X



【悲報】記者「私も早稲田出身なんですよ」岸田「ふーん、私は開成高校なので」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 11:54:55.41ID:Y9wL9seZd
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/251785411429/?membership=1
早稲田大学法学部出身の朝日新聞の記者が岸田と会って、自己紹介がわりに「自分は早大法学部の後輩だ」と挨拶したら、岸田は「私は開成高校なので」と返したという。
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:31:24.55ID:n0AbC8Zja
え?開成から浪人して早稲田に?
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:31:30.72ID:VsKHH87K0
>>295
まぁ岸田をフォローするわけちゃうけど③ちゃう普通に
2023/03/12(日) 12:31:31.59ID:ep2LAQmF0
岸田は東大受かってたら総理大臣になってなかった気もする
2023/03/12(日) 12:31:37.52ID:bzJF2R2Yp
>>292
五高なら東大文学部とかフリーパスやろな
2023/03/12(日) 12:31:41.12ID:I37q2XbyM
>>302
私立は寄付金で入学できるからね
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:31:54.84ID:wZptdNbYa
>>302
目つぶってた石破が「!?」って感じで目見開いたの草生えた
2023/03/12(日) 12:31:58.02ID:7MfhhLZsM
俺東大落ち早稲田!

これをやるいい歳したおっさんリアルでおる恐怖
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:31:59.33ID:qPUlY/Oe0
「あの方、県議出身でしょう。あのころ早稲田は無試験でした。僕の義父(伊地知純正)が商学部の部長でしたから嘘ではありません」

「偉い方ですよ。大学を出ているんですね。知ってました?」
「金丸先生は農大を出ていらっしゃる。そいつはお出来になりますなあ」

「ほう、近頃じゃあ法学部じゃなくても東大って言うんですか」
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:32:02.14ID:DzqBksu2M
>>282
あれはまだ海水注入までに時間があるって思ってる時に海水注入したら臨界しないの?って質問したのを東電が忖度というか、総理の了解取れてないから中止させようとしたって聞いたわ
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:32:30.54ID:CqtviHjO0
それでこれ?
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:32:41.83ID:qiTusoy50
>>304
なってねぇw
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:32:49.26ID:6X98ehh30
理3の国会議員とかおらんの?
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:33:02.23ID:3FI5FwRFd
>>299
例えるなら熊本高校→東大、済々黌→早慶みたいなもんやと思ったらええ

卒業したら福岡とか東京で活躍する熊本高校に対して済々黌は地元中心にOBOGが多いから影響力が強い
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:33:36.39ID:EB4zxzlB0
確かに俺早稲田だよー!ってドヤ顔してる記者見て
東大落ちコンプだったら腹立つわな
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:33:40.97ID:PI0/CFUda
ワイの大学やと地元公立御三家出身がめちゃくちゃ多いから学閥というよりもただの共通の知り合い探しとして話題に上がる
2023/03/12(日) 12:34:03.97ID:bzJF2R2Yp
>>315
なるほど
済済黌入ったら凄え!というよりいいなーって感じかな
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:34:32.44ID:ET8bWPc60
>>314
米山さんがいるぞ
320それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:34:40.96ID:hEPnkspC0
>>296
鳩山由紀夫が弾けないクソ基準やんけ
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:34:53.73ID:BDxKLoSdH
>>314
米山
322それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:35:19.11ID:yOEGEmMaa
開成で早稲田っていばれるんか…
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:35:34.35ID:4IraXDUd0
東大文って理系より運ゲー度高いから無理なもんは何年やっても無理やで
理系は英語を英検やTOEFLなどの外部試験で100点レベルまで仕上げればOK
2023/03/12(日) 12:35:47.17ID:UmZJDiTD0
知的障害者
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:35:55.80ID:qiTusoy50
ワイの地元の学校は県内一強やけど、クマタカみたいな扱いはないけどなぁ
むしろ地元に残った落ちこぼれが県庁市役所内部で学閥作ってたけど
2023/03/12(日) 12:36:01.88ID:0/ymlMkp0
そもそも大学なんか人多すぎて同じサークルとか部活でもなきゃ先輩も後輩もないよ
俺が年下に「大学同じですね」って言われてもへーとしか思わんけど「高校同じです」って言われたらメチャ驚くし印象良くなる
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:36:02.48ID:6X98ehh30
>>323
理系のが受かるの簡単なんか
2023/03/12(日) 12:36:20.05ID:bzJF2R2Yp
>>323
東大文系のほうが地頭なくてもなんとかなりそうやけどな
329それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:36:31.66ID:ZPJL5wPT0
>>322
同じ早稲田の人同士なら威張れるんやない?
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:36:33.04ID:DzqBksu2M
>>319
ホ3の間違いじゃなくて?
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:36:41.01ID:3FI5FwRFd
>>318
そんな感じやな
その下に第二、第一、熊本北とかが並んでここより下は賢い扱いされにくい
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:37:00.56ID:u8Z4cvOk0
有名進学校からしょぼ大行ったやつも有名進学校卒なら地頭はええんやなって評価されるからな
333それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:37:03.00ID:qiTusoy50
>>327
募集定員的には理一が最多やからな
334それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:37:13.46ID:ewWy/2VAM
>>320
鳩山は選挙区継いでないから厳密には世襲やないで
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:37:28.43ID:3FI5FwRFd
>>332
田舎の進学校なんて倍率1.1とかなんやから地頭もクソもない気がするけどな
2023/03/12(日) 12:37:32.55ID:7MfhhLZsM
小沢一郎 
4浪して東大行けず
慶応毎年合格で慶応卒

