X



北海道民「東京の寿司は不味いばい〜www」←これクッソ滑稽だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:52:09.53ID:nJgTYDzd0
東京のトップは北海道より美味いから
そこらの回転寿司食ってる庶民がこれ言ってるから笑える
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:52:41.92ID:nJgTYDzd0
そら底辺比べたら海近い北海道のほうが美味いやろねw
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:52:51.79ID:VDuYXX/40
いや北海道のトップのほうがうまいやろ
2023/03/28(火) 21:53:03.68ID:CArUdi0vM
分断工作定期
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:53:08.18ID:nJgTYDzd0
お金ないのに東京の寿司食べて知った風な口聞いてる道民よ
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:53:26.64ID:Yo/R4Fu60
北海道で一番ええネタは東京の高級店に流されてるという事実
7それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:53:47.17ID:0bZ3Salu0
冷凍技術の発展は偉大よな
8それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:54:15.72ID:nJgTYDzd0
>>3
ないない
東京は金持ちが集まってるから美味くないと生き残れない
北海道はそもそも同業ライバルと金持ちおらんから向上しない
差は歴然や
9それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:54:46.24ID:1vBPkpdk0
どこでも食べても美味いのが北海道のいいところ
10それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:55:00.96ID:GTeY/H630
北海道のお金持ちが北海道で一番良いネタは東京に行くって言ってたから間違いない
11それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:55:04.82ID:nJgTYDzd0
>>7
うむ
ガチでやれば鮮度なんてどこでも変わらんレベルの時代やからな
だからこそトップで比べると今は東京が一番美味い
12それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:55:32.03ID:VDuYXX/40
>>8
ソースは?
13それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:55:39.32ID:lREuOIond
一幸とか高級店いけば別やけど
札幌の安い寿司屋なんてほとんど観光客向けやし鮮度も技術もショボいからな
14それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:56:02.33ID:2w7/TN7z0
なごやか亭行くと100円寿司はもう行けんわ
15それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:56:10.96ID:oWzasItk0
>>12
甘ダレや
2023/03/28(火) 21:56:12.02ID:yu+x9kJU0
すまん😌
地方特有のネタを楽しむのが寿司通ってもんやろ🖕
17それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:57:05.51ID:7pkJh5s60
>>10
言ってない定期
18それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:57:06.23ID:jyU2ne9G0
勝手丼て美味いんか?
19それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:57:15.33ID:Jss3KhmlM
北海道で食った事無さそう
そもそも飛行機乗ったこと無さそう
20それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:57:17.56ID:VDuYXX/40
イギリスの一番いい店いけばフランスのフレンチよりうまいっていってるもんじゃね?
21それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:57:20.96ID:NnfEav5Na
ばい?
2023/03/28(火) 21:57:34.22ID:yu+x9kJU0
お前は情報だけ食って満足してろ🤪
23それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:57:35.68ID:nJgTYDzd0
>>13
北海道は刺身ぶりぶりなだけのしょーもない店多いからな
かまけすぎ
24それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:57:41.93ID:5r3ishJNM
都会とはウニが1番差出るな
普通に北海道のやつレベチやろ
25それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:58:05.59ID:VDuYXX/40
北海道は期待するほどうまくはないな

函館とかはええけど朝市は辺り外れとかかくがあれだが

北陸がええよ
26それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:58:32.42ID:wV01y/Epa
そもそも寿司がまずい
生魚を食うとか正気の沙汰じゃない
27それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:58:39.71ID:VDuYXX/40
>>22
陽キャ🤝
28それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:58:44.30ID:Jfk0H2V4M
取ってその場で食うのが一番美味い
だから東京で美味い訳がない
捕まるから真似はするな
29それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:59:38.69ID:AoburQzU0
超がつく金持ちが享受出来るサービス前提で東京が上とか言われてもな
庶民のワイからしたら東京のトップクラスの寿司屋には行けんけど北海道の回転寿司には手が届く
30それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 21:59:50.75ID:vAW0uLovd
東京の底辺が地方に嫉妬してて草
31それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:00:40.53ID:VDuYXX/40
東京に花丸だったかトリトンだったかあるやん

