X



【悲報】野球の競技人口、たった3500万人だった… こんな不人気競技の世界一って価値あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:38:29.68ID:b5QwUrAj0
>>35
wbcはマイナー世界大会だけど着実に成長してるよな
サッカーワールドカップっていう非の打ち所がない世界大会と比べるアホがどうかしてる
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:40:30.33ID:lRxo2Lpa0
>>13
まあ歴史はクリケットのほうが古いな
500年以上前からある
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:40:38.31ID:ah0GBcvCM
>>43
どうせ2億人は雑魚とかやろうし多少はね
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:40:59.02ID:VM1YQNVxd
やきうだけに粘着してくるカスどもマジで意味わからんよな
フィギュアなんてめちゃくちゃ少ないのに大々的に取り上げられても何も言われんのに
嫉妬やん
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:41:13.31ID:/vPaJcg90
なんでクリケットはオリンピックにならんのや?
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:41:24.84ID:WLz505L10
3500万もいるわけねえだろ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:42:03.89ID:Q9fjokqH0
>>73
今回の開会式と決勝の旗手の演出は中々頑張ってた
W杯のパクリでもいいからああやってどんどん派手にしてくことが盛り上がりに繋がってくと思う
大谷はWBC運営にとって最高の働きをしてくれたわ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:42:40.84ID:uhRPQ2Bx0
>>71
日本で代表になれるのは日本での人口が少ないからやろ?
日本でまともにやられてる競技でプロになれる素質あるならそら誰でもなれますわって話で野球だからとりわけ有利なわけではないんちゃうのと

仮に錦織が今からやっても日本代表にはなれそうちゃう?

他の見方するならキムショーは真面目にやってれば例えばモルックでも代表になれるやろうし
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:42:59.73ID:552NJMru0
野球って暇な時間多すぎるんだよな
やってて楽しくない
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:48:02.19ID:COFtX35o0
>>82
>日本で代表になれるのは日本での人口が少ないからやろ?

だからこそ転身することに夢があるじゃん
野球離脱組は若ければ競輪に行った兵頭とか競艇に行った野田とかいるし
格闘技に行った立川や古木もいるし

まあ他競技でも断念してから他競技に挑戦する流れは出来た方が良いわね
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:50:58.17ID:RkpJVl170
>>13
バット・ボール競技の原型のスツールボールってのがイギリスであって、エリザベス時代にベースボールとかタウンボールと呼ばれた競技とクリケットに別れた。
1850年代にアメリカ人のアレキサンダーカートライトが魔改造してアメリカンベースボールを作り、それが大流行して現在のベースボールになった。
元々のタウンボールは今はラウンダーズと名前を変えてイギリスで細々と競技されてる
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:51:06.50ID:4D9RBqB80
三笘プレミアでトップ10に入ってるやん
それなら
世界で見てもトップ50以内にはいるやろ確実に
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:51:19.01ID:E3++rEy4a
WBC後のサカ豚発狂しすぎやろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:52:30.16ID:ltLbJi3m0
つまり世界一の食い物はビッグマックてことでええんか?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:54:55.45ID:/hP4r+XU0
>>89
労働者階級の間ではそうなるんやろな
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:55:02.62ID:wXEPnQkTa
W杯優勝より価値が無いのは事実やろうけど
W杯ベスト16よりは価値あるな
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 22:58:55.25ID:ethnG80h0
アメフトとかいうアメリカでしか天下取ってないスポーツ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:00:03.05ID:qYYbENYwd
ファーwwwwwwww
競技人口いるのに後進国にも勝てない日本サッカーはオワコンwwwww
視聴率も野球に負けやしもう日本サッカーは衰退したんだ😢
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:00:34.85ID:COFtX35o0
>>91
つーかワールドカップなんて100年近く前からやってるんだから歴史や権威がまるで違うのにね
wbcなんてまだ20年も経ってないのに比べること自体おかしいわね
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:01:08.70ID:v6Q+aLeh0
>>35
冗談抜きでWBCマジでようやってるやんけ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:01:52.31ID:ovrmSPSY0
>>1
インドと中国の人口減らせば地球規模の食料危機問題やら解消するよね?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:02:33.59ID:v6Q+aLeh0
>>64
羽生って800分の1なんか草
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:03:17.21ID:ovrmSPSY0
>>9
イギリスでもサッカーのコメンテーターがWBCへイギリス代表出てたの知らなくてクリケットあるのにバカかよ!みたいなコメントしながら、サッカー賛美してる
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:04:21.75ID:ovrmSPSY0
>>10
バレーボールはアメリカ発祥スポーツで野球は好きじゃないインド中国でもなぜかまあまあ強いから?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:05:07.03ID:ovrmSPSY0
>>21
インドはグランドホッケーも盛んらしい
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:05:10.18ID:sVgIqOe5a
サッカー圏でも足スポーツより手スポーツが得意かも~ってやつおるやろ
そいつらはみんな野球やれ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:05:21.82ID:sHirwR0td
どマイナー競技の選手が何十億の年俸もらい
島国日本では一番の人気になってすまんな
ガラパゴスだよな、でも日本人がそれを選択したんや
嫌なら出て行けよ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:05:40.98ID:7jMmVaM50
クリケットワールドカップは一応視聴者数はサッカーと五輪に次ぐ3番目らしい、ソースはwikipedia

