X

佐々木朗希が164キロ連発してるのって地味にえぐいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/13(月) 07:57:21.57ID:5SlkimFq0
ちょっとレベルが違うだろ
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:18:35.40ID:D03XMi930
>>74
東大生が勉強できるだけって言われるのと同じやろ
球速だけって言われがち
2023/03/13(月) 08:19:14.15ID:P2JqOSIr0
>>83
パワプロで赤特だったからやろ
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:19:40.20ID:U7Dva+tdd
昔のNPB見てた身としては出てくるピッチャーみんな当たり前のように150超えの方がびびる
87それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:20:09.40ID:nCqXSVIl0
>>16
昔のガンは辛いから140は今の145くらいちゃうか
それなら合点がいく
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:20:12.74ID:wrWkv3VRa
やっぱ佐々木は日本のエースよ
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:20:38.23ID:DJYe0JN1a
球威が強すぎるとそれに甘えてカウント整える能力がなくなる
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:20:57.02ID:nCqXSVIl0
>>33
佐々木より速いのが2人いるのもメジャーやばいよな
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:20:59.83ID:2gXKsZJb0
>>79
怪我する前提の球速やないともう通用せんからな
怪我しないフォーム模索し始めたら終わりよ
92それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:21:04.61ID:pjibKgRap
しかし国際大会入っても佐々木叩いてロッテアンチ続けるんやな
ほんまに日本人なんやろか
2023/03/13(月) 08:21:21.07ID:eW+gL24F0
まあササローの1番の武器てわかっててもそう打てないフォークと安定して160出すくせにコントロールはいいってことやろ
94それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:21:39.15ID:z6v+CSeM0
135のストレートと120のカーブで三振取れる平和な昔ながらの野球見たいわ
95それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:22:18.15ID:qRpt2TiWp
>>77
前見たテレビで230kmの球打ってたで
それ以上は危険だからってやらんかったけど
96それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:22:34.13ID:yQvCrZ4j0
>>16
高橋宏が155でそれやってたけどな今はアカン
97それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:22:38.85ID:eE5Nypth0
>>86
ここ10年の平均球速メジャーでも2キロアップやのに日本は6キロ近く上がってるからおかしなことやっとる
98それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:22:38.99ID:wd+KNphc0
>>74
通ぶってるだけ
99それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:22:43.14ID:jcelLpNsd
まあ完全達成したんはロッテと審判が勝手にビビり倒したからっての分かった
サンキューチェコアンド白井
100それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:22:58.08ID:2gXKsZJb0
>>83
だから左でも左のが打ちやすいとかはあるで
一般的にストレートは利き腕と握り方のバランスでシュート回転するみんなとおんなじ曲がり方したら打ちやすいやん
2023/03/13(月) 08:23:00.65ID:seehM4vXa
>>94
それらチェコ戦で見れたやろ
2023/03/13(月) 08:23:13.38ID:PVSt1Ic2M
>>94
まさにチェコの投手がやってたやん
いまんとこ大谷一番抑えたのこいつやろ
103それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:23:14.10ID:VrLG4HWqd
年々人類は進化するもんなんやな
164なんてワイら世代のパワプロで例えるとチートやで
104それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:23:29.38ID:NZ1PPVLxM
>>101
一流相手じゃないやん
2023/03/13(月) 08:23:43.71ID:I/my+hAW0
佐々木ってそもそも国内に限っても
メインの武器ってストレートじゃなくてフォーク(×マリンのときは風)やろ

大谷のことをストレートが武器って言うようなもんやぞ

双方ともハナからストレート自体でバッタバッタな選手じゃない
106それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:23:45.32ID:rGt8dNU/d
20年くらい前までは158の壁みたいなのあったよな
今やハタチくらいでもちょこちょこおるから凄いわ
107それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:23:52.59ID:s5qN7Gp90
ストレートが来るとわかっていたら打てる

