X



【緊急】野球が世界中に浸透しない理由が分かった

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:08:52.77ID:KdvUHDvd0
時間長すぎダラダラしすぎ
娯楽が飽和してるこの時間にタイパが悪いスポーツなんて流行らない
0820それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:53:53.14ID:XLv3HB6J0
野球選手ってなんかみんな太ってね?
きのう見ててそれめっちゃ思った
0821それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:54:00.35ID:Kg/tBG7a0
試合時間ハライチのぽかぽかより長いからな
0822それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:54:55.51ID:JfKRBFzM0
長いと難しいが面白くないに繋がるんや
0823それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:55:01.86ID:h4qNgEfLa
>>819
なおピッチクロック導入で間なんて必要ないことが証明された模様
0824それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:55:10.03ID:naqdmenn0
野球の戦術や技術もオカルトくせえやつばっかだしあんまり熱中してたら統合失調症になる
0826それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:55:25.69ID:fWRUhROM0
人間集中力を持って見られるのは2時間ちょっとが限界
っていう検証がハリウッドで出てる だから3時間越えの映画作られなくなってる
MLBもその情報知って時短のルール改正に躍起になっとる
0827それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:55:32.29ID:G0d4EY2tM
カーリング的な楽しみ方のスポーツだからカーリング流行ってる国なら野球も流行りそな気がするんやがな
0828それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:55:32.63ID:d4aIHbXHd
サッカーはずっと観てなきゃいけないのにチンタラ後ろでボール回ししてると「ええ加減にせい」ってなるわ
野球はチャンスがハッキリしてるから別にどうでも良い時は飯食ったりトイレ行ったり出来る
0829それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:55:41.00ID:qLkror6Kp
昨日みたいに四球祭りになると冷めるよな
HR打ちまくってボコボコにしてるならともかく振らないだけで勝てるやろって思ったもん
0830坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/03/10(金) 08:55:57.36ID:WrrYsrxPa
一時ピッチクロックの話出たとき
普段からだらだら投げてるクソダルが反対するのはわかってたけど
特にそうでもないマーも反対したのはガッカリしたわ
0831それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:56:14.15ID:BBht4/IMF
>>818
アメフトをバカにするな😡😡
0832それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:56:25.59ID:AL1BAK7Td
>>820
親父が同じこと言ってた
0833それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:56:32.47ID:k/naTmorM
オリンピック除外はほんま草
もはや世界で流行る要素0やん
0834坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/03/10(金) 08:56:43.43ID:WrrYsrxPa
パワプロみたいに投げる位置と球種決めたらパッと投げるくらいじゃないとダメ
0835それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:56:50.49ID:m1XKsTPUM
・ほとんどの選手はずっと休憩してる
・投げるまでの間が異様に長い
・走るのは直線、投げるのはストライクゾーン、バッターは四角の中から動いちゃいけないなどほぼ自由がなくダイナミックな場面がない
・球が小さくて重く迫力がない
0836それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:56:51.26ID:o7N2bSiq0
当たり前にみてるけどよく考えるとルールがかなり複雑
0837それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:57:21.46ID:h4qNgEfLa
あとイニング減らすとスポンサーがいなくなるって理論も意味不明やからな
スポンサーは自分の名前が売れるのを第一に考えるからイニング減らして人気上がればむしろ認知度向上するから問題ないはず
0838それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:57:21.87ID:Lg1GVKsVa
太ってるのはええやろ
スポーツによって適正な体格違うし
0841それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:57:27.93ID:B4cy64Pha