なお参加国は10ヶ国
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:08:15.37ID:ovrmSPSY0
>>28
それな!
プロゴルファーならジャンボ尾崎ってプロ野球からの成功例あるが
若いうちにプロ野球でも実力あったのに転向してだが
 
キムショーはプロ野球ベテラン戦力外なるまで特に打撃パッとしないままなのに
クリケット転向で年俸4千万円とか
クリケットはゴルフよりショボくね?
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:09:07.51ID:qYYbENYwd
>>103
うーん・・・

クリケットW杯の参加国一覧

()内はODIステータス取得年

オーストラリア(1971年)
イングランド(1971年)
ニュージーランド(1973年)
パキスタン(1973年)
西インド諸島(1973年)
インド(1974年)
スリランカ(1975年)
ジンバブエ(1983年)
バングラデシュ(1986年)
南アフリカ共和国(1991年)
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:10:29.61ID:COFtX35o0
>>104
ゴルフなんて桑田の弟がやっても大して勝てない世界だぞ?
逆に言えば桑田の弟もクリケットやってりゃ良かったかもね
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:12:24.98ID:uhRPQ2Bx0
キムショーの動画見とるけど全然理解できんわ
クリケット
0108それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:13:13.22ID:ovrmSPSY0
>>106
桑田の弟って流石に野球でもキムショー以下やろ…
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:13:56.82ID:OJ/x65nU0
マイナーであれだけ稼げるなら別にええよ

競技人口だけ無駄に誇って永遠に世界一にな
れないよりよっぽどマシ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:15:00.27ID:COFtX35o0
>>108
いやまあそうやが
ゴルフというメジャースポーツよりクリケットというマイナースポーツのトップ狙う方が
可能性高いよな?

ていう話で
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:16:53.15ID:eT2lv7E2M
逆になんで日本はサッカーより野球が盛んになったん?文明開花とかでサッカーが入ってくることはあっても野球が入ってくると思えんのやが
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:19:43.49ID:88Ol8n440
日本の永遠のライバルとして有名な野球超大国の韓国は
野球競技人口5000人
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:20:11.84ID:njTyXecO0
>>35
ユーロってめたとゃめちゃ雑魚やん😳
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:21:14.21ID:88Ol8n440
>>111
プロ野球人気はマスコミが野球チームもっとるからちゃうか
マスコミが報道せん野球独立リーグの観客数って数十人やろ 身内しか見ない
それがマスコミゴリ押しがなくなった野球の姿や
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:21:53.25ID:Q9fjokqH0
>>97
800人の中の1位や
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:22:44.49ID:qYYbENYwd
>>113
メジャーリーガーを生み出す韓国野球超エリート主義を掲げてるからな
超エリート以外は即弾かれる国
韓国の学歴社会の象徴
0119それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:23:00.70ID:COFtX35o0
>>113
永遠のライバル(笑)

韓国にプロリーグ出来た時は日本で引退した新浦や福士や金城が参加したけど30勝とかしてたんやで?

少なくとも同レベルでは無いんよ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:23:01.52ID:7jMmVaM50
まあバスケはそもそも箱が小さいのは有るけど、沖縄のインフラでワールドカップ出来る時点で割とお察し感は有る
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:23:10.82ID:njTyXecO0
>>64
これって国内け?🤔
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:23:11.18ID:Je2+oZkhM
サカ豚でアフィカスのおまえのゴミ以下の人生より価値あるやろw
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:23:53.66ID:zj1ScLK20
>>113
そもそも部活文化もないしスポーツなんて才能ある人間しかやらないんちゃう
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:24:15.48ID:9gUYEQqka
たらればだけど
日本人みたいな我の無いイワシ軍は
読売ヴェルディに支配されてた方がサッカーは盛り上がったんだろうね
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:24:36.24ID:YcA09Fba0
昨日のサッカーの視聴率って、いくつだったの?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:29:13.47ID:COFtX35o0
>>124
>日本人みたいな我の無いイワシ軍は

