X



【緊急】野球が世界中に浸透しない理由が分かった

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 07:08:52.77ID:KdvUHDvd0
時間長すぎダラダラしすぎ
娯楽が飽和してるこの時間にタイパが悪いスポーツなんて流行らない
0874それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:02:47.37ID:5OjGqA2Sd
>>858
ところが統計データで観客の高年齢化が進んでるのはJリーグだからなあ
1年経つ度にほぼ平均年齢が1歳上がると言われてる
0875それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:02:51.96ID:4H/HLDGba
せっかく長い時間見ても特に見せ場もなく満塁から凡退とか押し出し一点とかしょうもなさすぎてよく見てられるわ
朝のニュースでハイライトだけ見れば良くね?
0876それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:02:55.07ID:IpTb3fso0
>>865
アメリカ人は止まっててもなんか騒いでる
0878それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:03:18.88ID:jgedkoJQd
>>855
せや
アメリカ人はアメフトが好きなんや
アメリカのサッカーファンが「アメフトなんかアメリカだけw」って言っても「そうだね」で終わり
0879それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:03:21.76ID:5FAO1MWqd
>>868
クッションも無いような椅子に4時間も座らせるとか拷問やな
0880それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:03:23.66ID:nBM1f1zy0
>>857
アメフトはオワコン衰退スポーツの野球違って年々人気が高まってるからな
0881それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:03:31.40ID:aO6qEepia
ストライク入らないレベルのノーコンだとピッチクロックも意味ない
0882それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:04:00.45ID:WIYfltty0
クリケット馬鹿にしすぎやろ
0883それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:04:06.08ID:naqdmenn0
スポーツみたいに身体能力が重要な競技じゃないから
リードとかオカルトくさい事言って頭使ってるように演出してたんだよな
ほんとは頭も使わないんだけど
0885それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:04:25.33ID:HOGAvuM3M
昨日の中国戦なんて野球のつまらない所を煮詰めたような展開だったからな
0886それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:04:37.93ID:BBht4/IMF
>>865
シフトとモーションとディスガイズやろ。それでも無駄な時間結構多いが。
0887それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:04:45.11ID:yQrBHho2r
>>868
ナゴドに連れてかれた時は眠くてしょうがなかった
0889それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:00.44ID:3h5qo4IPd
>>853
いつまで持つかな
今までみたいにちゃんと子供に洗脳していかなすぐにオワコンになるで
0890それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:31.84ID:E76GcGcZM
見たことも無いのに批判するのは違からな

1回現地で見たけど小さ過ぎてボールかストライクか解らず糞つまらん
2度と行かない
現地で見てる奴等は頭おかしい
0891それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:31.93ID:PUZFhRk60
>>873
0894それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:45.52ID:80PqzG5t0
ストライクゾーン広げる
ピッチクロック導入(野手はそのまま
牽制禁止(リードしていい限界線を設定

バランス取るならこのくらいかな
昨日のフォアボール連発はめっちゃつまらなかった
0895それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:54.30ID:aH61en9A0
野球嫌いなのは個人の自由だけど
そんな人が猛虎弁使ってなんGにしがみついてるのは何なのかといつも思うわ
0896それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:56.91ID:m1XKsTPUM
>>852
アメフトはダイナミックだからな
人がぶつかる、人が走るみたいなスポーツの醍醐味がある
野球でも守備でダイビングキャッチしたら盛り上がるやん
あれ以上の興奮が何度もあるからな
逆にいうと野球は試合通してダイビングキャッチが一回もないことの方が多い
0897それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:05:59.99ID:QsWzEUYe0
>>887
あそこの照明なんか気持ち悪いわ
0898それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:06:41.55ID:fPK/FSsm0
・ルールが簡単
・道具に金がかからん
・テンポがいい