放送も昔と変わらず退屈な映像やし進化してない
0842それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:58:02.29ID:bW9wBtsi0
除外の公式な理由はなんだったん?
0843それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:58:26.46ID:m1XKsTPUM
試合時間が長いのは問題じゃないんよ
その試合中なにもやってない時間ばかりで「え、なにこの時間、それをみてるワイなに?」ってなる
0844それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:58:27.42ID:3vkM2S9ea
>>835
クリケットバカにしてんのか?
0845それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:58:46.62ID:yqM0AYiq0
逆にダラダラ見れるのが今のネット文化にあってんじゃないか?って気は
0846坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/03/10(金) 08:58:48.93ID:WrrYsrxPa
今大会もピッチクロックはあるやろ
20秒のはずや
それでもダラダラに見えるって意見があるんやから10秒にしなきゃダメ
0847それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:59:08.48ID:JfKRBFzM0
7回で終わればええのに
パーフェクトでも3番までは3回打席が回る
0848それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:59:19.32ID:ATEt3nWqd
>>838
太り方が醜すぎるやろ
0849それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:59:22.39ID:3vkM2S9ea
スポーツ自体が衰退し始めてるってのは知らんのやろな
0850それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:59:23.70ID:h4qNgEfLa
>>831
アメフトはガチムチどものくんずほぐれつがあるしあの時間にちゃんと駆け引きが存在してるやん
野球なんてフィジカルコンタクト皆無で駆け引きも存在してないんやから同列にはならん
0851それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 08:59:39.82ID:CoVpQR1tp
試合時間長い
半分座っとるし守備も飛んでくるまで立ってるだけ
ルール難しい
攻守交代もだらだらでそれを9イニング表裏やる
いい選手でも3割前後しか打てない、他は失敗のスポーツ
0852それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:00:02.44ID:BBht4/IMF
こう見ると野球の批判点大体アメフトにも当てはまってきついわ
0853それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:00:31.41ID:jgedkoJQd
野球が話題になると必ず「世界では」とか言う奴居るけど別に世界で流行ってなくてもなんの問題もない
世界で人気のスポーツになる必要は無いし世界でつまらないスポーツだと思われてようがどうでも良い
日本人は野球が大好き
0855それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:00:51.53ID:ATEt3nWqd
>>852
そもそもアメフトの方が世界に広まってないし
0856それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:01:08.99ID:2o92VkmzM
浸透しまくってて高校野球もプロ野球も大人気な日本ですら日本戦しか中継しないんやで
こんなスポーツが世界中に浸透するわけねーつうの
0857それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:01:09.37ID:Lg1GVKsVa
アメフトはアメリカで大人気って時点で他国でどうだろうがリスペクトされ続けるやろな
0859それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:01:16.15ID:h4qNgEfLa
>>853
日本人はとかクソデカ主語で括んなや
日本人でも野球なんて嫌いな奴腐るほどおる
0860それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:01:28.30ID:uzqc6hLe0
ワールドカップと比べるとワクワクせんのよな
0861それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:01:29.43ID:QsWzEUYe0
時間長すぎ
だいたい交代ピッチャーの投球練習いるか?
裏でさんざん投げてきてんやろ
バスケやサッカーで交代選手がピッチでシュート練習するかって話よ
0862それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:01:31.10ID:dggT5R+Ra
ワイ野球ニワカ
昨日の試合みて1年中日の試合みて楽しんでるG民を尊敬しなおす
みな玄人やね
0863それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:01:36.10ID:PUZFhRk60