対語として
我があってイワシでもない君のことは何て呼べば良いの?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:31:50.91ID:ncKWbVpo0
サッカーの競技人口トップスリーアメリカ中国インドやん

ちゃんと力入れた国の競争率で言えばそんな高くないんやないか?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:33:06.03ID:nn2Wk5Kna
競技人口の数で本当に価値がなくなるなら1番多いスポーツ以外は消えてるでしょ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:33:10.42ID:qYYbENYwd
サカ豚さあ・・・
他国の試合に興味ないのサカ豚じゃね?
なんだ観客数「214人」て

水曜日に豊田スタジアムで開催されたE-1選手権、韓国代表vs中国代表の一戦は韓国の3−0勝利に終わった。40分に敵のオウンゴールで先制点を奪うと、54分、80分に効率よく加点。中国をシュート1本に抑え込む快勝劇だった。

 日本代表が絡まなかったうえに、平日ナイターの開催。同時刻にはパリ・サンジェルマンvs川崎フロンターレの注目試合も行なわれていた。それでも、韓国vs中国戦の観客数「214人」は驚くべき数字だろう。
0132それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:33:41.79ID:3hfZnK+Ed
野球って競技人口TOP10には入るし、興行規模は屈指だし、世界大会の人気は5回目でバスケとかクリケット越えたし、競技人口3000万行かないスポーツなんて世の中山ほどあるのに過度にマイナースポーツ煽りされすぎじゃね?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:33:54.59ID:njTyXecO0
>>127
孤高のザ・シャークやな🤔
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:35:24.58ID:qYYbENYwd
>>132
サカ豚はもうそれしか鳴けないからな
そしてレスバとなると負けるからひたすら「鳴く」だけの負け犬ガイジと成り下がってる
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:36:32.84ID:LS4PLeQF0
何がびっくりしたってサッカーがナンバー1スポーツだと思ってたら普通にバスケの方が競技人口多いやんけ
しかも差がかなりあるし
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:36:54.18ID:E0WOP7Kh0
>>35
これハコ大きくすればラグビー超えるやん
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:37:52.43ID:COFtX35o0
>>129
それじゃワールドカップや五輪見て喜んでる奴が人間じゃないみたいじゃん
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:38:04.14ID:b5QwUrAj0
>>35これマジならようやっとるやんけ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:38:19.03ID:cai3V7ae0
>>117
マリオのRTAの方がやってる人多くて草
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:38:57.92ID:welp1FYd0
何でも一番は大したもんやで一つでも自分より強いとこがあったらなれへんのやで
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:38:59.78ID:6jEnplFN0
WBC決勝の視聴者数はアメスポ4大スポーツのアイスホッケーはファイナルの視聴者数を上回ったらしい
WBCはアメリカ人興味ないならアイスホッケーはなんやねん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:39:32.23ID:mX37mzI10
まーた玉蹴りが発狂しとるんか

昨日格上となんかええ勝負したんやろ??まあすごかったやんホルっとけよ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:39:47.47ID:Iuh/XLeL0
クリケット以下!w
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:40:00.56ID:GzvuiCVSr
>>131

独立リーグの試合より少ないやんけ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:40:21.05ID:qYYbENYwd
>>135
サカ豚「W杯ガー」

これが現実
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:40:27.09ID:jTRl5vCqa
どんな小さいことでもなんでもいいから1位になってみな
世界1位じゃなくて日本1位でも地区の1位でもええから
価値がわかるよ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:40:52.09ID:GzvuiCVSr
>>116
お前らって平気でこういう嘘つくよな
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:41:27.25ID:mX37mzI10
日本じゃあ玉蹴りなんかより野球の方が遥か雲の上だっていい加減認めようや…
まあほらJリーグ開幕すりゃ多少は話題になるやろ頑張れやw
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:42:06.98ID:welp1FYd0
>>111
ええ大人が短パンで走り回ってたらおかしいやん
昔ならもっとやったと思うで
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:43:59.67ID:g0R6b9eq0
日本って結構変な国だよな

・野球、フィギュア、マラソン(駅伝)、競馬などが人気です
・サッカーはまあまあ強いです
・テニスはたまに確変が現れます
・黒人以外の中だと短距離走も強い方です
・水泳もなかなか強いです
・現役最強クラスのボクサーがいます
・国技はデブが裸で押し合う格闘技です
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:44:10.08ID:v359v9E70
2022年のアメリカの視聴率トップ100
https://i.imgur.com/0KrW1Pv.png

