X



佐々木朗希が164キロ連発してるのって地味にえぐいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/13(月) 07:57:21.57ID:5SlkimFq0
ちょっとレベルが違うだろ
2023/03/13(月) 08:45:52.26ID:dKU3x/9pM
でもノーコンだからなあ
しかもシーズン序盤しかよくないし
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:46:09.42ID:Chlpaixa0
少なくとも140キロ投げそうな体格、フォーム、腕の振りで126キロ連発とかチェンジアップ効果エゲツない
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:46:16.04ID:pIXJwNlc0
佐々木が投げずに身体作りしてた時死ぬほど煽ってたのに
結果出しても認めないとかほんまひねくれ者しかおらんな
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:46:16.21ID:z6v+CSeM0
実際チェコの選手で今すぐNPBで即戦力になりそうな選手おった?
193それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:46:28.83ID:jcelLpNsd
>>155
遅すぎて大谷クルックルやったのおもろかったな
ああいうのでいいんだよ
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:46:48.69ID:NpeZy5QJ0
>>161
日ハムとロッテの育成は真似しなくてええの?
195それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:48:00.98ID:G1EWm8/u0
>>191
それは観点がちゃうんやない?
当時はドラ1佐々木としての評価やけど今は日本代表ひいてはメジャーリーガーとしてどうなのかって位置付けやし
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:48:54.20ID:NpeZy5QJ0
>>155
結局打たれてたのがねえ
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:49:07.50ID:arA49JSVd
はえ〜160キロ出てるんやなぁって感じやった
198それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:49:13.11ID:n8Az1W9C0
>>188
流石にアメリカかぶれすぎて草
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:51:01.14ID:DctP24z20
当たったら飛ぶよね
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:51:36.19ID:joRTNVce0
マジで身体できたら170投げられるんちゃうかと思ってしまう
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:51:43.04ID:3/NOLerCr
>>21
王貞治がホームラン20本台打ったことない、みたいなもんか
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:51:44.39ID:krcSC09U0
永遠の課題
スピードかコントロールどっちのが重要か

藤浪vs吉見
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:51:45.29ID:DuSGVcQW0
>>156
ピッチクロックって打者有利なのか?
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:53:02.60ID:Vzjls98Kr
今永のストレートが空振り率高くてよく持ち上げられてるけどホームラン打たれまくるゴミなんだよな
佐々木のストレートはホームラン全然打たれない
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:53:16.98ID:ebb7D+j4p
>>171
藤浪は練習してないだけだろ
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:53:36.21ID:KBcCUmeWa
速い球か遅い球かどっちが怖いか言われたら交互に投げる奴よな
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:53:40.03ID:G1EWm8/u0
>>198
現実として>>179みたいな状態になってるけどそれに関してはどう思うん?
球速は時代を追うごとにインフレしてるから160くらいそら出るやろって感覚を持つべきやろ
208それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:54:51.42ID:AxGjxKIF0
>>201
日本人ってすごいよな
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:55:02.05ID:Vj/lprBS0
チェコ選手でも打てる160km
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:55:09.81ID:briDaBNJd
バケモンやでしかし
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:56:03.34ID:DuSGVcQW0
中野がタイムリーエラーしたのは佐々木のせいやからな
無駄にプレッシャー掛けるなよ
212それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:56:22.37ID:3wNegOiP0
佐々木って不思議なのが早い回から肩で息するよね
球威も落ちなかったしバテてるんじゃなくてああいう呼吸法なのかな
213それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:56:59.79ID:pqj8wCap0
>>16
上原がそれでメジャー抑えやってたからあながち間違ってない
214それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:56:59.75ID:4XDH+h4u0
当てられるから150も160も変わらん
215それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:57:32.50ID:Vzjls98Kr
>>212
初回から汗だくなの気になるわ
2023/03/13(月) 08:57:59.73ID:pAqKJ8yn0
>>132
>>156
シャーザー「ピッチクロックは投手有利だぞ」
217それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:58:08.55ID:pqj8wCap0
佐々木は本気で投げると捕手がキャッチできないのが最大の問題やろ
2023/03/13(月) 08:58:29.68ID:KEvpTkNb0
良いときの佐々木は山本超えとるからなあ
219それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:59:23.65ID:4G7NX31ra
本気で投げたら170出るんちゃう?
壊れちゃうからセーブしとるんやろか?
220それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:59:26.04ID:EXj25s4Dp
佐々木はこの球をテンポ良くポンポン投げ込んだらまず打てんやろな
その点ではまだ成長の余地がかなりある
221それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:00:06.27ID:pIXJwNlc0
>>211
ゴロ打たれたらエラーされるから三振取る方向に切り替えたぞ
222それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:00:07.70ID:3wNegOiP0
>>215
なんかバテてるように見えるからこっちが不安になるよな
223それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:00:24.54ID:s6sT4GN6d
>>215
汗っかきなんじゃね?
東浜も最初から汗だくや
224それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:00:38.92ID:lrzbKASZp
>>219
投げるポテンシャルあるけどそんな力入れたらすぐ壊れるから
8割の力で制球された160でいいやろ
225それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:00:43.09ID:kw0+rEOD0
でもチェコの投手はMAX125キロで大谷を打ち取ったよね

