X



佐々木朗希が164キロ連発してるのって地味にえぐいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/13(月) 07:57:21.57ID:5SlkimFq0
ちょっとレベルが違うだろ
2023/03/13(月) 07:58:15.17ID:6fb3ZKTQa
体大きくないし壊しそう
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 07:58:32.13ID:bOTHStsGr
アマチュア相手に失点してて草
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 07:58:40.51ID:443Ax5cJa
なおバットに当てられる模様
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 07:58:43.64ID:xs6xFBV70
でも打たれるやん
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 07:59:00.54ID:d1YwktCMa
令和の藤浪
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 07:59:09.96ID:h7c2KpAea
ノーコンやん
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 07:59:56.26ID:MkG1MvVK0
佐々木の160kmより藤川の150kmの方が速いって清原が言ってたな
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:00:11.07ID:z1c1F90G0
いうほど地味か?
2023/03/13(月) 08:00:19.08ID:cF0JaIgUd
地味すぎてあまり話題にならないよな
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:00:25.26ID:FmPX8dqf0
160以上をコンスタントに出せる奴が最速165しかないっておかしいやろパワプロかよ
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:00:30.07ID:k8SDvv9E0
コントロールいまいちで普通に打たれてる
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:00:36.64ID:9oljkAvEd
地味に当てられてる方がえぐい
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:00:47.68ID:47f+AnU10
体が細いからぶっ壊れないか心配
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:00:56.58ID:h7zjwDSB0
早く見えない
16それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:01:46.78ID:3Vvrec3I0
数年前まで桑田が140キロをアウトローに投げれば打ち取れると言ってた事実
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:02:07.78ID:J1QZ4W/70
ダルも大谷もストレートで思ったより空振り取れんかったよな
160キロってむしろ当てやすいんか?
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:03:06.21ID:Xnc7zwYbd
当てられちゃあ意味の無い速度だよ
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:03:40.56ID:d52+68Vt0
なんで黒人で165とか投げる奴バンバン出てこないの?
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:03:49.84ID:XDgZgu2d0
派手にエグいぞ
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:04:05.15ID:Gqe1j3Xda
この試合初の150キロ台が出ました
とかいう叙述トリック
2023/03/13(月) 08:04:13.31ID:Z8LsEqC+a
なんG民からみると大谷もダルも由伸も朗希も大したことないから
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:04:17.74ID:YLvyzXgIH
あの試合の佐々木のストレート空振り率30%近くあるのに当てられてるって風潮になってるのが怖いわ
NPBのストレート空振り率って平均10%とかやぞ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:04:31.05ID:EyNJeSf/0
>>16
桑田は当時から時代遅れやったぞ
PL産の指導者はロクなのおらんわ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:05:20.01ID:3A2LL5mS0
これだけ三振取ってるのに
三振取れないとか言い出す奴が出るのが凄い
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:05:40.43ID:ZuLxHGV2H
山本の方がええピッチャーやろ
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:05:44.95ID:8St7O/vVa
まだタイトルも取ったこともない投手やん
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:05:59.49ID:XAAGwjLT0
先発ってところがやばいわ
中継ぎ抑えで100マイル投げるやつは多いけど先発で100マイルを安定して投げられるやつはマジでいない
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:06:17.00ID:+1km5Dk70
チェコ戦空振り取りまくってたやん
試合見てないんか?
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:06:38.55ID:YLvyzXgIH
>>25
最初ネタかと思ってスルーしてたけどなんかガチっぽい奴ばっかでビビるわ
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:06:38.90ID:kbPXN6780
>>29
半分以上当てられてたが?
2023/03/13(月) 08:06:50.71ID:pGM5azTr0
>>19
ヒトカスの身体の構造的な限界が170キロぐらいだからそんなに出てこない
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:07:22.73ID:WifJc/Y7a
>>28
メジャー入れても平均球速3位とかだもんなやばすぎ
大谷でも8位とかなのに
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:07:36.06ID:KesomZOYa
スライダー決め球にしたほうが長生きしそう
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:07:39.09ID:VfvGK9U0p
>>25
このスレにおる末尾aよく見てみ
それ言って叩いてる奴1人や
いつものロッテアンチやろ
2023/03/13(月) 08:07:48.73ID:uA93U0Tb0
大谷がいなければもっと話題になったんだけどね
速いけど投げるだけなんだねって思っちゃう
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:07:56.27ID:UGMt7BPG0
>>19
チャップマンおるやん
2023/03/13(月) 08:07:57.71ID:Pg5QXJAIr
でも当てられるんだよな
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:08:03.58ID:0eZoK7PJ0
>>19
黒人は野球なんてやらないから…
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:08:21.44ID:z6v+CSeM0
>>8
またキレとかいう謎概念かい?
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:08:48.17ID:SIFXniTe0
はやっ!って思ってスピードガンみたら140くらいの球投げるやつとかが意味わからん
2023/03/13(月) 08:08:50.67ID:JEjiLyima
村上は160かすりもしないけど結構打たれたやん
2023/03/13(月) 08:08:53.86ID:PVSt1Ic2M
古田「160とかチェコの選手見たことないんじゃないですか?」
チェコ🏏💥
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:09:18.74ID:Ysx6C5fUM
当てられるって奴はどのくらい空振り取れれば凄いのかが分かってないやろ
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:09:19.15ID:jEGsJi8N0
朗希は背負ってるモンちゃうからな
3.11で家族が流されて家が砕け散って、色んなもんを失って成長してきたんや
お前らとはどころかそこらの野球選手よりずっと「覚悟」が違うんや。さっさとMLBに行った方がええ
2023/03/13(月) 08:09:34.63ID:P2JqOSIr0
160キロ適当に投げるだけで三球三振取らなきゃナンジェイはササローを認めんからな
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:09:50.92ID:Xnc7zwYbd
>>43
これほんま草
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:10:01.81ID:lnqCYtEPr
なお一年持たない模様
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:10:23.37ID:fwd4Vmb60
素人でもうてるの草
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:10:26.37ID:LyAlAaa40
身体の線細い感じするからオータニサンみたいにムキムキになればええんかな
51それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:11:02.06ID:1qTwc8vgM
>>43
これ共感羞恥ヤバかった
ヤクルト大好きおじさんは気にならんのにな
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:11:16.90ID:fwd4Vmb60
速い球投げるだけとかただの雑魚でもできるしな
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:11:58.66ID:0rtxOHbO0
球筋が綺麗過ぎて動体視力良ければ当てれちゃう
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:12:14.10ID:s5qN7Gp90
未だに150キロ台は速いってイメージを持つバッターって旧時代の戦士よな
チェコ人が証明してくれたがそういう固定観念無ければ160キロも打てるんよ
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:12:54.90ID:nHI/emeTa
チームがね
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:12:57.84ID:OznExXLP0
155からはどんなに速くても一緒のイメージ
無駄にスピード求めるより回転とコントロールこだわった方が脅威
57それでも動く名無し 転載禁止
垢版 |
2023/03/13(月) 08:13:03.58ID:/z4yiZ7r0
>>8
佐々木のスピン量が2450で藤川が2700って言われてる
2023/03/13(月) 08:13:03.73ID:P2JqOSIr0
ササローって球筋きれいなのか?
シュート回転がえぐいって聞いたけど
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:13:16.97ID:WifJc/Y7a
>>53
むしろ汚いんちゃうか?
めっちゃシュートするやん
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:13:42.46ID:856uJWtJp
野球ってのはどうにもならん相手には真っ直ぐ1本に絞ってスイングするんや
打者が真っ直ぐ待ってて真っ直ぐで空振り取れるのは藤川みたいなキチガイストレートだけ
61それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:13:45.56ID:fwd4Vmb60
そりゃ打たれるわけだ