サカ豚はやるスポーツまで白人様に決めてもらうのかw
0864それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:01:37.34ID:3vkM2S9ea
NBA好きの黒人がnot a sport煽りしてるのと何ら変わらんよな クロンボと同等の知能やん
0866それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:01:53.29ID:qyh7E4jm0
>>859
それ全部の競技にあてはまるやん
0867それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:01:54.31ID:ZeFMqcoja
野球は将棋みたいなもんや
ガラパコス上等や
0868それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:02:02.02ID:lAb4bQ6Md
試合見に行った事あるけどほんま地獄やったわ野球
あれは流行りませんわ
0869それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:02:02.32ID:BBht4/IMF
>>850
CMハーフタイム除いても2時間以上あるくせにボール動いてるシーンに絞り込んだら40分前後しか無いんやぞ。ガチで半分もボール動いてない。
0870それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:02:12.84ID:lPGoKlzP0
>>853
なら世界戦みたい茶番やるなよ
0871それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:02:26.94ID:3vkM2S9ea
>>850
こいつ絶対アメフト知らんやん
0873それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:02:46.31ID:IpEIaPOe0
>>863
野球って白人最後の砦やで…
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:02:47.37ID:5OjGqA2Sd
>>858
ところが統計データで観客の高年齢化が進んでるのはJリーグだからなあ
1年経つ度にほぼ平均年齢が1歳上がると言われてる
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:02:51.96ID:4H/HLDGba
せっかく長い時間見ても特に見せ場もなく満塁から凡退とか押し出し一点とかしょうもなさすぎてよく見てられるわ
朝のニュースでハイライトだけ見れば良くね?
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:02:55.07ID:IpTb3fso0
>>865
アメリカ人は止まっててもなんか騒いでる
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:03:18.88ID:jgedkoJQd
>>855
せや
アメリカ人はアメフトが好きなんや
アメリカのサッカーファンが「アメフトなんかアメリカだけw」って言っても「そうだね」で終わり
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:03:21.76ID:5FAO1MWqd
>>868
クッションも無いような椅子に4時間も座らせるとか拷問やな
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:03:23.66ID:nBM1f1zy0
>>857
アメフトはオワコン衰退スポーツの野球違って年々人気が高まってるからな
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:03:31.40ID:aO6qEepia
ストライク入らないレベルのノーコンだとピッチクロックも意味ない
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:04:00.45ID:WIYfltty0
クリケット馬鹿にしすぎやろ
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:04:06.08ID:naqdmenn0
スポーツみたいに身体能力が重要な競技じゃないから
リードとかオカルトくさい事言って頭使ってるように演出してたんだよな
ほんとは頭も使わないんだけど
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:04:25.33ID:HOGAvuM3M
昨日の中国戦なんて野球のつまらない所を煮詰めたような展開だったからな
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:04:37.93ID:BBht4/IMF
>>865
シフトとモーションとディスガイズやろ。それでも無駄な時間結構多いが。
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:04:45.11ID:yQrBHho2r
>>868
ナゴドに連れてかれた時は眠くてしょうがなかった
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:00.44ID:3h5qo4IPd
>>853
いつまで持つかな
今までみたいにちゃんと子供に洗脳していかなすぐにオワコンになるで
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:31.84ID:E76GcGcZM
見たことも無いのに批判するのは違からな