これが人気スポーツになるための必須条件やろ
0899それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:06:58.82ID:IpEIaPOe0
>>891
アメフトやバスケやサッカーに比べて一番白人の比率が多いのが野球(MLB)
だから白人最後の砦と言われてる
0900それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:07:03.89ID:pAK2TkSKd
>>863
まんまアメポチの野球で草
0901それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:07:12.03ID:o0tPlq410
スターだからしょうがないけどあまりに大谷一色すぎるよな
これ大谷出てなかったら大会どうなってたんだよ
0902坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/03/10(金) 09:07:12.04ID:WrrYsrxPa
>>865
アメフトは止まってるようで止まってないから
ちゃんとこうだったら40秒以内にプレー始めめる、こうだったら25秒以内にプレー始めるって決まってる
だからその時間内に作戦を決めてポジションについてプレーを始めるってのをやらなきゃいけない
誰か1人でもそれを理解できないやつがいたら反則罰退させられる可能性がある
0903それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:07:13.89ID:RbUZZzh/0
>>892
WBCは日本のわがままにやる気なく付き合ってる冷め切った他国の構図やん
0904それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:07:47.51ID:MwJZMiugM
>>895
猛虎弁なんかすでに誰も使ってないやん
似非関西弁と猛虎弁はまったくの別物やで
0905それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:08:21.10ID:2XYKG41yp
スポーツって観点からみるとアメフトが一番観戦してて面白いからな
野球はそれより2つくらい下や
0906それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:08:24.43ID:SoWECM3m0
日本の投手はすぐにボール交換したり神経質なんだよロクな結果も出せないくせに
0907それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:08:37.97ID:4H/HLDGba
スターの大谷のプレイも毎回派手な訳やないしなぁ
成績としては優秀でもこっちが見たいのはホームランやねん
0908それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:08:51.44ID:aH61en9A0
>>903
日本は参加させられた側定期
0909それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:02.64ID:Zn00nOqx0
ここがなければ見るのも苦痛だから実況してなんとか見てられる
球場行ってもスマホポチポチやわ
0910それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:02.70ID:SVIeDyQt0
奇数イニングを4アウトにして6か7回で終わりでええと思う
0911それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:07.17ID:8TsGTaa9a
https://news.yahoo.co.jp/articles/757229b642edcec11ae3b803b6cc181be43232b8

9日にTBS系で生中継された第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の「開幕戦 日本VS中国」(午後8時9分~11時)の平均世帯視聴率は41・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが10日、分かった。
0912それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:11.99ID:IpTb3fso0
>>899
その内容だとすっげぇ保守的な年寄りが多そうっていうイメージになるわな
実際日本も野球を支えてる人ってそういう人たちかもしれん
0913それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:17.00ID:SomiekLM0
>898
ボクシング「いけるやん!そのへんでも殴りあえるし」
0914それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:33.13ID:ETW5OF16a
シーズン終わるまで頑張ってや
野球民追い出せるとええな
0915それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:47.36ID:RbUZZzh/0
>>908
じゃあみんなやる気ないんやな
0916それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:50.63ID:PUZFhRk60
>>899
>>900
サカ豚「欧州では野球選手は知られてない!ロナウドのフォロワーガー」
スポーツすら自分で決められずに白人様の人気こそが大正義だと思ってるサカ豚を貶してるんやで
流石ヘディング脳やな日本語が通じてないわ
0917それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:09:56.43ID:cU6P0Q140
時間の面は問題よな
サッカーも延長に延長重ねて最後PKとかなると見るのしんどいもんね
Wカップだと楽しみ先行で我慢できるけど
0918それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:10:02.98ID:w4+xxYJfd
>>890
サッカーを現地で観ると酷いやろ
遠すぎてドリブルの凄さもファールも全く分からん
前の方の席で真横から見るとパスですら良さが分からん
ゴールネットが揺れて主審がゴールのジェスチャーするまで喜べない

ワイずっとサッカー部やったけどあれは見る物やなくてやる物や
0919それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:10:06.63ID:yqM0AYiq0
>>898
人気スポーツになるのとプロスポーツとして興行で稼げるか?ってのはまた別の話な気はする
0920それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:10:13.50
なでしこジャパンなんて世界一になって国民栄誉賞まで取ったのに、女子サッカーは大して人気にならへんかったやんか?
その理由は考察されるなあかんと思うけど、考察して説明するサッカーファンなんかおらん
そして今日もこうして「野球がー、野球が―」とわめき続ける

とうとう最近、サッカーファンは「四年間に一度、数日間うるさく鳴くセミ」ってあだ名をつけられてしまったらしいやないか・・・
困ったもんや
0921それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:10:31.26ID:2NFZvbb20
ルールが細かい割に戦術が単純なんよな。
いや、無いって言っていい
ホームラン打てるやつが多ければ強いってそれだけな感じ
0922それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:10:34.20ID:3QK7b0ww0
テンポ悪すぎやろ昨日の試合も
0924それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:10:59.19ID:BJSEl9No0
>>497
土俵なら力士が最強やけどリングの上やったらキツイんじゃね、曙やられてたやん
0925それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:11:00.99ID:NRAnOyfXd
>>899
白人最後の砦って言われてるソースは?
そもそもNHLの方が白人比率高いが
0926それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:11:09.22ID:yQrBHho2r
打席外す プレート外す
これだけで十何秒も無駄になるから禁止にしろ
0927それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:11:23.04ID:eP4z00S2a
そもそも試合が長すぎるわ
欠陥競技すぎる
0928それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:11:24.05ID:8TsGTaa9a
9日にTBS系で生中継された第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の「開幕戦 日本VS中国」(午後8時9分~11時)の平均世帯視聴率は41・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが10日、分かった。