スピードガンとかばからしい
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:13:49.04ID:XAAGwjLT0
簡単に当てられるとかコントロールが悪いとか言ってる間抜けみたいなやつ多いしもうめちゃくちゃやね
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:14:00.90ID:NA8WWzla0
直球に限ればアホほど速いけど絶望感みたいのは薄いんちゃうか
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:14:05.45ID:kRwPo5Bha
人間の限界に近い速度なだけで
打者としては慣れれば打てる速度なんやろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:14:36.89ID:fwd4Vmb60
サッカーでいうとスピードあるけど技術がない

ただのへたくそってことだなw
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:15:26.25ID:iqt0PAOwH
ストレート空振り率28%がいかに異次元の数字か理解してないG民は流石におらんよな?
仮にも指標好きを名乗ってるくらいやし
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:15:30.05ID:JIOJ4I/Ar
>>56
それ昔の140キロ代のときも同じじゃん
バッターが対応し出したら相対的に遅いのはボッコボコよ
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:15:30.61ID:BGSuYUz90
>>43
ソガードは100マイル投手と対戦してるやろ
アスレチックスのレギュラーだった選手だし
69それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:15:32.34ID:6RZmQ+Y0M
球速は正義だわ
まっすぐに張るから変化球もクルクルするし
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:15:55.29ID:cTtF4Tes0
あのクソみたいなショートがな
2023/03/13(月) 08:15:56.29ID:I7UNKr8E0
つーかチェコがあれ普通に当ててたのはなんなんや
2023/03/13(月) 08:16:17.98ID:666L9tcNd
>>11
再現性が異次元なんやろね
73それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:16:52.89ID:eE5Nypth0
地味に身長192もあるんやな
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:16:53.00ID:pjibKgRap
ダルも大谷もストレート当てられてたけどなんで佐々木だけ言われるんやろなあ
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:17:27.82ID:JQBOsk5w0
160キロのストレートが来るって分かってればプロなんだから打てるだろうけど
現実は140キロのフォークとの二択やからな
2023/03/13(月) 08:17:28.12ID:P2JqOSIr0
身長170程度で150後半ポンポン投げてる山本の方がおかしいだろ
77それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:17:33.67ID:PEvlepffa
人の限界って何キロなんだろな
180キロでも当てる事は出来るのかね
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:17:40.11ID:z6v+CSeM0
労基に完全試合されたNPBよりアマチュアチェコの方がレベル高いってこと?
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:18:00.27ID:bzGoqzeI0
なんかもうエースは肘ぶっ壊れてからが本当の勝負みたいなっとるけど
大体みんなメジャー行く歳なるとすでに靭帯切れかかってんのかな
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:18:12.71ID:eCl6xb4vd
>>25
どうせ失点してるとか何とか言ってるやつと一緒やろ
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:18:13.83ID:IA1djj/H0
女でもそんな速度出せるんやな
2023/03/13(月) 08:18:15.20ID:OznExXLP0
>>67
セミプロ集団が165キロをヒットに出来る現代でそんな大昔の話されても…
じゃあコーチにでもなって180キロ投げさせてあげてね
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:18:34.42ID:s5qN7Gp90
カーショウのストレートは画面じゃわからんがカッター気味に曲がるんや、スピードだけで通用するほどメジャーは甘くないでって
大谷があっち行く直前の取材でメリケンが言うとったが左腕のカッターって右腕のシュートよな
なんでいつもシュート回転ばかり叩かれるんや
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:18:35.40ID:D03XMi930
>>74
東大生が勉強できるだけって言われるのと同じやろ
球速だけって言われがち
2023/03/13(月) 08:19:14.15ID:P2JqOSIr0
>>83
パワプロで赤特だったからやろ
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:19:40.20ID:U7Dva+tdd
昔のNPB見てた身としては出てくるピッチャーみんな当たり前のように150超えの方がびびる
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:20:09.40ID:nCqXSVIl0
>>16
昔のガンは辛いから140は今の145くらいちゃうか
それなら合点がいく
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:20:12.74ID:wrWkv3VRa
やっぱ佐々木は日本のエースよ
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:20:38.23ID:DJYe0JN1a
球威が強すぎるとそれに甘えてカウント整える能力がなくなる
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:20:57.02ID:nCqXSVIl0
>>33
佐々木より速いのが2人いるのもメジャーやばいよな
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:20:59.83ID:2gXKsZJb0
>>79
怪我する前提の球速やないともう通用せんからな
怪我しないフォーム模索し始めたら終わりよ
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:21:04.61ID:pjibKgRap
しかし国際大会入っても佐々木叩いてロッテアンチ続けるんやな
ほんまに日本人なんやろか
2023/03/13(月) 08:21:21.07ID:eW+gL24F0
まあササローの1番の武器てわかっててもそう打てないフォークと安定して160出すくせにコントロールはいいってことやろ
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:21:39.15ID:z6v+CSeM0
135のストレートと120のカーブで三振取れる平和な昔ながらの野球見たいわ
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:22:18.15ID:qRpt2TiWp
>>77
前見たテレビで230kmの球打ってたで
それ以上は危険だからってやらんかったけど
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:22:34.13ID:yQvCrZ4j0
>>16
高橋宏が155でそれやってたけどな今はアカン
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:22:38.85ID:eE5Nypth0
>>86
ここ10年の平均球速メジャーでも2キロアップやのに日本は6キロ近く上がってるからおかしなことやっとる
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:22:38.99ID:wd+KNphc0
>>74
通ぶってるだけ
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:22:43.14ID:jcelLpNsd
まあ完全達成したんはロッテと審判が勝手にビビり倒したからっての分かった
サンキューチェコアンド白井
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:22:58.08ID:2gXKsZJb0
>>83
だから左でも左のが打ちやすいとかはあるで
一般的にストレートは利き腕と握り方のバランスでシュート回転するみんなとおんなじ曲がり方したら打ちやすいやん
2023/03/13(月) 08:23:00.65ID:seehM4vXa
>>94
それらチェコ戦で見れたやろ
2023/03/13(月) 08:23:13.38ID:PVSt1Ic2M
>>94
まさにチェコの投手がやってたやん
いまんとこ大谷一番抑えたのこいつやろ
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:23:14.10ID:VrLG4HWqd
年々人類は進化するもんなんやな
164なんてワイら世代のパワプロで例えるとチートやで
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:23:29.38ID:NZ1PPVLxM
>>101
一流相手じゃないやん
2023/03/13(月) 08:23:43.71ID:I/my+hAW0
佐々木ってそもそも国内に限っても
メインの武器ってストレートじゃなくてフォーク(×マリンのときは風)やろ

