1それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:18:42.08ID:m/haxYN60
助けてやってくれ
2それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:19:15.17ID:43jUzVMJ0
そんなことはない
今レイオフとリストラの嵐やで
3それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:19:23.02ID:hECPQud2M
4それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:19:32.05ID:m/haxYN60
今さら戻ってくれと言ってきてももう遅い~生活保護で悠々自適ライフ~
6それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:19:49.19ID:43jUzVMJ0
7それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:19:50.18ID:sKMaRwNc0
未経験でもええねんけど
どいつもこいつもITリテラシー無さすぎて消えんねん
この国どないなっとるんよ
8それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:20:25.48ID:NMDQFXXIM
お前らIT行けよ
10それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:21:09.68ID:NMDQFXXIM
このままやとマジでおわりやで
11それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:21:12.31ID:wCBENPxnr
奴隷不足で苦しいよ〜😭
12それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:21:17.41ID:oB5npv/20
ITの人手不足って割と自業自得やろ
稼ぎを最大化しようとしすぎてまともに新入りを教育せんし
未経験は若しくは無能オッサンとかホンマ職場にいらんわ
プラスやなくてマイナスにしかならねーもん
口癖が「私はそれわからないです(苦笑」こんなおっさんばっか
ググることすらできねーの
14それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:22:16.28ID:u2AyMhHBr
新卒でNTTデータ子会社を調べてるんやけどどこも天下りが居座ってるって書かれててどこがええのかわからんくなってきた
15それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:22:31.28ID:NMDQFXXIM
終わりや
16それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:22:37.28ID:Aajv9HRb0
🙅♂IT業界
🙆♂派遣会社
17それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:22:48.48ID:keavG0d+0
>>4
日本の会社も当たり前のようにクラウドサービスを使っているから既存システムの設計棚卸が必要になる
アメリカのビッグテックが倒れてからは今からはどんどん拡張していく時代じゃなくなったんよね
整理・統合・廃止が2023年たくさん起こるし、簡単に採用はされないよ 18それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:23:00.39ID:NMDQFXXIM
19それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:23:11.60ID:oB5npv/20
>>16
アンチ乙
日本のIT企業の7割は客先常駐や 20それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:23:43.41ID:enUrGZtqp
でも薄給激務です🤗
21それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:23:58.59ID:eLgRN6k4M
人材不足じゃないの?
>>14
子会社ならええんちゃう
孫会社ならやめとけ 24それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:24:49.74ID:p11dzdSs0
>>14
IT系の仕事ならどこも大差ないと思う
全部受けてみたらいい 25それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:25:30.79ID:wCBENPxnr
何も教えなくても勝手に即戦力になって喜んで薄給長時間激務労働してくれる奴隷来てくれー😭
26それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:26:21.23ID:NMDQFXXIM
つらひ
>>14
課長以上が実績作りのための親会社出向しかいない環境に耐えられるならえーんちゃう?
3年でコロコロ入れ替わるから現場ルール変わりまくりでモチベーションの下がり方パないで 28それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:27:03.00ID:p11dzdSs0
29それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:27:56.69ID:NMDQFXXIM
ほんま、この業界終わっとる
30それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:28:39.75ID:XJfrvt+Dd
それITっつーかSESだろ
31それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:28:46.68ID:6xEs5oQW0
>>28
やっぱりヤバイの?
未経験でIT転職しようかと思ってたけどロクな話を聞かなくて怖いわ 32それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:29:20.26ID:eySSqWhLM
未経験おじは採用しない模様
33それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:29:34.80ID:OO7byO+/0
エクセルのファイル開いたり閉じたりできるくらいやけど採用されるか?
34それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:30:00.77ID:cFwsUv7bp
正社員は若くて有能しかおらん
おっさんなら奴隷
35それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:30:02.21ID:xp3eMrJy0
SESやったけど搾取されてる感やばくて辞めたわ
36それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:30:13.70ID:R35obgFx0
どの業界も人手不足です
37それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:30:39.28ID:eTXFmXTq0
日本は技術あげるより
人売りして中抜きする側に回った方が儲かるからな
会社も技術あるやつよりいつでも
変えられるやつの方が欲しい
中抜きジャパンや
38それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:31:38.75ID:2JfWIjJb0
IT業界は人手不足で苦しい
エンジニアやデザイナーが足りない
未経験でも大丈夫
オジサンも歓迎している
パソコンを触ったことがなくても
やる気と熱意があればいいんだ
新しいことにチャレンジしたい
そんなオジサンこそ歓迎している
コンピューターの知識は必要だけど
最新技術も教えてくれるから
未経験オジサンも大丈夫
IT業界で輝けるチャンスがあるんだ
苦労もするけど、やりがいもある
未来のテクノロジーを一緒に作ろう
未経験オジサンでも良いから
IT業界に挑戦してみてはどうだろう
39それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:31:57.30ID:E6mHy3jza
>>14
NTTデータもいまだにトップはNTTの天下りやしどこもそんなもんや 40それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:32:58.21ID:a3EdwU8p0
未経験は流石に役に立たんやろ
ネットで言われるほど糞じゃないと思う
現場ガチャみたいのはあるけど
42それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:33:14.27ID:p11dzdSs0
>>31
技術力がない人が問題が起こった時に唯一できることは
できる人をいじめて無理やりやらせること
そら業界がおかしくなるわ 43それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:33:23.28ID:2JfWIjJb0
コンピューターの音が聞こえる
世界はITの時代に突入してる
でも人手不足で苦しいんだ
でも大丈夫、君が来てくれたら
未経験オジサンでも大丈夫だよ
プログラミングの基礎から教えるから
ワクワクしながらチャレンジしよう
新しい世界が君を待ってる
IT業界が人手不足で苦しいよ
未経験でも大丈夫、来てくれー!!
君の個性が必要なんだ
一緒に世界を変えよう
IT業界は面白いことがいっぱいだ
誰でも参加できるエキサイティングな場所
未来を創るチャンスがそこにある
君の才能を見せてくれ
コンピューターの音が聞こえる
未来の世界はITでつながっている
君が来てくれたら、もっともっと進化する
IT業界で未来を創ろう!
ワイが転職の時紹介されたSES本社がオフィスビルのいろんな会社が共有してる1フロア内のさらに端っこの2部屋くらいしか無くて草
働いてるやつ自社の概念すら無さそうで虚しくならんのかね
45それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:34:44.17ID:E6mHy3jza
>>40
PMO的なポジションを地頭で乗り切れるなら未経験でも大歓迎や 46それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:35:23.30ID:m/haxYN60
47それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:35:58.51ID:BYqi4wUqM
ワイ将監視端末の電源を落とすファインプレー
こっそり電源つけてしらばくれってるけど明日こわいんご
48それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:36:21.45ID:fjb6aOk/a
49それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:38:26.52ID:fjb6aOk/a
ワイ鉄道、リスキリングしてIT業界行きたくて震える
50それでも動く名無し2023/03/12(日) 18:39:06.86ID:Seqg4GqQa
自社開発で未経験おっさん言うほど求めてるか?