これで球速厨がすべて論破できてしまう
226それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:01:12.34ID:qhuxzSzv0
このまま投手のレベルが上がりすぎたらどうなるんや?ルール変わったりするんか?
227それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:01:29.19ID:cTtF4Tes0
>>211
そのプレッシャーに打ち勝って藤岡さんは危なげなく処理して完全試合できたんやぞ
2023/03/13(月) 09:01:42.38ID:Dh55jaEW0
https://youtu.be/rv0j9lBKbKQ
これやこれ
229それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:02:02.03ID:EXj25s4Dp
>>226
メジャーでは投球間の距離広げようとかやってたけど効果はイマイチらしいな
230それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:02:12.41ID:4G7NX31ra
やっぱり球早いピッチャーはロマンあるよなぁ
231それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:02:48.08ID:3wNegOiP0
とりあえず2回とかから肩で息するのはやめてほしい
見てて怖い
232それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:03:06.51ID:d3sBx3hwp
誰か忘れたけどNPB時代の大谷について球速のわりに空振り取れない理由を「160キロ投げそうなフォームから160キロが来るから当てられる。140キロのフォームから150キロが来たら空振る。」って言ってたな
233それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:03:11.89ID:lxN7fsrra
日本の投手特有のゆっくりしたテンポは打者にとってタイミング合わせやすいからピッチクロックでサクサク投げると打ちにくくなると思うわ
234それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:03:13.73ID:O5gwNb7u0
でも速いストレートで追い込んでフォークで空振り取るだけのピッチングってつまんなくね?
そりゃ打てないけどさ、投球術として""浅い""よね
2023/03/13(月) 09:03:24.69ID:F4ssx3h70
ここってストレートの三振率知らない人多そう
236それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:03:53.65ID:pqj8wCap0
>>228
佐々木も江川も高めのまっすぐで勝負するのはええわ
さすがに怪物
237それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:04:43.76ID:3IGe6sB50
なんか164がすごくおもわんようになってもたな
238それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:04:56.53ID:DuSGVcQW0
強いていうと右打者のインコース投げられないことやな
シュート回転で当てちゃう可能性あるからだろうけど
239それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:05:34.77ID:EXj25s4Dp
>>232
空振り取りづらい球質ってのが1番大きいけどな
ていうか結局ストレートで空振り取れるかは変化球の質とコントロール次第やんな
240それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:05:39.99ID:4G7NX31ra
もっとインハイのストレート磨いて欲しいわ
241それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:06:12.25ID:EXj25s4Dp
>>233
ほんまそれ
佐々木なんかポンポン投げられたらほとんどのバッター構え遅れて何もできんわ
242それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:06:32.18ID:BGSuYUz90
100マイル以上の4シームを投げるスターターって
NPBの歴史上3人しかおらんし
243それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:06:36.56ID:3IGe6sB50
なんなら高橋奎二のがはやくみえる
244それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:07:13.04ID:Lvn77HRja
奪三振率もストレートの空振り率も球界屈指なのに空振り取れないイメージ持ってる奴は何を見てるんだ
245それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:08:21.90ID:3wNegOiP0
大谷の登板については、エンゼルス・ネビン監督が準々決勝までと発言した。
栗山監督は明言しなかったが、ネビン監督の言葉どおりなら大谷なしの投手陣で最後の2試合に臨む。
まず20日(日本時間21日)の準決勝は佐々木の先発が有力だ。対戦相手は米国の可能性が高い。
中継ぎ経験のある山本もリリーフ待機し、準々決勝同様、強力な2枚でメジャー軍団に挑むのが基本プランとみられる。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/samurai/wbc2023/news/202303120001873_m.html?mode=all