大谷のことをストレートが武器って言うようなもんやぞ

双方ともハナからストレート自体でバッタバッタな選手じゃない
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:23:45.32ID:rGt8dNU/d
20年くらい前までは158の壁みたいなのあったよな
今やハタチくらいでもちょこちょこおるから凄いわ
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:23:52.59ID:s5qN7Gp90
ストレートが来るとわかっていたら打てる

160キロはそんなに速くない、打てる
は同じようなもんよな
結局慣れなんや
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:09.83ID:wd+KNphc0
>>93
MLBのスカウトもそこを評価してたな
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:26.79ID:KsygtxCV0
なんか普段野球観てると忘れがちだけどトップ層の球みんなえげつないわ
ストレートも変化球もみんなほんま凄い
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:27.83ID:5fMNQFD7a
チャップリンの169キロもファールやったしな
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:29.21ID:K10Srs/ja
>>103
ジジイおって草
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:33.13ID:VrLG4HWqd
スーパーサイヤ人もバーゲンセールになったように150キロ台もバンバン出てるな
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:35.00ID:n+/OFriap
>>83
そら右腕のシュート回転でも左手の位置でリリースされたらクソ打ちづらいやろ
まあこれが興南島袋のストレートの秘密なんやけどな
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:35.75ID:Q9JPdjT7M
ストレートにしか目つけしてないから全球フォークでいいやろ
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:36.60ID:JqMnYtZN0
チェコの先発は良かったよな
2023/03/13(月) 08:24:49.62ID:PVSt1Ic2M
>>104
代表選手が一流でないとは?
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:25:00.99ID:JIOJ4I/Ar
>>82
はい俺の勝ちー
お前今日1日書き込み禁止な
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:25:07.54ID:+1km5Dk70
見てて佐々木ってもっとアウトハイの速球使うべきだと思ったわ
コントロールミスってそこに行った球ほぼほぼ空振りやん
内角とか低めとかだと当てられること結構あった
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:25:38.16ID:NpeZy5QJ0
なお失点するもよう
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:25:38.39ID:ILHNd5Txx
オリ平井いわくしゅんぺいたは155でシュート回転しないストレートを投げてるけどシュート回転を気にしなければ165投げるって言うとった
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:25:50.56ID:F71yPyDxM
>>32
そのソースがマジならほぼ人類の到達点におるやん
大谷佐々木は気が狂っとるんか?
2023/03/13(月) 08:25:50.62ID:seehM4vXa
>>104
大谷は一流じゃなかった…?
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:25:58.47ID:l9YwvZUQ0
3年ぐらい野球見てなかったらNPBの球速記録に知らん外国人2人いて驚いたわ
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:26:10.50ID:JIOJ4I/Ar
>>112
ワイら松坂世代からすると驚きよな
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:26:19.20ID:TnMfrT15M
でも打たれてたよね
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:26:33.81ID:NA8WWzla0
投手のレベルアップに捕手が追いつけてないのが地味にまずい
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:26:39.27ID:XtGiQ7Xtr
今のバッター大変だよ
30歳限界説
2023/03/13(月) 08:26:42.35ID:PVSt1Ic2M
>>124
松坂の154でどよめきやったからねぇ
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:27:30.68ID:7nEo38V0M
>>127
青木
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:27:44.16ID:ERG1dNYX0
160km超えのPチラホラ出るようになったけど日本人左腕は未だ出てこんな
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:27:48.36ID:SUzkVhMn0
すごいけどノーコンデッドボールやめろ死ぬぞ
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:27:50.57ID:2gXKsZJb0
>>127
はいピッチクロックとマウンドまでの長さ長くする
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:28:10.01ID:l9YwvZUQ0
>>130
古谷がなあ...
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:28:34.13ID:OznExXLP0
>>117
いやー残念だね
反論できずに勝利宣言した時点で負けってレスバ規定知らない感じだ?

つまり俺の勝利、何が悪かったか次までに考えてきてください。
2023/03/13(月) 08:28:59.70ID:PVSt1Ic2M
>>115
160相手にも弾き返す掛け持ち選手
110相手に三振するメジャートッププレイヤー