岸田文雄
二浪して東大行けず早稲田

三浦瑠麗夫妻 
奥さん胡散臭さ丸出しだけど東大卒
旦那ただの反社なのに東大卒

ルシファーさん
弱者男性丸出しで国試受からんのに
理3医学部卒


学歴とは?
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:37:58.18ID:CfLLPVIq0
落ちこぼれアピールってこと?
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:37:59.23ID:cifH/HfA0
宮澤喜一「岸さんのお孫さん(安倍晋三)の学部は?セイケイ…?あぁ…早稲田ですか(笑)」
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:38:26.04ID:qiTusoy50
>>336
小沢って早稲田っぽいのに慶應なんよな
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:38:29.35ID:BpObqIh30
>>332
地頭あるのに年食って努力できないやつ
それはそれでヤバいやん
2023/03/12(日) 12:38:29.53ID:ep2LAQmF0
東大より灘とか筑駒の方がある意味難しいもんな
2023/03/12(日) 12:38:36.57ID:bzJF2R2Yp
>>332
ワイの考えとしては学内下1/3の進路の場合は高校名の方が評価されると思う

例えば北野→阪大だと真ん中くらいやから評価はされないが
北野→同志社とか滋賀だと高校名の方が評価される
343それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:38:44.86ID:QiqGQ1dKM
これが王の姿か…?
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:38:50.87ID:Xsv+Snp1d
>>328
文系のほうが難しいで
数学理科は勉強時間に比例して伸びるけど国語社会はそうやないからな
特に地理は
2023/03/12(日) 12:38:57.73ID:7MfhhLZsM
>>44
これ正論よな
東大入試とかバカでも受かるやろ
東大の下の方とかかなりバカやし
これに落ちるやつに国の舵取り資格ないわ
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:39:16.03ID:3FI5FwRFd
>>325
どこや
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:39:22.73ID:6X98ehh30
>>328
社会科目の論述問題がきつそう自頭良くないと無理やろ
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:39:47.43ID:qiTusoy50
>>346
高松
2023/03/12(日) 12:39:49.96ID:DatxGYi/0
>>223
東大でめっちゃやってるぞ
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:39:51.82ID:BpObqIh30
世襲の多浪早慶(または中法)率は異常
351それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:40:12.28ID:ewWy/2VAM
>>336
小沢も岸田も東大法しか受けないみたいな極端なことしてるから
三浦夫婦は東大法じゃないから難易度かなり落ちる
2023/03/12(日) 12:40:26.99ID:bzJF2R2Yp
>>348
県内一強だけど、丸亀高校が済済黌ポジション
353それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:40:29.50ID:dP/XdBg0F
ジジイになってまで学歴を誇るのはいやーキツいっす
長生きしてきて他に誇れるもん無いのかよ
354それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:40:33.56ID:qiTusoy50
>>347
あれ、早慶入試の地歴よりよほど簡単や思ったが
2023/03/12(日) 12:40:54.16ID:7MfhhLZsM
>>58
なんJでもリアルでは出さんやろ
356それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:40:59.74ID:vB2kI8gT0
超進学校なら落ちこぼれても地力だけで早稲田ぐらいなら行けるの逆にすげえと思うけどな
357それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:41:17.48ID:LULrFxbkd
開成→日大とかなら逆に嫌悪感あるけど早稲田くらいなら評価はプラスや
358それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:41:24.33ID:3FI5FwRFd
>>352
高松と丸亀は地域が違うからあんま受験者層重ならへんやろ
359それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:41:28.13ID:qiTusoy50
>>352
出身は高高ですいうても大して評価されんぞ
360それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:41:30.42ID:4IraXDUd0
>>327
合格最低点が高いし
全部満遍なく取らないといけないし
理系の場合数学超できるから英語ダメでも合格とか理科超できるから他ダメで合格みたいのもあるし
文系は苦手科目無視して荒業で突破することが不可能
361それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:41:48.88ID:92Qxeh2ap
