X



【悲報】「野球にフィジカルエリートが流れるのはもったいない」という論調、ガチで高まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 16:46:32.03ID:bfLHuCWD0
ええんかこれ…
0109それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:36:51.47ID:KM4HutwF0
相撲、柔道、ラグビー、野球、格闘技枠
相撲から柔道に転向しました
ラグビーから野球に転向しました

サッカーは
サッカー、卓球、陸上とか枠
0111それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:37:20.63ID:OQdxoLw50
>>105
そのアメリカで野球はマイナースポーツ扱いだから言われてるんだよ
アメフトに行けなかった人達が妥協していくのがメジャー()なのに

2022年のアメリカの視聴率トップ100
https://i.imgur.com/KEiuu0V.png
アメフト→87個
W杯→3個
バスケ→2個
五輪→1個
競馬→1個
野球→0個
0112それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:37:30.86ID:+H5tuGwea
150km/hのボール打つとかフィジカルだけではいかんともし難い特殊技能やと思うわ
ソースは江越
0113それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:38:05.86ID:FodVp/o90
アドセンスクリックお願い山田
0114それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:39:04.75ID:CPojmM9Ud
野球がこのまま競技人口減りまくって2,30年後に例えサッカーやバスケにダブルスコアを付けられたとしても野球にはフィジカルエリートが集まるから問題ない
というなんG理論がマジで意味分からん
将来有望な子供がひたすら野球に集まる理由は何だよ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:40:02.29ID:o+JlRWNK0
>>114
いや稼げるし
サッカーやバスケで稼ごうと思うレベルまで行くのにどれだけかかると思ってんだ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:40:28.83ID:O4vHPbxar
サッカーはフィジカルエリートじゃなくても活躍できるから夢がある
逆にアメフトとかバスケなんて誰ができるんや
0117それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:41:18.32ID:1u3AgdDXa
>>31
「アメリカのスポーツ」と言う時点で嫌う国って相当あるんやで
0118それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:41:32.96ID:DUdLXfvya
>>115
子供って稼げるからって理由でスポーツ始めへんやろ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:42:15.03ID:T6vwpv0Wa
最近は結局ホームラン打てる奴9人集めるのが1番強いっていう脳筋理論に行き着いたからパワーヒッターのデブばっかになるぞ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:42:22.12ID:hOxbFSbha
野球にフィジカルエリートが集まるんじゃなくて野球の育成の結果フィジカルの育った選手が作られてるのが正しいやろ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:42:35.24ID:o+JlRWNK0
>>118
始める理由と続ける理由は違うんだわ
子供の頃は誰もがサッカーやるのに気づいたら野球に逸材が集まるのはそういうことやろ
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:42:51.85ID:KSEl/ixn0
野球って選手もファンも金の話が好きだよな
テレビでプロ野球選手が話してる時って金の話ばかり
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:42:58.75ID:cZiwKH20M
>>114
稼げるからに決まってるぞ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:43:25.09ID:O4vHPbxar
>>122
確かに
アメフトとか競技人口少ねえのにやべえやつばっかだもんな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:43:26.39ID:DUdLXfvya
>>122
別にそんなことなくね?
サッカーから野球に転校してプロになってるやつておるか?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:43:33.55ID:Cvb8oDG40
>>92
今はサッカーのほうがフィジカルエリート流れてるよな
潰してるだけで
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:43:37.65ID:c9eN62vw0
野球は興行側からしたらコスパいいやろ
年140やれるスポーツなんて他にないし
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:43:38.99ID:YPF19L210
>>118
まあそうやけど金が動いてるもんほどポジティブな形で目に触れる機会多いやろし子供はそういうのの影響素直に受けるしな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:43:40.38ID:7NbAsB/+0
中学生にもなれば野球が圧倒的に稼げることに気がつく
世の中は金よ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:44:22.79ID:cZiwKH20M
>>123
だからより大谷の異質さが際立ってスター性が増すんだよな
金、女、ブランドという俗っぽい所からかけ離れた神々しさすらある
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:44:43.01ID:3RWmBDlxd
野球もサッカーも楽しいよ?なんならバスケも楽しいよ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:44:47.08ID:Cvb8oDG40
>>122
サッカーやってもヘディング脳障害で将来が潰れるからな
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:45:27.84ID:T6vwpv0Wa
ガキの頃から金のこと考えてやるスポーツ選んでたら野球サッカー相撲以外の競技やる奴なんていねぇよバカなんじゃねぇの?
0136それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:46:12.17ID:s8WCjFNm0
日本ならむしろ野球選んだ方良いよな
プロになれば他の国内スポーツ選手より年俸良いし大学や会社のスポーツ枠も野球の方が多いしな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:46:16.26ID:EuLoDE6hd
ラグビーに流れてくれ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:46:56.07ID:ORFPxwQi0
国内で一番稼げるしメジャーもある
むしろ野球以外選択肢がないレベル
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:47:07.54ID:k6223xmtd
ワイが見た限りでガチで野球から流れてくれば世界取れるみたいな論調が強いのは格闘技やな
平良達郎っていう若手が今UFCで初の日本人王者狙えるかもって勢いなんやけど、中学時代野球やってたけど補欠でつまらないから格闘技に移ったってエピソードがあって
それを受けて格闘技版お股みたいなポジションの奴が「フィジカルエリートが野球に見切りつけて格闘技やれば世界取れる!みんな野球やめて格闘技やれ!」とか言い出してたことあったわ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:47:34.99ID:iTprLHkv0
能力ある個人の力がしっかり反映される競技やしええやろ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:47:38.60ID:/7NqeDkI0
サッカーも野球並みに練習すれば少しはマシになるだろうけどね
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:47:38.97ID:cZiwKH20M
>>135
トッププロの人気があるからより多くの子供達が憧れて競技を始める
トッププロの人気がある競技だから金が稼げる