160キロはそんなに速くない、打てる
は同じようなもんよな
結局慣れなんや
108それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:09.83ID:wd+KNphc0
>>93
MLBのスカウトもそこを評価してたな
109それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:26.79ID:KsygtxCV0
なんか普段野球観てると忘れがちだけどトップ層の球みんなえげつないわ
ストレートも変化球もみんなほんま凄い
110それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:27.83ID:5fMNQFD7a
チャップリンの169キロもファールやったしな
111それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:29.21ID:K10Srs/ja
>>103
ジジイおって草
112それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:33.13ID:VrLG4HWqd
スーパーサイヤ人もバーゲンセールになったように150キロ台もバンバン出てるな
113それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:35.00ID:n+/OFriap
>>83
そら右腕のシュート回転でも左手の位置でリリースされたらクソ打ちづらいやろ
まあこれが興南島袋のストレートの秘密なんやけどな
114それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:35.75ID:Q9JPdjT7M
ストレートにしか目つけしてないから全球フォークでいいやろ
115それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:24:36.60ID:JqMnYtZN0
チェコの先発は良かったよな
2023/03/13(月) 08:24:49.62ID:PVSt1Ic2M
>>104
代表選手が一流でないとは?
117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:25:00.99ID:JIOJ4I/Ar
>>82
はい俺の勝ちー
お前今日1日書き込み禁止な
118それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:25:07.54ID:+1km5Dk70
見てて佐々木ってもっとアウトハイの速球使うべきだと思ったわ
コントロールミスってそこに行った球ほぼほぼ空振りやん
内角とか低めとかだと当てられること結構あった
119それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:25:38.16ID:NpeZy5QJ0
なお失点するもよう
120それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:25:38.39ID:ILHNd5Txx
オリ平井いわくしゅんぺいたは155でシュート回転しないストレートを投げてるけどシュート回転を気にしなければ165投げるって言うとった
121それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:25:50.56ID:F71yPyDxM
>>32
そのソースがマジならほぼ人類の到達点におるやん
大谷佐々木は気が狂っとるんか?
2023/03/13(月) 08:25:50.62ID:seehM4vXa
>>104
大谷は一流じゃなかった…?
123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:25:58.47ID:l9YwvZUQ0
3年ぐらい野球見てなかったらNPBの球速記録に知らん外国人2人いて驚いたわ
124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:26:10.50ID:JIOJ4I/Ar
>>112
ワイら松坂世代からすると驚きよな
125それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:26:19.20ID:TnMfrT15M
でも打たれてたよね
126それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:26:33.81ID:NA8WWzla0
投手のレベルアップに捕手が追いつけてないのが地味にまずい
127それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:26:39.27ID:XtGiQ7Xtr
今のバッター大変だよ
30歳限界説
2023/03/13(月) 08:26:42.35ID:PVSt1Ic2M
>>124
松坂の154でどよめきやったからねぇ
129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:27:30.68ID:7nEo38V0M
>>127
青木
130それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:27:44.16ID:ERG1dNYX0
160km超えのPチラホラ出るようになったけど日本人左腕は未だ出てこんな
131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:27:48.36ID:SUzkVhMn0
すごいけどノーコンデッドボールやめろ死ぬぞ
132それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:27:50.57ID:2gXKsZJb0
>>127
はいピッチクロックとマウンドまでの長さ長くする
133それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:28:10.01ID:l9YwvZUQ0
>>130
古谷がなあ...
134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:28:34.13ID:OznExXLP0
>>117
いやー残念だね
反論できずに勝利宣言した時点で負けってレスバ規定知らない感じだ?

