X



【朗報】MLBがピッチクロックを導入した結果、2時間台で試合が終わってしまうww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 17:57:11.12ID:3h9c/pqQ0
ピッチクロック導入した結果

SEA 17-6 CIN 3時間3分
NYM 11-2 TB 2時間54分
BAL 8-8 DET 2時間52分
CWS 12-0 OAK 2時間47分
COL 9-4 MIL 2時間46分
LAD 6-6 MIL 2時間37分
CHC 5-3 TEX 2時間34分
PHI 4-1 DET 2時間34分
BOS 7-4 PIT 2時間33分
AZ 4-7 CIN 2時間31分
HOU 5-4 WSH 2時間29分
MIN 6-4 NYY 2時間25分
CLE 10-0 SF  2時間24分
TOR 3-0 MIN 2時間24分
MIA 0-0 STL 2時間16分
LAA 0-3 SD  2時間14分
ATL 2-2 NYM 2時間8分
STL 1-1 NYY 2時間3分
KC 3-0 SF  2時間1分
CIN 4-1 SD 1時間52分
644それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:31:29.24ID:NokG9RLer
>>589
誰かが1球投げる間に1イニング終わる比較動画は笑ったわ
645それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:31:29.94ID:wIq0esV50
>>601
せんやろなあ
2023/03/27(月) 18:31:30.16ID:Hy5tNEs3a
>>164
それは確かにええかもしれんな
647それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:31:31.35ID:v5JpT7zh0
>>572
導入されたら19時試合開始になる説普通にあるで
648それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:31:33.55ID:GZ4x0pri0
>>627
18:30~21:00で9割試合終わってくれるとええわ
2023/03/27(月) 18:31:34.03ID:9tTiSSSVd
まずは二軍だけ、オープン戦だけでも試してみてほしいな
650それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:31:35.38ID:PcL+Gvnz0
これって盗塁やりやすくなるわけではない?
651それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:31:39.79ID:DgalHv6v0
長すぎるのはやっぱネックになるし現地観戦する日でもある程度ゆとり出来るのはええやろな
652それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:31:40.30ID:zSJf2YWw0
高校野球のタイブレークも申告故意四球ももう違和感ないんやしこれもすぐ違和感なくなるやろ
2023/03/27(月) 18:31:43.28ID:C3T3j+oaM
>>588
どっちかと言うと「意外とやきうにポテンシャルあるんじゃね」って方やと思う
WBC決勝もめちゃくちゃ反響あったぽいし
654それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:31:43.76ID:gfBh9Hgua
>>614
試合開始から見れるなら行くわな
655それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:31:45.49ID:W0admGZ+0
投球間隔もやけどイニング間が一番の問題やわ
プレイの合間に小窓で流していいからさっさと交代しろ
656それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:31:46.80ID:MT8Dfv080
ファール制限は投高になるからやめてくれ
基本的に野球は打高のほうが打者はもちろんやけど投手も“本物”が抜きん出るから面白いんよ
657それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:31:48.60ID:mVb7FTcO0
やってみたら良いかクソかわかるし
とりあえずやってみようぜのアメリカ精神素晴らしいな
挑戦を恐れて新しいものを否定していく日本人が
他国の後追いしかできず統一教会とかいう化石みたいな価値観もった宗教に支配されるのって

当然の成り行きだったんやなって...
658それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:31:57.49ID:zyJ7SCXtH
>>617
反対意見ばっかり出てくる時点で日本人の特徴表してるって言ってるんや
659ガイキング ◆HG4xkGaI1M
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:00.63ID:fN/qw5Q+0
森福みたいに投げるまでに時間かける奴は味方でもイライラするわ
660それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:07.86ID:yfzC5Q1Ha
ひどいときは入場曲流れてから一球投げるまでに2分くらいかかることあるしな
661それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:08.67ID:NibWaq670
>>637
現状ですら20時半回ったら売店閉めたり売り子が帰ったりしてるのに減るか?
662それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:09.67ID:vP6E95rLd
>>624に追加で新ストライクゾーンもいつの間にか無くなっていた
NPBの方が昔は試合時間短縮に積極的だったんだよなあ
663それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:22.34ID:yOLY5vSy0
強化試合の松井はテンポ悪いしストライクは入らんしでイライラしたわ
絶対導入すべき
2023/03/27(月) 18:32:24.14ID:ifEdYUSA0
平均試合時間が2時間台になるなら
18時半スタートでもええわな
665それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:24.35ID:W0Kee8StM
>>638
アストロズはNPBで言うソフバンみたいに手堅く強いだけのつまらないチームって感じだからねえ
666それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:28.94ID:14NNkyvO0
マウンドの距離変えるとか言ってるから今後もいろんなことが変わりまくるぞ
667それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:29.55ID:2c9ljl4Tr
>>595
ええ…
テニスとかどうすんねん
668それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:33.48ID:hdVVXWQ9M
>>621
設置出来るところと出来ないところがある模様
大田スタジアムは設置出来たけど神宮には置けなかった
669それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:38.45ID:v5JpT7zh0
>>608
たかが知れてるだろビールくらい
670ガイキング ◆HG4xkGaI1M
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:43.26ID:fN/qw5Q+0
>>554
WBCは投手交代が多すぎてテンポ悪いわ
671それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:43.91ID:J4HIzxe6a
>>255
左マジで甲子園やな
2023/03/27(月) 18:32:44.65ID:3ixKIVYQa
早く終わるの嫌ってやつは後ろにずらすだけで先に飯食ってから酒飲みながらのんびり見られるしメリットしかないやん
2023/03/27(月) 18:32:44.81ID:qGIGjOrqd
>>573
あぁ書き込み凄かったよな
674それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:49.48ID:gfBh9Hgua
>>664
まじでこうなってほしい
仕事終わって開始から見れるの糞でかいわ
675それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:49.44ID:JR6AJV660
9回限定でピッチクロック解除だと抑えやりたい投手増えるかもな
676それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:51.99ID:b2IGc5/i0
野球はレジ待ちよりつまらないって言われてたくらいやしな
677それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:55.43ID:MT8Dfv080
中日ドラゴンズの試合とかすぐ終わりそう
678それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:56.05ID:HTcaI8H6d
wbcって7イニングでいいよな
一時ラウンドで先発が65球で降りなきゃいけないルールなのに9回は長すぎるやろ
679それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:32:58.27ID:ULEkOnsX0
現地にサクッと見にいけるようになるのはええことなんやけどな
やっぱ帰りが遅くなるのがつらい人多かったもんな
680それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:03.55ID:mHUkAFRl0
>>657
こういうやつがいるから政治豚は嫌われるんやな
681それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:04.04ID:mVb7FTcO0
>>617
反対意見を述べる自由がないなんて誰も言ってないぞ
結果に対しての論評と間違えてない?
論理的に話せないのも日本人らしくてすこw
682それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:09.17ID:iTprLHkv0
>>545
絶大な効果やね
ちょっと短すぎる気もするからもうちょっと時間伸ばしてもええな
極端に遅い奴排除すれば十分やし
683それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:12.06ID:5qpgVgNhM
>>637
日本は放映権料の比率低いだろ
MLBは放映権料に依存してるのにそれでも時短目指してるんだから
2023/03/27(月) 18:33:12.36ID:c/pqG5Rp0
>>546
まぁそこよなNPBの問題は
放映権主義と球場主義で全然話変わってくるもん
685それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:12.75ID:8E1UBEX+d
>>650
目での牽制とか無くなるしやりやすくなると思うわ
2023/03/27(月) 18:33:13.01ID:q+GgQxmMa
球場での飲食って言うけど9時ぐらいになると売店も品切れしてるからあんま変わらん
687それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:17.13ID:nRVz2aMA0
>>638
オーナー変わってからのヤンキースはなんかつまらなくなった印象
2023/03/27(月) 18:33:17.19ID:qGIGjOrqd
>>587
ジェット風船?!