まさに野球の妙を見せてくれたおもろい試合やったな
2023/03/13(月) 08:29:10.93ID:P2JqOSIr0
>>127
打低加速しそうだからなんかテコ入れしてほしいわ
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:29:33.07ID:z6v+CSeM0
>>107
チェコ慣れるほど時間もらってたか?
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:29:59.33ID:ln7t+v3E0
キャッチーのリードしだいやろ
日和って置きに行ったようなストレートは速くても当てられるし
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:30:19.51ID:2gXKsZJb0
>>130
漫画のメジャー本当凄いよな
ホップ系の回転軸のストレートで163はメジャーでも活躍しそうやし
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:30:50.36ID:Gfe+L2fR0
日本の投手は凄いよな
野手は微妙だけど
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:31:31.13ID:NpeZy5QJ0
>>140
大谷と吉田はようやっとる
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:31:45.82ID:Chlpaixa0
球の勢いで言うと山本の方がエゲツなく見えた(素人感
2023/03/13(月) 08:31:58.01ID:w/ZlxbDP0
>>16
そら巨人が投壊するわ
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:32:54.42ID:MgFfyZsaa
手元で動く系の球無いと速球も活きんやろ
2023/03/13(月) 08:33:40.43ID:OQMGb/cT0
>>1
日本よりも海外で反応おおし
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:33:41.49ID:2gXKsZJb0
>>133
フォームめちゃくちゃで160投げても意味ないんだよなあ
時々球速に命かけて投げるけどクイックとか苦手で平均球速はそうでもないやつ
2023/03/13(月) 08:33:46.34ID:Dh55jaEW0
佐々木と江川の投球をリリースのタイミングを合わせてスーパースローで比較してる動画あったけど、ほほ完全に同じタイミングでミットに到着してたぞ
今のガンどんだけ甘いんや
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:33:57.03ID:Chlpaixa0
吉田くんのケースバッティングは凄いわ
1番動体視力良いんちゃう
2023/03/13(月) 08:34:15.84ID:0mCRXiVNd
ロッテ以外に行った世界線の佐々木朗希も見てみたかったわ
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:35:25.60ID:vejJzxy9M
先発として長くやりたいならフォークとスライダー以外にもう1球種ぐらい欲しいよな
そのうち覚えるか
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:35:28.13ID:NpeZy5QJ0
>>149
日ハム、西武、楽天ならどこが一番マシやろか?
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:35:34.24ID:2gXKsZJb0
>>147
それは江川のストレートがおかしいんや
球速に対する回転数とかの違いで終速度とかが変わる筈やで
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:35:48.17ID:EXj25s4Dp
>>147
コンマ何秒の差を見極められるお前の目が凄いわ
2023/03/13(月) 08:35:53.61ID:Ah17no2nd
スピード計測の闇
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:35:57.23ID:oi0PBovw0
ぶっちゃけ労基の164より侍打線がチェコの126キロにクルクルしてたのが興奮したわ
今のジャップのスピードガン信仰がクソだとほんとに思う
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:36:06.61ID:jEGsJi8N0
>>127
ピッチクロックしかないな
2023/03/13(月) 08:36:10.04ID:P2JqOSIr0
>>151
西武しかないやん
高橋今井平良と高卒投手の宝庫やん
ハム楽天は一番あかんやろ
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:36:44.75ID:NQFeTDnea
球速自体は外人野手でも160出せるのは多いみたいよな問題は投手で通用するかの問題ってだけで
2023/03/13(月) 08:37:11.55ID:PVSt1Ic2M
>>155
あの大谷があんなクソボール空振りするのなんか滅多にみれんからな
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:37:11.81ID:hNnyT1tUd
柳「140kmを内角低めに投げれます」


これでも打たれんだから無理だろ
だから変化球織り交ぜてるんだし
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:37:25.00ID:UGMt7BPG0
アメリカ人記者「大谷も佐々木も岩手県!?岩手県の教育を真似するべき」

 大谷、佐々木両投手は同じ岩手県出身。クレア記者は「すごい縁ですね。
どんな教育をしているのか。ぜひ知りたいですね。やっていることは絶対に正しいことをしているから、
みんな真似するべきだ」と大興奮だった。いずれにしても世界へインパクトを与える投球となった。

MLB公式サイトのクレア記者は佐々木朗希を絶賛「信じられないパフォーマンス」

 初めて見る佐々木の剛速球ショー。100マイル超えは全66球のうち21球を数えたが、
クレア記者にとっては衝撃的だったようだ。「信じられないパフォーマンスだ。
まるで公園を散歩しているかのようにリラックスしているのにボールは力強い。
ササキの投球を見ることを楽しみにしていたが、評判通りの投球。彼は全てに応えてくれた
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:37:30.70ID:2gXKsZJb0
>>155
初見やからやぞ
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:37:33.84ID:G1EWm8/u0
>>155
野球漫画でよくある展開みたいでワクワクしたわ
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:37:56.33ID:EXj25s4Dp
>>155
結局そういう球は順応してくから何回も試合するプロじゃ使えへんからな
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:39:20.52ID:/VxdPLiP0
やっぱり今後どんどん筋肉つけていくんやろか?
今回ダルとの交流もあるし筋肉に入信あるか
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:39:23.79ID:MkG1MvVK0
>>147
フレームレートの問題じゃないの?
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:39:27.91ID:ERG1dNYX0
>>155
星野伸之みたいで興奮したわ
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:39:30.26ID:EnRJm4Ur0
率とか知らんが思ったより当てられてるってのが多数の印象やろ
2023/03/13(月) 08:40:42.93ID:pGM5azTr0
>>159
いや大谷はクソ空振り普通に多い方の選手やろ
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:40:51.35ID:ZxXhh0Zi0
>>162
チェコも佐々木は初見では
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:40:51.59ID:G1EWm8/u0
>>165
朗希は元の線が細いからどうなんやろな
大谷はマッチョ化したけど藤浪はそんな変わってへんしなあ
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:40:53.00ID:NQFeTDnea
>>165
ムキンクスみたいなダルじゃなくなったらしいし今ならいい具合に筋トレ伝授できそうやな
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:41:00.70ID:iLWldKdT0
スピードよりもコントロールが良すぎだろ
一昔前前は最速は速くてもノーコンばかりだったのに
2023/03/13(月) 08:41:16.35ID:y2jAVefNM
あと5年後10年後はこんな逸材出て来ないんだよなぁ…
野球少年減りすぎててやばいでこれ
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:41:24.02ID:Chlpaixa0
>>147
そりゃお前
18.44mの距離で150km/hと160km/hの到達時間の差なんて0.03秒くらいやぞ
録画を目で見て違いが分かるほどの差はない
打席に立ってみてやっと分かる
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:41:52.05ID:wd+KNphc0
>>155
確かにロマンはあるけど球速はあるに越したことない
2023/03/13(月) 08:41:54.12ID:N+mUIVOA0
別に上原もメジャーで抑えてたし球速関係なしに抑えてくれれば何でもええわ
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:42:21.54ID:KBcCUmeWa
プールBの投手って日本以外明らかにレベル低いから
ここで打てない奴は対アメリカや自軍戻ってからさらにヤバいぞ
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:42:51.34ID:NY4rzLxia
他の国の試合見てたら名もなきマイナーの選手でも163とか出してたぞ
速いだけなら珍しくない
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:43:05.93ID:P8QoWaCa0
チェコがあれだけ佐々木打てるとNPBってめちゃくちゃ雑魚なんやなって思っちゃうわ
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:43:41.02ID:t3WchpM+0
バーランダーおじさんのノビのある156、7キロのフォーシームの方が凄いよ
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:43:50.88ID:hgXkeBzi0
フォークとか変化球持ってるけどスピード先行タイプやからすぐ見抜かれる
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:44:04.90ID:Chlpaixa0
>>155
あの投手は体格とフォーム、腕の振りに比べて
球が圧倒的に遅かったからな
全部チェンジアップ投げてるワンナウツの主人公みたいな作用だったはず
184それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:44:18.62ID:UD4SMQzFa
>>180
あれだけ(エラーでの1失点)
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:44:27.05ID:BRcntPTsa
テンポ一緒やしストレート一本待ってれば余裕
186それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:44:35.99ID:z6v+CSeM0
>>165
ハリーのお気持ち聞きたい
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:44:38.22ID:NQFeTDnea
振り抜き多いと当たれば飛ぶよなNPBの試合だと当てにいってすかぶったり球が飛ばないとか見せられる事あったし
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:45:41.53ID:G1EWm8/u0
普段の中継で回転数を表示しないせいで未だに球速表示だけ見て観客が響めく日本はほんま遅れてると思うわ
2023/03/13(月) 08:45:52.26ID:dKU3x/9pM
でもノーコンだからなあ
しかもシーズン序盤しかよくないし
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:46:09.42ID:Chlpaixa0
少なくとも140キロ投げそうな体格、フォーム、腕の振りで126キロ連発とかチェンジアップ効果エゲツない
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:46:16.04ID:pIXJwNlc0
佐々木が投げずに身体作りしてた時死ぬほど煽ってたのに
結果出しても認めないとかほんまひねくれ者しかおらんな
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:46:16.21ID:z6v+CSeM0
実際チェコの選手で今すぐNPBで即戦力になりそうな選手おった?
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:46:28.83ID:jcelLpNsd
>>155
遅すぎて大谷クルックルやったのおもろかったな
ああいうのでいいんだよ
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:46:48.69ID:NpeZy5QJ0
>>161
日ハムとロッテの育成は真似しなくてええの?
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:48:00.98ID:G1EWm8/u0
>>191
それは観点がちゃうんやない?
当時はドラ1佐々木としての評価やけど今は日本代表ひいてはメジャーリーガーとしてどうなのかって位置付けやし
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:48:54.20ID:NpeZy5QJ0
>>155
結局打たれてたのがねえ
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:49:07.50ID:arA49JSVd
はえ〜160キロ出てるんやなぁって感じやった
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:49:13.11ID:n8Az1W9C0
>>188
流石にアメリカかぶれすぎて草
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:51:01.14ID:DctP24z20
当たったら飛ぶよね
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:51:36.19ID:joRTNVce0
マジで身体できたら170投げられるんちゃうかと思ってしまう
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:51:43.04ID:3/NOLerCr
>>21
王貞治がホームラン20本台打ったことない、みたいなもんか
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:51:44.39ID:krcSC09U0
永遠の課題
スピードかコントロールどっちのが重要か