アメリカ戦佐々木朗希先発でほんまにええんか
山本由伸の方が安心して見られるんやが
2023/03/13(月) 09:08:38.34ID:wu8U5GYWM
>>225
遅いピッチャーのタイミングに本気で合わせると調子狂うんだろう
実際大谷は合わせなかったから次の日にホームラン打ててるけど
125キロの球に合わせた近藤や吉田の調子は下がっただろう
そのオーストラリア戦でも大谷は第三打席変則フォームの投手から三振した
これも本気で合わせると調子狂うからスルーしてんだろう
247それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:08:39.97ID:wGPNGQ0V0
>>227
次の試合みんなガチガチになって2試合連続完全試合逃したやんけ
まぁ上沢がええ投球してたけど
248それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:08:51.81ID:d3sBx3hwp
>>239
大谷もNPB時代から球速のわりに直球の被打率ゴミやしな
それはMLBでも改善されてない
とは言えダルも大谷も直球を見せ球にできるくらい変化球がオバケやからそれでええんやろなあ
2023/03/13(月) 09:09:25.52ID:F4ssx3h70
リリーフの160と先発の160は違うよ。先発だと対策できるし
2023/03/13(月) 09:09:27.86ID:ynZ17ON30
>>1
野球10試合分の価値よりアメフト1試合の価値の方が経済的にデカい
ちな野球はアメリカで「a dying sport」って言われてるw

NFL全32チーム、MLB全30チーム

NFL2016-2017(1シーズン) 140億ドル(1チーム16試合)
https://profootballtalk.nbcsports.com/2017/03/06/nfl-will-reach-14-billion-in-2017-revenue/
スーパボウル2016 6.2億ドル
https://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2016/01/30/super-bowl-50-will-generate-620-million-for-nfl/#563285156902

MLB2017 100億ドル(1チーム162試合+ワールドシリーズ))
https://www.usatoday.com/story/sports/mlb/2017/11/22/mlb-revenues-exceed-10-billion/890041001/
2023/03/13(月) 09:09:37.74ID:ynZ17ON30
>>1
アメリカ人「野球はこの世で最もつまらないスポーツだ」
https://www.reddit.com/r/changemyview/comments/1mobcs/i_think_baseball_is_the_most_painfully_boring/

アメリカ人「野球長すぎ遅すぎ詰まらない」
https://www.reddit.com/r/unpopularopinion/comments/mk3soh/baseball_is_boring/

アメリカ人「何で野球は「死にゆくスポーツ」って言われてるの?」
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/2xh4xv/why_do_so_many_people_think_that_baseball_is_a/

アメリカ人「野球を見るのは苦痛だ」
https://www.reddit.com/r/unpopularopinion/comments/vgo166/baseball_is_absolutely_horrible/

アメリカ人「アメフトファンだけど野球は世界一詰まらないと思うw」
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/ub3oh/convince_me_that_baseball_is_not_a_boring_sport/

アメリカ人「野球は世界で一番詰まらない」
https://www.reddit.com/r/changemyview/comments/1g6d3j/baseball_is_the_most_boring_major_sport_in_the/