これだけの話
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:47:44.88ID:O4vHPbxar
>>136
むしろってなんだ?
J リーガーよりNPBの方が難しいだろ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:47:52.91ID:hpG/WfJK0
ワールドカップ出場国平均身長
https://i.imgur.com/1pWj6Vn.png

そもそもサッカーがちびという認識が間違い
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:48:52.93ID:Ujzau5B4d
というか日本は野球サッカーとかいう2大巨大競技人口のスポーツでも高身長はふるいにかけられて180前後の選手が殆どやし
Bリーグとかで活躍してる2mの選手って身長だけでプロになってフィジカルとかスポーツの才能はマジで大したことないんやろな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:49:04.97ID:cctfZ6Mtd
>>94
もともと野球もやってて、身長バカでかい富山のスーパー中学生として名前上がってた

高校で野球やらなかったけどね
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:49:12.28ID:P+uUMr1Fr
>>115
>>122
プレミアリーグ平均年俸5億円以上
ラリーガ・ブンデス・セリエA平均年俸2億5000万円以上
ウーバーイーツ平均年俸1億5000万円以上

その他世界中にNPBより稼げるリーグあるよ?
それに野球人気低下は選手の給料にもダイレクトに影響してくるしアカンでしょ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:49:21.92ID:sFFr9P/Ga
他のスポーツ国内リーグじゃ稼げねえしなあ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:49:48.61ID:Ci0pxcnW0
でも一番稼げるのはゴルフだから。。。
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:49:50.48ID:ajGWCZXEa
フィジカルエリートは国単位で1競技に集中する方がええんや
お相撲なんか人口300万程度のモンゴル軍に20年ぐらい征服されっぱなしやで
0152それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:49:57.47ID:P+uUMr1Fr
>>124
>>142
プレミアリーグ平均年俸5億円以上
ラリーガ・ブンデス・セリエA平均年俸2億5000万円以上
ウーバーイーツ平均年俸1億5000万円以上

