X



【動画】メジャーリーガーさん、まだ3月なのに169キロ出してしまうwwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0359それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:34:27.98ID:N5002QRpd
>>347
せやな
0360それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:34:34.84ID:sGo0bfXD0
>>347
わかるわ
たまに結果見て今日も横浜負けてるなあで終わってた
0361それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:34:47.44ID:ASNBRgl20
>>346
日本の中継カメラだと特にそう見えるけど、MLBの真後ろカメラだと特に差はないから画角よな
左Pのときはリリースから一瞬身体に隠れるのがでかそう
0362それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:34:57.42ID:kaXmOZPYa
便所椅子はあいつ藤浪っぽくて怖いわ
0363それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:35:18.88ID:eA8UcjKu0
全投球この速度の球投げれば楽勝なのに投げない理由なに?
変化球とかいうくだらない小細工しなくてもええやん
0365それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:35:45.79ID:CikZcnvO0
>>127
いい悪いおいて普通に別物やろ
回転が
0366それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:36:05.77ID:/edU4Lfh0
>>363
169投げてれば打たれないほど甘い世界ちゃうで 普通にボコられるぞ
0367それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:36:06.04ID:Pvz6E8+T0
>>78
まぁ日本のロージン使えたからやろな
0369それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:36:28.08ID:b+E1zznjd
>>333
実はMLBもスタットキャスト(旧来のスピードガンより球速が速く計算される)が普及したのは最近だからや