アメリカ人「野球ほど詰まらないスポーツを俺は知らない」
https://www.reddit.com/r/unpopularopinion/comments/6toddy/baseball_is_probably_one_of_the_most_boring/
252それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:10:07.92ID:3M1bJnZy0
>>244
大谷が空振り取れないとか言ってた奴らやろな
253それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:11:01.28ID:DuSGVcQW0
>>247
ロッテ打線の日常やで
254それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:11:05.57ID:YJhQgZF3d
現地で見たら宮城の150がクッソ速く見えたわ
2023/03/13(月) 09:11:15.23ID:PVSt1Ic2M
>>245
アメリカはダルやろ
256それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:11:21.10ID:3SzCjbyY0
中日の高橋宏もエゲツないストレート投げてたな、出合い頭で一本イカれたが
アイツも25歳でMLBに買われそうやん
257それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:11:57.11ID:NA8WWzla0
東に浮上の目がないから半端な球速捨ててチェコの先発参考にしてほしい
2023/03/13(月) 09:12:13.85ID:wu8U5GYWM
>>245
ロッテの吉井がわざわざ投手コーチしてるし
アメリカ戦で売り込むのはチームとして最初から決めてたんじゃね
259それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:12:42.88ID:qFD7PE+Gp
>>245
大谷が投げられない以上これしかないんちゃうか
260それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:13:16.32ID:k8lF+Of80
才木が155キロとか出てたしスピードガンがなんかおかしいだろ
261それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:14:35.60ID:KBcCUmeWa
>>245
まだ準々決勝勝ってないのに決勝の話してて草
2023/03/13(月) 09:15:42.17ID:wu8U5GYWM
ダルビッシュは大谷の後を引き継ぐ第二先発って予想になってる
準々決勝を必勝の構えといえば聞こえはいいが
メジャー側の要望として準決勝以降は登板させないって合意が出来てるんだろう
263それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:15:57.09ID:AxGjxKIF0
>>247
日本人ってすごいよな
264それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:16:13.39ID:AxGjxKIF0
>>254
どういう意味や?
265それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:16:29.18ID:V3o8Z6Cud
>>57
藤浪まえのOP戦で2000回転くらいやなかったか
266それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:17:13.87ID:FpcCLkWu0
>>21
これどういうこと?
267それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:17:41.56ID:d3sBx3hwp
>>247
ハム伊藤もそうやけど上沢も対エースとか緊迫した場面になると露骨に顔付き変わってモチベ上げてくるからな
国際戦向きのメンタルやわ
268それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:19:33.74ID:d3sBx3hwp
>>266
160キロ越え連発で150キロ台が出てなかった
150キロ以上が初めてではなく150キロ台が初めてっていうこと
2023/03/13(月) 09:19:37.50ID:F4ssx3h70
まあ、通しで投げれば成績はかなり良い数字がでるよ。
能力自体を否定はできないでしょ
270それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:20:07.86ID:AxGjxKIF0
>>266
日本人がすごいってことやろ
2023/03/13(月) 09:20:13.09ID:wu8U5GYWM
スピン量が昔の投手多かったのは粘着物が規制になってなかったからでそんな褒められた話じゃないよ
272それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:20:24.88ID:FpcCLkWu0
>>268
なるほどな
なんでわかるんや?
よく使われる常套句なんか?
273それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:22:01.12ID:FZaHd2bLr
>>254
球速も被打率も被本塁打率も空振り率も佐々木に遥かに劣る宮城のストレートが速く見えるなんてことあるん?
274それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:22:27.43ID:5+bWBb/Wp
>>264
別に珍しい事やない
左腕の球筋はなんか速く見えるわ現地で見てても
2023/03/13(月) 09:22:53.37ID:ZMWUrtAvH
大勢とか宇田川はもちろん今永だの宮城だのまで豪速球投げまくってるの見ると球数決まっててアドレナリン出まくってるとこうなんのか
普段けっこうセーブしとるんやなあと思う
276それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:23:20.28ID:d3sBx3hwp
>>272
せやで
シーズンHR60本打ったバレンティンもシーズン40本台50本台は1度もないとかな
2023/03/13(月) 09:24:28.24ID:Uw+U+Efp0
でもただただ速いだけだと普通に打たれるんだよな
2023/03/13(月) 09:24:31.67ID:PVSt1Ic2M
>>262
ああダルもメジャーとの絡みあんのか
279それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:24:37.89ID:KG0C/lRLp
>>76
170程度(180弱)
280それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:25:40.97ID:4aRK04z/0
大切にして欲しい
メジャー行くまではテキトーでいい
281それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:28:25.17ID:unDgFKpH0
サイヤングとるのとロッテを優勝させるの後者の方が難易度高そう
2023/03/13(月) 09:29:01.08ID:ZhMCTpQPH
2023/03/13(月) 09:29:42.77ID:ZhMCTpQPH
https://i.imgur.com/rmQ1m1h.png
https://i.imgur.com/vHbzVsS.png
https://i.imgur.com/Ml7zuJu.jpg
https://i.imgur.com/K1SX0le.jpg
https://i.imgur.com/KegKNH2.jpg
284それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:33:03.46ID:CNMTzh5oM
ガチガチのFUJIOKA選手が守ってる千葉ロッテマリーンズでは三振取るしかないな
285それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:35:21.02ID:Uxbj9said
>>155
チェコは別のロマンを感じた
草野球で真似したくなるチェンジアップ
286それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:35:52.09ID:qpQ5mdMQ0
内川は150キロ以上は全部同じような感覚だったらしい
287それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:37:13.62ID:o877mD2Yp
2023 シーズン 21歳
2024 シーズン 22歳 
2025 シーズン 23歳
2026 シーズン 24歳

2026シーズンの11月に25歳になるんだけどこのオフで25歳ルールクリアって事でええんか?
そうなると日本で佐々木見れるのはあと4年間やな
288それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 09:37:34.65ID:HMD69zfG0
いつも思うけど佐々木朗希ってロッテで何すんの?
今年からメジャーでええやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。