その他世界中にNPBより稼げるリーグあるよ?
それに野球人気低下は選手の給料にもダイレクトに影響してくるしアカンでしょ
0153それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:50:18.36ID:cZiwKH20M
>>147
NPBと比較してるんだからJリーグと比較しろよw
0154それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:50:21.99ID:5HZs0/7Ia
99%の人間はプロで稼げるレベルに達しないんだしさ、好きなスポーツやればいいんじゃない?
0155それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:50:27.92ID:YPF19L210
ワイ子供の頃は見た目の印象でかっこいいすごいと思って器械体操やっとったけどアホほど儲からん競技やな
実際サッカーとか陸上とかどの地域でも競技者多いものってなんかかっこいいと思って始めるからやろ
本当の頂点は置いといてそういうのは基本儲からん
その点アメフトってすげえよな大学リーグまで黒字祭りやで
0156それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:50:36.46ID:m1ppN0gP0
日米なんかはアメフト野球はじめ他のスポーツが盛んでヨーロッパや南米ほどサッカーの占有率が高くないってのがワールドカップで成績が残しにくい理由の一つではあると思う
まあ文化の違いやから良し悪しではない
0158それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:51:12.64ID:5HZs0/7Ia
>>149
76キロがガリって発想で察しちゃうな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:51:32.38ID:s8WCjFNm0
>>143
プロにはなれても年俸が大した事ないしその後が大変だろ
企業の野球枠なんて硬式に限らず軟式だってあるしそこで働きながら野球して辞めたらそこで定年まで働けるんだし将来のこと考えたら野球した方が良いんだよ
サッカーにもその枠あるけど野球に比べて企業がチーム持ってる事少ないし
0160それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:51:36.36ID:T6vwpv0Wa
>>155
アメフトに関して言えばむしろカレッジスポーツの方が本番まであるレベルで金が動いとるからな
ちょっと怖いレベル
0161それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:51:37.33ID:o+JlRWNK0
>>147
で、そのプレミアやブンデス行くのにどれだけのハードルがあるか考えたことある?
まず若くして代表に選ばれてW杯で無双するってのが契約までの最低条件やけど
0162それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:51:48.01ID:5HZs0/7Ia
>>155
バク転できたらカッコええやん
0163それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:52:37.66ID:RSOX91iRd
日本人かて黒人には身体能力で敵わないにせよ白人には劣ってないんやからもう技術とトレーニングの差やで
0164それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:52:59.88ID:cctfZ6Mtd
>>160
複数年契約がない分プロよりスカラシップのほうがキツイかもな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:53:16.67ID:Cvb8oDG40
>>145
サッカーは去年バスケに抜かれた。
0168それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:55:41.76ID:k6223xmtd
アメスポやなくても世界最高の市場規模のスポーツはサッカーもテニスもゴルフもF1もみんな物心つく頃から育成組織で英才教育施して厳しい競争勝ち抜いてトップになるんや
日本国内でそこまでの環境が用意できるのは野球だけや
逆を言えば球児の保護だのなんだので甲子園が弱体化したら野球も終わるわ
0169それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:56:00.10ID:Cvb8oDG40
>>166
野球は将来認知症のリスクも上がらんしな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:56:10.19ID:7NbAsB/+0
マイナースポーツは才能あっても稼げないという理由で親が辞めさせるからな
どれだけの逸材が潰れたやら
0171それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:57:04.76ID:3RWmBDlxd
>>147
それメジャーリーグとの比較になるよね
0172それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:57:19.86ID:I5YHR7Ji0
アホやなぁ 「野球」がフィジカルエリートを育てるんだよアホ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:57:20.63ID:ykSqzGB2a
>>98
週に2日の2時間肉体労働するか週に6日8時間労働するかの違いよね
0174それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:57:33.58ID:7AGrygdB0
振興と収益を拡大するんやなくて
野球で独占して吸い上げるのが美味しいんやろなオーナーやメディアは
そういう事してる内は他のスポーツ流行る訳ないって
0175それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:57:54.02ID:DqIEU9zR0
朝鮮人サッカー選手のフンミン1人に負ける大谷翔平とMLB🤣
ネトウヨ焼き豚は五輪から除外されるような不人気マイナースポーツ野球を部屋の隅でみてろよ知的障害者共🤣wwwwwwww
0176それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:58:05.66ID:OFJypCZN0
>>170
稼げない逸材なんて価値あんの?
0177それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:58:10.89ID:Cvb8oDG40
>>172
これですわ
野球は選んでもらってから、来た人を鍛えてるだけやろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:58:18.93ID:jHADt99m0
実際アメリカじゃフィジカルエリート、特に黒人は野球やらずにアメフトバスケに流れまくっとるやん
0179それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:58:25.88ID:7qZ5Cx75d
>>144
平均体重が76キロw

照ノ富士 192cm 181キロ
貴景勝  175cm 165キロ
朝乃山  189cm 171キロ
北青鵬  204cm 177キロ

大相撲力士がサッカーやったらW杯は終わりやろな
0180それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:58:49.04ID:DUdLXfvya
サッカーの方がコスパ良くね?
1週間に多くて2試合
試合時間(拘束時間)は90分