数学全然出来ないのに東大受かった伊沢拓司ってやっぱ神だわ
362それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:42:06.79ID:4EaOYGYr0
>>96
これマジで意味わからんのやが
ジジイだからって投げ方おかしすぎやろ
363それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:42:20.60ID:EMRPNf6T0
>>209
きみ学習院なの?
364それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:42:24.54ID:OZNi2yBY0
冗談っぽく言ったのかガチで言ったのかだけ気になる
2023/03/12(日) 12:42:25.51ID:bzJF2R2Yp
>>359
なるほど
ワイのところもそうやね
県トップ公立だけどそこまで信仰心はない感じ
かといって近くの地底も別に
あんまり学歴に興味ないのかも
366それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:42:51.56ID:qiTusoy50
>>361
昔は東大文系入試は数学できるかどうかが合否の鍵やったんやがなぁ
367それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:42:52.65ID:hEPnkspC0
>>335
それは受かるか落ちるかギリギリの場合はレベル下げて安全圏の進学校を受験するから倍率下がるだけじゃない?
首都圏みたいに何校も受けられないしな
368それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:42:55.63ID:vB2kI8gT0
それより開成高校野球部OBはあの始球式見てマジで頭抱えてそう
369それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:42:57.51ID:wZptdNbYa
このすごい高校からこんな大学…?
がまかり通るなら
こんな大学から立派な職業に!で誇る風潮でてもええと思うんやがな
370それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:43:05.49ID:KVY2KwjMd
>>24
東大受かればよかっただけやん
本人が悪い
371それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:43:19.18ID:EMRPNf6T0
記者「私はつ・く・こ・ま・なので」


とかやってほしかったなあ


なんなら「つ・し・ま」とか田舎の公立自慢も可
372それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:43:25.61ID:wZptdNbYa
>>362
五十肩でまともに肩動かないんちゃうか
373それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:43:26.62ID:fnuu2GBm0
プライドだけは東大卒やね
374それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:43:32.11ID:3FI5FwRFd
てかよく分からん大学のパンフレット見てたら普通に名門校出身者はおるぞ
375それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:44:12.51ID:DzqBksu2M
>>362
肩ぶっ壊したらプロでもまともに投げられんし五十肩とか故障みたいなもんやろ
2023/03/12(日) 12:44:15.86ID:bzJF2R2Yp
>>367
それもあるけど、田舎は少子化で競争率低下、学力低下著しい
ワイの頃は1.3倍くらいはあったし、親の世代はもっと倍率あったらしい
377それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:44:54.32ID:FUzQ0HDPd
>>171
きしょいのは分かるけど言ってることは正論やろ
378それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:44:55.61ID:EMRPNf6T0
>>310
宮沢氏って安倍氏をみて「あの…ガ○ジねぇ(驚愕)」みたいなエピソードすこ
2023/03/12(日) 12:44:59.25ID:bzJF2R2Yp
>>374
選んでるんちゃう
Fラン私立薬とか進学校出身結構いたりする
380それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:45:01.39ID:976OzQluH
ttps://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/jsaloon/1633004494
岸田さんの講演
「私の祖父が帝大です。父が東大法学部、兄が東大法学部でみんな官僚なんですね」
「なもんで、開成行って東大なんてふつうに行けると思ったら無茶苦茶難しくて、結局早稲田に行ったんです」
「父と母の落胆っぷり凄かったんですよねえ、父なんか『お前は大学行かないのか?』言われてw」
「早稲田大学って大学って言ったら『うちで大学は東大法学部だけだ。お前はウチでは初の高卒だ』いわれました」
381それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:45:02.04ID:gj3qsedT0
開成なのに二浪早稲田
野球部なのに素人みたいな投球
2023/03/12(日) 12:45:09.07ID:7MfhhLZsM
>>152>>176
年齢言い訳は
>>253>>119
甘えやぞ


