワイ、動的メモリー確保でガチ死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:45:39.00ID:Tc9H6tXV0
ポインタ分かってないから終わってる模様
ちなCはマスター済み
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:46:23.28ID:KYLdu5Uq0
Rusやれば簡単やな
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:46:53.72ID:rPG2Q/Qu0
ポインタ解ってなくてCマスター…?
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:47:15.38ID:6nZoYJtR0
C分かってるならキャストの要らないmallocだと思えばええやん
2023/03/10(金) 06:48:02.38ID:6F+8FdXJa
何を作ってるん?
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:48:41.57ID:gDdPVgvG0
ポインタなんてすぐ覚える
2023/03/10(金) 06:48:42.03ID:IuCNft8DM
stl使ってるからほとんど使わんな
2023/03/10(金) 06:49:48.75ID:NCl7oYqX0
メモリのアドレス云々やろ
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:49:54.34ID:qqdc1pJv0
https://i.imgur.com/U3B6C2V.jpg
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:50:20.27ID:rYg9+jvO0
ポインタのポインタで死んだわ
2023/03/10(金) 06:50:26.67ID:CdtshfeEd
ポインタの概念は理解できるけどじゃあどう言う時に使うんやろってなるわ慣れてきても
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:51:44.00ID:vH9bZfB/0
なんでポインタがわからんねんめっちゃ簡単だろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:51:55.12ID:MumLVpS20
ポインタわからんのにCマスターしてるわけなくて草
初歩の初歩やんけ
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:52:12.48ID:PH6KMqvW0
独学やとPC の基本的な構造わからんから混乱するのかもな
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:52:59.56ID:LYbExBpu0
ポインタでCマスターすらやめたわmallocとかマージわからん使ったら解放しましょうねーとかもうやだ算数だけで勘弁して欲しい
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:54:35.22ID:3TfjF4+Sp
ポインタはただの矢印定期
2023/03/10(金) 06:55:05.76ID:2fa8liYz0
マイコンとかで自分で試しながらやるとわかりやすいんかなCとかC++ほ
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:55:25.70ID:IJwr+S1k0
「完全」に「理解」しろ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:55:35.56ID:3TfjF4+Sp
>>11
値渡しと参照渡し
まあ使い分けよ
2023/03/10(金) 06:55:51.27ID:IuCNft8DM
gc世代多いな
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:56:17.76ID:naqdmenn0
ポインタのどこがわからんのか言ってみいや
テキストのポインタの部分読み飛ばしてわからんとか言ってるならぶっ飛ばすぞ
2023/03/10(金) 06:56:23.70ID:A/mjyvVDH
C99とC++03暦が長かったんやが
いまのC++規格の new 使うなやラッパー使えやコロスぞって感じにびびったわw
ホスト系でC++使うならロウポインタ使うことはもうないやろw
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:56:40.06ID:L77YljsVM
ポインタわからないならCのアドレスからやれよ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:57:51.85ID:Pv9pQEbta
ワイ20代無職ニートやが今からプログラミング学べば逆転できる?
なんかおすすめの教材ある?
ちな地頭はいい方やから難しくてもいけると思う
数学いらんよな?
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 06:58:00.63ID:lhgxPTW3d
C++11「あ、あの…スマートポインタ使ってくださいね」
2023/03/10(金) 06:59:12.64ID:DaBS2aMx0
アセンブリ言語のいろはだけ勉強すればポインタというかメモリモデルはある程度理解できるはず
まあOSやら実行モデルの知識は要るかも知れん
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:00:58.77ID:HtYXJWEr0
C++習得するのとフランス語習得するのどっちが難しいんや?
2023/03/10(金) 07:01:02.13ID:DaBS2aMx0
>>24
数学は要る
コンピュータサイエンス系の学科に入り直せ
2023/03/10(金) 07:01:13.03ID:Wj67r21a0
>>10
ダブルポインタは必要になる時があるけど、
トリプルポインタ以上はなんか設計ミスって要らんことやってそう
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:01:22.72ID:erJQS0zSp
私文なのにプログラミング勉強して何するんや
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:02:10.88ID:Pv9pQEbta
>>28
数学いるの!?
数学いらんIT系のスキルなんかないんか
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:02:18.83ID:vejLCAXgp
>>24
プログラマはコミュ力9割の世界だからニートには無理
例えベテランレベルの技術を身につけてたとしてもコミュ力なかったらそこらへんの新人以下
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:03:11.01ID:q0Pp3/Vz0
ツッコミどころ満載
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:04:10.75ID:WezupZA/M
int a になんか代入したとき aが格納されるのがアドレスでアドレスを変えるのがポインタ←?
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:04:20.42ID:A/mjyvVDH
>>24
20代だからこそ数学もやっておけw
学部理工の教養程度まで習得しとくだけで
認知力が大幅に上がってその後の人生変化するからw
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:07:43.15ID:Pv9pQEbta
>>32
おわりやね...
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:08:17.46ID:Pv9pQEbta
>>35
算数ですら後半は怪しかったレベルやけど😤
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:09:00.02ID:vH9bZfB/0
>>24
ワイはスマホアプリ開発のフリーランスやけどフルタイム月80万の案件複数から選べる感じやな
数年ガチって実績作れば仕事には困らなくなると思う
数学はライブラリ使うにしても理論は押さえなきゃならんからその都度勉強はいるで
2023/03/10(金) 07:09:39.70ID:DSt7z/bd0
ポインタはマイコンプログラムやるとメモリアクセスに必須だから必要性がわかる
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:10:25.09
>>38
フリーランスのサイトたまに眺めるんやけど月単位で給料貰えるやつは数ヶ月契約で完了するまで毎月その額面貰えるんか?
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:11:27.39ID:vH9bZfB/0
>>40
もちろん
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:12:30.50ID:Pv9pQEbta
>>38
サンガツ
スマホ用のアプリ作ればそれが実績になるってことやんな?
どういう言語とかそのライブラリ?ってので作るのが1番仕事につながるんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況