藤浪vs吉見
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:51:45.29ID:DuSGVcQW0
>>156
ピッチクロックって打者有利なのか?
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:53:02.60ID:Vzjls98Kr
今永のストレートが空振り率高くてよく持ち上げられてるけどホームラン打たれまくるゴミなんだよな
佐々木のストレートはホームラン全然打たれない
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:53:16.98ID:ebb7D+j4p
>>171
藤浪は練習してないだけだろ
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:53:36.21ID:KBcCUmeWa
速い球か遅い球かどっちが怖いか言われたら交互に投げる奴よな
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:53:40.03ID:G1EWm8/u0
>>198
現実として>>179みたいな状態になってるけどそれに関してはどう思うん?
球速は時代を追うごとにインフレしてるから160くらいそら出るやろって感覚を持つべきやろ
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:54:51.42ID:AxGjxKIF0
>>201
日本人ってすごいよな
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:55:02.05ID:Vj/lprBS0
チェコ選手でも打てる160km
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:55:09.81ID:briDaBNJd
バケモンやでしかし
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:56:03.34ID:DuSGVcQW0
中野がタイムリーエラーしたのは佐々木のせいやからな
無駄にプレッシャー掛けるなよ
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:56:22.37ID:3wNegOiP0
佐々木って不思議なのが早い回から肩で息するよね
球威も落ちなかったしバテてるんじゃなくてああいう呼吸法なのかな
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:56:59.79ID:pqj8wCap0
>>16
上原がそれでメジャー抑えやってたからあながち間違ってない
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:56:59.75ID:4XDH+h4u0
当てられるから150も160も変わらん
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:57:32.50ID:Vzjls98Kr
>>212
初回から汗だくなの気になるわ
2023/03/13(月) 08:57:59.73ID:pAqKJ8yn0
>>132
>>156
シャーザー「ピッチクロックは投手有利だぞ」
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:58:08.55ID:pqj8wCap0
佐々木は本気で投げると捕手がキャッチできないのが最大の問題やろ
2023/03/13(月) 08:58:29.68ID:KEvpTkNb0
良いときの佐々木は山本超えとるからなあ
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:59:23.65ID:4G7NX31ra
本気で投げたら170出るんちゃう?
壊れちゃうからセーブしとるんやろか?
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:59:26.04ID:EXj25s4Dp
佐々木はこの球をテンポ良くポンポン投げ込んだらまず打てんやろな
その点ではまだ成長の余地がかなりある
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:00:06.27ID:pIXJwNlc0
>>211
ゴロ打たれたらエラーされるから三振取る方向に切り替えたぞ
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:00:07.70ID:3wNegOiP0
>>215
なんかバテてるように見えるからこっちが不安になるよな
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:00:24.54ID:s6sT4GN6d
>>215
汗っかきなんじゃね?
東浜も最初から汗だくや
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:00:38.92ID:lrzbKASZp
>>219
投げるポテンシャルあるけどそんな力入れたらすぐ壊れるから
8割の力で制球された160でいいやろ
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:00:43.09ID:kw0+rEOD0
でもチェコの投手はMAX125キロで大谷を打ち取ったよね

