次に、ビデオリサーチの週間トップ10にランクインした2022年~2023年の関東地区での昼のリーグ戦の世帯視聴率を調べてみました。
以前から「土日昼の巨人戦の視聴率はJリーグ中継よりやや高いが、巨人が絡まないプロ野球中継の視聴率はJリーグ中継と同じくらい」と言われていますが、
今回の調査でも大体そのような結果になったと言えると思います。
5.5% 22/3/26(土)14:00-180 NTV 巨人×中日
5.4% 22/4/03(日)12:45-135 NTV 巨人×阪神
4.4% 22/4/09(土)15:00-120 NTV 巨人×ヤクルト
4.4% 22/4/16(土)15:00-120 NTV 阪神×巨人
4.9% 22/4/23(土)14:00-114 TBS 中日×巨人
4.0% 22/5/01(日)15:00-115 NTV 巨人×阪神
4.3% 22/5/04(水)13:55-114 TBS 広島×巨人
4.4% 22/5/05(木)15:05-105 NHK 広島×巨人
5.2% 22/5/21(土)14:00-114 TBS 阪神×巨人
3.8% 22/5/29(日)13:55-125 EX* 日本ハム×巨人
3.4% 22/6/25(土)14:30-120 CX* ヤクルト×巨人
2.8% 22/6/26(日)16:22-*98 NHK ソフトバンク×日本ハム(※巨人が絡まない試合)

3.3% 23/2/18(土)13:50-*62 NHK J1第1節・FC東京×浦和
3.2% 23/2/18(土)14:55-*80 NHK J1第1節・FC東京×浦和
※下記2試合はリーグ戦ではありませんが参考までに
2.2% 22/10/16(日)13:50-*61 NHK 天皇杯決勝・甲府×広島
3.5% 22/10/16(日)14:55-150 NHK 天皇杯決勝・甲府×広島
3.2% 23/2/11(土)13:30-130 NTV FUJIFILM SUPERCUP2023・横浜FM×甲府

ゴールデンタイムでは2022年に巨人戦は計7試合放送され、巨人×中日 NTV 6.8% 8.0% 加重平均7.7%、ヤクルト×巨人&日本ハム×西武 CX 5.8%、
巨人×阪神 NTV 7.9%、巨人×オリックス NTV 5.8%、巨人×ロッテ NHK 5.0% 6.2% 加重平均5.8%、
巨人×ヤクルト NTV 5.6%、巨人×阪神 NHK 6.3% 6.8% 加重平均6.6%と全て1桁視聴率で、年間加重平均視聴率は6.6%でした。
ただ、Jリーグの方は基本的にゴールデンでの地上波中継がないので単純比較はできませんが、参考までにクラブ親善試合「パリSG×J1川崎」は9.2%でした。
9.2% 22/7/20(水)19:21-129 TBS サッカー・パリ・サン=ジェルマン×川崎フロンターレ
https://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/

また、2023年のJ1選手(585人)の推定平均年俸は3636万円(https://www.nenshuu.net/magazine/pages.php?pages_id=313)、
2023年のプロ野球選手(1005人)の推定平均年俸は4262万円(https://www.nenshuu.net/shoku/baseball/)なので、
プロ野球選手の推定平均年俸はJ1選手の1.2倍ということになります。

これらのデータを見る限り、プロ野球の人気がJリーグの32倍もあるようには思えませんし、むしろ人気差はそれほど大きくはないように思えます。
そもそも、日本では野球とサッカーは2大スポーツ(最近はバスケも含めて3大スポーツという声も出始めている)と言われているのに、
一体どのような基準で報道量に32倍もの差が生まれているのか謎です。

>> 2-5あたりに続く

(文:ラッコ ★)