アメフト→87個
W杯→3個
バスケ→2個
五輪→1個
競馬→1個
野球→0個

2023WBC決勝の視聴者数は500万人弱
2022ワールドシリーズは平均で約1000万人(野球は全ての試合がトップ100圏外)
アメリカでは野球はマイナースポーツ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:45:31.56ID:UEOFSpzR0
女子レスリングで金を搔っ攫う行為と全く同じだろ…
あ、やきうはオリンピックに呼ばれてさえなかったか(笑)
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:45:56.20ID:v359v9E70
>>141
アメリカではアメフト以外はマイナースポーツだぞ
野球はアメフトに行けなかった人達が仕方なくやるスポーツ

2022年のアメリカの視聴率トップ100
https://i.imgur.com/0KrW1Pv.png
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:46:27.65ID:6jEnplFN0
>>150
ラグビー代表戦もまあまあ人気がある
野球とラグビー人気両立している国はないんじゃ無いの
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:46:30.84ID:JQHi2EXh0
え?さっきTBSの番組で世界中に感動を与えたって言ってたけど?
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:46:45.72ID:sAD3xWdva
世界ではめちゃくちゃ野球はマイナーだからな
0157それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:47:08.82ID:1yyp8clO0
>>35
言われてみれば東京ドームが1回埋まれば5万弱入るし、埋まりきらんかった他の試合を含めても47試合もやれば100万は行くか
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:47:48.19ID:qYYbENYwd
>>153
アメリカでのサッカー人気、無くなる・・・
ついにMLBがNFLに並ぶ

2022年興行収入

NFLが110億ドル
https://www.arts-crafts.co.jp/15989-2/

MLBが108億ドル
https://forbesjapan.com/articles/detail/60075

NBAが100億ドル
https://basketballking.jp/news/world/nba/20220722/383871.html

MLSが16億ドル
https://www.sportico.com/feature/lafc-mls-most-valuable-teams-900-million-1234689851/
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:48:00.21ID:RvIDFMt3p
あれ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:48:25.85ID:7jMmVaM50
幅広くスポーツ強いのは、部活文化のおかげやろな
国策エリートやってる国には個人では分が悪いけど一定のラインまでは強い
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:48:32.79ID:/hP4r+XU0
>>111
階級でやるスポーツが異なるからやろ
野球は大学でやってたから日本では中産階級に該当するひとが中心やろイギリスだと中産階級はラグビーやるのと同じやろ
一方労働者階級にはそんな暇なかったやろ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:49:00.05ID:32xgfX7Q0
しかもやってる大半が日本人だからな…
それで活躍してるのが大谷ぐらいって恥ずかしいやろ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:50:02.98ID:GzvuiCVSr
>>116
毎試合数十人の観客でどうやって独立リーグ栃木の動員数30000に届くんや?
この球団は毎日ダブルヘッダーしてるとでも言うんか?w
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:50:22.31ID:COFtX35o0
だからマイナー競技だなんだ言うけど
野球続けられなくなっても競艇や競輪や格闘技でアスリート続ける選手もいるし
アメフトの東海とかも野球出身だしな

そうやって各競技が盛り上がってくならええことよ
モーターボートの森君なんて元SMAPやで?
0166それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:50:37.98ID:mX37mzI10
海外がー海外がーマイナーがーじゃねえよバカかよwwwwwwww
おまえらまず海外見る前にJリーグの心配しろよだからいつまでも結果出てねえんだろやっぱ玉蹴りってアホすぎるわwwwwww
だから野球にいつまでも勝てねえんだよwwww
0167それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:51:35.07ID:6jEnplFN0
競技人口とか言い出したらバスケ世界大会はサッカーW杯より価値あるんか?
バスケよりマイナーなラグビーW杯どころかWBCよりも人気無いが
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:51:43.11ID:bQsVwV8Q0
日本人に大人気ってだけで価値は有る
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:51:45.52ID:JQHi2EXh0
あれ?テレビじゃ世界中が熱狂とか言ってたんだけど?
テレビが嘘ついてるってことなん?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:53:21.95ID:qYYbENYwd
>>169
せやで日本サッカーは世界中のスタジアムで拾ったゴミを渋谷に捨てるだけの感動ポルノや
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:53:46.01ID:COFtX35o0
>>169
ザックリとら熱狂してるからね
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:54:36.61ID:JNjChF8r0
日本にサッカーのプロリーグってあるの?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/25(土) 23:55:48.76ID:2I8uciaS0
>>35
女子ワールドカップ思ったより観客いるんやな
さすがサッカー様やわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況