これで球速厨がすべて論破できてしまう
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:01:12.34ID:qhuxzSzv0
このまま投手のレベルが上がりすぎたらどうなるんや?ルール変わったりするんか?
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:01:29.19ID:cTtF4Tes0
>>211
そのプレッシャーに打ち勝って藤岡さんは危なげなく処理して完全試合できたんやぞ
2023/03/13(月) 09:01:42.38ID:Dh55jaEW0
https://youtu.be/rv0j9lBKbKQ
これやこれ
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:02:02.03ID:EXj25s4Dp
>>226
メジャーでは投球間の距離広げようとかやってたけど効果はイマイチらしいな
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:02:12.41ID:4G7NX31ra
やっぱり球早いピッチャーはロマンあるよなぁ
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:02:48.08ID:3wNegOiP0
とりあえず2回とかから肩で息するのはやめてほしい
見てて怖い
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:03:06.51ID:d3sBx3hwp
誰か忘れたけどNPB時代の大谷について球速のわりに空振り取れない理由を「160キロ投げそうなフォームから160キロが来るから当てられる。140キロのフォームから150キロが来たら空振る。」って言ってたな
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:03:11.89ID:lxN7fsrra
日本の投手特有のゆっくりしたテンポは打者にとってタイミング合わせやすいからピッチクロックでサクサク投げると打ちにくくなると思うわ
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:03:13.73ID:O5gwNb7u0
でも速いストレートで追い込んでフォークで空振り取るだけのピッチングってつまんなくね?
そりゃ打てないけどさ、投球術として""浅い""よね
2023/03/13(月) 09:03:24.69ID:F4ssx3h70
ここってストレートの三振率知らない人多そう
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:03:53.65ID:pqj8wCap0
>>228
佐々木も江川も高めのまっすぐで勝負するのはええわ
さすがに怪物
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:04:43.76ID:3IGe6sB50
なんか164がすごくおもわんようになってもたな
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:04:56.53ID:DuSGVcQW0
強いていうと右打者のインコース投げられないことやな
シュート回転で当てちゃう可能性あるからだろうけど
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:05:34.77ID:EXj25s4Dp
>>232
空振り取りづらい球質ってのが1番大きいけどな
ていうか結局ストレートで空振り取れるかは変化球の質とコントロール次第やんな
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:05:39.99ID:4G7NX31ra
もっとインハイのストレート磨いて欲しいわ
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:06:12.25ID:EXj25s4Dp
>>233
ほんまそれ
佐々木なんかポンポン投げられたらほとんどのバッター構え遅れて何もできんわ
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:06:32.18ID:BGSuYUz90
100マイル以上の4シームを投げるスターターって
NPBの歴史上3人しかおらんし
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:06:36.56ID:3IGe6sB50
なんなら高橋奎二のがはやくみえる
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:07:13.04ID:Lvn77HRja
奪三振率もストレートの空振り率も球界屈指なのに空振り取れないイメージ持ってる奴は何を見てるんだ
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:08:21.90ID:3wNegOiP0
大谷の登板については、エンゼルス・ネビン監督が準々決勝までと発言した。
栗山監督は明言しなかったが、ネビン監督の言葉どおりなら大谷なしの投手陣で最後の2試合に臨む。
まず20日(日本時間21日)の準決勝は佐々木の先発が有力だ。対戦相手は米国の可能性が高い。
中継ぎ経験のある山本もリリーフ待機し、準々決勝同様、強力な2枚でメジャー軍団に挑むのが基本プランとみられる。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/samurai/wbc2023/news/202303120001873_m.html?mode=all

アメリカ戦佐々木朗希先発でほんまにええんか
山本由伸の方が安心して見られるんやが
2023/03/13(月) 09:08:38.34ID:wu8U5GYWM
>>225
遅いピッチャーのタイミングに本気で合わせると調子狂うんだろう
実際大谷は合わせなかったから次の日にホームラン打ててるけど
125キロの球に合わせた近藤や吉田の調子は下がっただろう
そのオーストラリア戦でも大谷は第三打席変則フォームの投手から三振した
これも本気で合わせると調子狂うからスルーしてんだろう
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:08:39.97ID:wGPNGQ0V0
>>227
次の試合みんなガチガチになって2試合連続完全試合逃したやんけ
まぁ上沢がええ投球してたけど
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:08:51.81ID:d3sBx3hwp
>>239
大谷もNPB時代から球速のわりに直球の被打率ゴミやしな
それはMLBでも改善されてない
とは言えダルも大谷も直球を見せ球にできるくらい変化球がオバケやからそれでええんやろなあ
2023/03/13(月) 09:09:25.52ID:F4ssx3h70
リリーフの160と先発の160は違うよ。先発だと対策できるし
2023/03/13(月) 09:09:27.86ID:ynZ17ON30
>>1
野球10試合分の価値よりアメフト1試合の価値の方が経済的にデカい
ちな野球はアメリカで「a dying sport」って言われてるw

NFL全32チーム、MLB全30チーム

NFL2016-2017(1シーズン) 140億ドル(1チーム16試合)
https://profootballtalk.nbcsports.com/2017/03/06/nfl-will-reach-14-billion-in-2017-revenue/
スーパボウル2016 6.2億ドル
https://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2016/01/30/super-bowl-50-will-generate-620-million-for-nfl/#563285156902

MLB2017 100億ドル(1チーム162試合+ワールドシリーズ))
https://www.usatoday.com/story/sports/mlb/2017/11/22/mlb-revenues-exceed-10-billion/890041001/
2023/03/13(月) 09:09:37.74ID:ynZ17ON30
>>1
アメリカ人「野球はこの世で最もつまらないスポーツだ」
https://www.reddit.com/r/changemyview/comments/1mobcs/i_think_baseball_is_the_most_painfully_boring/

アメリカ人「野球長すぎ遅すぎ詰まらない」
https://www.reddit.com/r/unpopularopinion/comments/mk3soh/baseball_is_boring/

アメリカ人「何で野球は「死にゆくスポーツ」って言われてるの?」
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/2xh4xv/why_do_so_many_people_think_that_baseball_is_a/

アメリカ人「野球を見るのは苦痛だ」
https://www.reddit.com/r/unpopularopinion/comments/vgo166/baseball_is_absolutely_horrible/

アメリカ人「アメフトファンだけど野球は世界一詰まらないと思うw」
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/ub3oh/convince_me_that_baseball_is_not_a_boring_sport/

アメリカ人「野球は世界で一番詰まらない」
https://www.reddit.com/r/changemyview/comments/1g6d3j/baseball_is_the_most_boring_major_sport_in_the/

