X



【速報】手塚治虫『火の鳥』アニメ化wwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 18:56:51.41ID:sbYDOQy00
手塚治虫『火の鳥』“望郷編”をアニメ化した『PHOENIX: EDEN17』ディズニープラス独占で2023年配信
https://www.famitsu.com/news/202303/24297180.html

手塚治虫先生の名作漫画『火の鳥』“望郷編”をアニメ化した『PHOENIX: EDEN17』が、ディズニープラス独占で2023年に配信決定した。

https://www.famitsu.com/images/000/297/180/y_641d3b8c6b7b2.jpg
0453それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:54:39.70ID:T7V4wEZn0
>>452
おいおいその理論で言ったらクレしんドラえもんサザエさん>>>>>>>>>>>>その他全ての漫画やんけ
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:54:41.93ID:rHpkNeMMM
火の鳥やきう編
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:54:48.81ID:MYJLsxTH0
>>438
黎明編やな
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:55:00.57ID:EKd2X5KQa
>>450
えー?
シリアスなシーンにおむかえでごんすとかヒョウタンツギとかが入らなきゃならないのは
いかにも古臭くてやだわー
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:55:18.57ID:5kIXlri90
>>452
そこはアニメスタッフの功績がでかいわ
ドラえもんなんて日テレ版で終わってたら昔人気あった漫画家が描いた当時は人気あった子ども向け作品の一つでしかなかったし
キテレツなんかも原作少ないから雪室俊一作品みたいになっとるし
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:55:18.85ID:MVeKdQRta
>>452
手塚はそういうレベルやなくて漫画業界その物を作ってしまったようなもんやし
手塚がいなかったら漫画家なんてみんな漫画なんてやらなくて映画とかに行ってたで
0459それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:55:37.07ID:MYJLsxTH0
>>454
逆襲のライブドアフェニックスってか
0461それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:55:50.39ID:kdRBiTJnd
火の鳥の漫画って色んな版あるけど何読めばええんや
0464それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:56:03.94ID:xmNaKN6lp
>>452
読んでないのに古いイメージで下って決めるのか...
それじゃあ数ある歴史的名著もなろう以下やんけ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:56:22.58ID:xT8e5/Dd0
>>458
これなそもそも手塚治虫がいなかったら
今の漫画界は存在しなかった
0466それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:56:46.87ID:T7V4wEZn0
>>463
黒人「...」
0467それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:57:14.46ID:xfhlE0Gt0
手塚って大人に評価されたいって承認欲求がめっちゃ強い印象あるわ
そこは子供向けに徹した藤子Fとは全然毛色が違うと思う
まあ藤子Fも短編集でその鬱憤晴らしてたわけやけど
0468それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:57:35.63ID:OwewkYOw0
ベタやがやっぱ鳳凰編が一番好きやなぁ
0469それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:57:45.18ID:IhUVtMZA0
>>460
(嘘だよ!本当は死んでないよ!)
0470それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:58:18.86ID:ZSIlqfgf0
>>460
闘争心しかない奴には完敗する雑魚
0471それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:58:25.54ID:T7V4wEZn0
>>467
子供向けに徹したF...?
ドラえもん以外の作品読んだことないやろお前
0472それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:58:25.93ID:j3qbycC10
>>458
はえーすっごい
そこら辺詳しく纏めてる記事とか無い?当時の事気になってきたわ
0473それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:58:31.15ID:1YfAzoxmd
>>449
ワイも太陽編すき
「火の鳥」という括りで考えると微妙な気もするけど
エンタメとしては滅茶苦茶よく出来てるわ
0474それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:58:33.00ID:afiT2Vs60
素直にBJ再アニメが一番無難なんだよなぁ手塚作品だと
0475それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:58:33.42ID:MYJLsxTH0
>>461
時系列だと黎明編が最初
敢えて終わりの未来編から読むのも有りっちゃあり
0476それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 20:59:57.16ID:TkYvnDVd0
>>458
それはないんやないか
当時だって手塚はバンバン打ちきられてて
雑誌のエースはそれぞれに別におった
手塚おらんかったら今より劇画主体になっていたかもしれんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況