X



神戸大と早稲田ってどっちのほうが社会的評価上なんやろか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/11(土) 10:52:45.20ID:2nvQfpNh0
ワイ→早稲田行きたい
親→神大のほうがいい

で揉めてるんやが
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/11(土) 11:44:39.07ID:zEo1+tLbd
東京一工以外のザコクはニッコマーチのライバルです😅
149それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/11(土) 11:45:58.99ID:GyXqiSHd0
>>110
これもう逆転されてて草
https://toyokeizai.net/articles/-/615500?page=3

給料も関西が強かった時代が高いだけでこの若年層が上がる訳じゃない
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/11(土) 11:46:00.12ID:CSyg9PyB0
法に限って言うと就職なら早稲田、研究職・法曹ならトントンってとこやな
学費と生活費考えたら神戸でええんちゃうか
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/11(土) 11:46:14.14ID:kvyFXiOF0
>>29
東京にいかんのやったら三宮からそこまで遠くなさそうやから問題ないわ十分都会に見えるし大阪も近い
せやけど一回でも東京や神奈川の都市部に足を踏み入れたら神戸のカス具合に泣きたくなる
神大に進学するなら関西以西に骨を埋める覚悟でいくんや
神戸で育って田舎の国立進学して東京で働いたワイの感想や
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/11(土) 11:46:32.50ID:85x2+o6N0
>>147
ワイニッコマやけど普通に高学歴言われるわ
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/11(土) 11:46:41.07ID:flcsiX5g0
>>138
二次に社会がある国立理系なんて一つもないぞ
154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/11(土) 11:47:01.24ID:nAelaJB8a
>>139
マーチのセンリとか楽勝やん
5教科8割超えたらほぼどこでも受かっただろあれ
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/11(土) 11:47:11.45ID:85x2+o6N0
神戸と早稲田で就職変わるなんてあるんか?
フィルターは同じやろし その人次第ちゃうんかね
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/11(土) 11:48:30.47ID:kvyFXiOF0
>>152
ニッコマ産近甲龍は普通に賢い扱いされるぞ
ただその辺の大学を出た奴らは大体その辺が最底辺クラスの企業に行くからアホ扱いされるんや
157それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/11(土) 11:48:42.83ID:n6mzxzw1d
>>151
そんなに差があるんか?
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/11(土) 11:48:52.13ID:GyXqiSHd0
>>151
神戸はさびれてるよなあ
最近地元帰って痛感するわ
159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/11(土) 11:48:58.87ID:XFdF00xV0
小倉優子の受験企画見たけど早蹊は別格だよ早稲田成蹊に勝てる国立は多くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況