アメリカ人「野球ほど詰まらないスポーツを俺は知らない」
https://www.reddit.com/r/unpopularopinion/comments/6toddy/baseball_is_probably_one_of_the_most_boring/
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:10:07.92ID:3M1bJnZy0
>>244
大谷が空振り取れないとか言ってた奴らやろな
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:11:01.28ID:DuSGVcQW0
>>247
ロッテ打線の日常やで
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:11:05.57ID:YJhQgZF3d
現地で見たら宮城の150がクッソ速く見えたわ
2023/03/13(月) 09:11:15.23ID:PVSt1Ic2M
>>245
アメリカはダルやろ
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:11:21.10ID:3SzCjbyY0
中日の高橋宏もエゲツないストレート投げてたな、出合い頭で一本イカれたが
アイツも25歳でMLBに買われそうやん
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:11:57.11ID:NA8WWzla0
東に浮上の目がないから半端な球速捨ててチェコの先発参考にしてほしい
2023/03/13(月) 09:12:13.85ID:wu8U5GYWM
>>245
ロッテの吉井がわざわざ投手コーチしてるし
アメリカ戦で売り込むのはチームとして最初から決めてたんじゃね
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:12:42.88ID:qFD7PE+Gp
>>245
大谷が投げられない以上これしかないんちゃうか
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:13:16.32ID:k8lF+Of80
才木が155キロとか出てたしスピードガンがなんかおかしいだろ
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:14:35.60ID:KBcCUmeWa
>>245
まだ準々決勝勝ってないのに決勝の話してて草
2023/03/13(月) 09:15:42.17ID:wu8U5GYWM
ダルビッシュは大谷の後を引き継ぐ第二先発って予想になってる
準々決勝を必勝の構えといえば聞こえはいいが
メジャー側の要望として準決勝以降は登板させないって合意が出来てるんだろう
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:15:57.09ID:AxGjxKIF0
>>247
日本人ってすごいよな
264それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:16:13.39ID:AxGjxKIF0
>>254
どういう意味や?
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:16:29.18ID:V3o8Z6Cud
>>57
藤浪まえのOP戦で2000回転くらいやなかったか
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:17:13.87ID:FpcCLkWu0
>>21
これどういうこと?
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:17:41.56ID:d3sBx3hwp
>>247
ハム伊藤もそうやけど上沢も対エースとか緊迫した場面になると露骨に顔付き変わってモチベ上げてくるからな
国際戦向きのメンタルやわ
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:19:33.74ID:d3sBx3hwp
>>266
160キロ越え連発で150キロ台が出てなかった
150キロ以上が初めてではなく150キロ台が初めてっていうこと
2023/03/13(月) 09:19:37.50ID:F4ssx3h70
まあ、通しで投げれば成績はかなり良い数字がでるよ。
能力自体を否定はできないでしょ
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:20:07.86ID:AxGjxKIF0
>>266
日本人がすごいってことやろ
2023/03/13(月) 09:20:13.09ID:wu8U5GYWM
スピン量が昔の投手多かったのは粘着物が規制になってなかったからでそんな褒められた話じゃないよ
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:20:24.88ID:FpcCLkWu0
>>268
なるほどな
なんでわかるんや?
よく使われる常套句なんか?
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:22:01.12ID:FZaHd2bLr
>>254
球速も被打率も被本塁打率も空振り率も佐々木に遥かに劣る宮城のストレートが速く見えるなんてことあるん?
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:22:27.43ID:5+bWBb/Wp
>>264
別に珍しい事やない
左腕の球筋はなんか速く見えるわ現地で見てても
2023/03/13(月) 09:22:53.37ID:ZMWUrtAvH
大勢とか宇田川はもちろん今永だの宮城だのまで豪速球投げまくってるの見ると球数決まっててアドレナリン出まくってるとこうなんのか
普段けっこうセーブしとるんやなあと思う
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:23:20.28ID:d3sBx3hwp
>>272
せやで
シーズンHR60本打ったバレンティンもシーズン40本台50本台は1度もないとかな
2023/03/13(月) 09:24:28.24ID:Uw+U+Efp0
でもただただ速いだけだと普通に打たれるんだよな
2023/03/13(月) 09:24:31.67ID:PVSt1Ic2M
>>262
ああダルもメジャーとの絡みあんのか
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:24:37.89ID:KG0C/lRLp
>>76
170程度(180弱)
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:25:40.97ID:4aRK04z/0
大切にして欲しい
メジャー行くまではテキトーでいい
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:28:25.17ID:unDgFKpH0
サイヤングとるのとロッテを優勝させるの後者の方が難易度高そう
2023/03/13(月) 09:29:01.08ID:ZhMCTpQPH
2023/03/13(月) 09:29:42.77ID:ZhMCTpQPH
https://i.imgur.com/rmQ1m1h.png
https://i.imgur.com/vHbzVsS.png
https://i.imgur.com/Ml7zuJu.jpg
https://i.imgur.com/K1SX0le.jpg
https://i.imgur.com/KegKNH2.jpg
284それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:33:03.46ID:CNMTzh5oM
ガチガチのFUJIOKA選手が守ってる千葉ロッテマリーンズでは三振取るしかないな
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:35:21.02ID:Uxbj9said
>>155
チェコは別のロマンを感じた
草野球で真似したくなるチェンジアップ
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:35:52.09ID:qpQ5mdMQ0
内川は150キロ以上は全部同じような感覚だったらしい
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:37:13.62ID:o877mD2Yp
2023 シーズン 21歳
2024 シーズン 22歳 
2025 シーズン 23歳
2026 シーズン 24歳