北海道と比べてやっぱ高いで不味くはないけど
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:01:07.95ID:AoburQzU0
東京で10万払って高級寿司食うなら
北海道旅行しながら地元の名店回る方が有意義や
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:01:17.45ID:CyfKN8do0
とれたてが旨いだけ定期
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:01:21.88ID:RmaLZqiw0
四の五の言ってないで食べ比べてこいよ
35それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:01:30.89ID:Te9+VtR/d
>>26
ワイもそう思うわ
めとゃくちゃ鮮度いいかめちゃくちゃ血抜きに保存とか気を使ってる高級店でもない限り
食ったあと口の中生臭くなるからみんなよくこんなもん食ってんなぁって
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:01:32.97ID:Te9+VtR/d
>>26
ワイもそう思うわ
めとゃくちゃ鮮度いいかめちゃくちゃ血抜きに保存とか気を使ってる高級店でもない限り
食ったあと口の中生臭くなるからみんなよくこんなもん食ってんなぁって
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:01:56.84ID:g4P5P8MC0
なんで北部九州みたいな話し方してんだよ
38それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:02:53.79ID:GITeMNyqM
北海道の方が美味いのってウニくらいやろ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:02:55.91ID:I5flSV9S0
道民は頭も舌もアレやからしゃーない
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:03:05.97ID:Yo/R4Fu60
>>32
高い酒めちゃくちゃ飲みまくりでもしない限り10万行く寿司屋なんてほとんどないやろ
41それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:03:15.16ID:vx0uG+eU0
良いものはだいたい東京にあつまる
北海道に限らない
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:03:25.25ID:Laar3fNZ0
そもそも
すきやばし次郎に勝つ店なんて存在せんやろ

地方は「安いのに美味い」ってことや
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:03:30.95ID:YY/gp2OP0
日本最底辺のトンキンが自慢げにしてるの滑稽だからやめてな
2023/03/28(火) 22:03:46.80ID:Mz2Xrp6A0
福岡民のなりすましかよ汚え奴らだな
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:03:48.01ID:COJ3TaWh0
本当に良いネタは地元に出回らず東京に行ってまうからな
資本主義的には正しいんだろうけどなんか歪な感じ
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:04:02.89ID:VGQ8ct7mM
とれたては歯応え良いだけだろ
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:04:03.63ID:VDuYXX/40
>>40
流石にそれは東京甘くみすぎやろ
48それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:04:10.25ID:Yo/R4Fu60
すきやばし次郎も客単価5万強くらいやし
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:04:10.44ID:n4sguWTx0
魚なんて鮮度が命やから海から遠い東京がうまいわけないやん
バカなんじゃないの
50それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:04:10.56ID:smO1sBXr0
基本的に上質なネタって東京に行くから
東京の寿司がマズイわけがない
2023/03/28(火) 22:04:12.18ID:jBUYael40
>>28
取れたてで寝かせてない魚なんてイノシン酸少なくて大して旨くねーわ
食感はいいけどそれだけ
52それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:04:14.83ID:AoburQzU0
イッチが言うような都内の高級店の常連になれるような層こそコンビニ感覚で飛行機やタクシー使うんやから
飯のためだけに北海道行きそうやけども
53それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:04:39.52ID:iplmH15kM
大きな声では言えないが採ってすぐ食ったウニは全くの別もんや
寿司屋のはウンコ
54それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:04:55.64ID:/KvlIvvu0
北海道で寿司食うか?
海鮮丼食うわ
55それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:05:03.62ID:VDuYXX/40
上質っていっても新鮮ではないからな
カニとかはやっぱ北陸北海道やわ
まあ冷凍ばっかやが
56それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:05:06.01ID:A4aSzVAT0
>>51
情報に金払って食ってそう
57それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:05:13.48ID:W8SI8uZw0
そう言われれば九州の魚ってよくわからん
熊本が貝を偽装してたのは知ってるけど
58それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:05:17.49ID:Yo/R4Fu60
>>47
いや鮨に夢見過ぎや
10万行くのなんて越前がにとか天然とらふぐコースとかそういう特殊なやつや
59それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:05:28.88ID:DktrLHWS0
野球が弱い
60それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:06:45.82ID:smO1sBXr0
というか
美味い物、美味い店は全部東京に集まるから
寿司に限らず東京がレベル低い食べ物のジャンルなんて存在しない
2023/03/28(火) 22:06:51.23ID:jBUYael40
>>56
情報食ってるのはお前な
取れたてや未加工が一番うまいなんて先入観は捨てろ
62それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:07:08.12ID:XdROYMQ70
東京で修行して札幌で店構えてる人多いよね
63それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:07:17.16ID:VDuYXX/40
>>58
いうほど特殊か?
高級寿司の定番やん
64それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:07:21.64ID:AoburQzU0
>>58
いや玉子焼きが一つで1000円とかやろ
そりゃおまかせコースとかだけで終わるつもりなら2万程度でええけども
時価気にせず食いたいもん好きなだけ適当に注文して酒もつけてとやれば結構いくやろ
65それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:08:18.70ID:VDuYXX/40
正直ネットでかえる酒5000円が飲食店だと
1.5万とかなったりするからな
66それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:08:47.67ID:7YMTjkMp0
東京より北陸で食った寿司の方が美味かったな
67それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:09:08.55ID:AoburQzU0
>>60
それ享受出来るのは金持ち限定やろ
貧乏な庶民なら東京に住んでるだけじゃ地方の庶民以下の食材しか手に入らんで
68それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:09:34.84ID:l/oq5/Ev0
トップは地方やで
東京の金持ちがわざわざ地方に食いに行くんや
2023/03/28(火) 22:09:59.25ID:nHOcLjZK0
ワイ九州民、結局醤油が合わない
70それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:10:00.56ID:VDuYXX/40
つか東京は外人向けの高級店ばっかなってるしさらに割高なってる
71それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:10:32.68ID:dev9Lcre0
トンキンは江戸前牡蠣でも食ってなよw
72それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:10:35.82ID:gkRL1NGk0
>>8
宮川に勝てる寿司屋が東京にあるの?
2023/03/28(火) 22:10:53.88ID:KWRXTio70
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
74それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:11:04.62ID:7YMTjkMp0
東京で色々食べ歩きすると「情報を食ってる」という意味を思い知らされるよな
75それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:11:14.75ID:lTsr7aDy0
東京のトリトンがええらしい
76それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:11:47.48ID:JhZ1oUmX0
北海道の寿司は仕事してないからあんま美味いと思わん
刺身を酢飯に乗せただけやん
2023/03/28(火) 22:11:49.34ID:KWRXTio70
全国20万以上都市 (四捨五入)2020 1.1