MLBでは、2015年にスタットキャスト(Statcast)と呼ばれるシステムがMLBアドバンストメディア社(以下、MLBAM)によって、MLBの全本拠地球場に導入されました。Statcastの導入によって、以下のようなデータがプレーと同時に瞬時に取得できるようになりました。
0370それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:36:56.95ID:GHtXGqqp0
>>353
fangraphsの予想では防御率4.0を切る程度、ってのがコンセンサスや
0371それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:37:17.63ID:42TqEfa9M
普通に当てられそうなストレート
デグロムとかバーランダーの方が当たらんよね
0373それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:37:22.74ID:7+FeBZ5P0
かねやんは190出てたからまだまだやな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:37:27.00ID:2oyrvzaq0
>>370
しょぼいな
あんだけ最強とか言われてたのに伸びやんどるか
0375それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:37:45.28ID:aOBqnTHm0
ジョーダンヒックスって言うほど活躍してないよな
0376それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:37:48.12ID:0EpmxzUUM
>>358
リリースポイントや投球フォームの印象もあるんじゃない?
全然関係ないけど格闘技の試合でもめっちゃでかいやつがキックすると遅そうに見えるけど実際は早いんだよな
0378それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:38:04.16ID:kaXmOZPYa
ハンターグリーン壁にぶち当たってるなあって思ってたけど去年の成績思ったよりマシだったわ
0379それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:38:34.53ID:tB1EpDaj0
>>340
フレームレートにもよるんじゃないの?
昔の動画と現在の動画をたまに比較してるの見るけど30fpsと60fpsじゃ違うでしょと言いたくなる
0380それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:38:43.11ID:Q+miWGDf0
ストラスバーグさんはもうあかんの?
0382それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:39:03.43ID:Ooo7rK7y0
>>89
データ上やと佐々木のフォーシームが1番伸びが良くて1番横にシュートする
0383それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:39:03.65ID:/edU4Lfh0
>>377
いやどうみても藤川より凄いボールやろ
0386それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:39:24.10ID:P0k1t08f0
野球はピッチャーの進化が早すぎる
0387それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:40:06.48ID:WPrsl/uz0
野球中継ってなんとかバッターとかキャッチャーの目線で出来んもんかね
ぜったいそっちのほうが迫力あるだろ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:40:13.19ID:aOBqnTHm0
爆速系の先発で今一番凄いのはストライダーかな?
怪我で微妙になってなければ
0389それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:40:16.97ID:hnvWPAwH0
>>1は全然すごく見えないけど>>80はガチやな
やっぱ回転数と軸の方向やな
0390それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:40:22.02ID:i99VWJ5Z0
>>374
去年前半ボコボコにされてたけど後半そこまで悪口なかったような
4シームは球速のわりにバカスカ打たれてたけどスライダーがめっちゃええわ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:40:26.74ID:Dk5B/J/r0
映像だけやとデグロムよりペドロの球が異様に速くみえるわ
91マイルとかのストレートすら速く感じる
0393それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:41:04.13ID:tPz5VlIc0
>>59
回転数凄いんやな
0395それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:41:10.06ID:hnvWPAwH0
>>387
東京ドームのボリュメトリックビデオシステムがそれを実現したんやで😉
0396それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:41:16.77ID:TUkzjO+da
>>388
ストライダーよりデグロムの方が速くなかったか
0397それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:41:17.85ID:nrGGKummM
>>27
どこが曲がってんねん
ワイでも投げれるわ
0398それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:41:25.06ID:tB1EpDaj0
>>387
あの距離差だけなのにキャッチャー目線よりバッター目線のほうが速く感じる不思議
0399それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:41:29.80ID:gEnCnQbF0
>>387
巨人戦でCGで再現されてた時あったけどあれやってほしいわな
0400それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:41:45.36ID:J3OTOHFD0
ボビーミラーもなかなかキレがあってええよな
0401それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:41:58.63ID:cOUxiNIbM
>>395
日テレはいろんな試みしててええな
0402それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:42:14.39ID:5nGyBGDa0
>>160
おデブ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:42:16.67ID:N5002QRpd
>>80
すげえ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:42:29.76ID:KvQBQg8F0
>>387
多分常にキャッチャー目線やってたら酔ってえらいことなるで
0405それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:42:41.18ID:aOBqnTHm0
>>396
最後の状態のデグロムならストライダーの方が平均球速は速い
2〜3マイルぐらい落ちてたから
0406それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:42:52.01ID:1xHGq+db0
ワイはビリーワグナーのストレートこそ最高のストレートやと思ってるわ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:43:12.23ID:J3OTOHFD0
>>401
日本の野球が唯一MLBより進んでるって言える分野だよな
ほんますごいわ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:43:34.01ID:b+E1zznjd
ちな佐々木の先発平均球速は世界3位
MLBのマウンドなら世界一になれるかもな
まあ球速がすべてではないのは前提
https://i.imgur.com/VTAeN75.png
0410それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:43:45.70ID:eA8UcjKu0
わざわざ曲げないでもこの速度で打ちずらいコースに真っ直ぐ投げればいいのにしない謎
0411それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:44:41.80ID:2/hTtOdK0
>>407
エンゼルス入ったぞ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:44:50.84ID:hnvWPAwH0
>>409
佐々木はまだ成長するしな
0413それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:44:52.07ID:/edU4Lfh0
>>410
お前あほやろ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:45:07.17ID:fl2gUQPL0
>>380
2019年で引退したやん
0416それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:46:17.17ID:ASNBRgl20
>>409
ダルも言ってたけど佐々木に関しては伸びしろがありすぎるな
身体も変化球も、MLB行くなら中5に耐えられるかどうかとか
0417それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:46:22.54ID:/edU4Lfh0
>>410
こんなバカがなんGにいるとかw
0418それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:46:31.80ID:F0kUC/rhM
>>80
外野手かな?
0420それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:46:47.37ID:yM5gDqPIa
コペックとかTJやってから全然球速戻らんよな
単純にモデルチェンジしたのかもしれんけど
0421それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:47:01.09ID:GSv6ntzfd
150km出てたら速球派って言ってええですか🤔
0422それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:47:01.43ID:Q+miWGDf0
>>411
ほんやん
めっちゃ楽しみや
0423それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:47:14.60ID:YR0ST7qod
ワイ(平均球速110マイル、フォーシームの回転軸の傾き0°、回転数3000rpm、リリースポイントの高さ:地面から3cm)
0425それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:47:27.30ID:ASNBRgl20
>>363
ストレートが被打率高い球種だから
0426それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:47:34.07ID:Hj81xUTH0
>>1
2022年のアメリカの視聴率トップ100
https://i.imgur.com/MgkobOa.png