野球 
ほぼ毎日試合
試合時間(拘束時間)は180分以上
0181それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:59:47.82ID:sPVBtIGR0
投げる動作の難しさと面白さを理解してない
0182それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:59:49.36ID:L58lV7lz0
>>180
サッカーは稼げない
0183それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:00:22.75ID:hpG/WfJK0
どうでもいいけど
数字のコピペを張るのに引用元やソース張らないのはバカっぽく見えるからやめたほうがいいよな
平均年俸とかソースなきゃ意味ないしソースもなしに貼るっていう発想が教養なさそう
0184それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:00:25.40ID:Jxe+5DMZ0
サッカーに二刀流とか無いからつまらんよな
少林サッカーもどきすら出来んし
0185それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:00:45.85ID:DUdLXfvya
>>182
コスパいうてるやん
野球よりコスパええぞ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:01:39.17ID:7AGrygdB0
>>177
アメフトやラグビーみたいな全身運動スポーツのがもっと鍛えられると思うけどな
0187それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:01:44.63ID:J/I+fTx0M
ソースなし!w こんな憶測だけで盛り上がれるアホ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:01:56.24ID:L58lV7lz0
>>185
稼げないのに何のコスパがいいんや?
0189それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:02:10.76ID:Cvb8oDG40
>>185
将来の認知症が犠牲になるから、コスパいいとは言えんやろ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:02:14.70ID:QIXf8Lgya
>>179
力士はスタミナがないから
相撲ってだいたい数秒~十数秒で終わるから瞬間的な爆発力は鍛えられてるけど、スタミナ系はアカンねん
引退後に格闘技に転向して負けるやつも、だいたい何ラウンドも戦えないスタミナ不足が理由
0191それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:02:40.80ID:3RWmBDlxd
ワイ草野球、草サッカー両方に所属してるけど楽しくて良いぞ
わざわざ貶す必要ないやろ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:03:12.04ID:DUdLXfvya
>>188
平均年俸から考えたらプロ野球選手よりJリーグの方が時間あたりの給料はいいのでは?
0193それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:03:46.90ID:/7NqeDkI0
海外は知らんけど日本じゃ野球とサッカーじゃそもそもの鍛え方が違うから
野球はサッカーと違って遊び半分じゃついていけない
0194それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:03:52.36ID:et76bLUX0
相撲にも分けてくれ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:03:53.05ID:P+uUMr1Fr
>>166
プレミアはメジャーより平均年俸は高いよ
それにプレミアとメジャーを直接比較するのは危険
サッカーは勝利給の概念があるし、二軍とかも無い
試合には出ない若手を安い給料で飼うとか普通にあるじゃん(だから見た目の平均年俸は実態より下がって見える)
メジャーとはシステムが根本的に違う

https://i.imgur.com/n9V1tSV.png
0196それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:04:42.87ID:Zgz6vNHYa
日本人が寝てる間に試合やってるリーグを目標にしてる奴は馬鹿
0197それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:04:44.06ID:kff6N7GV0
>>191
しっ🤫
野球もサッカーも楽しんだことがないやつが叩いてるんや
そっとしといてやれや
0198それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:04:57.48ID:kpADV9k30
アメリカみたくスポーツガンガン掛け持ちすりゃええ
それやったらやったでどうせ腑抜けだの裏切り者だと言うんやから救えんけど
0199それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:05:00.30ID:lFBq0K2bH
>>168
エンバペなんて超エリートやしな
メッシは言わずもがな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:05:47.32ID:cZiwKH20M
>>192
試合してる時以外何もせずに楽に過ごしてると思ってるのかおまえは
0202それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:05:55.01ID:P+uUMr1Fr
>>169
そもそもメジャーの年俸はプレミア未満
しかもメジャーは放映権バブル崩壊の危機で年俸は低下すると予測されてる
アメリカでは野球じゃ全く視聴率取れないから
アメフトという高すぎる壁があるからね

https://i.imgur.com/n9V1tSV.png
0204それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:07:03.06ID:Hy5tNEs3a
むしろバスケみたいな日本やと何の将来性の無いスポーツにフィジカルエリートが少しでも流れてる方が勿体無いやろ
0205それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:07:18.52ID:jFUO/Cnqd
NPBとの比較はJリーグだし
プレミアほかヨーロッパ出すならその比較はMLBになるだけだぞ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:07:29.02ID:CR1nv0m3d
>>195
いつのやねんこれw
0207それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:08:09.16ID:DUdLXfvya
>>201
ちなみにサッカーは練習時間はだいたい2〜3時間
0208それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:08:23.14ID:ORFPxwQi0
>>198
一つを極めた方がええやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況