【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市
42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万
長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市
 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万) 

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
78それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:12:01.16ID:fVNEd/F40
金出せるなら東京が一番うまいよ
79それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:12:11.34ID:EDoIntakd
地方の寿司屋もわざわざ地元で取れた魚を築地で買ったりしてるからな
良質な魚は全部東京に行くから
80それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:12:11.95ID:XG58EFx40
東京とかあんな汚ねえシャリ食えるかよ
寿司は富山か金沢って相場が決まってる
81それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:12:17.06ID:VDuYXX/40
最強は北陸
新潟と富山

金沢はコスパ悪い
2023/03/28(火) 22:12:22.82ID:KWRXTio70
国民の大半はバカ舌ってアサリ偽装で判明したやん
83それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:12:33.26ID:3we6A3IC0
まあこれはそうやろ
値段が何倍にもなるけど
84それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:12:36.28ID:AoburQzU0
>>76
江戸前寿しを誇るならうんこ湾で捕れた魚だけ使いーや
85それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:12:54.50ID:lTsr7aDy0
北海道のはま寿司と東京の中間クラスの寿司屋どっちがうまいんやろな
86それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:13:12.65ID:MKEG+Jd9a
>>80
貧乏人はそうやろな
2023/03/28(火) 22:13:24.78ID:KWRXTio70
とにかく東京民はマウント取らなきゃ気が済まないから
あんまり地元が美味いアピールするな
88それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:13:35.81ID:VDuYXX/40
そもそも東京だと雑居ビルですら札幌の3倍くらいの家賃下手したら5倍くらいだからなあ

その経費も含まれとるで
89それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:13:46.36ID:88m+Pozpa
寿司とか大好きなんやけど
北海道にいって食べるより
東京で金だしていい店で食うのって
どっちが値段のわりにうまいんやろ
90それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:13:58.27ID:ypYoCHt70
情報を食べる都市東京
91それでも動く名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 22:14:07.21ID:VDuYXX/40
>>89
どこにすんでるかやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況