アメフト→87個
W杯→3個
バスケ→2個
五輪→1個
競馬→1個
野球→0個

2023WBC決勝の視聴者数は500万人弱
2022ワールドシリーズは平均で約1000万人(野球は全ての試合がトップ100圏外)
アメリカでは野球はマイナースポーツ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:48:01.82ID:KvQBQg8F0
>>423
どえらいトップスピンでキャッチャーの親指破壊しまくってそう
0430それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:49:36.52ID:x0A13uQA0
>>47
NPB限定だと確かにすごいよ
国際試合だと韓国や台湾相手に簡単にポコスカ打たれてたイメージしかないわ
0431それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:49:46.93ID:pw+S+xdd0
20奪三振した試合のケリーウッドほどえげつない球投げてる投手は未だにおらんな・・・
0432それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:50:13.07ID:b+E1zznjd
>>428
ちなこれは2022年の興行収入
0433それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:50:19.52ID:CikZcnvO0
ワイでもタイミングさえ合えば160前に転がすことくらいできるしな
緩急付けられたら絶対打てんけど
0434それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:51:09.35ID:KvQBQg8F0
>>428
放映権落ちてもストリーミングでカバーできてるのスゴいね
0435それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:51:15.05ID:njbULHpU0
>>409
このうちの三人が日本代表で出たんやろ
そりゃ勝つわな
0436それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:51:52.16ID:XliUXOnB0
労基は球速とコントロールがある
他の要素はほっときゃ身につく
0437それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:52:02.84ID:Mmg7zuQi0
日本の選手の身体的な進化はウエイト文化の進歩だと思うけど
アメリカでステ時代より凄いやつが出てくるのってなんか怪しいよな
0438それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:52:06.81ID:Dz10VQYH0
いつか知らんがチャップマンとデグロムがでてたオールスターでデグロムの方が速く見えた
動画投稿者が再生数稼ぎで早送りしてるのかと疑ったレベル
0440それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:52:12.52ID:X5q57Zpga
佐々木ってNPBカメラやとあんま感じんやったけどMLBカメラで見たらめっちゃシュートしてんやなって
まぁシュートが悪いと言う気はないが
0441それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:52:43.26ID:WPrsl/uz0
>>414
今だったらリアルタイムでコンピューター処理して揺れとかなくせそう
メジャーならやりそうな気もする
0442それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:53:16.48ID:njbULHpU0
>>429
よそ見してたらバレそう
0443それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:53:39.58ID:CikZcnvO0
>>440
ボールの違いもあるやろな
0444それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:54:15.62ID:fl2gUQPL0
>>440
シンカー扱いされてたな
まあ元からシュート成分強めやからカット覚えた方がええとはいわれてたが
0445それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:54:27.40
カーショウ見てりゃ速いだけのノーコンより遅くてしっかり抑えられる武器ある方がよっぽど怖いしな
0446それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:55:04.22ID:cOUxiNIbM
>>440
それに加えてフォークが全くシュートしてなくて
自動判定だとスライダーとして誤判定されてたな
0447それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:55:13.16ID:YR0ST7qod
>>440
いやシュート成分は百害あって一利なしや
0448それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:56:01.86ID:sXQcXrVs0
ドパル
グリーン
グラテラル
ヒックス
俺が知ってる球早いやつ
0449それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:56:20.85ID:i/iUSwOq0
>>213
アマで解説齧ってるんやぞ
0450それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:56:27.24ID:EcTtiouaa
>>435
このうちの3人て
ランクインしてないのに日本人だから抽出されてるだけやけど
もしかしてアホ?
0451それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:57:03.14ID:CikZcnvO0
>>447
なんで?
0452それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:57:29.89ID:0VNkji0G0
>>2
もうマンガ(ドカベン)超えてるやん
0454それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:58:45.76ID:0VNkji0G0
>>1 ああ。ついでに宣伝しといてくれ日本の野球少年のためやわかるよな?

シヌまで治りそうもないなあ
それかアメリカで懲役150年
だってーえ♡セカイのウィルスオジサン🧙‍♂🦠💧が宇宙人の👽🛸の科学の応援で見えないナイナイ木馬🎠芸すっからあーԅ(¯﹃¯ԅ)
http://imgur.com/zns8P3e.jpg
0455それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:59:24.87ID:KdYGLg9N0
>>437
お薬なしで60本打てるもんかね?って思う
0456それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 22:59:43.88ID:Or2VJkrB0
WBCなんてメジャーは本気じゃないってこれ見たら思っちゃうな
0457それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 23:00:42.67ID:b+E1zznjd
>>456
ヒックス出ても普通に打たれるぞ恐らく
0458それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 23:00:50.09ID:6F6gygK/0
アメリカの場合あれだろ
両親ステロイドでドーピング
身体能力遺伝や多分
なんか遺伝子が強くなったんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況