 1次ラウンドB組が東京ドームで開幕。侍ジャパンは中国を8―1で下し、白星発進した。大谷翔平投手は「3番・投手兼DH」で出場。投げては4回1安打無失点、5奪三振で勝利投手、打っても左中間2点二塁打など2安打で初戦白星に貢献した。国際大会で初の二刀流出場。持ち味を存分に発揮し、10日の韓国戦へ侍に勢いをもたらした。

【WBCの高世帯視聴率】関東地区、ビデオリサーチ調べ

<1>43・4% 第1回決勝「日本―キューバ」(06年3月21日)

<2>41・9% 第5回第1次ラウンド「日本―中国」(23年3月9日)

<3>40・1% 第2回第2次ラウンド「日本―韓国」(09年3月20日)

<4>37・8% 第2回第1次ラウンド「日本―韓国」(09年3月7日)

<5>36・4% 第2回決勝「日本―韓国」(09年3月24日)



初戦で第二回の韓国戦超えwwwwww
0929それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:11:25.10ID:SomiekLM0
>>918
一回だけ見に行ったことあるけど結構面白かったぞ
ただトイレタイムがアカンな
皆ハーフタイムで行くから並びすぎや
0930それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:11:42.61ID:o0tPlq410
>>918
現地観戦なんか大体どれもそうやろ
ちゃんと見るならテレビの方がいいしアレは雰囲気を楽しむもんや
0933それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:12:14.39ID:BBht4/IMF
>>896
ホール全く空かずに無駄にランやって3凡するオフェンスにも興奮出来そう
0934それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:12:21.09ID:i+4rLqbWM
野球観戦ってなにするん
試合に集中するのも無理やし他のことやってたらファールボールとか怖いし試合時間長いし地獄やろ
0935それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:12:26.16ID:cU6P0Q140
でも高校野球はそこそこ早いよね?
2時間とかで終わるし、それも複数試合組んででもある程度予定通りに進む
あれは何でなんやろか?
0936それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:12:51.00ID:SVIeDyQt0
>>721
せやな
ピッチクロックが審判の裁量だとか単なるオプションではなくて
そもそも時間制限がある中で的確な判断ができるかどうかというスポーツになればいい
0937それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:13:01.49ID:5QIisNW00
やるためには道具そろえるのに金かかりすぎるわ
見る分には面白いけど
0938それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:13:10.04ID:AL1BAK7Td
台湾人韓国人がすでに萎えてるのどうすんの
0939それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:13:11.46ID:fjEUYdTL0
グローバリズムと共に浸透したフットボールはすごいわ
0941それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:13:22.91ID:2BPOQtvn0
ワイ野球好きやけど日本が誇れる
最後の証やねん皆現実逃避したい
0943それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:14:01.40ID:IpTb3fso0
>>935
高校球児はなんでもキビキビやるように教えられる
プロは間合いが大事なんだよ厨になる
0944それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:14:10.16ID:sdBG2h5Ba
ピッチャーとキャッチーとベンチでサイン出しとるけど、あれ何のためにやっとるんや?
片耳にイヤホン付けて会話すればええやん、傍受もできないし
0945それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:14:13.50ID:yQrBHho2r
>>420
ビデオ判定を50年前くらいからやったりしてて割と先進的
0946それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:14:25.33ID:wcpUmyT/M
実況するなら常に動き続けるスポーツより相性ええんやけどな
0947それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:14:56.26ID:CLmHi82C0
>>1
ほんまこれやろ
野球見ないワイが昨日見たけど途中で飽きたもん
あとバスケとかサッカーは推しがたとえ一人でも、そいつにボールが渡る可能性が常にあるけど
野球はそうじゃないのもでかいと思う
0948それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:14:58.46ID:naqdmenn0
>>921
そうなんだよ
いろいろ戦術ゴチャゴチャ言ってた割に最近は結局バントもしない盗塁もしないホームラン皆で狙うだけが最適解みたいな研究でて
ほんとクソ単純なスポーツだなって思ったわ
0949それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:15:01.26ID:NtKXKgZh0
野球っていろんな場面で「井の中の蛙」って言葉を思い出しちゃうんだよな
・大金稼いでメディアにフューチャーされてたNPBのスターがメジャーで一切通用しない
・メジャーもアメリカ人以外誰も興味ない
・世界大会作ったはいいものの、そもそも野球プレーしてる国が少ない
0950それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:15:11.46ID:i+4rLqbWM
>>940
複数で行ったら楽しそうやな
0951それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:15:11.54ID:w4+xxYJfd
>>896
アメフトの試合のダイジェストだけしか見た事ないんやないか?