コロナばらまくなゴミ
689それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:17.26ID:AWP6m8DOa
地上波で放送の取り合いになるぐらいやないと導入するメリットないやろ
特にパリーグは独占みたいなもんやし導入するメリットがスポンサーの意向以外存在せん
690それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:26.59ID:14NNkyvO0
>>638
いや言うてここ数年で二回しか優勝してないから日本の方がよっぽど一強体制だったぞ
691それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:28.90ID:tnkMk0US0
>>638
Wシリーズ連覇とかしてもないのに強すぎるもないだろ
692それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:31.00ID:FhoBH5Px0
そもそもNPBの投球間隔は長いんか?
693それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:36.97ID:L9tor6c+0
>>633
実際試合時間短かなったら開始時間遅らせるやろな
今でも7時くらいにくる客多いのに試合時間2時間やったら半分終わってしもとる
694それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:51.96ID:EkrTmL6l0
野球大好きだから何時間でもやってええぞ
695それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:52.22ID:vXTSQ/lE0
企業が儲からなくなるから駄目に決まってんだろ
696それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:54.79ID:+bUp5Uxr0
>>543
アメフトやバスケだってしょっちゅう変わってるしカーリングなんかも色々変えとる
697それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:33:58.69ID:PW115NHJd
去年小川VS石田の投げ合いが貧打の9回で終わったのに糞時間かかってて間長い投手ってクソだなって再認識したわ
はよこっちにも実装しろ
698それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:06.31ID:14NNkyvO0
>>692
長い
699それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:06.74ID:wIq0esV50
やけに早いのはSTやからてのもあるんちゃう
700それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:13.25ID:7CDJ7m4gr
Jリーグとか短いけどクソつまらんやろ
時短なら良いわけじゃない
701それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:14.27ID:MT8Dfv080
>>638
日本も巨人一強やけど?
702それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:17.10ID:cRt/3wMG0
>>692
体感は長い
703それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:23.50ID:L9tor6c+0
>>661
それが20時とかにもっと前になるんやで
当然減るやろ
704それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:26.47ID:0Oxc2ETxM
有能
705それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:28.50ID:k9WL83sXa
まあこんなんやっても焼け石に水なんやがな
2023/03/27(月) 18:34:29.61ID:ifEdYUSA0
>>692
ピッチクロック導入前のメジャーより
平均試合時間が長いんだから当然長いわ
707それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:31.74ID:OpQO5iQh0
>>679
これはやきう観戦エアプ

18時に試合開始で20時に試合終わるとか
あっという間すぎて損した気すらするで
708それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:32.13ID:HMDrKHwV0
森福みたいなことされると球場ですらさめるからね
でも最終回だけは解除とかにしてほしい気はする
709それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:41.09ID:GmxAZ2Q+r
ダルビッシュみたいな球種多いやつほど苦労しそうやわ
710それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:44.20ID:P+Cqrq1P0
ピッチクロック導入するならワンポイント許してほしい
ナイトメアが燃えても交代できないとか鬼か?
711それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:52.43ID:ulxzRbcmp
良かったらそのままダメだったら撤回
このアメリカのフットワークの軽さや柔軟性ほんま凄いわ
そら革新的技術や世界に通用する大企業ポンポン生むわな
712それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:34:54.52ID:vP6E95rLd
晩年藤川球児みたいに焦らして焦らして打ち取るとか出来なくなるんか
2023/03/27(月) 18:34:58.60ID:UBncvwR20
8秒は短いやろ
この前タイムオーバーでアウトになってたやんけ
714それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:00.55ID:14NNkyvO0
アメリカのスポーツってマジですぐルール変わるよな
バスケとか20年前と今ならもはや別競技まであるやろ
715それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:02.39ID:8t5ghyt/M
これ悪用する高校いるだろ
永遠とバントでファールさせてピッチャーやばくなりそう
716それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:06.70ID:qrc39EdG0
>>423
そもそもみんな納得してるからやないの?
717それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:07.23ID:2c9ljl4Tr
>>705
アンチイライラで草
718それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:11.72ID:v5JpT7zh0
>>701
?????
50年前からのタイムスリッパー?
719それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:11.92ID:1sy7XsrAa
>>683
だからNPBではMLBほど時短するインセンティブが弱いということよ
720それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:17.01ID:MR/h9s6Hd
>>688
何年かあとに復活するやろ多分
少なくとも甲子園は
2023/03/27(月) 18:35:17.59ID:7CDJ7m4gr
>>678
40パー取れてるから9回でええ
最高のコンテンツや
722それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:20.23ID:L9tor6c+0
>>644
あれは長い方が今までの試合にしても異常な長さやけどな
723それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:23.73ID:MT8Dfv080
>>707
光熱費低下で料金も下がるで!!
724それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:24.20ID:GeXAw7Az0
松坂のメジャーでの登板見てると眠くなってくる
725それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:32.88ID:iTprLHkv0
>>692
野球ファンでも普通にイラつく程度には
2023/03/27(月) 18:35:41.52ID:FjABfNfR0
ええやん
727それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:43.45ID:8NHZS9OO0
>>715
元から甲子園とか早い
728それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:43.92ID:k9WL83sXa
>>680
嫌われてるのは野球やで
729それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:48.55ID:OpQO5iQh0
>>723
いや
ロッテが足元見て値上げしてくるから…
730それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:51.22ID:xyeXjdWQ0
今度日本で開幕戦やるから機械自体は1回球場に設置しなきゃいけないしそのまま導入してくれ
731それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:53.62ID:yOLY5vSy0
時間短くなったって球場の売り上げそんな変わらんだろ
732それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:35:59.02ID:mHUkAFRl0
ピッチクロックは別に導入してもええけど何でもかんでもMLBに倣えみたいな風潮は嫌いやわ
733それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:36:03.85ID:W0Kee8StM
>>711
日本は世界で唯一マスク強制社会のままだしほんと柔軟性のない保守的民族だよな
734それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:36:12.34ID:RZwLHAPW0
2022年 投球間にかかった秒数ランキング
1位大谷翔平 26.6秒
6位ダルビッシュ有 25.3秒

こいつら対応できるんか?
735それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:36:19.99ID:k9WL83sXa
>>717
イライラする要素なに?
出来るもんならロジカルに説明してみ?
2023/03/27(月) 18:36:21.11ID:1jAnSHbc0
NPBなら投げるときの「おーーーうぇい!」みたいなくっさいやつ無くなるんやな
737それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:36:21.55ID:mVb7FTcO0
>>692
というか日本人投手がこねくり回す奴がクッソ多い
メジャーはあれでも日本人よりサクサク投げてるんや
それでも文句が出てピッチクロック導入になった
738それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:36:22.19ID:lAafhLev0
>>701
だから滅びた…
2023/03/27(月) 18:36:23.77ID:ifEdYUSA0
>>715
2時間で終わる高校野球は導入する必要もないぞ
740それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:36:27.29ID:mHUkAFRl0
>>728
アンチイライラで草
741それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:36:27.56ID:FnPHZ/gFH
ええやん
ちんたら投げる奴は駆逐されてええわ

0-2からの明らかな一球外しにも罰則を与えてええぞ
742それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:36:35.72ID:FhoBH5Px0
試合時間短くなるよりクソみたいな試合見せられるほうが球場の売上に影響しない?
743それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 18:36:40.63ID:Myh/7S2Na
チャレンジ制度ですら導入するときにリクエストに名前変えるくらいのしょうもないマイナーチェンジしてるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況