2026シーズンの11月に25歳になるんだけどこのオフで25歳ルールクリアって事でええんか?
そうなると日本で佐々木見れるのはあと4年間やな
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:37:34.65ID:HMD69zfG0
いつも思うけど佐々木朗希ってロッテで何すんの?
今年からメジャーでええやろ
289それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:38:18.83ID:wd+KNphc0
>>288
ロッテを優勝させるという使命を背負ってるんやが
290それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:38:44.88ID:tzhwCpg+a
でも普通に打たれて失点してたしな
291それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:39:37.92ID:HMD69zfG0
>>289
ロッテ優勝しても盛り上がらんでしょ
292それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:39:44.27ID:3wNegOiP0
>>288
とりあえずこれだけメジャーからの評価高いんやからクソみたいなマイナー契約じゃもったいないやろ
25まで待てば千賀の倍額くらいの契約取れるで
293それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:39:47.43ID:j7sBtMHG0
この時期から160超えデフォなの肩肘壊れそうで怖い
294それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:39:51.61ID:F+hs+Dj0d
今回の日本代表の投手陣
マジでみんなクソ速いよな。はっきりと時代が変わったのを感じる
295それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:41:31.75ID:HMD69zfG0
>>292
どう考えても早くいってFAなったほうが大金貰えるやろ
大谷だって25までまってたらもっと年俸低い
296それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:42:04.78ID:d3sBx3hwp
>>292
千賀って単年20億やろ?
さすがに倍は無理やろ
297それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:43:19.60ID:tGCwkHA60
>>288
澤村と筋トレ
298それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:43:32.47ID:jcelLpNsd
>>260
まあ可変で5〜10は盛り上げる為に盛っとるわな
299それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:44:30.00ID:pus6UQeB0
山本>大谷>ダルビッシュ🟰佐々木
300それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:45:23.25ID:o877mD2Yp
佐々木は25歳で年俸30億から40億の間くらいの提示受けると思うで
そこからFA取って30歳前に更なる巨額契約や
301それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:46:05.45ID:HMD69zfG0
>>300
無理やろ
NPBの実績だけじゃ
302それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:48:13.35ID:g/MFt68+0
流石にシュートしすぎ
303それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:48:19.49ID:DuSGVcQW0
>>288
それなら最初からメジャー行けって話し
304それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:49:43.37ID:aOn58IwB0
佐々木ってプロ入りたてのころは失敗扱いされてなかったっけ
あれは在原だったっけ
305それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:50:18.43ID:HMD69zfG0
>>303
田澤ルールがあったからなぁ
306それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:50:28.55ID:v0H8CRZ9d
佐々木はまだNPBでやること山ほどあるやろ
規定イニングに中6投球、沢村賞、優勝、日本一
307それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:50:52.61ID:HMD69zfG0
>>306
全部MLBでやればよくて草
308それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:51:19.67ID:exgrVoNQ0
えぐいけどストレートは別に打てるのよ
結局変化球とコントロール次第やし結果見たら山本由伸の方が全然上やしな
309それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:51:25.57ID:oliPTAg7a
3回くらいで159とかに落ちて流石にスタミナ切れかと思ったら最後に162出してすげーなって思った
誤差なんやろうけどさ
310それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:51:28.04ID:N8rbdZ0z0
今大会のプロスペクトランキング1位やし
311それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:51:42.15ID:v0H8CRZ9d
>>307
低レベルNPBで無理なのにMLBでできるわけねえだろ
312それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:51:53.22ID:5z1pCYBC0
初速だけだから打たれまくる
チェコ人にすら見切られるレベル
313それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:52:02.36ID:HMD69zfG0
>>311
別にNPBでやる必要性ないやん
314それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:52:27.26ID:N8rbdZ0z0
リリーフだったら167ぐらい出せそうだよな
315それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:52:54.96ID:sCrj8vt1a
オリックスに入った佐々木を見てみたかった
316それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:53:04.76ID:bFplGnnla
https://i.imgur.com/njgCHQ1.jpg
向こうは左で163キロしかも動く球投げるやついるからな
ほんま異次元や
317それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:53:13.59ID:oliPTAg7a
>>302
去年シュート回転で交流戦あたりからボコボコ打たれるようになったから今年は修正してて欲しいわね
318それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:53:19.24ID:JIOJ4I/Ar
>>134
お前のが反論になってねーんだわ
よく読み返すことだな
319それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:53:30.53ID:v0H8CRZ9d
>>313
アスペすぎて話にならんなお前
320それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:53:35.49ID:woXDQYIWM
大谷とかそんなに160超えてこないもんな
やっぱ朗希はすげえの
321それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:53:51.48ID:evFU1EVTa
>>311
大谷でも同じこと言っとったな
2023/03/13(月) 09:54:21.06ID:F4ssx3h70
>>309
マリンだと7回でも163でてたよ
323それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:54:41.88ID:HMD69zfG0
>>319
いやだからそこはmlbでやってけばええやん
2023/03/13(月) 09:55:02.39ID:ZL2+Dg+T0
球速って昔より+10kmぐらいの扱いになってるよな
ダルの150kmが遅い扱いされててビビったわ
325それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:55:43.87ID:BGSuYUz90
>>281
まず初手で難関を突破した方があとが楽になってええやろ
山本由伸先輩もオリックスを優勝させる苦行を成し遂げたから
その先の道が開けたんやで
326それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:55:59.36ID:7esT2Fau0
>>313
売りもんなんだから高く価値を付けて売り出すんや
どう売り出すかは球団が決めること
327それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:56:22.51ID:HMD69zfG0
>>326
佐々木朗希がメジャーいきたい言えば世論は佐々木朗希につくやろ
328それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:56:49.15ID:v0H8CRZ9d
>>323
中10投球であれだけ失速した佐々木がメジャーの中5投球で通用すると思ってるなら病気だろお前
2023/03/13(月) 09:57:02.81ID:vh3ou1dZa
松井裕樹以外全員150当たり前でビビるわ
330それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:57:40.86ID:HMD69zfG0
>>328
いやだからやってみればええやろ
331それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:57:49.03ID:zOyoLMEu0
大谷佐々木朗希が早すぎてダルが遅く感じるわ
異常だよ
332それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:58:23.13ID:BGSuYUz90
>>296
アメリカ筋の記事で5年後に挑戦した場合は
最低でも年40億の8年契約だってさ
333それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:58:31.25ID:aOn58IwB0
なんでみんな時速上がってるの?
昔の投手はさぼってたんか?
2023/03/13(月) 09:59:22.27ID:gB/4UXkqa
でもドーム球場で結果は残した
335それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:59:45.55ID:ABT3WnlXp
ここでどうこう言うても佐々木はあと4年ロッテで投げるんやで
山本由伸だって25まで待ったやろ
当然佐々木も待つよ
336それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:59:53.94ID:7esT2Fau0
>>327
それお前の願望やん
世論が何だよ保有権は球団にあるわ
337それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 10:00:16.63ID:KOuSwRCUa
球数制限があるからこそ飛ばせたんだろうな
本当はクローザー向けなのかもしれない
338それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 10:00:27.14ID:JIOJ4I/Ar
>>333
筋トレ自体にもテクニックが要るからじゃない?動かし方悪いと即スジ痛めるし
プロじゃないから知らんけど
339それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 10:00:37.32ID:fLqFEFfod
>>316
佐々木のストレートもシュート回転すること多いから動いてると言えば動いてるよ
340それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 10:01:29.21ID:HMD69zfG0
>>336
保有権なんてバチバチに裁判したら効力ないのわかるやろ
2023/03/13(月) 10:02:57.47ID:vh3ou1dZa
昭和の選手なんてスキニーファットだらけやしな
342それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 10:03:26.08ID:b8q5X3LMd
>>265
藤川球児やろ
343それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 10:04:50.58ID:7esT2Fau0
>>340
どこにそんな判例あるんだよ
あと誰が提訴するんや?
344それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 10:04:52.07ID:wd+KNphc0
>>328
去年は中10日じゃないんだが
豆で離脱したりで規定には届かなかったけど
345それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 10:04:59.02ID:QAHp8X5Fp
佐々木のストレートは低めは垂れるようにシュートするボールで高めはホップするんやっけ
なんか無理に低めに集めようとするのもバットに当たる理由やろな
346それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 10:07:56.47ID:cJio0LGe0
>>8
それより速いのが江川の138kmなのよ
347それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 10:08:35.50ID:Mkoq+6vmp
>>343
レス見たらわかるけどいつものロッテアンチだから何言っても通じないよ
話が通じる相手じゃないからもう触れるな
348それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 10:10:40.34ID:a470Pvgo0
球速ってどんどん伸び続けてるけど流石にもう人体の限界だよな?
349それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 10:13:11.99ID:+LUDJaiud
ちょっと見てて心配になるくらい線細いよな
350それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 10:13:20.62ID:NlGOV/znd
速く見えんコントロールアバウト。クルーンみたいなもんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況