結構地味やろ
ランプレイでボール隠して突っ込んで止められる繰り返しや
0952それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:15:27.17ID:0Si1vJ7cM
>>916
それだとやるスポーツ云々と特に繋がってないしお前の日本語が下手なだけで草
0953坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/03/10(金) 09:15:47.35ID:WrrYsrxPa
>>931
選手交代して作戦決めてポジションについて静止するってのがちょっとした問題ではあるで
体育会系の部活みたいにキビキビ走ってやらないと間に合わないしアメフトはだいたいプレークロックの5秒前にはプレー始める

野球も同じやけど余計な動作が多すぎんねん
ロジンつけたり上向いたりなんか後ろ向いてたりするやん
アメフトのハドル(作戦会議)にそんな無駄な時間ないよ
0954それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:16:02.34ID:IpEIaPOe0
>>925
アメフトのキャパニックがBLMで膝ついてたのあったやろ
あのときオリオールズのアダム・ジョーンズ(黒人)が野球は白人だらけやから黒人無しで出来る
だからあんなんでけへんって言った
そんときからかなり言われるようになった
0955それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:16:10.57ID:yqM0AYiq0
>>944
実際そうしようか?ってテスト導入と検証は始まってる
0956それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:16:17.52ID:HvAJNB1v0
投手はともかく試合に関われる割合が少なすぎるんちゃう
0957それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:16:37.57ID:cU6P0Q140
>>949
メジャーでMVP争いしてる日本人選手いても通用しないって…
どのレベルなら通用してるってなるんや?
0959それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:17:26.11ID:SomiekLM0
>>950
スポーツ観戦ってそういうものではあると思う
もちろん純粋にプレー楽しむのもええやろうけどな
0960それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:17:41.86ID:66ZdO1Rra
>>850
止まってる時間の方が長えぞ
なんならオードリーのアメフト倶楽部で充分だぞ
0961それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:18:05.89ID:2XYKG41yp
アメフトは守備側にもビッグプレイがあるのもいいわ
インターセプトしてそのままタッチダウンとか興奮する
0962それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:18:19.29ID:SVIeDyQt0
上原のテンポの良さってのが単なる本人のキャラクターとかプレースタイル程度の評価しかされてないのが冷静に考えるともったいないわ
0963それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:18:45.94ID:BBht4/IMF
>>961
守備側にビッグプレイない攻守分かれてるスポーツってなんや
0964それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:19:07.61ID:SomiekLM0
>>945
競技人口どうにかふやせんのか
幕下以下の待遇がアレすぎて普通は入らないもんな
0965坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
垢版 |
2023/03/10(金) 09:19:23.61ID:WrrYsrxPa
>>958
最初からそのプレーはそうするって決まってるってことやスペシャルプレーやしな
複雑なワードの羅列じゃなくて「タイガードラゴン!」って一言だけ言って始めるプレー
0966それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:19:28.59ID:ulAzhZnkM
>>941
むしろ一番向いてないスポーツやと思うけど
競技人口考えたら空手とか柔道くらい無双してないとおかしいで
最低でも毎年レギュラーが30人くらいおらんと
0967それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:19:33.21ID:cU6P0Q140
試合開始から終了までの全体時間だけ見るならタイパ悪いけども、「ながら見」が出来るという点ではタイパは良いスポーツちゃう?
大谷の打席は見るけど甲斐の打席なんて誰も見てないやん?
味方が守りの時も見なくてええし、そうなると時間的には数十分間しかまともに見てない
見てる時間だけに限定するタイパに視点を変えてみてはどうだろ
0968それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:19:54.96ID:AL1BAK7Td
>>948
大谷みたいなのを9人集めれば勝てるよなぶっちゃけ
0969それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:20:06.32ID:BBht4/IMF
>>965
それじゃプレー前にごちゃごちゃ言ってた兄者がバカみたいじゃん
0970それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:20:31.42ID:7k96E3MYd
野球批判したくてもサッカーファンの嫉妬と思われたくないからアメフト引き合いに出してて草はえる

だから野球批判もアメフト擁護もニワカが的外れな事しか言うてないやんwww
0971それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:20:38.98ID:sLKPxB/V0
同じこと繰り返してるだけだから選手の凄さを数や率でしか語れないのがしょうもない
0972それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:21:23.39ID:8R+XXrOVa
>>963
それこそ野球やろ
守備側はどうやっても点取れへんしダブルプレートリプルプレーも結局打者のヘナチョコ打球あってこそやから盛り上がりどころではあるけどビッグプレーかと言われたら別にそうでもない
0973それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/10(金) 09:21:30.44ID:cU6P0Q140
>>971
それはどのスポーツでも同じことでは?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況