ブッシュ
http://mlb.mlb.com/images/6/3/2/155945632/102915_bush_pitch_med_hu454t8w.gif

小泉純一郎(61)の始球式
https://i.imgur.com/HjmMlEc.gif
383それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:45:16.05ID:4EaOYGYr0
>>372.375
体ボロボロやん…
2023/03/12(日) 12:45:31.75ID:IJ6NKgnP0
>>298
効いてて草
385それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:45:54.03ID:ewWy/2VAM
同じ東大でも戦前と戦後で難易度全然違うしなぁ
戦前のシステムなら安部ちゃんでも旧帝のどこかには入れるから
386それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:46:03.55ID:70BBNic8d
>>379
もちろん薬とか医とかはノーカンやぞ
387それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:46:13.68ID:MiGbKhLZ0
ワイ中卒やし高校行ってるだけですごいとおもう
2023/03/12(日) 12:46:17.89ID:RQWvBOgm0
なんGでも見受けられるけど大学行った奴が高校に拘るのがよく分からんな
最終学歴は大学で高校の名前なんてリセットされると思うんだが
2023/03/12(日) 12:46:19.20ID:bzJF2R2Yp
>>385
近衛文麿みたいに
390それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:46:20.37ID:70BBNic8d
>>385
東大でも無試験で入ったりとか出来たからな
391それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:46:51.98ID:ucYIF+Jj0
高校を誇るとか馬鹿馬鹿しすぎる
2023/03/12(日) 12:46:58.10ID:IJ6NKgnP0
>>196
でもそんなすごい高校から同じ大学しか入れなかったんすよね?笑
で一撃やないんか
2023/03/12(日) 12:47:04.06ID:0/ymlMkp0
>>371
進学実績で言えば確かに筑駒の方が上やろうが学校の格で言ったらまあ開成やろ
人数が違い過ぎてOBの数も違うし一般のネームバリューも

「つしま」って対馬?どう自慢になるんや?
2023/03/12(日) 12:47:08.65ID:7MfhhLZsM
>>351
いや浪人した挙げ句ワタク行く時点でゴミやろ
395それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:47:15.40ID:wZptdNbYa
東大でごみ収集してたり高卒で大企業の幹部やってたりする例もあるんやろな
396それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:47:16.22ID:IoBA/2RMa
偏差値55くらいのが早稲田AO合格した話あるからな
っぱ国公立よ
397それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:47:36.46ID:vB2kI8gT0
宮澤キー坊みたいに自分が東大出てるのに謎のコンプ発動する人もおるし学歴って本当罪深いよな
398それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:48:37.74ID:Tv0UoN7+0
大学受験並びにその後の進路が大事なのであって高校なんて家から近いところでいいやろ
399それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:48:48.14ID:EMRPNf6T0
政界に行き着くなら早稲田のが幅をきかしてるよね 東京大文1とかなら多分今頃官庁→天下り先だっかもわからん

つか文科3類なら受かったんですけどねとか言い出したらいよいよだよな
2023/03/12(日) 12:48:48.52ID:7MfhhLZsM
>>298
一週間はクビやろ
無能やん
401それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/12(日) 12:48:57.51ID:VaLP1bbQd
>>396
早稲田は田舎の進学校とかにも指定校枠配ってるで
ワイが知ってるのは偏差値52の新宮高校とか
2023/03/12(日) 12:49:20.95ID:bzJF2R2Yp
>>398
通える学区内でトップ校に行ってないとなあ
特に田舎なら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況