1回現地で見たけど小さ過ぎてボールかストライクか解らず糞つまらん
2度と行かない
現地で見てる奴等は頭おかしい
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:31.93ID:PUZFhRk60
>>873
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:45.52ID:80PqzG5t0
ストライクゾーン広げる
ピッチクロック導入(野手はそのまま
牽制禁止(リードしていい限界線を設定

バランス取るならこのくらいかな
昨日のフォアボール連発はめっちゃつまらなかった
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:54.30ID:aH61en9A0
野球嫌いなのは個人の自由だけど
そんな人が猛虎弁使ってなんGにしがみついてるのは何なのかといつも思うわ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:56.91ID:m1XKsTPUM
>>852
アメフトはダイナミックだからな
人がぶつかる、人が走るみたいなスポーツの醍醐味がある
野球でも守備でダイビングキャッチしたら盛り上がるやん
あれ以上の興奮が何度もあるからな
逆にいうと野球は試合通してダイビングキャッチが一回もないことの方が多い
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:59.99ID:QsWzEUYe0
>>887
あそこの照明なんか気持ち悪いわ
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:06:41.55ID:fPK/FSsm0
・ルールが簡単
・道具に金がかからん
・テンポがいい

これが人気スポーツになるための必須条件やろ
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:06:58.82ID:IpEIaPOe0
>>891
アメフトやバスケやサッカーに比べて一番白人の比率が多いのが野球(MLB)
だから白人最後の砦と言われてる
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:07:03.89ID:pAK2TkSKd
>>863
まんまアメポチの野球で草
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:07:12.03ID:o0tPlq410
スターだからしょうがないけどあまりに大谷一色すぎるよな
これ大谷出てなかったら大会どうなってたんだよ
0902坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/03/10(金) 09:07:12.04ID:WrrYsrxPa
>>865
アメフトは止まってるようで止まってないから
ちゃんとこうだったら40秒以内にプレー始めめる、こうだったら25秒以内にプレー始めるって決まってる
だからその時間内に作戦を決めてポジションについてプレーを始めるってのをやらなきゃいけない
誰か1人でもそれを理解できないやつがいたら反則罰退させられる可能性がある
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:07:13.89ID:RbUZZzh/0
>>892
WBCは日本のわがままにやる気なく付き合ってる冷め切った他国の構図やん
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:07:47.51ID:MwJZMiugM
>>895
猛虎弁なんかすでに誰も使ってないやん
似非関西弁と猛虎弁はまったくの別物やで
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:08:21.10ID:2XYKG41yp
スポーツって観点からみるとアメフトが一番観戦してて面白いからな
野球はそれより2つくらい下や
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:08:24.43ID:SoWECM3m0
日本の投手はすぐにボール交換したり神経質なんだよロクな結果も出せないくせに
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:08:37.97ID:4H/HLDGba
スターの大谷のプレイも毎回派手な訳やないしなぁ
成績としては優秀でもこっちが見たいのはホームランやねん
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:08:51.44ID:aH61en9A0
>>903
日本は参加させられた側定期
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:02.64ID:Zn00nOqx0
ここがなければ見るのも苦痛だから実況してなんとか見てられる
球場行ってもスマホポチポチやわ
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:02.70ID:SVIeDyQt0
奇数イニングを4アウトにして6か7回で終わりでええと思う
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:07.17ID:8TsGTaa9a
https://news.yahoo.co.jp/articles/757229b642edcec11ae3b803b6cc181be43232b8

9日にTBS系で生中継された第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の「開幕戦 日本VS中国」(午後8時9分~11時)の平均世帯視聴率は41・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが10日、分かった。
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:11.99ID:IpTb3fso0
>>899
その内容だとすっげぇ保守的な年寄りが多そうっていうイメージになるわな
実際日本も野球を支えてる人ってそういう人たちかもしれん
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:17.00ID:SomiekLM0
>898
ボクシング「いけるやん!そのへんでも殴りあえるし」
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:33.13ID:ETW5OF16a
シーズン終わるまで頑張ってや
野球民追い出せるとええな
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:47.36ID:RbUZZzh/0
>>908
じゃあみんなやる気ないんやな
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:50.63ID:PUZFhRk60
>>899
>>900
サカ豚「欧州では野球選手は知られてない!ロナウドのフォロワーガー」
スポーツすら自分で決められずに白人様の人気こそが大正義だと思ってるサカ豚を貶してるんやで
流石ヘディング脳やな日本語が通じてないわ
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:56.43ID:cU6P0Q140
時間の面は問題よな
サッカーも延長に延長重ねて最後PKとかなると見るのしんどいもんね
Wカップだと楽しみ先行で我慢できるけど
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:10:02.98ID:w4+xxYJfd
>>890
サッカーを現地で観ると酷いやろ
遠すぎてドリブルの凄さもファールも全く分からん
前の方の席で真横から見るとパスですら良さが分からん
ゴールネットが揺れて主審がゴールのジェスチャーするまで喜べない

ワイずっとサッカー部やったけどあれは見る物やなくてやる物や
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:10:06.63ID:yqM0AYiq0
>>898
人気スポーツになるのとプロスポーツとして興行で稼げるか?ってのはまた別の話な気はする
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況