つまり俺の勝利、何が悪かったか次までに考えてきてください。
2023/03/13(月) 08:28:59.70ID:PVSt1Ic2M
>>115
160相手にも弾き返す掛け持ち選手
110相手に三振するメジャートッププレイヤー

まさに野球の妙を見せてくれたおもろい試合やったな
2023/03/13(月) 08:29:10.93ID:P2JqOSIr0
>>127
打低加速しそうだからなんかテコ入れしてほしいわ
137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:29:33.07ID:z6v+CSeM0
>>107
チェコ慣れるほど時間もらってたか?
138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:29:59.33ID:ln7t+v3E0
キャッチーのリードしだいやろ
日和って置きに行ったようなストレートは速くても当てられるし
139それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:30:19.51ID:2gXKsZJb0
>>130
漫画のメジャー本当凄いよな
ホップ系の回転軸のストレートで163はメジャーでも活躍しそうやし
140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:30:50.36ID:Gfe+L2fR0
日本の投手は凄いよな
野手は微妙だけど
141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:31:31.13ID:NpeZy5QJ0
>>140
大谷と吉田はようやっとる
142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:31:45.82ID:Chlpaixa0
球の勢いで言うと山本の方がエゲツなく見えた(素人感
2023/03/13(月) 08:31:58.01ID:w/ZlxbDP0
>>16
そら巨人が投壊するわ
144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:32:54.42ID:MgFfyZsaa
手元で動く系の球無いと速球も活きんやろ
2023/03/13(月) 08:33:40.43ID:OQMGb/cT0
>>1
日本よりも海外で反応おおし
146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:33:41.49ID:2gXKsZJb0
>>133
フォームめちゃくちゃで160投げても意味ないんだよなあ
時々球速に命かけて投げるけどクイックとか苦手で平均球速はそうでもないやつ
2023/03/13(月) 08:33:46.34ID:Dh55jaEW0
佐々木と江川の投球をリリースのタイミングを合わせてスーパースローで比較してる動画あったけど、ほほ完全に同じタイミングでミットに到着してたぞ
今のガンどんだけ甘いんや
148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:33:57.03ID:Chlpaixa0
吉田くんのケースバッティングは凄いわ
1番動体視力良いんちゃう
2023/03/13(月) 08:34:15.84ID:0mCRXiVNd
ロッテ以外に行った世界線の佐々木朗希も見てみたかったわ
150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:35:25.60ID:vejJzxy9M
先発として長くやりたいならフォークとスライダー以外にもう1球種ぐらい欲しいよな
そのうち覚えるか
151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:35:28.13ID:NpeZy5QJ0
>>149
日ハム、西武、楽天ならどこが一番マシやろか?
152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:35:34.24ID:2gXKsZJb0
>>147
それは江川のストレートがおかしいんや
球速に対する回転数とかの違いで終速度とかが変わる筈やで
153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:35:48.17ID:EXj25s4Dp
>>147
コンマ何秒の差を見極められるお前の目が凄いわ
2023/03/13(月) 08:35:53.61ID:Ah17no2nd
スピード計測の闇
155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:35:57.23ID:oi0PBovw0
ぶっちゃけ労基の164より侍打線がチェコの126キロにクルクルしてたのが興奮したわ
今のジャップのスピードガン信仰がクソだとほんとに思う
156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:36:06.61ID:jEGsJi8N0
>>127
ピッチクロックしかないな
2023/03/13(月) 08:36:10.04ID:P2JqOSIr0
>>151
西武しかないやん
高橋今井平良と高卒投手の宝庫やん
ハム楽天は一番あかんやろ
158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:36:44.75ID:NQFeTDnea
球速自体は外人野手でも160出せるのは多いみたいよな問題は投手で通用するかの問題ってだけで
2023/03/13(月) 08:37:11.55ID:PVSt1Ic2M
>>155
あの大谷があんなクソボール空振りするのなんか滅多にみれんからな
160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:37:11.81ID:hNnyT1tUd
柳「140kmを内角低めに投げれます」


これでも打たれんだから無理だろ
だから変化球織り交ぜてるんだし
161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:37:25.00ID:UGMt7BPG0
アメリカ人記者「大谷も佐々木も岩手県!?岩手県の教育を真似するべき」

 大谷、佐々木両投手は同じ岩手県出身。クレア記者は「すごい縁ですね。
どんな教育をしているのか。ぜひ知りたいですね。やっていることは絶対に正しいことをしているから、
みんな真似するべきだ」と大興奮だった。いずれにしても世界へインパクトを与える投球となった。

MLB公式サイトのクレア記者は佐々木朗希を絶賛「信じられないパフォーマンス」

 初めて見る佐々木の剛速球ショー。100マイル超えは全66球のうち21球を数えたが、
クレア記者にとっては衝撃的だったようだ。「信じられないパフォーマンスだ。
まるで公園を散歩しているかのようにリラックスしているのにボールは力強い。
ササキの投球を見ることを楽しみにしていたが、評判通りの投球。彼は全てに応えてくれた
162それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:37:30.70ID:2gXKsZJb0
>>155
初見やからやぞ
163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:37:33.84ID:G1EWm8/u0
>>155
野球漫画でよくある展開みたいでワクワクしたわ
164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:37:56.33ID:EXj25s4Dp
>>155
結局そういう球は順応してくから何回も試合するプロじゃ使えへんからな
165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:39:20.52ID:/VxdPLiP0
やっぱり今後どんどん筋肉つけていくんやろか?
今回ダルとの交流もあるし筋肉に入信あるか
166それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:39:23.79ID:MkG1MvVK0
>>147
フレームレートの問題じゃないの?
167それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:39:27.91ID:ERG1dNYX0
>>155
星野伸之みたいで興奮したわ
168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:39:30.26ID:EnRJm4Ur0
率とか知らんが思ったより当てられてるってのが多数の印象やろ
2023/03/13(月) 08:40:42.93ID:pGM5azTr0
>>159
いや大谷はクソ空振り普通に多い方の選手やろ
170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:40:51.35ID:ZxXhh0Zi0
>>162
チェコも佐々木は初見では
171それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:40:51.59ID:G1EWm8/u0
>>165
朗希は元の線が細いからどうなんやろな
大谷はマッチョ化したけど藤浪はそんな変わってへんしなあ
172それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:40:53.00ID:NQFeTDnea
>>165
ムキンクスみたいなダルじゃなくなったらしいし今ならいい具合に筋トレ伝授できそうやな
173それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:41:00.70ID:iLWldKdT0
スピードよりもコントロールが良すぎだろ
一昔前前は最速は速くてもノーコンばかりだったのに
2023/03/13(月) 08:41:16.35ID:y2jAVefNM
あと5年後10年後はこんな逸材出て来ないんだよなぁ…
野球少年減りすぎててやばいでこれ
175それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:41:24.02ID:Chlpaixa0
>>147
そりゃお前
18.44mの距離で150km/hと160km/hの到達時間の差なんて0.03秒くらいやぞ
録画を目で見て違いが分かるほどの差はない
打席に立ってみてやっと分かる
176それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:41:52.05ID:wd+KNphc0
>>155
確かにロマンはあるけど球速はあるに越したことない
2023/03/13(月) 08:41:54.12ID:N+mUIVOA0
別に上原もメジャーで抑えてたし球速関係なしに抑えてくれれば何でもええわ
178それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:42:21.54ID:KBcCUmeWa
プールBの投手って日本以外明らかにレベル低いから
ここで打てない奴は対アメリカや自軍戻ってからさらにヤバいぞ
179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:42:51.34ID:NY4rzLxia
他の国の試合見てたら名もなきマイナーの選手でも163とか出してたぞ
速いだけなら珍しくない
180それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:43:05.93ID:P8QoWaCa0
チェコがあれだけ佐々木打てるとNPBってめちゃくちゃ雑魚なんやなって思っちゃうわ
181それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:43:41.02ID:t3WchpM+0
バーランダーおじさんのノビのある156、7キロのフォーシームの方が凄いよ
182それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:43:50.88ID:hgXkeBzi0
フォークとか変化球持ってるけどスピード先行タイプやからすぐ見抜かれる
183それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/13(月) 08:44:04.90ID:Chlpaixa0
>>155
あの投手は体格とフォーム、腕の振りに比べて
球が圧倒的に遅かったからな
全部チェンジアップ投げてるワンナウツの主人公みたいな作用だったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況